nana0120 の回答履歴

全783件中241~260件表示
  • 夫と姑を怒らせてしまいました

    結婚4年目の子供なしの夫婦です(30代後半・同い年)。どちらの両親とも同居はしていません。まず背景をお話します。 夫はバツ1で私は初婚でした。舅は7年前に亡くなっており、私は会ったことがありません。姑は一人で暮らしています。 私の両親は性格が全く合わず家庭内離婚状態であるものの、夫家族との集まり(おもに舅の法事関係)には娘のため と2人揃って出席してくれていました。双方性格が合わずストレスのたまる生活だったにせよ、私を含む3人の子供のために離婚には踏み切らずいた2人です。 今私の母は末期がんで、本人が死後「絶対に父と同じ墓に入るのは嫌。散骨か樹木葬にしてほしい。そもそも戒名とか位牌に意味を感じないし、法事にかかるお金は、生きている人が有効に使ってほしい。迷惑かけないよう書面で残すから」と旅立つ準備をしているところです。私の父は、一緒のお墓に入れないのは寂しい気持ちもあるようですが、長年の確執を思うと最期の母の願いを聞くようです。 ここからなのですが、昨夜姑の誕生日で夫と3人食事をしました。姑に母の具合を尋ねられて、上記の散骨・・云々のくだりを話したところ、あなたはそれでいいの?お母さんと同じ考えなの?と聞かれました。 私は率直に「母の苦労も見てきたしそうしたいならすればいいと思っている。私個人としても、もし私が夫より先に死んだら戒名とかは要らないし、その分のお金は夫がもっと好きなことに使ってほしい。ただ、残された人が戒名をつけたり法事をしたいというのであれば、それはそれで構わない。」と答えました。すると姑はそんな考え方の嫁にはうちの墓は任せられないと泣き出してしまいました。夫両親は仲が良く姑はお墓参りや仏壇を大切にしている人です。そんな姑に私が言った言葉は大変ショックだったのでしょう。夫も私にこの4年だまされた気分だ。もう駄目だろう、しばらく距離を置こう」と言われてしまいました。 正直お酒も入っていたし、何より私は末期がんの母の世話で精神的に参っていたところもあり、不用意な発言をしてしまいました。 姑と夫にはもちろん謝罪し、今後の私を見てほしいと言いました。 私としては夫を失いたくない気持ちです。が、その一方でこの発言(考え方)だけでこの幸せな4年間が無になるという夫の私への気持ちはその程度のものだったか(怒らせておいて高飛車だと思われるかもしれませんが、率直な気持ちです)と思うと、今後結婚生活を続ける自信がなくなってしまったのも事実です。 (1)私(及び私の母)の考え方はひどいのか (2)皆さんが私なら、今後結婚生活を続けますか?(金銭的なことは考えず、気持ちの面だけで考えて) 皆様の考えをお聞かせ下さい。今朝の夫の冷たい態度に心が張り裂けそうです。

  • 彼との結婚に迷いがでてきました。

    彼との結婚に迷いがでてきました。 27歳会社員です。7月に結婚が決まっていますが婚約者である彼と結婚をこのまましていいものか どうかすごく悩んでいます。 交際は4年間で彼は2つ下です。 付き合い当初は、私と彼は同じ県に住んでいましたが彼が就職で他県に行って2年が経ちます。 再来月にも彼の住んでいる所に行く予定にはしていますが、正直億劫です。 迷っている理由ですが、 婚約してからのことです。彼は事あるごとに実の母親に何でも相談しているようで、 その事で私は彼の母親から注意を受けています。 その内容は、【彼】私が彼の夜の相手をあまりしてあげてない(遠距離なので隔週くらいでしか会えません)から不満 【彼の母】息子が可哀相だから毎週でも息子の元にいくように。婚約者としての務めを果たすように・・・ 仕事に支障が出たらどうするつもりだと・・・とも。 いくら親子とはいえ、そういった込み入った事まで話しているのかと思うと正直びっくりしました。 他にも、息子の好みの下着はこんな感じみたいだからそれを着けるようにとか・・・ いろいろです(よく親に恥ずかしげもなく言えるなとある意味感心さえします) 私はこの事を実の両親には相談することはできないでいます。 彼に、そういう事を親に言わないで私に直接言ってと頼みますが、それでも逐一母親に報告している ようです。 結婚すれば今以上に、母親は干渉し彼はその都度、母親に相談したり報告するのかと思うと それだけでもう憂鬱です。 それ以外は別に何の問題はないのですが、でもこれってすごく重要だと思うのです。 既に会社には結婚するということで退職願も出して後にはひけないところまできています。 こんな彼と結婚しないほうがいいのか、それともこれくらい普通のことなのか、もう何がなんだか わからなくなっています。 どうかアドバイスお願い致します。

  • 女らしくすることが苦痛なことが多くて悩んでいます

    こんばんわ。私は以前からずっと気になったり、悩んできたことがあるのですが、最近になって、より気になるようになってしまったので思い切って質問させていただくことにしました。よろしくお願いします。 私は女性なのですが、小学校の高学年位から段々女性らしいことが苦手になったり、嫌いになったり、苦痛に感じたりすることが多いので、他の女性とは何か違うのではないかと悩んでいます。多くの女性は、おしゃれに興味を持ったりしてくることが多かったりするのが一般的はずなのですが… 一般的や基本的に女性は ・おしゃれが好きだったり、興味があってとてもお金をかける。(そのような本や雑誌を買って読んだり、話をしたり、万円単位のブランドや高級化粧品、アクセサリーなどの買い物をしたり、その他はネイルアートをしたりする。) ・とにかく会話が好きで、おしゃべりが欠かせない。何でもいいから、とにかく話したり、話さないと変わっていると思われたり、無視されたり、場合によっては嫌われたりすることが、男性と比べてとても多い。そして、行動より言葉をとても求める。 ・お弁当や料理をしたり、お茶を出したりすることが好きである。通勤が遠くても、お弁当を必ず作ってきたり、食事やお茶は必ず誰かと一緒に食べる。男性より、群れをなさないと、変な人に見られたり、コミュニケーションが取れないと思われてしまう。 ・一人でいたり、行動することが少ないことが多い。 ・色は暖色系が好きで、赤やピンク色が好きである。 ・化粧品がとても好きである。かけるお金は、万円単位はざらではない。 ・鉄道や車はほとんど興味がない。 ・髪の毛や爪を伸ばすことが好きである。 ・スカートやストッキングを履くことに苦痛を感じない。 ・お花がとても好きである。 …など他にもあるとは思いますが、このような傾向が一般的で、多いような感じがしました。そして、私は女として生まれたにもかかわらず、上記のようなことが苦手だったり、違うことがとても多いんです。一言で言うと、変っているのかもしれませんが… しかし、恋愛対象はきちんと男性しか好きになったことがありません。(人として好きなのは男女年齢関係なくありますが。) 私自身、女性らしい要素が少ないのですが、その少ない中でも、もしかしたら女らしいかもしれないと思われることをなるべく最大限にあげるとしたら、 ・甘いものにはあまり抵抗がなく、どちらかと言えば好きではある。(しかし、甘いもの全てが大好きという訳ではありません。) ・暖色系の中で、唯一ピンク色は好きな時もあったりします。ただし、ものすごく女の子らしいのは苦手です。(例えばフリルがたくさんだったりとか)でもピンクより、青や緑系がとても好きです。 ・買い物は好きかもしれません。(ただし、高額な買い物とかはあまりしません。かと言って、バーゲンで無理に買い物とかもほとんどないです。) ・シャンプーや洗剤など、日用品が好きなので、家族と同居していても、わざわざ自分が好きなものを買って使っています。 ・アクセサリーなどは、実際につけるよりも、集めたものを眺めることが好きかも知れません。今は、300円位から簡単に手に入れることができますので、色々な色や形が好きで集めた時期がありました。 ぱっと思いつくのは、大体このような感じです。私って、ただ変わっているだけなのでしょうか?結構前から、気にはなることはあったのですが… しかし、周囲の人からは、なぜか私は女性らしいことが似合うと言ってくれたり、勧められることが結構あるんです。でも私自身の精神はそれが大変苦痛なので、長期間とかは出来ないことが多いんです。なのでとてもそのギャップにも悩んでいます。私は何かの病気なのでしょうか? 何か意見を聞かせていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • うちの犬が怒る理由を教えてください。

    我が家ではチワワとダックスのMixの女の子(一歳半)を飼っているのですか、この子が飼い主の私の事を触る人に噛み付いたり威嚇したりします。最近では私の名前を呼ぶ人に対しても怒ります。私に触る前は普通にしっぽを振って遊んでいた人に対しても、私以外の家族に対しても同じです。 小さな犬だし子供もいないので、怒っていても家族は小さいのに一人前に吠えるのね~とか言ってあまり問題視はしていないのでそんなに困ってはないのですが、なんで怒るのか不思議なので過去の質問を探してみたのですが、『飼い主に犬が噛み付く』といった物しかひっかかってこないので質問させてください。 犬は縄張りに近づく人を威嚇するといいますが、うちの犬は私の事を縄張りとでも思ってるんでしょうか??

    • ベストアンサー
    • chittan630
    • 回答数4
  • 明日主人が私に内緒で合コンへ行きます。

    明日主人が私に内緒で合コンへ行きます。 こんばんは。 私は結婚して来週で1年になる主婦OLです。 唐突ですが先週の金曜日、魔が差して主人の携帯を覗き見してしまいました。 許可無く見たことは悪いことだともちろん分かっていますし、 お叱りのご意見があることも重々承知しているのですが 一人で切羽詰っている状況におりますので、お知恵をお貸しいただけますと 幸いです。 携帯には主人が合コンの幹事をしている内容のメールがありました。 「男子側は全員未婚で彼女も居ないことになっているから。」 とも書いてありました。 女性側とのやり取りは消去済みなのか情報がありませんでした。 合コンは明日開催されるようです。 そして私には明日は取引先との接待だと言っています。 私たちは出会ってから3年、大きな喧嘩も無く穏やかに仲良くやってきました。 お互い異性の友達も居るので、そこは誤解の無いように2人では遊んだりしませんし 飲み会などに異性が居るときはきちんと伝えて出かけるようにしていました。 コンパに行くことは一先ず置いておいて、嘘をつかれたという事実が 信用していた分衝撃が大きかったのです。 今までにも嘘をついて合コンなどをしていたのでは・・・と 疑心暗鬼になっています。 メールの中には、開催するお店や開始時間も書いてあり 私は偶然を装ってその場に居合わせてやろうかと一人で息巻いておりました。 ですが、私が知ってしまっていることなど知る由も無い主人は 週末もいつも通り優しかったんです。 私が合コンの場に現れたら、今後の夫婦生活に波風が立つことは明白です。 黙って知らんふりを決め込んで様子を見ようかとも考えたのですが、 万が一にも朝帰りがあった場合、もし本当は女性と関係が無かったとしても とても信じてあげることができそうもありません。 皆さまはこのような状況に直面された場合、 どのように対処しようと思われますか? 過去のQ&Aも検索してみたのですが、どうするのが良いのか分からなくなってしまい 質問させていただくことにいたしました。 ここまでお読みいただきありがとうございます。 長文の上、乱文失礼いたしました。 どうぞお力をお貸しいただけますようよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#151944
    • 夫婦・家族
    • 回答数15
  • うちの犬が怒る理由を教えてください。

    我が家ではチワワとダックスのMixの女の子(一歳半)を飼っているのですか、この子が飼い主の私の事を触る人に噛み付いたり威嚇したりします。最近では私の名前を呼ぶ人に対しても怒ります。私に触る前は普通にしっぽを振って遊んでいた人に対しても、私以外の家族に対しても同じです。 小さな犬だし子供もいないので、怒っていても家族は小さいのに一人前に吠えるのね~とか言ってあまり問題視はしていないのでそんなに困ってはないのですが、なんで怒るのか不思議なので過去の質問を探してみたのですが、『飼い主に犬が噛み付く』といった物しかひっかかってこないので質問させてください。 犬は縄張りに近づく人を威嚇するといいますが、うちの犬は私の事を縄張りとでも思ってるんでしょうか??

    • ベストアンサー
    • chittan630
    • 回答数4
  • 普段義母に連絡ってしますか?

    現在、主人と息子(9ヶ月)との3人家族です。 義母とは車で片道3時くらい離れところに住んでいるのですが,初孫で嬉しいのか、孫は今何しているか?といった内容のメールを頻繁に送ってきます。 私は結婚前から、義母に嫌味や悪口、私の親の悪口も言われていて良いふうには思っていません。 みなさんは、義母からどのくらいの頻度で連絡がありますか? 自分から連絡はどのくらいとりますか? もし嫌味など言われて嫌な気持ちの時でも、連絡をとりますか? よろしくお願いします。

  • 普段義母に連絡ってしますか?

    現在、主人と息子(9ヶ月)との3人家族です。 義母とは車で片道3時くらい離れところに住んでいるのですが,初孫で嬉しいのか、孫は今何しているか?といった内容のメールを頻繁に送ってきます。 私は結婚前から、義母に嫌味や悪口、私の親の悪口も言われていて良いふうには思っていません。 みなさんは、義母からどのくらいの頻度で連絡がありますか? 自分から連絡はどのくらいとりますか? もし嫌味など言われて嫌な気持ちの時でも、連絡をとりますか? よろしくお願いします。

  • 40代女性、お願いします! 「プロポーズしたい」

    大好きな女性は10歳年上の44歳 ひとりでなんでも出来る系の強い女、私と会う前までの独り身歴は10年。 実家暮らしで、両親、仲の良い姉妹(独身)有りで、寂しさもなし。 養ってもらう、守ってもらうなんて言葉は大嫌い。 結婚願望は子どもの頃から皆無。 仕事観でも結婚観でも、意見が食い違うと 「あなたは若いから分からないのよ」と年の差を持ち出されて何も言い返せない。 信頼し合い、生涯を共に生きていく伴侶が欲しい私は結婚を希望している(子どもは私も彼女もいなくてもかまわない)。プロポーズは昔一度、断られたがある。 見ている将来像が違うため、別れを切り出しそうになると必ず追いかけてくるような事を言うので、一緒にいたいとは思っているようだ。 一番大きな壁は、「10歳若いから私の気持ちは分からないのよ」という思いが強いこと。 以上のことから、 このような女性に再プロポーズで「うん」と言ってもらうには、どういった条件が必要なのでしょうか?収入や生活力については問題無いと思うので、気持ちの部分で、私がどのように心がけ、どのようなプロポーズをもらえたら嬉しいか等、アドバイスをください!

  • この結婚はやめた方がいいでしょうか? たくさんの回答お願い致します。

    たびたびお世話になっているものです 以前から彼の母親のことで悩んでおりまだお会いすることも出来ず長期戦です 彼の両親の考えです ・結婚には反対していない 息子が選んだ人だから応援すると言っています。 ・ただうちが母子家庭なのに母親が色々事情があり働いていないところを心配しているみたいです 祖母が働いていますが祖母に何かがあって入院とかになったら収入が心配 二人の給料で私の家族(母・祖母・弟)を養えるのかと言っているみたいです。 言っていることはわかりますし心配されるのも仕方ありません 母も働く気はあるのですが弟が精神的な病気で4月から中学に入るので学校が変わったら弟も行けて母も仕事ができるだろうと考えているみたいですが そんな簡単にいつ仕事が始められるかわかりません。 確かに母子家庭で母親が働いていなく私と祖母が働いているので心配されるのも無理ないと思いました。 しかし会ったこともない相手に散々言われ母も祖母も怒っていて結婚辞めなさいと言われつつあります。 どうしたら いいのでしょうか? 彼のことが好きでしょうがなく諦めるなんてことできません。 まずあちらに行って直接話したらいいのでしょうか? ちなみに釣書の要求も一方的にされ本当気分悪いです。

  • 式場の成約をする際彼の両親から私の両親へ電話を一本入れて欲しいのですが…

    9月結婚予定です。 昨日式場に行って成約書を頂いてきました。 成約書は1ヶ月以内に提出し、手付金が10万円です。 昨日は最初に彼のお母さんと彼の3人で行き、一度家に帰ってから私の両親を連れて会場へ案内しました。 最初に彼のお母さんと行ったときに成約書は頂きました。 いつ持って行くかはまだ決めていませんが、今朝私の母親が私にボソっと「成約する事を彼の両親から一言電話で言ってほしかったな…」と言われました。言われて私もハッとしたのですが、確かにそうですよね。 彼の家族は女娘がいなく男3人の息子ばかりです。 私が言うのもどうかと思いますが、彼の両親は少し気遣いに欠けるというか気を利かせられない点が多いと思うのです。 私の家系が田舎育ちのため、私たちが必要以上に気を遣いすぎてるのかもしれないし、私たちが当たり前だと彼たちが異常だとは思っていませんが、私の親は「こっちは送り出す方だし、もっと気を遣って1つ1つ教えてほしいし話して欲しい」と考えているみたいです。 彼もやはり両親譲りで、気遣いに欠ける点はあります。ですが、私が選んだ人だし私の話にはちゃんと耳を傾けてくれて彼なりに努力してくれます。 私が「彼にお母さんに電話を私の家にしてもらうようにうまく頼んでみようかな」と母親に言うと「あんたは何も言ったらいけないよ。彼がお母さんにそう話しても、あんたが言ってるっていうのは女の感で分かるんだから、あんたがマイナスイメージがつく。彼も親の事を色々言われたくないはずだよ」と言うんです。 だけどやっぱり彼の両親には電話を1本入れてもらいたいのです。 今までも電話を1本入れてくれたらだいぶ気持ちが違うのに…という事が何度かありました。 今回の成約の時のフェアに関しても、彼のお母さんは私を伝って私の両親の同席を誘ってくれたのですが、私の母親としては「成約って大事な日だから直接電話でお誘いしてほしかった」らしいのです。 だけど彼の両親も悪気はないしお互いの両親が険悪ではないです。 彼にどうにかうまく伝えて、私の母には私が彼に頼んでなくて、彼のお母さんの意思で電話をかけてきたって事にしたいのですが、彼になんと伝えれば彼も彼の両親も気を悪くせずに、電話をしてもらえるでしょうか? 私にも至らない点が多かったのでそのせいでもあると思うのでそこは反省してます。 あと10万の手付金ってどっちが払えばいいのでしょうか?皆さんどうされましたか?やはり人それぞれなんでしょうか?

  • 初めてのスペイン。初めての女1人旅行。

    今月末にスペインのバルセロナ、グラナダ、マドリードに行ってきます。飛行機、ホテル、グラナダ間に使用する電車はすでにパックで予約していますが、スペインは強盗などが多いと聞くので心配です。 これまでに個人ツアーを利用して海外には何回も行ってはいますが、今回は本当に初めての一人海外旅行なので心配ごとが更に倍増している感じです。 ○夜の11:30に空港に着くのですが、空港からバルセロナのホテルまでその辺のタクシーを使うのは危険でしょうか? ○グラナダ間を移動する時、特急列車ALTARIA(アルタリア)とトレンオテル(寝台列車)で移動しますが、そこでより気をつけることはありますか?(TOURISTクラス4人用寝台利用) ○交通機関や使いやすいでしょうか? ○市内観光は周りやすいでしょうか?(地図は見ることができます) その他、何でも良いのでアドバイスをください。ちなみにスペイン語は少し話せる程度です。

  • ご主人が長期出張や単身赴任している奥様、教えて下さい!

    ご主人が長期出張や単身赴任している奥様、教えて下さい! 私は40歳の専業主婦で子供はいません。 主人が出張が多くほとんど家にいないのです。 帰ってくるときはきちんと料理を作りますが、いなくなると殆ど料理と名の付く物は作りません。 犬を飼っているので、ワンコの食事は作りますが、自分の食事はと言うと… 今日はタマゴかけごはんと、夜はおにぎりとキムチで食べました。 昨日は…インスタントラーメンとか味玉とごはんと納豆かな? 絶対体には良くないと分かっていますが…自分のためだけにご飯を作る気になりません。 皆さんはこんな状況の場合、どんな料理を作ったりしてますか? 栄養バランスに叶った簡単な料理や、作る気力を与えて頂けたら嬉しいです。 料理は作るの好きなんですが、誰も食べてくれる人がいないと作る気がしなくて…

  • ご主人が長期出張や単身赴任している奥様、教えて下さい!

    ご主人が長期出張や単身赴任している奥様、教えて下さい! 私は40歳の専業主婦で子供はいません。 主人が出張が多くほとんど家にいないのです。 帰ってくるときはきちんと料理を作りますが、いなくなると殆ど料理と名の付く物は作りません。 犬を飼っているので、ワンコの食事は作りますが、自分の食事はと言うと… 今日はタマゴかけごはんと、夜はおにぎりとキムチで食べました。 昨日は…インスタントラーメンとか味玉とごはんと納豆かな? 絶対体には良くないと分かっていますが…自分のためだけにご飯を作る気になりません。 皆さんはこんな状況の場合、どんな料理を作ったりしてますか? 栄養バランスに叶った簡単な料理や、作る気力を与えて頂けたら嬉しいです。 料理は作るの好きなんですが、誰も食べてくれる人がいないと作る気がしなくて…

  • メニエール病に詳しい病院(福山・岡山)探しています

    姉がメニエール病になり、あまり起き上がれない日々を過ごしています。 現在岡山県の井原に住んでいて、病院も行っていますが、 あまり薬があってないのではないかという気がします。 近隣で、良い病院はありませんでしょうか? 自分で調べたところ、明神館 脳神経外科 という所が良さそうなのですが、ご経験ある方、感想を教えて欲しいです。 他にも良い病院があれば教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • バックで駐車がうまくできません。

    バックで駐車がうまくできません。 今日早速納車されたクルマでドライブしてきました。店の駐車場にバックで駐車しようとして何度か切り替えして店に入るまでにすごく時間がかかりました。どうしたらうまく駐車できますか?

  • 主婦の方に質問です。

    ①結婚何年目ですか?子供はいますか? ②旦那さまを愛してますか? ③夫婦お互い不満はありますか? ④旦那さまが不倫したらどうですか? ⑤本気で好きな人がいるから別れたいって言われたら仕方ないと思いますか? ⑥意地で別れない場合、仮面夫婦でも経済的に守られればそれでいいですか? 実は私は既婚者をすきになってしまい、相手からも、子供さえもう少し大きくなれば離婚するから待ってと言われてます。関係としてはまだ1ヶ月なのですが、罪悪感などあり、辛いので早く今の状態を抜け出したい、はっきりさせたいと思ってます。 彼は奥さまが自分を愛してないと言います。 ・毎週(楽だからって理由で)実家に帰って、ほったらかされる。 ・家を建てるとき、通勤など無視して自分の実家の近く(辺鄙なとこ)がいいと押しきろうとされた 。 ・結婚記念日や誕生日など、大切にしていたのがずっと自分だけ。自分のために何か買ってあげようみたいな気持ちが普段からない。 ・朝も起きてくれない。 んだそうで、他にも「確かにひどいな」ということをききました。なので彼は「妻は俺がいなくても大丈夫。あいつにとっておれは都合がいい存在なんだ」と言います。彼は家事を手伝ったり、子供可愛がったり、高給とりだったり、また、皆が認める優しい人物です。でも不倫していること、他に好きな人がいることは仕方ないと思っています。先日は「本気で好き」と泣かれました。このままこの関係を続けるのはダメだと解ってるし、罪悪感でいっぱいなので毎回彼に別れ話をしてしまいますが、どうしても好きです。もし彼の奥さまが本気で彼を愛してなくて大切にしてないなら、私が彼を幸せにしたいとも思います。 不倫は許されないと、解っていますので、離婚してくれないと付き合わないと言おうと思ってます。 結婚何年目かで子供ができたら、皆夫婦は思いやりとかなくなっちゃうのかよく解らないので、皆様のご意見きかせてください。また、夫が好きな人ができたなんて、やっぱり奥さまからしたら、絶対許されないこと、めちゃくちゃ傷つくことなんでしょうか。

  • 年末年始を彼の実家で過ごすことになりました。

     カテゴリー違いだったらすみません。  28歳女性です。3つ年上で結婚前提に付き合っている彼氏がいます。今年4月頃に既にお互いの両親に紹介済みで、彼の実家には3回訪問しています。  先日、彼のお父さんから彼に連絡があり、 「嫁にする気があるなら、正月に彼女を泊まりでつれてきなさい」 と言われたようで、28日から1月3日まで彼の実家で過ごすことになりました。  彼の実家は2世帯でお姉さん夫婦と住んでいるのですが、小学生と中学生の甥っ子もいて、家族人数も多く今から緊張しています。  手土産は何がいいでしょうか。甥っ子にお年玉はあげたほうがいいですか?また、人の家に泊まる上で気をつけたほうがいいことがあれば教えてください。(洗面所の髪の毛落ちていたら片付ける、トイレと蓋はしめる等細かいことでもいいです。)  タイミング悪く、生理重なるし体弱い印象もたれないか、いろいろ心配です。回答よろしくお願いします。

  • 年末年始を彼の実家で過ごすことになりました。

     カテゴリー違いだったらすみません。  28歳女性です。3つ年上で結婚前提に付き合っている彼氏がいます。今年4月頃に既にお互いの両親に紹介済みで、彼の実家には3回訪問しています。  先日、彼のお父さんから彼に連絡があり、 「嫁にする気があるなら、正月に彼女を泊まりでつれてきなさい」 と言われたようで、28日から1月3日まで彼の実家で過ごすことになりました。  彼の実家は2世帯でお姉さん夫婦と住んでいるのですが、小学生と中学生の甥っ子もいて、家族人数も多く今から緊張しています。  手土産は何がいいでしょうか。甥っ子にお年玉はあげたほうがいいですか?また、人の家に泊まる上で気をつけたほうがいいことがあれば教えてください。(洗面所の髪の毛落ちていたら片付ける、トイレと蓋はしめる等細かいことでもいいです。)  タイミング悪く、生理重なるし体弱い印象もたれないか、いろいろ心配です。回答よろしくお願いします。

  • 長男の嫁は帰省したとき料理はしない?

    今年結婚した東京在住の長男夫婦が年末に帰省します。 籍だけ入れ、式と披露宴は来年の予定。 我が家は築40年近くになり、息子夫婦もたびたび来ることになることもあるため、キッチン、浴室、トイレをすべて取り壊し大リフォームを行い完成間近です。 キッチンもきれいになるし嫁は料理関係の仕事(フードコーディネーター)をしているので、長男に「今度帰ってきたとき食事を作ってもらおうと思うけど…」とメールしたら、「家あがっていきなり料理は無理だよ。どっか食べに行こう」という返事。 「いいよ。言ってみるよ」という返事が来ると思っていたのに、「何だよ!じゃあ帰ってくるな」と返したいくらいでした。 いきなり、といったって顔を合わせるのや家に来るのも初めてじゃないし、だいたい”嫁”なんだから料理くらい作るのあたりまえだと思ってしまいます。 キッチンには初めて入ることになるのは事実ですが…。 もちろん、三食全部なんて思っていません。 もし、二世帯住宅ではない同居なら、結婚したらそれがあたりまえですよね。 もちろん、今と昔とは違い長男と結婚したと言っても”嫁”という考え方は薄れてきているのは事実でしょうし、また、結婚して初めての帰省の今回は無理、という長男の考えなのかもしれませんがどうも納得がいきません。 それとも、今は帰省したら嫁さんが料理などしないのが普通なんでしょうか? 親の世代の方、若い世代の方それぞれご意見を聞かせてもらえたらと思います。