KAMOCHA の回答履歴

全296件中181~200件表示
  • 住宅購入しても大丈夫?

    住宅の購入について、質問します。 私のまわりに最近、マンションを売却して一戸建てを購入した方がいるのですが、とても不思議に感じます。 その方は私がマンションを購入する一年前に、マンションを購入されたのですが、購入価格の半額に下がってしまったそうです。現在、銀行ローンの金利などがとても低い水準にあるというのは知っているのですが、単純に計算するとローン残高が膨らんでしまうと思うのです。 一戸建てが夢とおっしゃっていたので、今は夢がかなって本当に幸せだろうと思うのですが、これから先の返済は大丈夫なのかなと、ひそかに心配しています。 下記は、その方の場合ではなく例なのですが、こんな状態で将来的に大丈夫でしょうか? 夫-30代後半、中堅企業に勤めるサラリーマン。リストラの心配はそれほどないが、それほどの昇給も望めない。 妻-30代前半、出産後退職。現在、在宅でパソコンを使った仕事をしている。月収は3~5万円程度。 子供-幼稚園の男の子と来年入園する男の子の二人兄弟。将来は大学までいかせたい。 売却物件(マンション)-7年前に3500万円で購入。頭金は1割で3150万円を住宅金融公庫・生保などからのローンを組む。「ゆとり返済」を利用したため、昨年銀行ローンに借り替えをした。1750万円で売却。 購入物件(一戸建て)-3500万円の建売一戸建てを購入。三年固定の銀行ローンを利用。 その他資産-車1台

  • 女の一人旅

    来年1月に、一人旅をしてみようとかんがえています。 しかし、親と、とくに彼氏が「女の一人旅は危ない!」といって反対しています。 しかし、一人旅を経験できるのは今しかないという気持ちもあって、なんとか説得して、実現させたいとおもっているのです。 そこで旅行の条件ですが、 安全な国であること(これが第一条件ですが) 英語が少ししか話せなくても、なんとかなりそうな所 写真が趣味なので、撮影を楽しめそうな所 台湾、上海、ニュージーランド以外の所(行ったことがあるので) 1週間、総額15万くらいで行けそうな所 で、おしえていただけたらうれしくおもいます。 とくに、女性のかたで一人旅を決行されたかたからの情報をお待ちしております。

  • ウイルスがいたのですが

    ウイルスバスター2002を購入してウイルスチェックをしてみたら、ウイルスが検出され駆除できずに隔離になりました。この隔離されたウイルスを駆除するにはどうしたらいいのでしょうか?パソコンには詳しくないので、ウイルス名やなににウイルスがいたのがファイル名などを見ただけでは分らなくて、なんのファイルにウイルスがいたのかわからないと削除もできなくて困っています。解析依頼をしてもエラーがでてできません。よろしくお願い致します。

  • 4M,2M,1M,VGAモードの言葉の意味

    デジカメを買ったところ、4M,2M,1M,VGAモードがありました。それぞれサイズが違うということはわかったのですが、この言葉の意味はどういう意味でしょうか?ファイルのサイズではないようですが。

  • YBBで他社のメールアドレスを設定する方法を教えて!

    YBBでYBB専用のメールアドレス×××@ybb.ne.jpは設定し使用可能となりましたが、以前から使っている他社のメールアドレスが使いたいのですが、設定できません。ちなみにYBB以前もメールのプロバイダーとインターネットプロバイダーがことなってやり、受信サーバーに使いたいメールの受信サーバー名、送信サーバーにインターネット接続会社の送信サーバー名を設定してうまくいっていたのですが。どうもYBBは他社のメールアドレスを送信できないのでしょうか?他社のメールアドレス設定の方法を教えてください。

  • 国内格安航空券について

    1月12日に千歳もしくは旭川から羽田に行きたいんですが、格安で航空券を購入できる方法を教えてください。 復路はJALのバーゲンフェアで購入しましたが、往路が期間対象外だったためまだ購入していません。 宿泊先は友人宅ですので、あとは往路の航空券のみです。 ご存知のかた教えてください。

  • コネのない人が政治家になるにはどんな方法がありますか?

    コネのない人が自民党や民主党などから公認をもらって政治家になるにはどんな方法があるのですか?

    • ベストアンサー
    • k_K
    • 政治
    • 回答数4
  • 外貨両替手数料(USドル→日本円)

    USドルを日本円に両替する際の手数料についてお聞きします。日本の銀行で両替する際の手数料はいくら取られるのでしょうか?また、アメリカの銀行(Washington Mutual)で両替する際はどうですか?

  • 大和のアタックスリー

    手堅い貯蓄感覚で大和證券の「アタックスリー」に預けていたのですが、 エンロン破綻の影響で元本割れるとの通知がきました。 影響うけるのはMMFだけと思っていたので、愕然です。 アタックスリーの場合、MMFと違い、3ヶ月毎でないと解約できません。 私の場合 アッタクスリー2号と3号、それぞれ12月末、1月末が償還(解約?) できる期日です。 質問は、 (1)この場合、ただその日を待つしかないのでしょうか? (2)そうすると、ますます下がる可能性が高いのでしょうか? (3)アッタクとMMFの違いって何だったのでしょう? (4)中期国債ファンドにも預けていますが、これが下がる可能性  は今の時代あってもおかしくないのでしょうか? (5)今はやはり、郵貯か預金(1000万以下)しかないのでしょうか? です。よろしくお願いします。

  • ヘッジファンドについて

    日本市場で何かと荒稼ぎしていると言う、噂の外資系ヘッジファンドですが、実際の話しどのくらいの利回りなんでしょうか? また、破綻したヘッジファンドなんかもあるのでしょうか? それから、ヘッジファンドは、空売りで売り浴びせたり、投機的な事も平気でやるのに、投資信託はヘッジしないのは何故なのでしょう?

  • 教えてください!

    今、現在、独占価格が設定されていると思われる商品、企業には何が挙げられるか教えてください。また、独占価格形成のメカニズム(自由競争から独占的競争への必然性)について何かわかる方がおられましたら、少しでもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • メダルゲームで勝てません。裏技、攻略法を教えてください。

    最近メダルゲームにはまってしまってその上毎回負けています・・・。 お金も結構使ってしまっています。そろそろ金銭的にも限界なので どうにかしてメダルの増やし方が知りたいです。 メダルゲームの裏技、攻略法がありましたら是非教えてください。

  • 外貨両替手数料(USドル→日本円)

    USドルを日本円に両替する際の手数料についてお聞きします。日本の銀行で両替する際の手数料はいくら取られるのでしょうか?また、アメリカの銀行(Washington Mutual)で両替する際はどうですか?

  • タイトル独占の最高は?

    以前、将棋で羽生善治さんが7冠独占しましたよね。(調べたら、5年前のこと。もうそんなになるのか…)その羽生さんが先日、竜王戦を制し5冠となりました。すごいの一言です。 そこで、ふと思ったのですが、囲碁のタイトルでは、これまで何冠が最高なのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • テロ行為?英雄行為?

    器物損壊や殺人行為等、被害を受けた側にとっては違法行為、犯罪として受け止めるのは当然だと思います。しかし、犯罪を犯した側には、それなりの理由を持っているようです。日本では仇討ち禁止令以降仕返し行為を違法と見なしていると思うのですが???このような仕返し行為をどう理解して良いのか分かりません。 ニューヨークの惨事や中東の紛争等も見る側によって評価が変わります。この度の某神社に対する器物損壊も犯罪を犯した側から見ると英雄行為らしく有罪判決に対して異議を申し立てているらしいのですが、戦時下でもないのにこういう事が起こるのは奇異に感じます。規模は小さくてもテロと呼んでも良いのではと思われます。テロ行為と英雄行為の違いを教えてください。

  • オンラインでの指導碁

    ネット上で指導碁を打っていただけるサイトってないでしょうか? できれば、検討などもできたらいいのですが...

  • 旅行に持っていくお金。

    来年3月に海外旅行を考えてます。今の候補はヨーロッパ、オーストラリア、ラスベガスです。海外旅行初めてでいくらくらい持っていけばいいのかわかりません。物価は日本と同じくらいなんでしょうか?教えてください。

  • どうしていつも端の席なの?

    金券ショップで購入した新幹線指定券をJRみどりの窓口で席をとると、 いつも車輛の端(出入り口がある)席になってしまいます。満員でそこしかないのかというとそうでもなく、一つの車輛で3,4割しか客がないときでも端の席だったことがあります。  金券ショップの新幹線指定券(回数券)だと車輛の中ほどで窓際の席というのは無理なのでしょうか?区間は東京-郡山間です。

  • 大阪へできるだけ安く行く交通手段。

    2月23日にZeepOsakaで行われるライブにに行こうと思っています。 しかしあまりお金が無いので交通費は出来るだけかけずに行きたいと思っています。時間はかかってもいいので一番安く済む方法を教えてください。 ちなみに神奈川の川崎に住んでいるので、東京、横浜、新宿などどこからの出発でもいいです。 後、高校生なので学割もつかえます!! 22日の夜行でもかまいません。 どうぞよろしくお願いします。

  • リスクの少ない上手な運用法教えて下さい

    妻と共働きして貯めてきたお金を今、貯蓄預金に70%、郵便局の定額貯金(3年満期)に15%、野村證券のMMFに15%ぐらいの割合で預けていますが今の時代、つく利息はほんのわずかです。株式投資や外貨預金などはリスクが大きいと思いなかなか手を出せません。あまり金融商品に詳しくないのでずるずると同じ口座に貯金してしまってますがもっと良い運用方法はありますでしょうか?