weiemes15 の回答履歴

全1227件中1181~1200件表示
  • DVDって何時間くらい撮れるの?

    DVDについて全くの初心者でまだ何にも解らないのですが、ビデオ一体型DVDレコーダーを安い値段で売られていたのでパナソニックか三菱で買うか検討中なんですけど DVDって本当によくわからないんですけどこれを買う目的が映像を綺麗に残しておきたい、ビデオを置くスペースを縮小したいからDVDに保存ということ、ビデオより長く撮れるのか疑問なんです。 DVDというのは何時間録画できるのでしょう? あるHPで圧縮するとビデオより画質が汚いというのを聞いたので・・・。ビデオの3倍程度の画質でも妥協していいかなと思ってるのですがどうなんでしょう??

  • 養子縁組と親権について

    現在30台の夫婦ですが、妻の両親に跡取りがいないために、私たちの長男(6歳)を祖父母の養子に縁組することになっていますが、その場合、親権は祖父母に移動しますが、私たち両親の親権を維持する方法は無いのでしょうか?又、未成年の内に養子縁組するのと子供が成人してから養子縁組するのとでは何か相違はありますか?

  • 頭文字が珍しい名前

    ふと、不思議なスペルの名前(ファーストネーム)が知りたいなあと質問させて頂きました。名前の自由度がかなり高い日本語でも50音全てが名前の頭文字になり得ないように(を、ん、ぬ…は多分いないと思っています)、英語でも頭文字にならない文字はあるのかなあと思いまして。 今考え付くのは以下のような感じです。1アルファベットに付き名前ひとつだけ書きました。スペル違ったらスミマセン… A(Anne), B(Becky), C(Charles), D(David), E(Edward), F(Franz), G(George), H(Harry), I(Irvine), J(John), K(Kate), L(Leonard), M(Michel), N(Nicole), O(Oswald), P(Peter), Q(???), R(Rachel), S(Steven), T(Thomas), U(???), V(Violet), W(Walt), X(???) ,Y(???), Z(???) Q, U, X, Y, Z を切実に募集?中です。V, W あたりも少ないです。 ただし、日本人のYoko, Wataru などは除くことにさせて下さい。 くだらない質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  • 不倫ばばれた際の損害賠償請求

    既婚男性と第三者の女性が不倫関係にあり、 既婚男性が不倫相手の女性に対して、もし不倫が妻にばれて不倫相手の女性に損害賠償請求された場合でも、その請求金額については自分(男性)が負担すると合意し、不倫がばれた後も男性がその事実を争わなかった場合(もしくは書面による合意があった場合)、 かかる合意は法律上有効であり、不倫相手の女性は男性の妻から損害賠償請求を受けたら、男性に対してその支払いを要求することはできるのでしょうか?

  • ちっちゃい 「っ」 の打ち方

    こんばんは いつもお世話になります。m(__)m カテ違いでしたら申し訳ありません。 早速質問ですが、単独でちっちゃい「っ」の打ち方が知りたいのですがそのような方法はあるのでしょうか? 普通に打つ場合「マッチ」だったら「MATTI」と打ちますが会話の中での「あっ」とかだったら「ATTA」と打って「あった」の「た」を削除しなくちゃいけませんよね? なので単独で打てたらと思い質問したしだいです。 解る方が居られましたら回答よろしくお願い致します。

  • 離婚した夫婦の子は家系の本家として認められるのか???

    祖父母の土地に20数年同居してきた私の父(次男)が、 古くなった家を建て替えようという話を祖父母にしたところ、 『自分の苗字や財産は全て長男の息子に継がせるからだめだ』という話になりました。 祖父は昔からの考えを大事にしている人なので、 本家は長男に譲って継がせるのが絶対と考えているようです。 ただ長男はギャンブルと女遊びで作った1000万近い借金を親と弟(私の父)に押し付け 逃げ回っている上離婚もしているような人なので、長男に財産を譲る気はなく、 長男の子に家系の本家と財産全てを譲ろうとしています。 ここで不思議に思うのですが、長年同居し面倒を見、 人の借金を返し続けて祖父母の土地を守ってきた私の父(祖父からは次男)ではなく、 血は入っているとはいえすでに離婚した兄夫婦の子供に本家としての資格は認められるのか???ということです。 自分の血を継ぐ者を本家にしたいとこだわるならば、私の父(祖父からは次男)もしくは私の弟(祖父からは次男の長男/孫)が継ぐ方が 正しいように思うのですが・・・ 稚拙な文章で分かりづらい説明、申し訳ありません。 法律的に、または慣習的に。 誰に継がせるのが正しいのか・・ 知っていることがあれば少しでもいいので情報をお寄せ下さいm(_ _)m

  • 情報漏洩について

    ホテルの宿泊部屋から、「IPアドレスを自動的に取得する」の設定をした後、「自分が持参したパソコン」を部屋のLANケーブルと接続することにより、インターネットができる場合がありますが、この場合、 1「どの部屋」のパソコンがどこのHPに接続したか等の情報は分かるのでしょうか。(会社のネットワークでは、予め各パソコンに固定IPを割り当て、どのIPのパソコン=どの部署のパソコンだといふうに管理可能かと思いますが・・・) 2 HPの閲覧などの際に入力したIDやパスワードは、ホテルはわかるのでしょうか? 3 例えばパソコンの使用者名(システムのプロパティ)やユーザーアカウントには本名を使わないほうが安全なのでしょうか。 なお、他の掲示板で質問したところ、「管理者は情報が分かるだろう」という回答をいただいていますが、特に1について、なぜ分かるのかはっきりしません。IPという電気情報がなぜ部屋番号と結びつくのかが理解できません。この部屋にはこのIPを割り当てるなどとなっているとは思えませんし・・・。 ご存知の方お願いします。

  • 路線価による土地価額の算出方法 

    上司より「路線価20万だし、土地の価額出しといて」と言われたのですが、基本的には20万円×面積でよいのでしょうか?

  • 離婚した夫婦の子は家系の本家として認められるのか???

    祖父母の土地に20数年同居してきた私の父(次男)が、 古くなった家を建て替えようという話を祖父母にしたところ、 『自分の苗字や財産は全て長男の息子に継がせるからだめだ』という話になりました。 祖父は昔からの考えを大事にしている人なので、 本家は長男に譲って継がせるのが絶対と考えているようです。 ただ長男はギャンブルと女遊びで作った1000万近い借金を親と弟(私の父)に押し付け 逃げ回っている上離婚もしているような人なので、長男に財産を譲る気はなく、 長男の子に家系の本家と財産全てを譲ろうとしています。 ここで不思議に思うのですが、長年同居し面倒を見、 人の借金を返し続けて祖父母の土地を守ってきた私の父(祖父からは次男)ではなく、 血は入っているとはいえすでに離婚した兄夫婦の子供に本家としての資格は認められるのか???ということです。 自分の血を継ぐ者を本家にしたいとこだわるならば、私の父(祖父からは次男)もしくは私の弟(祖父からは次男の長男/孫)が継ぐ方が 正しいように思うのですが・・・ 稚拙な文章で分かりづらい説明、申し訳ありません。 法律的に、または慣習的に。 誰に継がせるのが正しいのか・・ 知っていることがあれば少しでもいいので情報をお寄せ下さいm(_ _)m

  • 念入る

    日本語を勉強中。 「そのものが念入りすぎる」 「念入りすぎる」の動詞は何でしょうか?読み方と意味を教えていただけないでしょうか? 私は日本人ではありません。美しい日本語を身につけたくて、日本人と違和感なく交流したいと思いますので、日本語を勉強中でございます。いろいろ教えていただければ、とても幸せです。これからもよろしくお願いします。

  • 路線価による土地価額の算出方法 

    上司より「路線価20万だし、土地の価額出しといて」と言われたのですが、基本的には20万円×面積でよいのでしょうか?

  • 「…feed in」は「…に入れる」?

    「Many local constituency headquarters are inaccessible and hence it is very difficult for them to become grassroots activists and to feed in disability issues at this level.」という文章を訳しているのですが、「to feed in disability issue at this level」は「it is very difficult for them」の後にくっつくものとして訳してよいのでしょうか? また、「…feed in」は「…に入れる」と訳せばいいのでしょうか?一応自分ではそのように解釈して、「地方選挙区の本部の多くは《物理的に》近づきにくく、それゆえ障害者が草の根的な活動家になるのは非常に難しいし、このレベルで障害問題を入れることも非常に難しい。」と訳しましたが、どこかおかしいでしょうか?加えて、「at this level」は、草の根的な政治活動のレベルという意味だと理解しましたがいかがでしょうか?ご回答いただければ幸いです。

  • 路線価による土地価額の算出方法 

    上司より「路線価20万だし、土地の価額出しといて」と言われたのですが、基本的には20万円×面積でよいのでしょうか?

  • 画像保存がbmpになってしまう

    先日までは画像保存がjpgやgifだったのですが、 なにか操作を誤ったのか、 保存する際、今までjpgだったものも、 すべてbmpでしか保存できなくなってしまいました。 今までのようにjpgで保存したいのですが、 どのような操作をすれば戻るでしょうか?

  • 画像保存がbmpになってしまう

    先日までは画像保存がjpgやgifだったのですが、 なにか操作を誤ったのか、 保存する際、今までjpgだったものも、 すべてbmpでしか保存できなくなってしまいました。 今までのようにjpgで保存したいのですが、 どのような操作をすれば戻るでしょうか?

  • 和訳がわかりません

    We mentioned knowledge engineering as one of the newly emerging discriplines sparked by the Information Age, similar to how the Industrial Revolution gave rise to mechanical and electrical engineering. Let us quote Peter Druker once again : The knowledge we now consider knowledge proves itself in action ・・・・・以下略 上記の文の訳が特にわかりにくく困っています。 とりあえず私の作成した和訳です。 「我々は産業革命が機械・電子工学を生じさせた技法に類似した情報時代によって脚光を浴び、新たに現れた訓練の一つとして知識工学について言及した。Peter Drukerの論文をもう一度引用しよう。我々が今熟考している知識の知識は行動においてそれ自身を供給する。」 細かい疑問点に関しては以下の通りです。 We mentioned knowledge engineering as one of the newly emerging discriplines sparked by the Information Age, similar to how the Industrial Revolution gave rise to mechanical and electrical engineering. どこまでが主語なのかが曖昧です。 Let us quote Peter Druker once again Let us~という文はどのように和訳したらいいのでしょうか? The knowledge we now consider knowledge proves itself in action 短い文章ながら主語述語関係などがつかみづらいです。 とても困ってます。ご教授願います。

    • ベストアンサー
    • noname#48285
    • 英語
    • 回答数5
  • 画像保存がbmpになってしまう

    先日までは画像保存がjpgやgifだったのですが、 なにか操作を誤ったのか、 保存する際、今までjpgだったものも、 すべてbmpでしか保存できなくなってしまいました。 今までのようにjpgで保存したいのですが、 どのような操作をすれば戻るでしょうか?

  • パスワードを忘れてしまいました

    ログイン時にパスワードを忘れてしまい、自分だけの質問も忘れてしまいました。どのようにしたら分かるのでしょうか?教えてください。

  • 戦争映画(古いの)を知りたいです。

    はじめまして、戦争映画で、「トラトラトラ」や「バルジ 大作戦」「眼下の敵」などのような物がいいです。できれば、ロバートミチャムが出ている戦争映画を探しております。

    • ベストアンサー
    • noname#11596
    • 洋画
    • 回答数7
  • Outlook Express 6で・・・

    お世話になります。 厄介な事になっています。 Outlook Express を起動した時に ******************************************************** Norton Antispamが Outlook Express を設定し終わりました。 これから Outlook Express を再起動します。 ******************************************************** ってエラーメッセージが出た後 送受信箱が見事に空になってしまうのです!! 3回も続けて・・・ こんな事って有り得るんですね(@_@;) 一体どういう原因が考えられるのでしょう? 助けて下さい!!