senal の回答履歴

全404件中241~260件表示
  • htmlが消えています!!2style.net

    こんばんは!私はhttp://2style.net/を利用してサイト作成をしているのですが、先ほどまで見れていたの突然作成したhtmlが見れなくなってしまいました(>_<) ですが、見れる所もあります。何もいじっていないのに突然こんなことなんてあるのでしょうか? 編集ページに行ってみるとhtmlのアドレスは存在するのですが中身が全部ない状態になっております。 大変困っているので何かご存知の方がいましたらお教え戴きたいです。

  • (EXCELL)数式の計算

    こんにちは すごく初歩的な質問だと思うのですがお願いします。 たとえば セルA1 に 1 セルA2 に 2 セルA3 に A1+A2 が代入してあるとします ここでセルA1に 2 を代入すると A3は3になりますよね 普通は代入した瞬間にA3の値が変わると思うのですが なぜか一度ファイルを閉じないと計算されません 知り合いからいただいたファイルなのでどこか設定をいじったせいでしょうか? すいませんが教えてください!お願いします!

  • カーソルが移動しなくなりました

    EXCELでどこか触ったのかカーソルが移動しなくなりました。 具体的に言えば、普通は矢印キーでカーソルの移動が出来たのですが、 今現在矢印キーを押すと画面がスクロールし、カーソルの位置は変わりません。 どこを触れば直りますか? ご存知の方おられましたら宜しくお願い致します。

  • Windows Xp へのバージョンアップに伴う印刷障害

    Windows 98SE からWindows Xp Professional Version2002 Service Pack2へバージョンアップしました。 プリンターは 古い機種ですが、Epson PM-760Cです。 ドライバはPM-760C ESC/P R でXPが自動的に認識しました。 WORDで98の時は角2封筒の印刷が可能だったのですが、Xpになってから A4しか印刷できなくなりました。 ハード的に無理があるのでしょうか?

  • 無線LANの親機/子機方式について

    家庭内に無線LANの導入を検討しています。 調べてみると無線LANは親機/子機の構成になっているようですが、 親機の設定後は親機に繋がっているPCの電源を切っても子機で 親機に接続してネットワークを利用できるようになっているの でしょうか? 親機のPCの電源を入れっぱなしにしないといけないのであれば 非常に面倒だなと感じましたので。 無線LAN+ADSLモデムでADSLの導入を考えてます。 現在はフレッツISDNです。

  • ノートン2005 スパム対策オフで大丈夫?

    ノートンのインストール後からメールが受信できなくなり、先ほどようやく受信ができるようになりました。 ですが、メール受信のためには『Norton Antispam』のスパム対策をオフにしなければなりません。 設定を一番低くしても受信できず、結局オフにしています。 不安なのですが、このまま使用してもOKでしょうか? それとも、有効にしても受信できるようになる設定があるのでしょうか?

  • タブレットについて

    パソコンの起動が遅いので、スタートアップ項目をいじっていたのですが、その中にTabUserW.exeというのがありました。これは一体何でしょうか? スタートアップのチェックを入れてもはずしても、特に何の変化も無いようなのですが・・・。 起動時にタブレット画面がモニターの左上にいつも出るので、それが出なくなるのかな?と思ったら、違いました。 回答よろしくお願いします。

  • HD交換について

    こんにちわ。現在使っているPC(DELL省スペースPC Optiplex GX240 Pen4-1.8GHz、メモリー256、HD20GB、OSはXPSP2です)をHDを大きいものに取り替えたいのですが相性とか、容量の限界みたいなものはあるのでしょうか?  どのたかご存知のかたご教示ください。

  • あるサイトだけ接続できない…それも家のPC2台共

    こんにちは。教えてください… 私は夜な夜なオンラインゲーム「ハンゲーム」にはまっている主婦です。昨夜もゲームをして一度PCをOFFした後、再度立ち上げて遊ぼうと思ったら、なかなか開かず、開いたと思ったら「ページを表示できません」と出ます。ヤフーとか他のHPは閲覧できますが、ハンゲームだけが開かないのです。 Explorerを使ってるのですが、インターネットオプションで設定を見ても、今までと一緒なのです。 うちにはもう1台PCがあるので、試しに開いてみたら、そっちのPCもハンゲームだけ開きません。 これは、PCの問題じゃなくて、回線やモデムとかそっちの方の問題なのでしょうか・・・ PC環境とか素人なのでうまく説明できませんが、ヤフーBBでルーターを使って2台使ってます。 早くゲームを楽しみたいので…是非わかる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • mpgファイル

    あるmpgファイルを友人よりもらったのですが、再生すると音声のみで映像が見れません。ちなみにMediaplayer,Realplayer,xvidで再生を試しましたが同じ結果でした。なにか特別な再生ファイルが足りないのでしょうか?

  • アダルトサイトから47000円の請求 助けて下さい

    教えてください 今アダルトサイトを見てしまって なんかを押したら ありがとうございました、2日以内に47000円払ってくださいと出ました。 どうしよう しかも もう どのサイトかわからなくなってしまいました。 特に無料とかは書いてなくてよく覚えていません。 180日間見放題と書いてありました。 払わなければ裁判とか書いてありました。 でも住所とかアドレスの登録はしていません これは 払わなくてはいけないのでしょうか。 私の住所とかアドレスわかるのでしょうか 不安で最悪です そのサイトに行った 私が悪いのでしょうか どなたか教えてください

  • デュアルチャンネル?

    この度1Gにメモリーを増設したのですが、ちゃんとデュアル動作しているのか気になっています。 PCは富士通のCE70EVです。 メモリーはIODATAのDDR400 512Mを2本いれました。(白箱を買いました。メモリーは両方ともサムスンのチップが付いていて型番も同じ物です) いちをMEMTEST86でメモリテスト10ループしてエラーは0でしたが、 Pentium4(0.13)260Mhz L1Cache:8    21312MB/S L2Cache:512k  18182MB/S Memory:1015M   2363MB/S Chipset:Intel i848/i865(ECC:Disabled)-FSB:200Mhz-Pat:Disabled Setting:RAM200Mhz(DDR400)/CAS:3-3-3-8/Single Channel(64bits) と出ていて最後にシングルチャンネルって書かれていたのはデュアルになっていないという意味なのでしょうか? もしデュアルになっていないとしたらもうどうしようもないのでしょうか? またデュアル動作確認を確実に出来るソフトなどがありますか? (できればフリーソフトで)

  • 電源がへたってる??

    PCのスイッチを押してもファンは回るけれどもWINXPが立ち上がってきません・・・。いろいろ試してみたところHDDとVGAの最小構成ですと起動するのですが、増設HDDやUSBカード・LANカード・IEEEカードを一枚でも差すと起動しません。 こういった症状の場合はやはり電源周りを疑ったほうがよいのでしょうか? 昨日まで正常に起動していたのですが、深夜4時間ぐらいエンコードして自動的に電源を落として今朝起動しようとしたら上記症状のようになってしまいました・・・。 パーツ類はすべて他のPCで動作確認はできています。 具体的な型番は不明ですが CPU:P4の2.6G(NORTHWOOD) M/B:MSIの4年位前のもの(845チップ?) 電源:ケース付属の400W HDD(OS):IBM160G HDD(増設分):SEAGATE300G VGA:MSI(デュアルディスプレイができるもの) PCIカード:USB2.0(メルコ)IEEE(玄人志)

  • 電源がへたってる??

    PCのスイッチを押してもファンは回るけれどもWINXPが立ち上がってきません・・・。いろいろ試してみたところHDDとVGAの最小構成ですと起動するのですが、増設HDDやUSBカード・LANカード・IEEEカードを一枚でも差すと起動しません。 こういった症状の場合はやはり電源周りを疑ったほうがよいのでしょうか? 昨日まで正常に起動していたのですが、深夜4時間ぐらいエンコードして自動的に電源を落として今朝起動しようとしたら上記症状のようになってしまいました・・・。 パーツ類はすべて他のPCで動作確認はできています。 具体的な型番は不明ですが CPU:P4の2.6G(NORTHWOOD) M/B:MSIの4年位前のもの(845チップ?) 電源:ケース付属の400W HDD(OS):IBM160G HDD(増設分):SEAGATE300G VGA:MSI(デュアルディスプレイができるもの) PCIカード:USB2.0(メルコ)IEEE(玄人志)

  • WIN2000とWIN98SE で、フォルダの共有をしたいのですが、、?

    家庭内LANで、WIN2000とWIN98SE で、フォルダの共有をしたいのですが、、? WIN2000側から98SEのフォルダは開きましたが、反対は、きちんと、ユーザー名、パスワードは通り、相手側(WIN2000)のフォルダを表示するまでたどり着いたのに、そのフォルダをクリックしても、共有拒否?みたいなメッセージが開いて、開けないのです。 一応、WIN2000側のPCには、ソースネクストのアンチウイルスソフトがインストールされてはいますが、、(ここまで、きたら関係無いような気もしますし、、、)

  • プリンタが共有できません

     有線ブロードバンドルータを介して複数のパソコンをつないでいます。  プリンタをつないでいるパソコンAで,プリンタの共有の設定をしました。  別のパソコンBでも印刷しようと思い,Bで,プリンタの追加をしようとして,ウィザードを進めてみましたが,プリンタの指定のところで,MicrosoftWindowsNetwork の下の階層に,パソコンAの名前が出てこないため,指定ができません。  ネットワークの設定はきちんとしたつもりなのですが,どうして,Aが出てこないのでしょう。  ご教授いただけませんでしょうか。

  • Nortonのセキュリティについて

    最近、ネットワークについて調べていたのですが、なかなか解決しなく今日やっとファイルの共有が出来るようになりました。 その原因というのはNortonのセキュリティの問題だったようです。 どうやらセキュリティをオフにすれば問題は解決したようで…。でも危険なので、ずっとオフにしておくわけにもいかず、どうすればいいか検索した所「アクセスできない原因がファイアウォールと判明した場合、ファイアウォールを有効に戻し、通信を許可したい PC のみファイアウォールを通過するように設定し直すことをお勧めします。」との事でした。 「詳しいことはお使いのファイアウォール製品のマニュアルやヘルプを参照してください」とも書いてあったのですが、ヘルプを見たところ「許可リスト」といのを見つけました。 この事なのでしょうか?でも特定のアドレスからの電子メールを受信したい場合…と書いてあったので違う気がします。 通信を許可したいPCのみ通過するように設定するにはどうしたらいいのでしょうか?? ちなみに『Norton Internet Security2005』です。 分かる方いましたら教えてください!お願い致します!!

  • ライトプロテクトされているスパイウェアを駆除するにはどうしたらよいのでしょうか?

    マカフィーのウィルス駆除ソフト、『ウィルススキャン』でスキャンしてみた所、スパイウェアがPC内にあることがわかったのですが。 残念ながらそのウィルス駆除ソフトには『(そのトロイの木馬は)ライトプロテクトされているので削除できません』と表示され、削除や隔離ができませんでした。 そこで質問をします。 スパイウェアにライトプロテクトがかかっていることもあると思うのですが、そういう場合はどういう方法で削除したらよいのでしょうか? 現在うちのPCには、インターネットにつなぐ際に毎回知らないサイトをホームページに設定するタイプのスパイウェアがあるままなので困っています。 スパイウェアにかかっているライトプロテクトを解除する方法、またはライトプロテクトされているスパイウェアさえも削除できるなんらかのソフトなどはあるのでしょうか?

  • 検索サイトで。

    検索サイトで、検索して、以前検索した文字を出ないようにしたいのですが、どうしたらいいのですか?

  • 圧縮の種類

    ZIPとかLZHとかいろいろありますが、どう違うのでしょうか?一番圧縮できるのは何でしょうか?