myao4725 の回答履歴

全81件中61~80件表示
  • 元夫に「子供の名字を元に戻せ。裁判だ」と言われています。

    離婚して、私は旧姓に戻り、ひとり息子(2歳)は私の籍にいれたので私と同じ名字に変わりました。 親権、養育権とも私が持っています。 離婚して1ヶ月経ったころ、元夫から「子供の名字を戻せ」と言われました。なぜそんなことを言い出したのか分かりませんが、長男の長男ですので向こうの親戚に何か吹き込まれたようです。 一緒に生活をする母子が名字が違うのはこれから先もとても不便だと思うし、私は元夫の要求を断りました。すると「俺が子供を育てる。それしかない。」と言ってきました。 私は専門職で常勤。託児所もある職場で給料もそこそこもらい、きちんと働いています。 元夫には定職はありますが、一緒にすんでいる両親は最近自己破産したばかりです。 祖父母がいるから子供は育てられると思いますが、裁判を起こされたら子供をとられてしまうでしょうか? 心配で眠れません。 この先どうすればよいのでしょうか。

  • もし離婚するとしたら慰謝料は?

    結婚24年 子供4人 離婚の理由(私、49歳男性) 結婚当初から家事をあまりせず、洗濯物は腐らせ、掃除をしないため室内犬の糞などがあちこちに落ちている。 私の両親を嫌い実家には10年以上も顔を出さない。 20年近く外食を続けている。 生活費が足りないと言い(家族4人分40万円を渡している。学費、ローンは別に支払っている)自宅から通帳を持ち出し、数百万円を一気にマイナスに。無断で私名義のクレジットカードを作り、キャッシングをしている。妻の両親にも1000万円借りているらしい。 子供のしつけの考え方の相違。(子供に家事を教えなくても親がすればいいという妻とそうではないと思う私) 私は結婚後から生活に不満があり、数人の女性と浮気をしていました。が、子供が18になるまでは離婚しないと決めていました。 子供も成長し、離婚を切り出し、別の女性とやりなおしたいと言ったところ 「あなたの悪いところも浮気をしていたことも すべて許すから、やりなおしたい。私も反省するので、もう一度あたたかい家庭をつくろう」と言われ 一旦やり直す決意をしました。 その一週間後、 「やっぱり浮気をしていたあなたとは暮らせない。 出て行って。」 現在、私は一人暮らしをしています。 一年間で妻は一度だけ様子を見に来ました。 (自宅から徒歩で10分程度です) 妻に会いに自宅へ行くと、泥酔しているか、近所の居酒屋やバーへ出かけているかです。 一緒に暮らしているわけでもなく、生活費だけを渡している状態。夫婦でいる意味がないので別れたい思いますが、慰謝料はどうなるのでしょうか? 私の浮気の落ち度はあきらかですが、妻の落ち度は認められないでしょうか。 わかりにくい文章になってしまいましたが、 ご助言いただければと思います。

  • 普段考えていないことをなぜしゃべらなきゃいけない

    たとえば、いきなりテレビに取材されて「今回の選挙どう考えますか」とか「国連常任理事国入りは賛成ですか」なんて聞かれても、普段そんなこと考えているわけではない。 しかし「ええ、改革のいいチャンスですね」とか「やはり4カ国そろってでないとまずいです」なんて筋の良い答えしちゃう(か、さもなきゃ逃げる) アンケートであろうが、同じことですし、アンケートの結果が賛成60%といわれても、強く思っている人ととりあえずそう答えといた人がごっちゃだろうなと思うんです。 今の時代に、考えていない、意見をもたないのがまずいのか、それとも、人は皆意識をもっているという前提(での取材、アンケート)がまずいのかどうなんでしょうか。

  • 浮気調査で必要な。。。

    はじめまして。 今、妻が浮気をしているような気がして心配なので調査会社に依頼をしたいのですが今一歩踏み切れないでいるのです。 知人に聞いたら依頼するに当たって印鑑証明が必要とか聞いたのですが本当でしょうか? 実際に依頼経験がある方などのご意見を聞きたいのですが、依頼するに当たって必要な書類等を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 浮気調査で必要な。。。

    はじめまして。 今、妻が浮気をしているような気がして心配なので調査会社に依頼をしたいのですが今一歩踏み切れないでいるのです。 知人に聞いたら依頼するに当たって印鑑証明が必要とか聞いたのですが本当でしょうか? 実際に依頼経験がある方などのご意見を聞きたいのですが、依頼するに当たって必要な書類等を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • この日本語正しいの?

    最近わが社の休暇届出が変わりました。 「***で休ませてください。」と書いたところ、「休ませていただきます。」となおされました。  また、「****の為遅刻をさせていただきました。」この文章は、正しいのですか。  皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 企業はうそをつくの?

    このようなこってよくあるのでしょうか。企業で禁止されている内容をお客(私)と約束した店員がいます。 電話でやったのですが、数日後になってそんな約束はしていないと担当者が言っていると店長に言われました。企業の消費者相談室・店員・店長などは客に平気で嘘をつくのでしょうか。 嘘をついたことがあるというかたもぜひこんな理由でと差し支えのない範囲でお答え下さい。また逆もお願いします。 質問の趣旨は世の中どうなのか知りたい、自分だけ企業に嘘をつけられているのか疑問を解決したいのです。 お願いします。

  • 詐欺師からの連絡?

    一年ほど前、ネット上の個人売買で詐欺に遭いました。 銀行口座へ入金後に連絡が途絶えるというパターンでした。 その時はさんざん電話やメールで連絡をとろうとしたのですがつながらず、警察に届けてもまず捕まらないと聞いたので、勉強代だと思ってあきらめることにしました。 ところが、今になって振込んだ銀行から連絡が・・・ 「振込先の口座名義の人がそちらの電話番号を聞きたいとのことで、振込先の銀行の方から連絡が入っていますが、教えてもよろしいですか?」とのこと。 とりあえず、「時間をもらって考えさせてもらいます」と伝えてもらったのですが、これってどういう意図で電話番号を知りたがってると思いますか? また、教えても大丈夫なものでしょうか? 突然のことなのでどうしていいのかわからずに質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 企業はうそをつくの?

    このようなこってよくあるのでしょうか。企業で禁止されている内容をお客(私)と約束した店員がいます。 電話でやったのですが、数日後になってそんな約束はしていないと担当者が言っていると店長に言われました。企業の消費者相談室・店員・店長などは客に平気で嘘をつくのでしょうか。 嘘をついたことがあるというかたもぜひこんな理由でと差し支えのない範囲でお答え下さい。また逆もお願いします。 質問の趣旨は世の中どうなのか知りたい、自分だけ企業に嘘をつけられているのか疑問を解決したいのです。 お願いします。

  • 民宿のキャンセル料について

     ある民宿の予約を電話で当日キャンセルしたところ、「当日キャンセルの場合はキャンセル料として全額支払うように」といわれました。急な予定の変更で連絡が当日になってしまい、当方に非があるのは承知なのですが、旅行初心者の私としては少々面食らってしまい、ご相談しました。  パンフレットやホームページを見ても、キャンセル料については一切書いてありません。また電話で予約した際も、キャンセル料についての話は出ませんでした。キャンセルの電話をした際に、その旨も伝えたのですが「たしかにどこにも書いていないが、民宿の常識だから支払うように」とのことでした。この場合、やはりキャンセル料はお支払いすべきでしょうか?

  • 自動車の免許の試験のときブレーキを左足で踏んでも構いませんか

     こんにちは、今度ATの運転免許を取ろうとして何度か試験所に行っているんですけど、ブレーキとアクセルを踏み間違えて、赤信号に突っ込みそうになりました。  そこで、こんなことを防止するために、左足でブレーキをかけたいと思いますが、これは減点になるんでしょうか? よろしくお願いします_(._.)_

  • パソコンの電源を入れていないのに勝手につくことってありますか?

    会社のパソコンですが、電源を消したつもりなのに、 電源がついていることがあります。勝手につくことってあるのでしょうか?

  • 誕生した人の一番多い月って・・・?

    もうすぐ誕生日でふっと思ったのですが 誕生した人の一番多い月って何月なんですかねぇ。 私の周りには7月生まれと9月生まれが多いんですが そういう統計ってあるんですか? もし知っていたら教えてください。 生まれた人が一番多い誕生日っていうのも気になるなぁ。。。

  • 「カセットテープ」の消去機械について

    あまりにもアナクロなのですが「カセットテープ」の録音情報を消去する、「カセットテープイレーサー」や磁器情報を消す「バルクイレーサー」というのが存在すると聞いた事があります。  一般の電気屋やオーディオ店の店頭で見かけないのですが、どこにいったら手にはいるでしょうか?

  • なんでウインカーつけないの?

    合流や割り込みの時にウインカーを出さない人が最近多く感じるのですが、ウインカーを出さないのは大変 失礼だと思うのですが、出さない人はどう思ってるんでしょうか? 最近電車内のモラル低下が話題になっていますが、車社会のモラル低下もひどいですよねぇ 『ウインカーくらい』と思われるかもしれませんが、私はむかつきます。 みなさんも車に乗っている時『超むかついた!』事ありますか?

  • 夜間のアイドリングストップ

    私は信号待ちではライトを消さない派なのですが、ヘッドライトをつけたまま1~2分程度のアイドリングストップを繰り返すことって、バッテリーあがりまではいかないとしても、やはり何かしら負担になるのでしょうか。ライトをつけたうえに、エアコンをいれながら音楽を聴いていたりしたら…。 昼間だと、長くなりそうな信号待ちではたまにアイドリングストップをすることもあるんですが、夜間はそれが気になって、やったことがありません。 やめたほうがいいか、気にすることはないのか、詳しい方よろしくお願いします。

  • まな板の漂白に衣料用ハイター(塩素系漂白剤)は使える?

    まな板の漂白にこれまでキッチンハイターをつかっていましたが、切らしてしまいました。衣料用のハイターを代用することはできますか?

  • おすすめの耳かき情報

    耳かきが大好きです。 テレビで日本橋(人形町)の職人さんが作る耳かきが紹介されていました。 あと、雑誌で見たのですが、大阪で耳かきしてくれるお医者さんがいるらしく、遠くからもお客さんがくるらしいです。 これらの詳しい情報を知っている方、ぜひ教えてください。おすすめ耳かき情報もお願いします。

  • おすすめの耳かき情報

    耳かきが大好きです。 テレビで日本橋(人形町)の職人さんが作る耳かきが紹介されていました。 あと、雑誌で見たのですが、大阪で耳かきしてくれるお医者さんがいるらしく、遠くからもお客さんがくるらしいです。 これらの詳しい情報を知っている方、ぜひ教えてください。おすすめ耳かき情報もお願いします。

  • タクシーと代行運転の料金の違いについて

    タイトルどおりなのですが、タクシーと代行運転の料金の違いについて教えてください。 一昔くらい前に、「タクシー料金で3000円を越したら代行運転のほうが得だ!」という事を(代行の運ちゃんから)聞いたのですが、今でもそうなのでしょうか? また、地域によっても違うと聞いたこともありますがどうなのでしょうか? 北陸方面の事を知りたいのですが、参考までにいろんな地域の方の情報を知りたいと思っていますので、是非よろしくお願いします。