2kt の回答履歴

全224件中21~40件表示
  • 商品券の発行と経理の取扱について

    お世話になります。 弊社では、株主に弊社が経営する店舗だけで利用できる商品券をお配りする方向で検討しております。 この場合に、商品券を株主に渡した時点での経理処理はどのようになりますか。 例えば、100人に一人当たり1万円の商品券を配布するとして教えてください。よろしくお願いします。

  • 個人事業と法人どっちが得?

    将来、飲食店を開業しようと思っています。 そこで、税金の事はド素人ですが自分なりに税金の勉強してみました。 「個人事業と法人の損得の分岐点は事業所得500万円というのが一般的だ。」という話を耳にしましたが、税金面の損得だけで考えると違うような気がするんですけど ・・・。 自分なりに調べて計算したんですが、個人事業で事業所得500万円、配偶者あり、扶養0人、扶養特別控除なしとして、所得税52万円、県民税8万円、市民税24万円、事業税11万円を合計すると、約95万円。 それを法人で事業所得を全部役員所得として計算すると法人税0円、法人県民税2万円、法人市民税5万円、法人事業税0円、役員所得税0円、県民税10万円、市民税32万円、合計約50万円。 となると思うのですが間違ってますか。断然法人が得だと思うのですがどうでしょうか?

  • 領収書の宛名 

    6月から法人成りして有限会社を設立することになりました。そこで質問なのですが今まで屋号で貰っていた領収書・請求書などはやはり会社名で貰ったほうがいいのでしょうか?卸業者さん全てを急に変更できるものではないので徐々に変えていけば認められますか? 又、現在使用している領収書や請求書は会社名を入れたものに変えなければいけないでしょうか?現在の屋号名を入れた帳票類が結構残っています。 尚、5月末まで個人事業と言うことになりますがこの際の水道光熱費などは個人事業と6月からの会社経費ときちんと案分しないといけないですよね・・ 間に休みを挟まないのでどのようにすればいいのでしょうか?単純に日数で割れば大丈夫ですか?

  • 高速バス

     大阪から伊豆方面への高速バスはありますか? あと大阪から伊豆方面に行くには、どのような行き方がありますか?

  • 年度を越えた土地の売却の仕訳について

    当社所有の土地が市の道路の一部にかかっていたために 3月に市にその土地を売却しました。 市では3月24日にその土地の登記を済ませています。 当社に土地の売却代金が入金されたのは4月20日です。 この場合、年度末(3月31日)に貸借対照表の土地を 減とし、その分、代金を未収計上するべきだったのでしょうか。(すっかり忘れていました。) そして、これからできる処理としてはどのようなものが考えられるでしょうか。 申告上のからみもあって困っています。

  • 日本人ってホントに自分の意見を言わないのね?

    現在、小学生の子どもを持つ母親です。PTAの会合などで意見を言う人は、ほとんど皆無ということは、gooで調べると、全国共通のものです。私も別に一言言いたがりでもなければ、できれば目立たず過ごせれば良いと思う者です。しかし、うちの小学校では今、何十年間も?懸案であった給食を町に始めてもらうように要請するための会が1年かかってやっと立ち上がりました。給食に関しては、保護者の多くは大変関心があるにも関わらず、会議の場面でほとんど自分の意見をおっしゃる方がいません。あったとしても、「・・・な話をきいたことがある」的な言い方です。私としては給食を始めてほしいと思っていることもあり、その方向で意見を言ってきたつもりです。本日、PTA総会で、会の立ち上げの最終確認の意見交換の場がありましたが、わたしと一人の男性保護者が意見を言ったぐらいです。結果は挙手で会立ち上げとなりました。全保護者数130名、出席者数55名、委任状提出が20名でした。問題は、給食云々ではなく、こんなに関心のある問題でさえ(予備アンケートでは8割近い人の賛成を得ていました。)日本人は人前で意見を言うことができないという現実と、無関心だから、人任せという雰囲気です。狭い範囲でしか生活していない私ですが、その他の地域の方(海外に移住経験のある方も含め)、または広い視野をお持ちの方、いかが思われますか?今、世間を見ていると、こういう無関心と物言わぬ人々への不安と怖さを感じてしまうのは、考えすぎでしょうか?

  • 一期目の確定申告における別表七について

    初歩的な質問で申し訳ありません。 一期目の決算が赤字になり、欠損金が発生した場合、一期目の確定申告に別表七を添付する必要はありますか。 一期目は繰越欠損が発生しないので、一期目の申告には添付する必要はなく、二期目の申告時に一期目の繰越欠損金を記入して添付すればよいと思っていました。 しかし、「一期目でも欠損金が発生した場合は別表七を記入する必要がある」という話も聞きました。 よろしくお願い致します。

  • 公務員編にお礼したいとき

    先日次の質問を立てましたが質問が悪かったのか 思った回答が付かないようなのでもう一度お聞きします。 「公務員の給料以外の収入(アルバイト?)」 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=745082 公務員はお給料のほかに報酬としてお金やモノを受け取る事は 禁止されているのは承知の事実です。 公務員の友達が私達の結婚式の受付けのお礼として渡したお金を 餞別にと全額返してきたことから、もしかしたら報酬として 考えていたのかも、失礼だったのかと心配になりました。 やはりお礼であっても心づけであっても報酬になってしまうのでしょうか。 その場合はこういったお礼を公務員に渡す方がおかしいのでしょうか? また常識的に皆さん公務員にお礼したい場合はどうしているのでしょう?

  • 住宅ローンの保証人

    今度土地と新築を購入することになりました。 そこでローンとなりますが、地方銀行としんきんへ相談に伺いました。 保証人ですが、どちらも各自で所有している保証会社に委託する事を勧められます。しかし、その金額は50万を超えるのです。(2500万 25年ローンの場合) 「保証人を親にした場合、今後年金生活になり収入が無くなるのでいざという時の返済は事実上無理です」 という事を言われました。 かといって、第三者でお願いできる人などそうはいません。兄弟も最近新築を購入しローンを組んでいます。 皆さんは保証人をどのように決めたのでしょうか?

  • 長財布と折りたたみ財布

    今度初めてブランド物の財布を買おうと思っているのですが、長財布にしようか、折りたたみにしようか迷っています。 私は今まで折りたたみしか使ったことがないのですが、 せっかく高い買い物をするのだから使いやすいものを買いたいと思います。 そこで、みなさんは長財布と折りたたみを使ってみて、どちらが使いやすかったかお聞きしたいです。 どうぞ宜しくお願いします!

  • クレジット決済を導入

    クレジット決済を導入したいのですが、レンタルで出来るだけ初期費用と月額使用料が安い所を探しています。お勧めのがあれば教えてください。

  • エクセルのグラフで途中省略の波線の入れ方を教えてください!

    エクセル2000でグラフを使っています。 例えば次のようなデータで棒グラフを作る場合、 1月:70台  2月:75台  3月:73台 4月:78台  5月:69台  6月:71台 y軸を0~80台に設定するより、60台~80台に設定した方が差額が誇張されてわかりやすい場合があります。 その時、x軸とy軸の交点のy座標は60台ですが、 そうしないで、交点はあくまで0台として、0台から60台までワープ(?)して、途中省略しているという波線をいれる方法はないでしょうか。 市販のマニュアルでさがしているのですが、見あたりません。 よろしくお願いします。

  • 通常ではない申告、決算処理

    会計関係の訓練を目指している者ですが、 普段の決算処理や申告、簿記等は問題なく行えるのですが、 税務調査において否認や認容があった場合の、4表や5表などの、普通ではない処理に慣れずに困っています。 そういうものを専門に扱ったHPもしくは専門書など、ご存知でしたら教えてください。

  • 住宅借入金特別控除について

    申告を忘れた場合でも、5年前までの分はさかのぼって返してもらえるそうですが、申告書を捨ててしまった場合、再発行してもらえる&還付してもらえるのでしょうか? 実はそのへんのことをよく知らず、平成12,13,14年の申告用紙を捨ててしまいました……。 かなり額が大きいので、できれば還付してもらいたいところなのですが、もう無理なのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • パチンコの貸し球は何で4円なのか

    あれって絶対4円じゃないといけないのでしょうか? 4円以外のところは見たことないので何か決まりがありそうなのですが

  • 「税務署」を名乗って、会社、会社の電話を聞き出す電話

    38歳女性です。 今日、自宅に弟(30歳)あてに税務署から電話がかかってきました。弟は不在、私が電話に出ました。 「還付金の関係ですが」 「正社員で働いていらっしゃいますか?」 「弟さんの会社の名前と電話を教えてください。」 「日中連絡がとれる携帯の番号を教えてください。」 というものでした。 税務署、名前も名乗っていた、丁寧な受け答え、などから信用して、会社の名前、電話を教えてしまいました。 携帯はなんとなく言わなかったですが、切ったあとで気になり、こちらから税務署に電話をして聞いてみたところ、 「還付金のことで確認のために電話をすることはあるかもしれないけれど、正社員かどうかを聞くことはまずない」 という話… ということは、個人情報を聞き出すための手口、ということになります。 なぜもっとしっかり確認しなかったのか、悔やまれますが、どういうことが予想されるでしょうか。 しておくべき対処法はあるでしょうか。 今の時点では対処もできないとは思うのですが、すごく気になっています。 また、同じような電話が来た方のお話なども聞かせていただければ、と思い投稿しました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 請負工事契約の印紙税軽減措置

    4月1日以後は、軽減されるのでしょうか?

  • 何度言ってもわからない人

    何度言っても指示されたことが出来ない、その場でわかったと言っても、数時間、数日後には忘れてまた同じ事指示を言わざるをえなくなります。本人は反抗してやらないのではなくただ単に忘れてるようです。 こういう人に対する対処・改善方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告!急ぎで分かりやすく教えてください。

    私は会社ではないのですが、個人で仕事をしています。 確定申告で仮にA社から、仕事をした分を頂いて記入して提出しました。 友人のB子さんに手伝ってもらって、数カ月その中から給料を支払いました。 給料支払いの欄にその分を記入したのですが、 B子さんには、私が支払った分の源泉を出さなくてはいけないんでしょうか? 個人で書いて渡す形でもいけるのでしょうか? 急ぎで申し訳ないのですがお願いします。

  • 割賦売掛金の貸引設定

     回収基準における割賦売掛金には、貸倒引当金の設定は行わないですが、その理由として、利益計上されていない金額のため売上債権に該当しないから、の「利益計上されていない」という意味がわかりません。なぜ利益が除かれてるのでしょうか? わかる方お願いします。