KAMOCHA の回答履歴

全296件中21~40件表示
  • 信用取引で現渡した場合にかかる税金

    信用取引初心者です。 330円で1000株信用売したとします。 後日310円で現物で買い、現渡で決済したとします。 この時、税金はどのようになるのでしょうか? また、310円で買い戻した場合の税金はどうなるのでしょうか? 特定口座を開けば、この辺もきにせずトレードできるのでしょうか?  初心者で困っています。よろしくおねがいします。 よろしくおねがいします。

  • 買付余力の計算方法について(E*TRADE証券)

    E*TRADE証券の信用取引口座を持っているのですが、信用建した場合の現物株式の買付余力の計算方法がよく分かりません。あと、必要精算額(必要保証金?)等も分からないので、どなたか、具体的に数字を使って教えていただけるといいのですが・・・。(例えば、現物株式とMRFがあり、信用建をして委託保証金率が30%を超える場合) すいませんが、どうかよろしくお願いします!!

  • 買付余力の計算方法について(E*TRADE証券)

    E*TRADE証券の信用取引口座を持っているのですが、信用建した場合の現物株式の買付余力の計算方法がよく分かりません。あと、必要精算額(必要保証金?)等も分からないので、どなたか、具体的に数字を使って教えていただけるといいのですが・・・。(例えば、現物株式とMRFがあり、信用建をして委託保証金率が30%を超える場合) すいませんが、どうかよろしくお願いします!!

  • 今日の宝塚記念で

    今朝、購入した「日刊スポーツ」誌に掲載されていた記事にびっくりしました。昨日、ウインズ新橋で男の人が1222万円をヒシミラクルの単勝に前売りでつっこんだそうです。してみると、本日に彼は5000万円以上を手に入れたことになります。彼が1222万円の投票券を購入する直前に、誰かがそれと同額くらいの安田記念の払い戻しを受けていたとのことです。もしもそれが同一人物だとしたら・・・としての質問なのですが。よほど、お金に執着の無い人なのか、それとも、そういう金額で馬券を買うのが日常な人なのか。皆様のご感想をうかがいたく思います。ちなみに私、アグネスデジタルを中心とし、またもやアウトでした。でも、ヒシミラクルにも流してたのです。しばし呆然でした。いつものことなので、即、立ち直りましたけれど。

  • 振込手数料が安い銀行を教えて下さい。

    新しくマンションを買ったので住宅ローンをかかえています。 私が働いているうちに繰り上げ返済をして出来るだけローンを軽くしたおきたいのですが、100万円を振り込むとなると振込手数料もかかってしまいます。同じ銀行なのに支店が違うだけで、何で手数料なんてかかるんでしょうか?(怒) 平日は仕事をしているので、出来れば会社の周辺で手数料が安くできる銀行等あれば教えて下さい。ちなみに会社は新宿にあります。

  • 家計の債券

    『家計が、初期時点において債券を保有せず、また最終時点においても債券を保有しない』というのは、『各家計が子孫に対して資産を残さず、また債務を負ったまま人生を終えることもないこと』を意味するようなのですが、どうしてそれを意味するのかわかりません。債券は資産で、債務にはならないと思うのですが・・??わかる方教えてください!

  • 会社の意思。

    さっき質問したのですが、反応なくて・・・もう一度、質問します。 ちょっと気になる質問があって、転勤のある会社に勤めてて不安に思ったんですが、 正社員で、内定をもらっていて、誓約書などの書類を要求すると思いますが、住居移転を必要とするので、引越ししてから手続きしてほしいと総務の人に言われたとします。 1.企業が知りませんといったら、採用無効になる可能性はあるんですか? 2.普通なら、法人で借りる事もできると思いますが・・・。企業が転居を求めている場合、法人で住居を提供する義務はありませんか? リスクが大きいです。信用問題だと思いますが・・・。 3.個人で借りてから、その会社にとぼけられたら泣き寝入りなんでしょうか? ちょっと似たような質問があったんですが、分かりにくかったので、ご教授願います。 よろしくお願い致します。

  • 宿題の丸投げ的な質問をした時に

    このサイトで宿題の丸投げ的な質問をするとします。 回答が付くとします。 質問者は回答者に感謝し、お礼をし、質問を締め切るとします。 回答者は、感謝の意を示されて、嬉しく思い充実感を感じるとします。 この一連の流れの中で、問題視されなければならないことがあるでしょうか? 誰かが迷惑を被ることがあるでしょうか?

  • お祝い、お悔やみ電報???

    さっきニュースでAさんの所に闇金融からお悔やみ電報が来たというニュースをしていました。 Aさんは自動車ローンがあるだけで、闇からの借り入れは無いそうです。 Aさんの手紙の内容は「あなたの債務をお預かりしています。 期間内に連絡ない場合は家族からでも、取り立てにいきます。ご連絡ください」というようなモノでした。 そこで質問です。 1、上記ような電報が来た場合は無視していいのですか?   (Aさんは警察に相談したようですが、事件では無い    ので無理だったそうです) 2、今の時代は情報(住所、名前、電話)など漏れている   ので、無視しても言いがかりを付けて取り立てにくる  のではないでしょうか? 3、このような電報はどういう所に送られる可能性が高い  ですか?個人宅(会社員)にもきたりしますか。 さっきのニュースを見て、「もし、来たら」と思うと不安です。

  • 国民の税金で買う無罪?(アンマン事件)

    毎日新聞の記者が、ヨルダン国王の恩赦で釈放されるだろうと予測されています。 過失であったにせよ、人ひとりの命を奪い、数人の負傷者を出した責任は、国籍を問わずに等しくあるべきで、日本がヨルダンに多額の援助をしているからと、国王自らの恩赦などは与えず、現地で罪を償うべきだと感じます。 また、社員が「勤務中」に殺人を犯してしまったにも拘らず、現段階で懲戒解雇にしない毎日新聞社の対応も、新聞社という社会的立場にありながらお粗末だとも思えます。 (ちなみにわたしは、毎日新聞社と記者に対し、何ら個人的感情はありません) 記者はヨルダンで釈放された後に帰国した場合、もう償う罪は無くなるということでしょうか? 帰国後の彼の日本国内での扱いは、一般人と全く同じでしょうか? また、皆さんは今回のなりゆきについてどう思われますか?

  • 国民の税金で買う無罪?(アンマン事件)

    毎日新聞の記者が、ヨルダン国王の恩赦で釈放されるだろうと予測されています。 過失であったにせよ、人ひとりの命を奪い、数人の負傷者を出した責任は、国籍を問わずに等しくあるべきで、日本がヨルダンに多額の援助をしているからと、国王自らの恩赦などは与えず、現地で罪を償うべきだと感じます。 また、社員が「勤務中」に殺人を犯してしまったにも拘らず、現段階で懲戒解雇にしない毎日新聞社の対応も、新聞社という社会的立場にありながらお粗末だとも思えます。 (ちなみにわたしは、毎日新聞社と記者に対し、何ら個人的感情はありません) 記者はヨルダンで釈放された後に帰国した場合、もう償う罪は無くなるということでしょうか? 帰国後の彼の日本国内での扱いは、一般人と全く同じでしょうか? また、皆さんは今回のなりゆきについてどう思われますか?

  • 子連れラスベガス

    7月に7ヶ月の赤ちゃんを連れてラスベガスへ行きます。母親、兄と一緒ですが、二人とも英語がだめなので、行動を共にすることになるのですが、 カジノで赤ちゃんを連れてマシンに近づいてはいけないと聞きました。 プレイしないで、ちょっとそばで見ているだけは 大丈夫なのでしょうか? 2泊で、あまり外には出ないつもりですが、 赤ちゃんに関して、特に気をつけることなどありましたら、アドバイスお願いします。 バフェを食べに行く予定ですが、 ベビーカーでいっても大丈夫でしょうか? 泊まるホテルはミラージュです。 なんだか、まとまりの無い質問ですが、このうちどれでも良いです、アドバイスよろしくお願いします。

  • 訓告、戒告ってなに?

    よく公務員が不祥事などを起こすと訓告や戒告の処分にしたと報道されますが、私が思うに「訓告」は「ダメじゃないか」と訓示するだけ、「戒告」は「まずいんじゃない」と戒めるだけで、「処分」ったって、あんまり効果がないと思うのです。公務員仲間で世間に対して「処分しましたよ」というアリバイだけを作っているように思うのですが、分かる方教えて下さい。

  • 仕方ないの?

    航空会社の都合で直行便が乗り継ぎになってしまいました。(往だけですが) 直行便だから申し込んだのに(それにいくらか料金が高い!) ひどいと思って代理店にツアーの取り消しを申しでたら、すでにキャンセル料金が発生していたのであきらめました。 これって仕方ないの? 納得いかないのですが・・

  • 成行き注文での注意点を教えてください。

    約定優先で考えますと成行き注文が有利ですが、ボックス相場株(1~2円の幅)で取引するには向かないものでしょうか? 資金力があれば出来高の多い株でトライするのですが… 色々手探りで研究中です、なんでも結構ですよろしくご教授ください。

    • ベストアンサー
    • noname#14890
    • 株式市場
    • 回答数2
  • 子供がカード破産しそう!

    先日、近所の方からこんな話を聞きました。 自分の娘(20歳以上)が、無職で収入もないのに、毎月のようにカードで買い物をし続けている。 その支払は絶対出来るはずがない。このままだとカード破産しそう・・・・・。 その場合、自分達(つまり親)にちゃんとした収入や、土地なんかの資産がある場合、その請求が全部自分達に来るんじゃないか心配・・・・・。 数十万ならなんとか払えるけど、かなりの額っぽいので怖くて聞けない。 という話でした。 ふと疑問に思ったのですが、すでに娘さんは20歳以上なんだし、その借金は娘さんが自分のカードで(買い物)したもの。 はたしてその請求が親にまで行くのでしょうか?? なんかそこが気になっちゃって、他人事ながらちょっと質問してみました。 あんまりいきさつとか良く分からないので、お暇な時に回答下さい。

  • 新円切り替えについて

    基本的なことですが 100円が1円と呼ばれるようになったら 例えば1000万円の土地は10万円ではないのですか?  考えるうちに問題ないような 気がするんです。。。  基本的に間違ってます??あほやろか(#^.^#)    

    • ベストアンサー
    • noname#3489
    • 経済
    • 回答数4
  • チェンジマネー

    基本的な質問ですみません。 日本で円をドルに替えたい場合は、 どこがお得とかってあるのでしょうか? 郵便局より銀行とか、○○銀行がいいとか・・・。 空港で替えるのと差があまりないなら、 空港にしようかなとも思っているのですが。 アドバイスお願いします。

  • 宿泊を兼ねた逃避旅行。たくさん回答の方、ください。

    逃避旅行をしたこと、ありますか? 何歳のとき、どこへ、どういうふうに(交通手段)でいきました? また、その逃避旅行で、何か変わり(変われ)ましたか? 予算は、どのくらいでした・・? それから、何で逃避旅行をしようと思いました? よろしくお願いしますm(__)m かく言う私は今から一年半前、大学4年の夏、京都へ逃げました。 私にとっては大切な一週間になりました。 それが始めての一人旅でした。 今また、、、、どこかへ行きたい。 でも迷いと決心の狭間です。 (お金がない) 「逃避」というからには思い立って行きたいんですけどね、、 資金を貯める、、、とかじゃなく。。(--; そんな現実に抗えず、また憂鬱な日々を送る今日です。 でも夏には屋久島へ行くぞ!!! で、質問の方、お願いします。

  • 新生銀行とイーバンク銀行の良いとこ、悪いとこ

    近くに銀行があまりなく、ついついコンビニATMを使ってしまいます。最近は都市銀行などでも手数料が取られるようになり、とても困っています。それと、家賃などの振込みの手数料もたくさんとられるし。 新生銀行は、ATMもインターネット振込みも無料だと聞いているのですが、実際に使っている方の意見を聞きたいです。学生なので、そんなに預金はありませんが。 イーバンク銀行についても教えてください。