senal の回答履歴

全404件中281~300件表示
  • ウィルス対策について、初心者です。

    はじめまして。パソコン初心者のものです。 この前デルのノートパソコンを購入して、ネットを使えるようにしたのですが、ウィルス対策をした方がよいと友人に言われたのですがよくわかりません。 どういったソフトを購入すればいいのですか? 更新料やソフトの値段などよくわかりません。 もしよければ教えてください、お願いします。

  • Zone Alarmインストールでブルースクリーンが出る

    PC購入時に付属していたマカフィーの期限が切れたので、Zone Alarmをインストールしようと思ったのですが、インストールの途中でブルースクリーンが出てしまいます。再起動しても直らないのでセーフモードでシステムの復元を実行して直し、やり直してみたのですが、また出てしまいました。OSはWinXP Pro(SP2)です。何かいい解決方法がありましたら教えてください。

  • Zone Alarmインストールでブルースクリーンが出る

    PC購入時に付属していたマカフィーの期限が切れたので、Zone Alarmをインストールしようと思ったのですが、インストールの途中でブルースクリーンが出てしまいます。再起動しても直らないのでセーフモードでシステムの復元を実行して直し、やり直してみたのですが、また出てしまいました。OSはWinXP Pro(SP2)です。何かいい解決方法がありましたら教えてください。

  • JPG画像が突然開けなくなった!

    今まで普通に開けていたJPG画像が突然開けなくなってしまいました。 『○○○○(ファイル名)を開くことができません。 不明または無効なJPEGマーカーが見つかりました』 というエラーが出てきてしまいます。 画像はデジカメで撮影した写真で、何百枚かあるうち半分くらいが開けません。 最近PCの環境で変わったことといえばOSを再インストールしたことです。 OSのシステムを入れているパーティションと 写真を保存していたパーティションは別々のディスクにしてありました。 インターネットブラウザで開く方法も試してみましたが駄目でした。 撮影した写真は日付けごとにそれぞれ分けて保存してありますが 同じフォルダ内のものでも開けるものと開けないものがあります。 家族での旅行の写真が多く、このまま元の状態に戻らないかと思うととても悲しいです。 もし開く方法をお分かりの方がいらっしゃいましたらどんなことでも結構ですのでお教えください。 よろしくお願い致します。

  • パソコンのスタートアップ

    従前は、パソコンのスイッチを入れるとスタートアップ画面が出てきていましたが、現在は、途中で『開始するにはユーザー名をクリックして下さい。』という画面が出てきて、ユーザー名をクリックしないとスタートアップ画面が出てきません。 前のように戻すにはどうしたらいいのでしょうか? 因みに、このようになった契機は、プリンタのドライバを新しくインストールしたことと思われます。

  • グラフィックカードの交換での不具合。

    初めてグラフィックカードの交換に挑みましたが、上手くいけませんでした。 メーカー名:DOSPARA OS名:WindowsXp パソコン名:プライム Prime Monarch GD  ●Prime PC 構成内容 CPU > Intel Pentium4 Intel (Socket478) Pentium4 3.0C GHz リテールBO  メモリ > デスクトップPC用メモリ Samsung DDR SDRAM PC3200 Samsung 512MB Samsung DDR SDRAM PC3200 Samsung 256MB Samsung DDR SDRAM PC3200 Samsung 256MB   ハードディスク > 3.5"UltraATA内蔵型HDD Seagate ST3120022A マザーボード MSI 865PENEO2-LS   ビデオカード > AGP/PCIビデオカード AOpen FX5900XT-DV128 AGP  CD・DVDドライブ > 記録型DVDドライブ BUFFALO DVM-L4242FB   インターフェースボード > TV・キャプチャー ノバック PRIME TV 7133   インターフェースボード > USB2.0&IEEE1394カード セルサス PCI-1394S(IEEE1394)    以上の構成から、グラフィックカードをAOepn Aeolus 6800GT 256MB DDR3に交換したところ、ある3Dゲーム(ハンゲームのゴールドウィング)をすると 画面に乱れが現れ、pcが再起動してしまいます。 ゲームしている以外では画面に少し乱れが現れるくらいで、再起動はしません。 カード交換のさいに前のカードのドライバをアンインストールし、新しいカードのドライバを マニアルどうりにインストールしました。 3Dゲームで問題なく動くゲームはバトルフィールドベトナムでした。 ナニが問題なのでしょうか? 設定方法 問題点などがあれば教えてください。 なお、現在は、元のFX5900にもどしました。 初心者なので、出来るだけわかりやすくお願いします よろしくお願いします。

  • グラフィックカードの交換での不具合。

    初めてグラフィックカードの交換に挑みましたが、上手くいけませんでした。 メーカー名:DOSPARA OS名:WindowsXp パソコン名:プライム Prime Monarch GD  ●Prime PC 構成内容 CPU > Intel Pentium4 Intel (Socket478) Pentium4 3.0C GHz リテールBO  メモリ > デスクトップPC用メモリ Samsung DDR SDRAM PC3200 Samsung 512MB Samsung DDR SDRAM PC3200 Samsung 256MB Samsung DDR SDRAM PC3200 Samsung 256MB   ハードディスク > 3.5"UltraATA内蔵型HDD Seagate ST3120022A マザーボード MSI 865PENEO2-LS   ビデオカード > AGP/PCIビデオカード AOpen FX5900XT-DV128 AGP  CD・DVDドライブ > 記録型DVDドライブ BUFFALO DVM-L4242FB   インターフェースボード > TV・キャプチャー ノバック PRIME TV 7133   インターフェースボード > USB2.0&IEEE1394カード セルサス PCI-1394S(IEEE1394)    以上の構成から、グラフィックカードをAOepn Aeolus 6800GT 256MB DDR3に交換したところ、ある3Dゲーム(ハンゲームのゴールドウィング)をすると 画面に乱れが現れ、pcが再起動してしまいます。 ゲームしている以外では画面に少し乱れが現れるくらいで、再起動はしません。 カード交換のさいに前のカードのドライバをアンインストールし、新しいカードのドライバを マニアルどうりにインストールしました。 3Dゲームで問題なく動くゲームはバトルフィールドベトナムでした。 ナニが問題なのでしょうか? 設定方法 問題点などがあれば教えてください。 なお、現在は、元のFX5900にもどしました。 初心者なので、出来るだけわかりやすくお願いします よろしくお願いします。

  • グラフィックカードの交換での不具合。

    初めてグラフィックカードの交換に挑みましたが、上手くいけませんでした。 メーカー名:DOSPARA OS名:WindowsXp パソコン名:プライム Prime Monarch GD  ●Prime PC 構成内容 CPU > Intel Pentium4 Intel (Socket478) Pentium4 3.0C GHz リテールBO  メモリ > デスクトップPC用メモリ Samsung DDR SDRAM PC3200 Samsung 512MB Samsung DDR SDRAM PC3200 Samsung 256MB Samsung DDR SDRAM PC3200 Samsung 256MB   ハードディスク > 3.5"UltraATA内蔵型HDD Seagate ST3120022A マザーボード MSI 865PENEO2-LS   ビデオカード > AGP/PCIビデオカード AOpen FX5900XT-DV128 AGP  CD・DVDドライブ > 記録型DVDドライブ BUFFALO DVM-L4242FB   インターフェースボード > TV・キャプチャー ノバック PRIME TV 7133   インターフェースボード > USB2.0&IEEE1394カード セルサス PCI-1394S(IEEE1394)    以上の構成から、グラフィックカードをAOepn Aeolus 6800GT 256MB DDR3に交換したところ、ある3Dゲーム(ハンゲームのゴールドウィング)をすると 画面に乱れが現れ、pcが再起動してしまいます。 ゲームしている以外では画面に少し乱れが現れるくらいで、再起動はしません。 カード交換のさいに前のカードのドライバをアンインストールし、新しいカードのドライバを マニアルどうりにインストールしました。 3Dゲームで問題なく動くゲームはバトルフィールドベトナムでした。 ナニが問題なのでしょうか? 設定方法 問題点などがあれば教えてください。 なお、現在は、元のFX5900にもどしました。 初心者なので、出来るだけわかりやすくお願いします よろしくお願いします。

  • グラフィックカードの交換での不具合。

    初めてグラフィックカードの交換に挑みましたが、上手くいけませんでした。 メーカー名:DOSPARA OS名:WindowsXp パソコン名:プライム Prime Monarch GD  ●Prime PC 構成内容 CPU > Intel Pentium4 Intel (Socket478) Pentium4 3.0C GHz リテールBO  メモリ > デスクトップPC用メモリ Samsung DDR SDRAM PC3200 Samsung 512MB Samsung DDR SDRAM PC3200 Samsung 256MB Samsung DDR SDRAM PC3200 Samsung 256MB   ハードディスク > 3.5"UltraATA内蔵型HDD Seagate ST3120022A マザーボード MSI 865PENEO2-LS   ビデオカード > AGP/PCIビデオカード AOpen FX5900XT-DV128 AGP  CD・DVDドライブ > 記録型DVDドライブ BUFFALO DVM-L4242FB   インターフェースボード > TV・キャプチャー ノバック PRIME TV 7133   インターフェースボード > USB2.0&IEEE1394カード セルサス PCI-1394S(IEEE1394)    以上の構成から、グラフィックカードをAOepn Aeolus 6800GT 256MB DDR3に交換したところ、ある3Dゲーム(ハンゲームのゴールドウィング)をすると 画面に乱れが現れ、pcが再起動してしまいます。 ゲームしている以外では画面に少し乱れが現れるくらいで、再起動はしません。 カード交換のさいに前のカードのドライバをアンインストールし、新しいカードのドライバを マニアルどうりにインストールしました。 3Dゲームで問題なく動くゲームはバトルフィールドベトナムでした。 ナニが問題なのでしょうか? 設定方法 問題点などがあれば教えてください。 なお、現在は、元のFX5900にもどしました。 初心者なので、出来るだけわかりやすくお願いします よろしくお願いします。

  • ウイルスソフトインストール後、フリーズしました↓

    現在Dell Demension4700cを使っています。 もともとお試し版のマカフィーのウイルスソフトが入っていたためそれを使っていましたが、 期限が切れたため新しくノートン2004をインストールしました。 途中で「他のウイルスソフトを削除しますか」との問いが出たのでOKにしましたが、たぶんこの時点で マカフィーは、すべては削除されなかったようです。 そのため、ノートンのインストール終了後、再起動すると、マカフィーが立ち上がり、ノートンも立ち上がろうとして、そのまま画面がフリーズします。 電源長押しで何度か試しましたが毎度同じです。 立ち上がって、すぐフリーズするのでどうもこうもなりません。 すごく困っているので、皆様の知恵をお願いします

  • IEのメニューバーの位置が変わってしまったので直したい。

    IEを使っているのですが、気づいたらメニューバーの位置が変わっていて使いにくくなりました。 元々は:『ファイル(F)、編集(E)、表示(V)、お気に入り(A)、ツール(T)、ヘルプ(H)』というバーが一番上にあり、 その下に、『戻る、進む、中止、更新、ホーム・・・・』といったボタンのバーがありました。 これが上下逆になってしまったので元に戻したいのですが、どうしたらいいですか? 宜しくお願いします。 

  • IEのメニューバーの位置が変わってしまったので直したい。

    IEを使っているのですが、気づいたらメニューバーの位置が変わっていて使いにくくなりました。 元々は:『ファイル(F)、編集(E)、表示(V)、お気に入り(A)、ツール(T)、ヘルプ(H)』というバーが一番上にあり、 その下に、『戻る、進む、中止、更新、ホーム・・・・』といったボタンのバーがありました。 これが上下逆になってしまったので元に戻したいのですが、どうしたらいいですか? 宜しくお願いします。 

  • 画面サイズの拡大!?

    いろいろと不必要なプログラムを消している際、再起動したら何かの拍子で画面サイズ(全ての文字サイズなど)が2倍くらいに大きくなってしまいました。コントロールパネルで文字サイズの設定を見ましたが前のとおり標準と設定されていました。自分でどのようにサイズを大きくしてしまったのか分かりません。戻し方がわかる方がいましたら教えてください。

  • Adobe Readerについて

    バージョンが古かったのでAdobe reader7.0をダウンロードして、インストールしました。そこまではよかったのですが、最後の[使用許可誓約書]に「同意する」ところで、「同意しない」をクリックしてしまいました。これは後どうなるのでしょうか? 不都合なら、インストールしたものを、一度削除してもう一度インストールしなおせばいいでしょうか?

  • yomi-searchについて2

    CGIの設置が無事終わり、後はURLを指定してアクセスの段階ですが http://www.○○○/yomi-search/yomi.cgiの○○○の部分に自分のURLをはめ込んでアクセスする分けですが 404エラー「ページが見つかりません」になります。 初心者なので原因がわかりません教えてください。 アクセスURLはhttp://www.***.fc2web.com/yomi-search/yomi.cgiとhttp://www.***.fc2web.com/cgi-bin/yomi-search/yomi.cgiの2つでアクセスしてみましたがやはり404エラー「ページが」見つかりませんになります。 原因を教えてください。お願いします。

  • Etherケーブルを挿したら、windows2000がおちる…

    はじめて、質問させていただきます。 本日Win98からWin2000にアップグレードしたんですが、Etherケーブルを挿すだけで2000がフリーズしてしまいます。LANボードの認識もドライバもクリアしてるので、何がおかしいのかさっぱりわからない状態です。 どなたか、詳しい方おられましたら、ご教授いただければ幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。 接続状況: ADSL→AirMac→Etherケーブルで接続 ※ケーブルをぬいて、起動させると大丈夫なんですが、挿して起動すると起動画面でフリーズしてしまいます。また立ち上がってから挿しても、挿した瞬間フリーズしてしまいます。 (PCIバス:モデム・LAN・ATA100がささってます)

  • オフラインパソコンのウィルスパターン更新方法は?

    インターネットに接続されていないパソコンがあり、FDやUSBメモリーによりデータ入出力していますが、このパソコンにウィルス検知ソフトをインストールし定期的に手作業で最新のウィルスパターンに更新する方法はありますでしょうか? 離れた場所に、インターネット接続されたパソコンはあります。

  • FFFTPでアップロード中にエラーが

    windowsXPを使用してます。 自分のHPを持っており、ホームページビルダー7で作成しました。 アップロードは、FFFTPを使っています。 今日、HPの中で一部更新をしたので、 変更後、アップロードの作業をしていると、途中でなにやらエラーメッセージが出てきました。 (このメッセージは忘れてしまいました。そして、どうするか聞かれたときに、たぶん、中止というボタンをクリックしたかもしれません。) 更新はその一部のフォルダの中身だけだったので 全体でアップロードはしていません。 そして、IEで確認したら、その更新したいページだけが真っ白で表示できなくなりました。他のページは異常なしです。 今おもえば、あのエラーメッセージが重要だったのかも、ですが、後のまつりです。 どうしたら、ページが復活するのでしょうか? あれから何度かアップロードを試みましたが、あいかわらず白紙のままです。 もとの状態に戻すことは可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 検索画面で・・・

    よくインターネットで検索サイトから検索するとき、検索バーっていうんですか?調べたい、知りたい事を入力するじゃないですか? で、検索バーにカーソルを持っていきクリックすると過去に検索した文字がでてきますよね? でもこないだインターネットカフェに始めて行ったのですけれど、そのような症状が出てこなかったのです。 ま、こういうところはそうでないといけないのですが、出来るなら私もそうしたい!!と思いました(家族共用なので) そういう設定はどのようにすればいいんですか? 教えて下さい ρ(^◇^)ノ.

  • FFFTPでアップロード中にエラーが

    windowsXPを使用してます。 自分のHPを持っており、ホームページビルダー7で作成しました。 アップロードは、FFFTPを使っています。 今日、HPの中で一部更新をしたので、 変更後、アップロードの作業をしていると、途中でなにやらエラーメッセージが出てきました。 (このメッセージは忘れてしまいました。そして、どうするか聞かれたときに、たぶん、中止というボタンをクリックしたかもしれません。) 更新はその一部のフォルダの中身だけだったので 全体でアップロードはしていません。 そして、IEで確認したら、その更新したいページだけが真っ白で表示できなくなりました。他のページは異常なしです。 今おもえば、あのエラーメッセージが重要だったのかも、ですが、後のまつりです。 どうしたら、ページが復活するのでしょうか? あれから何度かアップロードを試みましたが、あいかわらず白紙のままです。 もとの状態に戻すことは可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。