nana0120 の回答履歴

全783件中221~240件表示
  • 40代女性向けへのプレゼント

    私は30歳です。付き合っている相手は40代後半の女性です。 もうすぐ誕生日なので、プレゼントを考えています。 出来れば、初めて指輪をあげたいのですが、お勧めのお店などあれば教えて頂けませんか? 彼女は働いていて自立しているし、センスも良い女性です。 彼女の年齢に合わせて素敵なプレゼントをしたいのですが、自分にあまり余裕がない為、出来れば予算は10万円くらいで考えています。 もし、この予算で指輪が難しい場合、何か他に良いアイデアがあれば合わせて教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 甲状腺の病気について相談です。

    第3子妊娠中(9年前)ですが切迫早産で2カ月半入院していました。 安静度は最大でいつ出産してもおかしくない状態でした。 そこで24W前に出産しても生存率を上げるためにと副腎皮質ホルモン剤を2回投与されたのですが、その際投与ミスで点滴ルートから入れられてしまってその際体の粘膜が熱く感じたのです。 子供は予定日より1W早く無事出産しました。 が、出産直後から年々体調が思わしくないのです。 年も39歳になり「年のせい」や「もしかすると若年更年期か」なんて考え 受診したりしているのですが良くなりません。 この前友人に「甲状腺の病気」なのではといわれましたが、 上記のことがきっかけで病気になることがあるのでしょうか? そしてお腹の中にいた第3子には問題がないのでしょうか? それと今住んでいるところは田舎で普通の内科しかないのですが専門医に受診したほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 私の趣味を認めない夫・・

    私は40歳のパートで働く主婦です。 四月から小3と幼稚園(年長)の姉妹の母です。 私は高校3年間と社会人のクラブチームで何年間か、男子バスケットのマネージャーをしていました。 この間マネージャー時代の選手やコーチと久しぶりに会う機会があり、その時に彼らからシニアチームでのマネージャーにと誘われました。 私としては大好きなバスケにもう一度関われる事が嬉しくて、又自分の年齢も考え、この十年が何かが出来る年かな?50代では難しいかな。このまま家族だけの世界ではなく、もう一度何かをしたいと漠然とは感じていたので、受けたいと思いました。 シニアチームなのでそんなに試合がある訳でもなく、毎週練習にマネージャーも参加!でもありません。趣味で楽しくやっていければいい。でも試合ではスコアをつけたい。だからマネージャーで試合に来てくれって事なんですが・・ 夫は全く理解してくれません。ヤキモチですね。 夫はスポーツ経験がないので選手とマネージャーの関係を彼氏と彼女のようにでも思っているようです。 なぜ数ヶ月に一度、試合の場でスコアをつけるだけでも許せないのでしょう。私は心の狭い、器の小さい人だとしか思えない。 逆にもし夫が何かのスポーツの女子チームのコーチや監督で遠征に行くと言われても私は全く気にしないのですが・・ やはり妻の趣味は認められないのですか? 妻からみて夫が周りは女性ばかりの趣味をもったら許せませんか? 夫婦は互いに尊重しあい、助け合うものだと私は思うのですが。。。

  • 好き。愛してる。と言われエッチをしてしまった高校二年生です

    好き。愛してる。と言われエッチをしてしまった高校二年生です 相手は去年の春から片思いをしていた一才年上の先輩です。 春に遊んだときに本当に好きだと思い、生まれて初めて告白しました。 1、大学生になったら遠距離になること 2、受験生だから遊んであげられない の二つの理由によりフラれました。 でも好きだったので¢好きー£っていつも言って、夏も映画を見に行ったりしました。 そして先日、受験がおわり大学が決まった先輩に誘われ、カラオケに行き、好きだよ。と言われ、 エッチする?と聞かれ、 ここじゃだめでしょ~!って回避しようとしてたんですが ホテルに行き最後までしてしまいました。 今、冷静に考えてもやっぱり好きなので後悔はしていませんが 今後が不安です。 春に遠距離は無理と言われたのに遠距離する気あんのかな…とか、もうバイバイだから抱いてやろう。とかいう彼の同情心なのではないか…と心配です。 いつから好きになってくれたのか…と考えると、やっぱりその日な気がするし… 先輩、後輩という関係がとけるまえに、こういう関係になってしまった状態だから、まだ彼にハッキリと意見をいったり、聞いたりする勇気がないという問題もあり… 離れ離れになるまであと数週間。いっぱいデートしようと言ってくれるのだけれど… やっぱり彼は遊んでるだけだとおもいますか?

  • 偏頭痛の原因と対処法わかりますか!?

    こんばんは。 30代後半の男ですが 最近長い間頭痛がひどいんです。 三週間くらい悩まされてます。 後頭部あたりが、二日酔いとか ズキズキする感じに近い、部分的な痛みがあるんです。 我慢できる程度なのでほっておいてますが 寝ると朝起きた時に凄く痛むんです。 軽い運動をしたり、 お風呂に入ると一時的に治ったりします。 これはやっぱり血流の流れの障害などでしょうか? また対処法など教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。 ちなみにお医者さんでもらった頭痛薬数種類はまったく 効きません。

  • ウインカーを出さない車に対してクラクションを鳴らしちゃダメですか?

    ウインカーを出さない車に対してクラクションを鳴らしちゃダメですか? 最近(というか、当地域では)ウインカーを出さずに右左折や進路変更する車が多すぎです。 で、進路変更などは多少予測できる物もあるし、速度差はあまりないので百歩譲って許せるとしても、 右左折の時ウインカーを出さない奴には参ってしまいます。いきなり(ウインカー出さずに)急ブレーキかけて止まって何事か?と思えばタダの右折だったり。 しかも、中央線ギリギリで止まればまだ左側から行けますが、車線中央に止まれば追い越しできずに大渋滞。 道交法では警笛区間や危険な場合以外使用すれば違反となりますが、ウインカー出さずに急ブレーキ+右左折はクラクションの対象外ですか? よろしくお願いします。 ※違反じゃなくてもトラブルに繋がるかも知れない的な回答はご遠慮します。

  • 婚約者との結婚指輪 格差 で困っています

    現在 婚約者と結婚指輪選びで意見がまとまらず、困っています。 客観的なアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします。 婚約者:23歳(OL、年収350万円) 私:35歳(サラリーマン、年収650万円) 入籍・挙式を今年6月末に予定しています 彼女の要望・・彼女はカルティエのラブリング(pt)28万円で、私はカルティエのシンプルなウェディングリング(pt)5万円をつければいい。 私の要望・・私と彼女はペアでお揃いのリングを付けたい。値段とメーカー・型式は不問だけど、ゴツゴツしたものや、家事に支障がでるようなものは止めて欲しい。 他に、指輪代は全て私負担で、彼女への婚約指輪でカルティエの30万円の指輪を買ってあげている(彼女からは7万円の時計をお返しで貰っています)ので、金額は少しでも抑えたいとは思っています。 家事とか、先々のことを考えずに、デザインだけで指輪を選ぼうとしている彼女にストップをかけたいのですが、言うことを聞いてくれません。 また彼女は自分の給料を殆ど自分の為に使い(先月は時計代で28万円、先々月は20万のカバンを買っています)、二人の結婚資金や生活費にお金を使ってくれる姿勢がなく、私としては不満です。 客観的なアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 料理に文句を言われたとき

    夫から料理に文句を言われ腹が立っています。 おでんを夕食に出しました。 レシピの分量どおりつくり一晩寝かせていたのに夫には味が薄くしみていないように感じたらしく「薄い!これ美味しいと思って出してんの?」と言われ一口食べて箸を置かれました。私はちょっと薄かったかなとは思いましたが食べられないほどまずいとも思いませんでした。 作った人への感謝が全く感じられず失礼な発言に頭にきたのでごはんも半端で私は口も利かず寝ました。 夫からの謝罪は未だありません。今朝は顔も見ていません。自分は悪くないと思っているのでしょうか。 いつも、味が薄いことで責められ、料理もできないのに今日の味付けは○○だなどと批評します。「何でも正直に言えばいいってものではない」と言っても「言わなければ上達しない」と言い返してくるのでむかつきます。それで自分にも厳しい性格ならわかりますが。 夫は普段外食が多いのでたまに早く帰れる日やお休みの日は手料理を食べさせてあげたいし、健康のためにも薄味になれて欲しいと思うのにわかってもらえないどころか批判の嵐で悲しいやら腹が立つやら・・・。 夫はすぐ外食したがり、お酒もよく飲むし、カップラーメンが大好きで濃い味ばかり普段から好んで食べます。そんなのを見ていて夫の舌(味覚)のほうがどうかしているのではないかと思うのですが・・・。 私は料理は好きで、本を見ながら新しい料理にも挑戦したりしています。褒めてもらうときもありますがけなされることのほうが心に残ってしまうのかいつもけなされてばかりいるように感じます。本当は料理が好きなのに才能が無いのかなと自信を失くしています。 ちなみに夫の家の味付けは濃すぎて私には辛いです。いつも食べて帰るとどれも濃い味付けばかりでのどが渇きますが一度も夫にも義母にも言ったことはありません。漬物にしょうゆをかけるのにはびっくりしました。 こんな嫌なことを言いモチベーションを下げさせる夫への対処法を教えてください! *ちなみに「もう食べなくていい」といったら喜んで外食しにいくと思います。

  • 橋本病について質問です。私は小6の時に甲状腺が肥大しているのに気になり

    橋本病について質問です。私は小6の時に甲状腺が肥大しているのに気になり、病院で診察してもらったところ橋本病に近い状態だと言われました。 それからは1回薬を服用しただけで、それからは2年に一回通院するといったことを5年続けてきました。 海藻類が悪いと聞いたのであまり食べないようにしていますが、これから進行して橋本病になってしまう可能性はあるんですかね? あと橋本病になると体重が増加してしまうと聞いたのですが増えても元に戻れますか? 最近甲状腺が大きくなったような気がして不安になったので質問しました。 わかる方はがいましたら回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#105996
    • 病気
    • 回答数1
  • 結婚を決意するにあたって。

    私は結婚を迷っている28歳男性です。 彼女は年上で30歳です。 彼女は年齢的にも適齢期であり、非常に強い結婚願望があります。 彼女からの強いプッシュがきっかけとはなりましたが、 私自身も結婚自体には願望があり前向きに考えようと思っています。 しかし悩んでいるのが、一生を共にしようと考えているものの、 彼女の過去が気になってしまい、どうしてもブルーな気持ちになります。 男として器が小さいと思いますし、寛大であるべきところであり、 触れてはいけないパンドラの箱であることは重々自覚しておりますが、 彼女が過去に交際し、ほかの男性と肉体関係をもっていた事実がどうしても許せません。 彼女も人数的にはそう多くはありませんが、私の貞操観念上どうしても受け入れることができません。 だったら別れる!という選択肢も検討はしましたが、やはりそこは建設的に結婚する方向で前向きに考えたいという気持ちもあり悩んでいます。 同様の悩みがある方いらっしゃいましたら、ぜひ乗り越える方法を伝授ください。 よろしくお願いします。

  • 結婚を決意するにあたって。

    私は結婚を迷っている28歳男性です。 彼女は年上で30歳です。 彼女は年齢的にも適齢期であり、非常に強い結婚願望があります。 彼女からの強いプッシュがきっかけとはなりましたが、 私自身も結婚自体には願望があり前向きに考えようと思っています。 しかし悩んでいるのが、一生を共にしようと考えているものの、 彼女の過去が気になってしまい、どうしてもブルーな気持ちになります。 男として器が小さいと思いますし、寛大であるべきところであり、 触れてはいけないパンドラの箱であることは重々自覚しておりますが、 彼女が過去に交際し、ほかの男性と肉体関係をもっていた事実がどうしても許せません。 彼女も人数的にはそう多くはありませんが、私の貞操観念上どうしても受け入れることができません。 だったら別れる!という選択肢も検討はしましたが、やはりそこは建設的に結婚する方向で前向きに考えたいという気持ちもあり悩んでいます。 同様の悩みがある方いらっしゃいましたら、ぜひ乗り越える方法を伝授ください。 よろしくお願いします。

  • 兄嫁が結婚式に来てくれない

    今度、結婚式を挙げることになりました。 彼の実家が離れていることや、 私の親戚が少ないこともあり、家族だけを招いて 挙式+会食の結婚式になります。 彼の方からは、彼の両親と彼の姉家族、 そして私の方からは、母(父は小さいころに亡くなったので)と、兄夫婦の出席をお願いしていました。 だいぶ前から日時を伝えていたのですが、 つい先日、私の兄の奥さんから出席ができないとの連絡がきました。 その理由は、約1歳になる子供がいるのですが、 乳が張って迷惑をかけるかもしれないから、ということでした。 子供を産んだことがないので、子供を持つ大変さは分かりませんが、 挙式を行うホテルには授乳室もあるし、ベビーシッターも頼んでいるし、 別に授乳のために席を外しても、こちらは全然気にしません。 それに最近仕事に復帰したと聞きました。 フルタイム&正社員で働いている人なら、 そんな2~3時間の結婚式より、平日の方が乳が張ってしかたがないと思うのですが。 そして悲しかったのが、その兄嫁に 「私たちが結婚式をしたときも、出席者少なかったですから」と言われたことです。(兄の結婚式は、海外で挙式、その後日本で親戚を招いて計15人くらいで披露宴を行いました) でも、うちの親戚をかき集めてもそれくらいだし、数が少ないのは仕方がないと思うんです。  親戚を招いて数が少なくなるのと、家族だけしか招いていないのに、さらに数が少なくなるのとは意味が違うような気が…。  キャンセルの電話をもらって了承はしましたが、ものすごーく悲しく情けない気持ちになったので、投稿してしまいました。

  • 出会い系で知り合った男性と会ってもいいのか悩んでいます。

    出会いを求めて出会い系を使いました。相手の男性との最近会おうという話になっています。 私も会ってみたい気持ちはあるのですが、実際に出会いを考えると不安もあるしどうしようかと迷っています。 相手の男性はとても気が合い、メールは毎日交換して楽しいです。 でも実際会ってみると全然違う感覚なんでしょうか? 出会い系で良いパートナーを見つけた人はいますか? 経験者の方のご意見を聞きたいです。

  • 30代OLです。白髪をヘナで染めたいのですが。

    30代後半のOLです。 30歳ぐらいから、頭頂に白髪がちらほら見え始めたので、1ヶ月に1度の割合で白髪染めをするようになりました。 先日、ネコっ毛なのに・いつも髪の毛に艶のある60代の叔母と話をしていたら、 「この先ずっと白髪とつきあっていくのに、30代ぐらいから白髪染めをしていたら、髪の毛と地肌がどんどん傷んでくる。白髪染めは今後止めて・ヘナにしなさい。私もヘナ以外では染めないから、地肌がとても健康なのよ」 と言われました。 私の髪は多い・硬い・太いなので、叔母の髪質とは全く違いますから、ヘナで白髪が目立たなくなるのかどうかちょっと不安です。でも、確かに白髪染めは地肌には良くないと思うので、ヘナを試してみたいとも思います。 ヘナにお詳しい方、是非アドバイスください。 出来れば今週中に美容院に行って染めたいと思っています。

  • 同居の断り方

    交際8年になる彼と結婚予定です。現在関西に居ますが結婚後は彼の実家のある九州に行く事が決まってます。 九州には、彼のお母さん、妹夫婦、親戚が居ます。 将来的に同居をしてほしいといわれてますが、前向きに考えられません。 理由は、世間一般的な嫁姑問題に不安あり。 キッチン、風呂、トイレも同じの完全同居しかだめ。 私には、兄弟が居ないので関西に居る父母が一人になった時心配です。 (父は70才、母は66才) 彼のお母さんは55才と若く、妹夫婦も将来は近くに家を建てるそうです。 以上の事が不安で一緒には住めないといいましたが、何の努力もしないうちに、住めないと決めるのはおかしい。自分は長男だから、将来は同居してお母さんの為に家を建ててあげたいと言います。 私の両親には、将来は九州に来てもらい近くに住んでもらえばいいと簡単に言ってきます。これは彼のお母さんも同じ意見のようです。 最近、結婚して九州に行く事さえも憂鬱になってきました。 うまく断る方法はないでしょうか。 良きアドバイスをお願いします。

  • 同居の断り方

    交際8年になる彼と結婚予定です。現在関西に居ますが結婚後は彼の実家のある九州に行く事が決まってます。 九州には、彼のお母さん、妹夫婦、親戚が居ます。 将来的に同居をしてほしいといわれてますが、前向きに考えられません。 理由は、世間一般的な嫁姑問題に不安あり。 キッチン、風呂、トイレも同じの完全同居しかだめ。 私には、兄弟が居ないので関西に居る父母が一人になった時心配です。 (父は70才、母は66才) 彼のお母さんは55才と若く、妹夫婦も将来は近くに家を建てるそうです。 以上の事が不安で一緒には住めないといいましたが、何の努力もしないうちに、住めないと決めるのはおかしい。自分は長男だから、将来は同居してお母さんの為に家を建ててあげたいと言います。 私の両親には、将来は九州に来てもらい近くに住んでもらえばいいと簡単に言ってきます。これは彼のお母さんも同じ意見のようです。 最近、結婚して九州に行く事さえも憂鬱になってきました。 うまく断る方法はないでしょうか。 良きアドバイスをお願いします。

  • 夫婦生活が1度もない

    30代後半の主婦です。 同年代の夫との関係について悩んでいます。 知り合いの紹介でお見合いをし、結婚して10ヶ月たちます。 とってもお恥ずかしい話ですが、これまでに一度も夫婦生活がありません。 元々は、「早く子供を!」と思った義母が「結婚するなら早く一緒に住みなさい」と夫にゴリ押し、式の前に同居することになったのですが 夫は「しばらくは2人でいいよね」といってまったく触れようとしませんでした。 結婚式が終わった後も、態度、セリフは同じ。 仕事で精一杯、と言うので、平日はあきらめることにしたのですが、週1回の休みには、夫はスポーツクラブにいきます。そこで体力を使い果たすようで「疲れたから」という理由で、これまたなし。。。 連休になると夫が、夫自身の実家や親戚の家への宿泊の予定を入れてしまい、2人っきりで過ごすことさえありません。 髪型や服装を夫好みにして、寝具をかえて寝巻きを変えて、部屋も旅館っぽく演出して、精力がつくような料理を出して、といろいろこころみたのですが、まったく夫の態度はかわりません。 思い切って「このまま夫婦生活がないなら、出て行く」といって、実際に家出したのですが、謝ってこられたので、その日は家に戻りました。 その後も頑固なほどに態度がかわらず。 わたしは家で仕事をしているため、会社員の夫には 「遊んでる」と思っているのかな、と思うことも。。。 夫自身、子供がほしくないわけではないようですが、一昨年にくらべて、収入が減ったので、出来てもらっては困ると思っているフシがあります。 また、私とのお見合い前に5年近く付き合った彼女と、今も交友関係はきれておらず、週に2回、1時間くらい電話しているようですが、「友達だから」といいはっています。 「夫は神様からの贈り物」だから、夫婦関係がないことくらいで、悩んじゃいけないのかな、と思って、今は仕事をがんばっています。 ですが、義母や、夫の親戚から「子供できた?」っといわれると、惨めですし、そんな私を知らん顔している夫にも不信感を持たずにいられなくなってしまって・・・。 また、この状況を、どうやって前向きにとらえたらいいか、とても悩んでいます。 ぜひお力添えいただきたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#156038
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • 彼との結婚に迷いがでてきました。

    彼との結婚に迷いがでてきました。 27歳会社員です。7月に結婚が決まっていますが婚約者である彼と結婚をこのまましていいものか どうかすごく悩んでいます。 交際は4年間で彼は2つ下です。 付き合い当初は、私と彼は同じ県に住んでいましたが彼が就職で他県に行って2年が経ちます。 再来月にも彼の住んでいる所に行く予定にはしていますが、正直億劫です。 迷っている理由ですが、 婚約してからのことです。彼は事あるごとに実の母親に何でも相談しているようで、 その事で私は彼の母親から注意を受けています。 その内容は、【彼】私が彼の夜の相手をあまりしてあげてない(遠距離なので隔週くらいでしか会えません)から不満 【彼の母】息子が可哀相だから毎週でも息子の元にいくように。婚約者としての務めを果たすように・・・ 仕事に支障が出たらどうするつもりだと・・・とも。 いくら親子とはいえ、そういった込み入った事まで話しているのかと思うと正直びっくりしました。 他にも、息子の好みの下着はこんな感じみたいだからそれを着けるようにとか・・・ いろいろです(よく親に恥ずかしげもなく言えるなとある意味感心さえします) 私はこの事を実の両親には相談することはできないでいます。 彼に、そういう事を親に言わないで私に直接言ってと頼みますが、それでも逐一母親に報告している ようです。 結婚すれば今以上に、母親は干渉し彼はその都度、母親に相談したり報告するのかと思うと それだけでもう憂鬱です。 それ以外は別に何の問題はないのですが、でもこれってすごく重要だと思うのです。 既に会社には結婚するということで退職願も出して後にはひけないところまできています。 こんな彼と結婚しないほうがいいのか、それともこれくらい普通のことなのか、もう何がなんだか わからなくなっています。 どうかアドバイスお願い致します。

  • 犬を飼うのは大変ですか?

    今まで動物を飼ったことがありません。 トイプードルを飼いたいのですがどんな所が大変ですか? 自分は下記のようなところが大変だと思ってますがそうでもないですか? ・散歩は毎日しないとダメ ・朝夕の食事の準備 ・お風呂を嫌がる、乾かすのを嫌がる ・家を壊す(壁紙破いたり、柱を引っかいたり) ・置いて出かけられない(旅行の時はペットホテル) ・トイレの躾 ・無駄吠え ・ブラッシング ・部屋中が毛だらけになる ・夜中に起こされる ・死んだ時悲しくて立ち直れない ・病気になる

    • ベストアンサー
    • 783640121
    • 回答数18
  • 彼との結婚に迷いがでてきました。

    彼との結婚に迷いがでてきました。 27歳会社員です。7月に結婚が決まっていますが婚約者である彼と結婚をこのまましていいものか どうかすごく悩んでいます。 交際は4年間で彼は2つ下です。 付き合い当初は、私と彼は同じ県に住んでいましたが彼が就職で他県に行って2年が経ちます。 再来月にも彼の住んでいる所に行く予定にはしていますが、正直億劫です。 迷っている理由ですが、 婚約してからのことです。彼は事あるごとに実の母親に何でも相談しているようで、 その事で私は彼の母親から注意を受けています。 その内容は、【彼】私が彼の夜の相手をあまりしてあげてない(遠距離なので隔週くらいでしか会えません)から不満 【彼の母】息子が可哀相だから毎週でも息子の元にいくように。婚約者としての務めを果たすように・・・ 仕事に支障が出たらどうするつもりだと・・・とも。 いくら親子とはいえ、そういった込み入った事まで話しているのかと思うと正直びっくりしました。 他にも、息子の好みの下着はこんな感じみたいだからそれを着けるようにとか・・・ いろいろです(よく親に恥ずかしげもなく言えるなとある意味感心さえします) 私はこの事を実の両親には相談することはできないでいます。 彼に、そういう事を親に言わないで私に直接言ってと頼みますが、それでも逐一母親に報告している ようです。 結婚すれば今以上に、母親は干渉し彼はその都度、母親に相談したり報告するのかと思うと それだけでもう憂鬱です。 それ以外は別に何の問題はないのですが、でもこれってすごく重要だと思うのです。 既に会社には結婚するということで退職願も出して後にはひけないところまできています。 こんな彼と結婚しないほうがいいのか、それともこれくらい普通のことなのか、もう何がなんだか わからなくなっています。 どうかアドバイスお願い致します。