danazou の回答履歴

全167件中141~160件表示
  • 史記★☆

    史記を解りやすく言うと、どのようなことを言っている本なのですか? 歴史書なのは分かるのですが、難しそうで、、、。

  • コインゲームでコインがなくなる

    今日ゲーセンでコインゲームをやりました。アドベンチャー形式です。コインをタイミングよく投入し、スロットを回転させるか、台上のコインを落とし、最下段のコインを落とすというゲームです。 スロットで数字などがそろうと20枚程度、 台上に払い出しがあったり、jackspotゲームに突入します。 こういうスロットをやってふしぎに思うのですが、1000枚近くコインをもってても全部飲まれます。せっかく5とかそろっても台上にしか払い出しがないので、結局3,4枚しか手元に落ちてこなかったり、JACKSPOTに入っても、浮かれてたら200枚払い出しがあり、自分の手元には数十枚しか落ちてこず・・・。 すごく非効率というか勝てないゲームだと思いました。この手のゲームで勝つコツはあるのでしょうか? 競馬ゲームで300枚から1000枚増やすのは割と簡単なのにこの手のゲームはゲームとして成り立っていないような・・・。それともやり方が悪いんでしょうか?

  • 自分がかっこいいorかわいいと思うとき・・・

    ナルシスト的な質問で申し訳ないのですが なんか時々やけに自分がイケテル!と思うときありませんか? 私はいつもはいけてないんですが 時々お風呂上りの自分の肌の白さに見とれてしまうときがあります; みなさんも人には言わないけど 実はいけてると思ってるみたいなことってありますか? あくまで自推でお願いします

  • ベッドの下の収納

    ベッドの下に収納スペースがありますが、 古いベッドでなんか汚くて、 ベッドの下もすぐほこりっぽくなるので、 何をしまえばいいのか…迷っています。 みなさんは何をしまっていますか?

  • 韻を踏むってどういうことですか?

    問いと答えが韻を踏んでますと説明がしてあります。 〇Mita kuuluu?(ミタクールー)...Hyvaa(ヒュヴァー) 元気ですか?           元気です    △Miten menee?(ミテンメネー)...Hyvin(ヒュビン) 元気ですか?           元気です これらは問いと答えが韻を踏んでいます。と、あるんですが、韻を踏むってどういう意味ですか? 〇は、ミタのタとヒュヴァーのヴァ △は、ミテンのンと、ヒュビンのン このことをいうのですか?

  • 稲荷信仰とキツネの関係を教えてください

    よく神社にいくと、お稲荷さんが祭ってあります。 あれは稲と関係があると思うのですが、どうして稲とキツネが結びつくのでしょうか? どうして、お稲荷さんが神社に祭られるようになったのでしょうか? 教えてくださればありがたいです。

    • ベストアンサー
    • Cchan
    • 歴史
    • 回答数7
  • なぞなぞの答え、教えてください

    難しいので、誰か教えてください。 小学生のマサシ君は、マンションの十階に住んでいます。 学校から帰る時は一階からエレベーターに乗って十階で 降りるのですが、 学校に行く時は十階から乗って三階で降り、そこから階段で 一階まで降ります。なぜ、このような行動をとるのでしょうか?

  • ボーナス確定が出る前に揃うことはありますか?

    北斗、009、ルパンなど様々なパチスロがありますが、 タイトル通りのことはあるのでしょうか? やはりボーナス確定が出てから目押しして7を 揃えればよいのですよね?

  • バスケットボールの上達方法

    僕は今、高校でバスケットボールをしています。ポジションはフォワードです。中学校でもやっていました。今回はいろいろと質問させてください。 1 シュートについて  僕は中学校のときからシュートフォームが変だ、といわれていました。正しいシュートフォームになるには何に気をつければいいでしょうか?また、スリーポイントも打ち方が悪いのか、リングに届きません・・・。遠くまで飛ばすコツなどありましたら教えてください。 2 ドリブルについて  僕はドリブルがあまりうまくありません。1on1で相手を抜くとき、ドリブルミスをしてしまうことがあります。ドリブルが上手くなる方法はありますか? 多くの方の回答をお待ちしてます。また、「自分はこれを練習したらバスケットがうまくなった」「これだけは絶対身につけたほうがいい」など、経験者様からのお言葉もお待ちしてます。長くなりましたがよろしくお願いします。

  • [高校] サッカーが上手くなりたい

    現在高校2年なんですけど、小一からやっててサッカー暦は長いんです。ただ、下手糞なんです。 現在の状況は ●リフティングが下手(最近伸びてきたが、以前は20回もままならなかった) ●試合中に焦る(自分は焦ってないと思っていても、周りから見ると焦ってるらしい) ●すぐに足を出してしまう いろいろみんなにアドバイスもらっていたりするんですが、いざその場面!となると言われたことが出来なくて、「こいつに何言っても無駄だ」みたいに思われてしまっているという感じです。 具体的にどうなりたいかというと ○落ち着いてプレーできるようになりたい ○すぐ足を出してしまう癖を直したい ○試合中の動き方を身に付けたい です。 あと、そうなる為にはどうすればいいか、練習方法とかも教えていただけるとありがたいです。 こんな自分を救ってください。お願いします。

  • テロが戦争があると株価が下がるのは何故ですか?

    株のことが殆どわからないのですが、質問します。 あまり良い話ではないのですが、数日前にロンドンで同時多発テロがありました。 その際にニュースで株価が下がったと聞きました。 なぜ、テロや戦争などがあると株価が下がるのですか? またその株価はどこの株価なのですか? 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#114571
    • 株式市場
    • 回答数5
  • 軽井沢までの道すがら

    夏に軽井沢に行くことを計画中です。都心を抜けて関越から入っていこうと思うのですが、仮に途中で一泊するとしたら、どのあたりがおススメでしょうか。

  • 稲荷信仰とキツネの関係を教えてください

    よく神社にいくと、お稲荷さんが祭ってあります。 あれは稲と関係があると思うのですが、どうして稲とキツネが結びつくのでしょうか? どうして、お稲荷さんが神社に祭られるようになったのでしょうか? 教えてくださればありがたいです。

    • ベストアンサー
    • Cchan
    • 歴史
    • 回答数7
  • 自分を鼓舞する映画

    洋画、邦画を問いませんが、自分と主人公が同化し、自分自身に自信がつくような映画はありませんか?

  • 分譲マンション購入の際の進め方(初心者)

    現在新婚生活の新居にと、分譲マンションの購入を考えています。 お互いが仕事で忙しい為、中々話も進まず・・ 気になるエリアの資料請求はしていますが、あれもいいこれもいいとなって話がまとまりません。 大きなの買い物なので慎重に進めたいと思います。 どのように進めていけばいいのでしょうか? (両家とも持ち家でマンション購入経験がございません。) 実際経験された方のお話聞かせて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 凶暴な猫

    お世話になります。 主人の実家の去勢済み雄猫(4歳くらい?)が凶暴で困っております。 動物は好きですが、家族や客に流血するほど噛み付いているので、びくびくしながら滞在しています。 義両親が出かけるときなどは留守番を頼まれますが、正直、凶暴猫の面倒は恐ろしくてできません・・・ 獣医に相談しても噛み癖は遺伝的なものだから直らないとのことでした。 少しでも噛まれないようにするにはどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • cueda
    • 回答数7
  • "7"という数字について

    七不思議、ラッキーセブン、1週間、七つの大罪、7回忌、スロットで7が3つ出たら大当たり、ブッダは産まれてすぐ七歩歩いた… などなど、国や文化・宗教を越えて“7”という数字は重要な位置にありますよね? それは何故かを調べてレポートにしたいと思うのですが、なかなか良い資料が見つかりません。 どなたか良さそうな本、サイト、アイディア、ずばりその解答!分かる方がいたら教えてください。お願いします。 ちなみに、民俗学の授業です。

  • あなたの思うB級芸能人

    誰が思いつきますか? 私はやっぱり過去の栄光にすがってるような人 (堀ちえみ 渡辺美奈代 布川敏和 とか) あとダイエット食品の広告に出てる人、温泉、グルメ番組にしか出ない人です。

  • 分譲マンション購入の際の進め方(初心者)

    現在新婚生活の新居にと、分譲マンションの購入を考えています。 お互いが仕事で忙しい為、中々話も進まず・・ 気になるエリアの資料請求はしていますが、あれもいいこれもいいとなって話がまとまりません。 大きなの買い物なので慎重に進めたいと思います。 どのように進めていけばいいのでしょうか? (両家とも持ち家でマンション購入経験がございません。) 実際経験された方のお話聞かせて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 凶暴な猫

    お世話になります。 主人の実家の去勢済み雄猫(4歳くらい?)が凶暴で困っております。 動物は好きですが、家族や客に流血するほど噛み付いているので、びくびくしながら滞在しています。 義両親が出かけるときなどは留守番を頼まれますが、正直、凶暴猫の面倒は恐ろしくてできません・・・ 獣医に相談しても噛み癖は遺伝的なものだから直らないとのことでした。 少しでも噛まれないようにするにはどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • cueda
    • 回答数7