dhish の回答履歴

全168件中21~40件表示
  • 息子の主治医に恋した!?

    結婚11年目、2児の母なのですが最近気になる人が出来てしまいました。それは息子の主治医なのです。 特に何かあったわけでもなく、息子の診察に付き添って行き、病状のこと以外には個人的な会話もないのですが、最初の数回はそんな気持ちはなかったのに気になりだしたら頭がいっぱいです。 経歴を見ると、ストレートで医大を卒業していれば、私よりも5歳以上は年下です。しかしながら息子の完治も見通しがつき、そろそろお目にかかるのも終盤。でも、胸がときめいて…この様子は恋です。相手は何とも思っていないと思いますが、これでお会いすることもないのは寂しい。。。メル友なんて無理だろーしなぁ。 少女のようです。息子は手術してもらっているのですが、なにかお礼でもしようかな?こんな書き込みしている自分が恥ずかしいです。アドバイスお願いします。

  • 産後のダイエット(母乳育児)で成功した方、伝授ください

    こんばんは。産後3ヶ月です。いまは母乳育児なので食事を減らすことはできません。むしろ、夜中にでも食べなさいと言われているほどです。一応、産後ガードルは毎日付けっぱなしです。 ところで、食事を減らせないので卒乳後にはじめたいのですが、どういう方法でお腹のぽっこりを凹ませる事が出来るのでしょうか? 実際に、成功した方がいれば教えていただけないでしょうか?

  • 冷笑する看護婦たち

     毎度 お世話になっております  私 目が悪くて、目の検査に行くのですが 目にレンズを当てられて、目の中を検査されるのが なかなかなれなくて、(怖いし痛いです。)  それを 痛がるのみて 冷笑する看護婦がいます。 ほんとに腹が立って ●●●やりたい気分ですが  暴行罪になりそうで、なんともやりきれないです。  こーいう えげつな看護婦を まともに働かせるようにできないものですかね~

  • オリーブオイルの使い方

    イタメシ屋で、よくオリーブオイルらしきものにパンをつけて食べることがあります。ワインにとても合うので、気に入っています。 店に売っているオリーブオイルだけで、パンを食べられるものでしょうか。それとも、オリーブオイルに何か付け足すのでしょうか。 また、大戸屋でハンバーグ定食(以下のURLの8位)についているサラダのペンネにかかっているドレッシングにも、オリーブオイルが使われていると思いますが、これはどうやって作ればいいのでしょうか。店に聞いても教えてはくれないでしょうし^_^; もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。 http://www.ootoya.com/menu/ranking.html

  • 頭の中で透明色をイメージした時に先にある色は何色ですか?

    すっごく下らないことなのかもしれませんが、みなさんは頭の中で 「限りない透明色」ってイメージできますか? 自分はイメージしようとしても必ずどこか先に黒か白が存在してしまいます。 「氷のような」「ガラスのような」でもイメージは出来るんですが それでもバックには色がついています。 すごく疑問で「他の人もそうなのかな?」と思い今回アンケートにしてみました。 みなさんがどのようにイメージするか、 透明色の先に色がある場合、何色が存在するのかを教えてください。 ※この時イメージする透明色は「空気のような」でお願いします。 よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • noname#15368
    • アンケート
    • 回答数10
  • 明るくなりたい!!

    こんにちわ。今年定時制高校を受験する16歳男です。僕は昔から心の中ではいろいろ思っているのに感情をあまりだせなくて、周りから暗いとか無口とか思われています。家族の前では明るいのに友達の前では無口になってしまいます。今年高校を受験するので入学したらみんなに明るい子と思われたいのでいろいろ明るくなるために努力しようと思うのですが、性格って変えることってできるんですか?

  • 日本風ソースの作り方

    日本でふつうにソースと言う名前で売っているものは自分で作れますでしょうか。 海外からなのですが、なかなか手に入らなくてさみしいです。 バーべキューソース(すこし煙系)やブラウンソース(酸味が強い)、トマトケチャップなどは手に入ります。 もし近い味にできる方法がありましたらお願いいたします。

  • 夢を追いかける事が出来る環境ならその夢を全力で追うべきですか?

    やっと自分のやりたい事が見つかった23歳の 男です。 しかしながら厳しい世界に身を突っ込むのには 何となく躊躇してしまう自分がいるのも事実です。 夢を仕方なく諦めた方や今、夢を追いかけてる方の お話が聞けたら幸いです。

  • 大量に切り餅をもらいました。

    一人暮らしの学生です。 お正月に帰省したのですが、実家から帰る時に大量に切り餅を持たされました。賞味期限が二月の初めで、それが24個もあるのです。 お餅の食べ方といえばお雑煮とおしることきなこ餅とあんころ餅と砂糖醤油くらいしか思いつきません。 しかしそれらは帰省中に食べ飽きてしまいました。 そこで、何か他のお餅の食べ方があったら教えてください。 できれば手間のかからないものがいいです。

    • ベストアンサー
    • noname#38375
    • 料理レシピ
    • 回答数9
  • ママさん教えて!

    家を買うなら何を優先に調べますか? 例えば、学校?スーパー?交通?皆さんの意見を教えてください。

  • IMEの入力について

    今ままでATOKを使っていて、IMEに代えて使っているのですが、今一使い方がよくわかりません。ATOKの時は、以前入力した漢字の最初の頭のひらがなを入力してTABキーを押すと以前入力した漢字の一覧から選べるなど便利なことができたのですが、IMEもできないですか? 何かヘルプ以外でIMEの使い方のわかりやすい本なりインターネット上とか何かありませんか?また、IMEスタンダードとナチュラルとの違いは何ですか?皆さんは、使い分けをしているのですか?

  • 海外にお住まいのママ教えて!子供の誕生日会。

    こんにちは。私はカナダに住んで1年になる主婦です。 小学校1年生の子供の誕生日が近いので、自宅でバースデーパーティーをする予定です。子供もクラスの誰を呼ぼうかとても楽しみにしています。ふと気付けば、今までは小さかったので誕生会はいつも家族だけで、お友達を招くのはこれが初めてです。しかも日本と違って、こちらの子供のバースデーパーティーの様子が全く見当つきません。 スペースの都合上、10人くらいを限度に考えています。予算もあるので自宅でと思ってます。2時間くらい時間をとっていますが、その間どのように子供達を楽しませたらいいのでしょうか?? あと、どんな食べ物が喜ばれるのでしょうか?! 子供に聞いてみても、他の子供は学校のランチやおやつに、ものすごい着色料のついたお菓子や、お昼にピザ一切れとかジャムをはさんだだけのパンとかを食べているというのです。子供におにぎりやらブロッコリやらを持たせると、「何その真っ黒い食べ物!!」(おにぎりの海苔のこと」なんて言われるらしいですし・・・   海外で、特に北米で、同じような経験をされた事のあるお母様方、よきアドバイスをお願いします。 (昨日質問したつもりが手違いか反映されてないようなので再度。もしどこかでダブってたらすみません)

  • IMEの入力について

    今ままでATOKを使っていて、IMEに代えて使っているのですが、今一使い方がよくわかりません。ATOKの時は、以前入力した漢字の最初の頭のひらがなを入力してTABキーを押すと以前入力した漢字の一覧から選べるなど便利なことができたのですが、IMEもできないですか? 何かヘルプ以外でIMEの使い方のわかりやすい本なりインターネット上とか何かありませんか?また、IMEスタンダードとナチュラルとの違いは何ですか?皆さんは、使い分けをしているのですか?

  • 同棲を解消しようかと悩んでいます (長文です)

    こんにちは。 30代同士のカップルで同棲を始めて5年になります。結婚の予定はありません。 ここ1年位もう別々に暮らした方がいいのかな?と、考えるようになりました。 理由としては、よくある理由ですが価値観が違うためです。 というより私に家事の負担がかかりすぎてオーバーワークになってしまうのです。 私の彼は「男は家では働かないもの」と硬く信じているタイプで、掃除、洗濯、炊事は もちろんのこと、それこそ自分が使ったグラス一つ流しに戻すこともしません。 また、月に何度か趣味のスポーツ(これは伏せさせて下さい)で出かけるのですが、 その際の道具類の後片付けも私の係りだと思っています。 私もフルタイムで遠距離通勤で働いているので、正直体力の限界を感じています。 何度か話し合いをしようとしましたが、「気に入らないなら出て行け」の一点張りです。 このような状態では結婚など到底考えられません。 また、なによりやる気を無くす原因として、私が家でやっている家事について 感謝の言葉は無く、逆に不平不満だらけなことです。 「本来ならもっとクオリティの高いサービスを受けられるところを我慢してやっているんだ」 ということのようです。 毎日一生懸命働いているのに、文句ばかり言われることにも疲れました。 なんだか愚痴ばかり書いてしまって恥ずかしいのですが、皆さんの意見を聞かせて下さい。 やはりこんなに(お互いに)不満だらけで暮らす位ならば、いっそのこと 同棲を解消して、もう一度二人の関係を考え直した方が良いのでしょうか? それともただ単に私の我慢が足りないだけなのでしょうか? 5年間話し合いの努力をしてきて無にされていますので、さらに話し合いを・・ という意見は無しで、【同棲を解消すべき or もう少し我慢すべき】で意見を下さい。 宜しくお願いします。

  • エバミルク

    最近、夕方になると涼しい日があるので、クラムチャウダーを作ろうと思うのですが、生クリームっていれますか?私は濃厚でコクがあるのが好きなので、シュチュー系には、よく入れるのですが、無添加の生クリームは賞味期限がなくて、困ってます。そこで、缶詰めになっているエバミルクをスーパーで見つけたのですが、これって、生クリームの代用になるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#88562
    • 料理レシピ
    • 回答数2
  • 道徳について聞きたいです

    道徳とは何のために必要なんでしょう? 道徳とは何でしょう? それに道徳とは時代とともに変わるといいますが本当にそうでしょうか? 前にこんなスレを立てたんですが「お前道徳知ってるのか?」とか単純な方が多いので、今回もう一度立てました。念のためにいいますが僕は道徳は必要か否かではなくなんで必要かあらゆる意見を聞きたいだけで、単純な答えは求めませんので

  • 1984~5年頃のAGF CMの曲について!

    1984~5年辺りのAGFマキシムコーヒーCMで映像は確か男性がバイク(トライアンフ)で寒空の荒野を走っている映像。そのCMで流れている曲を分る方おりますか? ちなみに『愛のブルートレイン』マティア・バザール(1983)ではありません。その次のCMです。

  • 毎食ストレスです。

    1歳0ヶ月の息子の3度の食事がすごくストレスです。 物にあたってしまうくらいイライラしてしまって困っています。 と、言うのもまったく固形物をかんでくれず、口からだしてしまうんです。 前にもそのことで相談しましたが、1時的なものだろうし、のんびりかまえてみようと落ち着いたのですが、 それからかれこれ2ヶ月。 まったく状況はよくなりません。 どんなにやわらかくしても、かたちや大きさを変えてもダメで、野菜はマッシュしたものを丸めたのばかりになります。 それでもニンジンだけはなぜか食べていたのに今朝はそれもダメ。 じゃがいもやさつまいもかぼちゃなどは、もさもさするのが嫌なのかとヨーグルトであえたり、あんかけにしましたがだめでした。 かむのはバナナとモモだけです。 もう1歳なのになんでカミカミしてくれないの?とあせってしまう気持ちと、せっかく作ったのに食べてくれない悲しさとですごくブルーになってしまいます。 このままマッシュのようなやわらかいものばかりでいいのだろうか・・・と悩んでいます。 良い練習方法があったら教えてください。 奥歯がはえたら少しは変わるのでしょうか・・・? 本当に毎食が嫌でたまりません。 助けてください

  • 3歳2ヶ月トイレトレーニングで叱ってしまいます。。

    3歳2ヶ月の娘がおり、トイレトレーニング中なのですが、トイレは1度も成功した事が無く、おまるで2回おしっこができましたが、その後は何度おしっこをさせようとしても10時間とか我慢してるようで挙句に風呂場で3回ほど出来たのですが その後風呂場でもおまるでもしなくなり、今日3回も部屋にジャ~~っともらして私が叱るとのホホ~~ンとしてたので本気で頭に来て「何で出る前にオシッコっていわないの!!!!!!!」と強く叱りつけ、その後も私の気持が納まらなくて娘を無視しつづけてしまいました。。「次漏らしたらママ怒るよ!」と脅したら立て続けに2回漏らし強く叱ってしまいました。 もう私は自分が叱ったら可愛そう、後で後悔するとかわかってても自分を押さえれずに爆発してしまいました。。 その日の夜中(さっき)娘は目を覚まし、シクシク泣いてました。。とても可愛そうで 大丈夫よと優しくナデナデすると寝ましたが、普段夜中に泣かないので きっと自分を愛してくれるはずのママに嫌われたと淋しくなったんだと思うと 可愛そうでたまらなくなりました。・・・・が、明日からトレーニングを イライラせずにどうすれば良いのかわからなくなり、私自身明日のなるのが 怖いくらいです。。いっそのことトレーニングは中断。。とも思ったのですが 今までの親子の葛藤が・・出来ればこのまま続けたいのですが。 悩んでます。

    • 締切済み
    • noname#39783
    • 妊娠
    • 回答数9
  • ベテラン主婦さんへ。専業それとも兼業?

    こんにちは。 私は結婚して10年以上、小学生の子供がいます。 ずっと専業主婦だったのですが、4月から少し働き出しました。子供が中学生になったら、毎日働こうか、それとも今のまま少しでいいか、など考え中です。 友達には、ずっと働いていたけど専業主婦になって「とても楽しい」って言ってる人もいました。 そこで、子供のいる主婦の方へ質問です。 あなたは専業主婦でいるのと、働いているのではどちらが幸せや充実感を感じますか? その理由も教えてください。 フルタイムで働くのはきついけれどという方、週にどれくらいならいいですか? 今後の参考までに教えてください。 よろしくお願いします。