hanachanpi の回答履歴

全643件中41~60件表示
  • 子ども自慢ばかりのママ友に疲れてしまう。

    同じ保育園に通うママ友達がいます。 基本的にはとても明るく、おしゃべりなママさんでして、一緒に遊んだりランチしたりすることがあります。 でも、電話もそうですが会うと殆ど自分の子どもの自慢?のような話に終始して、私は完全聞き役状態で、へぇ~すごいね~、という言葉しか発していません。 対応としてはそれで良いのだと思いますが、なんだか私はとても疲れてしまいます。 壮大なスケールで将来の子ども像を熱く語ります。 子どもがとても賢い、将来は東大に入る、でも日本で収まるような子ではないから海外の大学かもしれない、国際人になって当たり前、神様に祝福されている子どもだから思い描くものは全て実現していくだろうしその才能がある、とそれはそれは止まらないほど饒舌に語ります。 私としてはですね、スケールが大きすぎて、なんて答えて良いか分からないときがよくあります。4歳の子どもにそこまでの将来像を見いだせるママさんがすごいとも思います。 私は、自分の子どもの自慢話なんてとても出来ませんし、子どもが何か秀でていたり、出来ることがあっても「そんなに出来ないので~」といつも交わすようなタイプの人間です。 あと、疲れてしまったり妙に白けてしまう理由の一つに、そのママさんのお子さんは、他のママさんからクレームが入るほど、保育園の先生が手を焼いている子だからです。実際に、一人はその子がいるから園を去りました。 先生の話を聞けない、指示が聞けない、皆と同じことをしなければいけない時に出来ない、他の友達を引きずり倒し怪我させた、などかなり腕白です。うちの子は危険回避の状態で、まず関わろうとしません。 子どもらしいといえば子どもらしいのですが、当のママさんから聞く子どもの話と、実際のその子の様子が噛み合いません。 でもやっぱりひたすら「すごいね~」と言って聞き役に徹するのが良いでしょうか? 結構、頻繁に電話がかかってくるので、少しストレスを感じ始めている自分がいます。

    • ベストアンサー
    • noname#134672
    • 育児
    • 回答数7
  • 行政(福井市)が行っている子供への差別

    福井市の子供への不当な差別に対する良い対処法を教えてください。 1歳の子供を持つ親です。 今回、肺炎球菌ワクチンとヒブワクチンの無料接種が始まりました。 接種の対象者は生後2ヶ月から4歳までの子供たちです。 ただし、平成23年1月20日以降に接種しないと対象から外れるそうです。 私の子供は、1月20日より少し前に接種完了させました。 だから、無料化の対象外と言われました。しかし、対象年齢に含まれる子供であることは事実です。 日付だけでの線引きは、とても不条理に感じます。 同じ子供なのに、行政は平気で差別する。 福井市の担当者は、「決まったことだ。黙って従いなさい。」の一点張り。 抗議はしましたが、福井市が動くことはないそうです。 泣き寝入り以外の方法はないのでしょうか? とてもとても悔しいです。良い解決策教えてください。 お願いします。 http://www.city.fukui.lg.jp/d240/hoken/yobou/vaccine.html

  • 赤ちゃんに対する煙草の害

    7ヶ月の赤ちゃんが居ます。妊娠してから今までは煙草を辞めていましたが最近喫煙を復活してしまいました。吸わないにこしたことはないと承知の上で質問お願いします。 煙草を吸う時はベランダで吸っています。 服に直接煙が着かない用ジャンバーを着て吸って終わったら脱ぎます。 喫煙後1時間ぐらいはマスクを着用します。 吸い終わったら必ず手を洗います。 現在完全ミルクです。 以上このように、赤ちゃんに少しでも害を及ぼさない用自分なりに対策しているつもりなのですが、これでも意味ないですか??やはり害は与えてしまいますか??また、もっと良い対策がありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • blove
    • 育児
    • 回答数12
  • 子供の視力について

    強度の近視です。 さっき、2歳の息子があやまって(遊びで)私の 眼鏡をかけてしまいました。 このことによって、視力が悪くなったりするのでしょうか? 私が強度の近視で不便な生活を送ってきたので、 子供には近視になってほしくないのですが 私の不注意で眼鏡を置きっぱなしにしてしまったのを、すごく後悔しています。

    • ベストアンサー
    • noname#183847
    • 育児
    • 回答数3
  • 新生児のおしゃぶり・添い乳について 教えてください

    生後20日の男児の育児に追われている初ママです。 乳頭保護器を使って授乳しております。 授乳→ミルク→ゲップ後、口をパクパクさせ手を口に入れながら泣くことがあります。 どうしても泣きやまない時は、乳頭保護器をおしゃぶりがわりに口に入れると泣きやみます。 しかし、おしゃぶりはくせになるからよくないと母に言われ、なるべくさせないようにしております。 最近は、乳頭保護器を付けての添い乳をして寝かしつけます。 結局添い乳もくせになるのだから、おしゃぶりさせても同じな気がします。 添い乳と、おしゃぶりでは今後の影響が違うものなのでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。

  • 実母になつきすぎて…

    私には3歳になる娘と7ヶ月になる娘がいます。実の親と同居しているのですが、下の子が産まれ夜泣きと同時に上の子も起きてしまい、実母に風邪ひくといけないし、可哀想だから、こっちで寝かせなさいと言われ、2歳8ヶ月頃から祖父母と寝るようになりました。それがいけなかったのか、今となっては朝から晩まで寝るときも、具合が悪いときも、お風呂に入るときも実母じゃないと嫌がります。これじゃいけないと思い、¢ママと寝よう£と言っても嫌がります。毎日嫌がれると寂しくて仕方がありますん。実母になつかせるようにこうしてほしい、あぁしてほしいとお願いしても、今だけだからと言い聞く耳もちません。今思うと、下の子が産まれ寂しい気持ちがあったと思うのに、祖父母と寝かせ、さらに可哀想な思いをさせてしまったと反省しています。このままばぁばっ子になってしまい、自分になつかなかったらと思うと、悔やんでしまいます。何か良いアドバイスがありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • 09140
    • 育児
    • 回答数6
  • 外出先で時々子どもの物を失くします

    私には2人子どもがいます。子どもを連れて外出することがよくあるんですが、今までに帽子や靴などをどこかで失くしてしましました。しかもどれもメーカーもので家に帰ってから失くしたことに気づく…という感じです。お店に電話をかけて聞いてはみるものの、見つかりませんでした。 子どもに気を取られて物の管理がちゃんとできてないんでしょうね…きっと…。 こんな経験ある方いますか?

    • ベストアンサー
    • ka4mizu
    • 育児
    • 回答数8
  • サークル利用について

    1歳8ヶ月の女の子です。 普段サークルを利用していて、いつもサークルの中にいる状態です。 サークルの中は狭いですし、ずっと狭いとこにいるのはかわいそうなので、できるだけ公園に行ったり、児童館に行ったり、歩いて買い物に行ったりしてます。 この前義母から「まだサークルの中にいるの!?もう触ったりしちゃダメなものはダメと教えて、サークルはやめた方がいいんじゃない?」っていうようなことを言われました。 以前に比べると何でもすぐ口に、ということはだいぶなくなりましたが、でもまだ色々口に入れちゃいます。 うちの旦那は使ったものは使いっぱなし、片付けをしてくれません。小銭なんかもテーブルの上に置きっぱなしで、子供が万が一飲み込んじゃったりしたら大変だから、すぐ財布にしまって、と言っても「うん、うん」と言うだけでそのまま置きっぱなしです。それで仕方なく私が子供の手の届かない棚の上に置いたりします(たまに子供をサークルの中から出してあげたりするので)。 サークルの中にいてくれれば、サークルの中だけ気を付けてればいいだけなので、ずいぶん気が楽で安心できます。 過去に2回ほど誤飲もあるので、幸い害のあるものじゃなかったのでよかったんですが、その時だって相当に注意してました。でも、まさか!?というようなちょっと気を抜いた瞬間にって感じでした。 今はサークルの中が自分の場所という感じで、サークルの中にいるのを全然嫌がることはないです。 でももうサークルの利用はやめた方がいいんでしょうか?

  • アレルギーについて。

    アレルギーについて。 1歳3ヶ月の息子がいるのですが、牛乳アレルギーがあるみたいです。 今日も3ヶ月ぶりに牛乳を少しあげてみたら、嫌がらずに飲むのですが、飲んで数分後に口の周りが少し赤くなってました。 牛乳そのものがダメみたいです。 牛乳が入ってる、パンやクリームシチューとかは大丈夫です。 ヨーグルトはダメなやつと、いけるやつとあります。 4月から、保育園に通う予定です。 給食ですし、保育園に通うまでにしておくことってありますか? アレルギー検査をちゃんとしておいた方がいいのでしょうか? 牛乳アレルギーは、ずっと続くのでしょうか?

  • 2歳の娘、朝、保育園に行くのを嫌がります

    タイトルの通り、2歳9カ月になる娘が、最近朝、保育園行きたくないと、泣いて、朝は大変です。。 2歳2カ月から週に3日だけ、保育園に通い始めました。 どちらかというと人見知りタイプで、以前から保育園の日は朝は、泣いたりする時もありましたし、泣かなくても、本人なりに我慢して頑張ろう! みたいな・・・ぐっとこらえているなーー、頑張っているな~とは思っていましたが。 なぜか?先週から朝、行きたくないと必ず泣くようになりました。 しかし! 私との朝のお別れシーンを過ぎれば、機嫌がいい時は、ものすごく調子よく過ごしていることがほとんどで、先生ともかなり慣れてきているし、だいたい夕方4時ごろお迎えに行くのですが「今日も全く問題なし! ご飯も食べたしお昼寝もしたし、おやつもたべたし元気でしたよ~」と、朝の泣きがうそのように過ごせているようです。去年も、少なからずある、お芋掘りの行事やクリスマス会なども、本人なりに楽しかった~と言っていましたし。 親と別れてしまえば、あきらめ、というか本人も覚悟を決めて、ちゃんと過ごせているようなのですが。 親の心配しすぎなのかな、とは思うのですが、登園のたびに泣かれると正直、ちょっとまたつらいです。やっと慣れてきて、リズムついてきたかなーーと思っていただけに。 先生曰く「泣く子は、4歳になっても泣きますし。泣いてママがいい~! って言っているのは、母子の絆ができている証拠ですから」と行ってますし、友人のママさんも「一日中、保育園の先生が手がつけられなくて泣いているとか、ご飯全く食べないとかじゃないんだから大丈夫だよー」と言ってくれます。 確かに、まだ2歳で、週に3日だけ(毎日ではありません)保育園で、ママがいいーー! っていうのは当然のことなのかなぁと思うのですが。もう少し親は、長ーーい目で見てあげてよいのでしょうか? 先輩ママや保育士さんなど、いろんな方のアドバイスいただけたら心強いです。 やっぱり、親が心配しすぎちゃいけないんですかね?(笑)

    • ベストアンサー
    • riritt
    • 育児
    • 回答数5
  • 困ってます

    去年11月に2人目の赤ちゃんが産まれて育児頑張っているのですが 困っているのは上の子の事なんです! 特に夜寝る時なんですが私としか寝たくないとごねてパパとは寝てくれません(>_<) 赤ちゃんの寝かしつけも大変だしパパと寝て欲しいのですが どーしたらいいと思いますか? アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 学校勉強の必要性を感じていないのですが、、、

    こんばんは、1歳、0歳の新米父です。 さて、将来の子育てで気になるのが学校勉強の必要性です。 もちろん子どもの学校での反応を見ながら 臨機応変に対応すれば良いと思いますが 私は学校に通うことは賛成ですが 学校勉強の必要性をあまり感じてません。 特に家にいる時などは、宿題をする時間は最低限にし その時間をゲームをしたり漫画や本を読んだり、一緒に外で遊んだりして 様々な感動に触れてほしいと思ってます。 これはあくまで私がほとんど勉強をせずに (最低限のことはやってますよ)現在クリエイターとして 大成した(あくまで経済的に)背景があります。 ずっと勉強しなさいと言われ続け、全然無意味と無視し 何を努力するかは自ら考えて、自ら選んで育ちました。 親には「ほら僕が正しかったでしょ?」という状況です。 小中高の学校の試験で高得点をとり続けるにはかなりの 勉強時間を要すると思います。それで 社会的にも将来上位にいけると思っている方って 今の時代、本当にいらっしゃるのでしょうか。 それとも何かもっと学校勉強はやればやるほど良いという はっとする理由などあるのでしょうか。 私は最低限の勉強以上は時間の無駄と考えているタイプなので 今の時代でも勉強を極めると こんなに良い事があるなどのご意見を頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。 ※たまたま父は成功したからといって、息子も同じように なれるとは限らないから勉強はできる限りするべきだという意見は無しでお願いします。 とはいえこういう親からは勉強好きの子どもが育つかもしれませんが。

  • 産後の就活に不安

    ただいま第3子妊娠6ヶ月です。 産後すぐに就活をしようと考えています。 私の住んでる地域は待機児童が多くてすぐに応募しないっ入れなくて、しかも上の二人もいれなくてはなりません。 仕事が見付かっても保育園に入れるとは限らなくて。 気持ちはかなりあせっています。 仕事をまず探さなければいけないからです。 最近では求人誌ばかり見てしまっています。 子供を保育園に入れるのは本当大変ですね。 気持ちばかり先行して不安と焦りでいっぱいです。 上手な就活方法を教えてください! 経験談などお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#125468
    • 育児
    • 回答数1
  • 母親は、どんな基準で子どもの服を選ぶのですか?

    子ども(女の子)が自ら洋服を選ぶようになるのは、小学校高学年以上だと思います。 (本格的には中学生?) それまでは、プリント柄や色、フリルなど装飾類の好みは言うと思いますが、 主に母親が、店やブランド、価格を決めると思います。 母親というものは、どんな基準で、子(女の子)の洋服を選ぶのですか? (普段着とお出かけ着で違うかもしれませんが。) お気軽にご意見 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#124852
    • 育児
    • 回答数4
  • 乱暴な子だと思われているのでしょうか?

    1歳1ヶ月の息子がいます。 1歳になったばかりの女の子のお母さんと仲良くなり、何度か一緒に遊んだことがあります。 子供同士は、まだ一緒に遊ぶわけでなく、それぞれが自分の遊びをしていて その延長で、おもちゃの取り合いになったり、手が相手の体に当たってしまったり、ということが たまにあります。 こういう時、その女の子はすぐに泣いてしまいます。 逆に、うちの息子はあまり泣きません。 明らかに息子がおもちゃを取って、女の子を泣かせてしまった場合等は、私が間に入って、息子を注意してその子に謝っています。 それ以外で ・女の子の近くで息子が尻餅をつき(接触してません)、びっくりしてその子を泣かせてしまった ・女の子に服を引っ張られ、それを振り払ったら、その子が泣いてしまった 等、息子に悪意はないけれど、息子のせいで相手を泣かせてしまうこともよくあります。 最近、女の子のお母さんが「うちはいつもやられっぱなしなんだから」とか「幼稚園入ったら、皆の家に菓子折り持って謝りに行かなきゃいけないかもね」と言うことがあり、凹みます。 私が見る限りでは、息子が一方的に加害者ではなく、女の子におもちゃを取られたり、ぶつけられたり(もちろん悪意はないですが)することも半々くらいなので 「やられっぱなし」と言われるのは、少々心外です。 毎回、女の子が泣く回数のほうが断然多いのは事実なので、私がもっと注意して息子を見るべきでしょうか? その子を泣かさないように、となると、息子をなるべくその子に近づけない、ということになってしまうのですが・・ ちなみに、そんなことがありますが、その方からはまた遊ぼうとお誘いがきます。

  • 子供は諦めるべきでしょうか?

    結婚7年目です。 夫の事は、大好きです。 私は子供を望んでいます。 夫はセックスできません。 皆無ではないけれど、なんとか、できたのは7年弱で4回です。 もしかしたら、夫はいわゆるEDなのかもしれません。 夫とセックスできない事も悲しいし、それ以上に子供を産めない事が悲しくて仕方ありません。 ここ1年、治療に通って欲しいと頼み続けています。 でも夫は「治療してまで子供は欲しくない」と言うようになりました。 最近では、子供のことを持ち出すと怒ります。 住居の場所も間取りも「子供ができたら・・・」を前提に夫婦で話合ってきたので、裏切られたような気がしています。 夫の実家の近くには、夫の親族が沢山いるので、最初は抵抗したけれど、夫に「子供ができた時に○○(私)一人じゃ無理だから」と説得されて、夫の実家の近くに住居を購入したのに。 夫の姉妹達はぞくぞくと子供を産んでいきます。 夫の姉妹達が羨ましくて、最近は夫の親族に会うのが辛くなってきました。 昨日この事を夫に伝えると、「精神が病んでいる」と言われてしまいました。 確かにそうかもしれません。 夫の親族達は揃って徒歩10分圏内に住んでいるのですが、出会うのが怖くて、好きなときに外出できないようになってきました。 お正月に夫の親族全員が私達の家に集まる、という事になっているらしいです。 ちょとそれは辛い・・・と言うと夫は激怒してしまいました。 セックス出来ない事 私よりも親族を大切にする事 この2点以外では、夫の事は大好きです。 悪い人ではありません。 離婚する気は毛頭ありません。 私は子供が欲しいです。 でも夫は治療は嫌だと言います。 夫の事は好きです。 でも話し合いになりません。 夫はすぐに激昂して私の話を聞いてくれません。 私は夫の姉妹を羨みながら、夫の親族の近くで、子供を産めないままいるしかないでのでしょうか。 馬鹿げているとは思うし、実行は絶対にしないけれど、なんだか死にたくなってしまいます。 情けない話でしたが、読んでくださってありがとうございました。

  • あなたが許している配偶者の欠点は?

    人によっては、離婚理由にもなりそうな欠点が、自分の配偶者にはあるのだけれど、許してしまっている、ということはありますか? 「お腹が出ている」と言ったような、かわいらしいことではなく、人格的な欠点などです。 どのような欠点ですか? それは、どうして(どのように解釈して)許しているのですか? そのとき、いつも、どのように対処していますか?

  • 主婦の31%は不倫を経験しているそうですが。

    信じていた家内が不倫をしていました。確かに余りSEXが好きでない私ですが、それが家内が不倫をする理由なのでしょうか。小4と中1の二人の子持ちで29歳の家内、何故って言うのが第一印象です。SEXに満たされる事が人生でしょうか。夫婦はSEXせねばならないのでしょうか。昨年念願のマイホームも新築したし、会社経営なので小遣い生活費のも不自由はないのですが、学生結婚の二人なので愛情には納得いっていると思っていましたのに、相手はテニスにコーチの様です。子育ても一段落し暇が出来たのが不倫の一因だと思うのですが、31%の主婦が不倫をしているとの統計を見て日本はこんなものなのかなと思っていますが、これが普通の世間の事なのでしょうか、お教え願います。

    • ベストアンサー
    • noname#126732
    • 夫婦・家族
    • 回答数13
  • いじめられるママが悪い?

    私は以前児童館でいじめにあったことがあります。 数える程しか行ってなかったのですが親子共々無視されたり、避けられたり、悪口を言いふらされたりしました。 先生たちも悪口を信じていました。私達親子が来ると顔色が変わり、挨拶してるのに、あぁ、いたの・・?と、おどおどしていたり。 ほとんど関わりがなかったママたちなのに何をしたんだろうと悩んでしまいました。 それからママ友達不信でママたちが苦手になりました。 挨拶だってしてるのに。 自分自身に自信がなくなりました。 いじめに遭ってるほうが悪いんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#123433
    • 育児
    • 回答数6
  • 来年(2011年)お正月の食事会から逃げる方法

    前回にも質問したことがあるのですが、実践が難しかったので 今回また新たに質問させてもらいます; 私は現在高校一年です。 毎年お正月になると家族全員と、いとこが集まって外食しに行きます。 だけど、周りが大人で話す相手が居ない私はとても居心地が悪かったです。 去年の1月にも外食に行ったのですが、ついに限界になり気分が悪くなりました。 お母さんやお父さんに言っても聞いて聞かぬふりされてしまい、 ショックでこれがきっかけで私は以降、外食ができなくなりました。 (今でも外食に行くと、匂いや人を見るだけでも気分が悪くなります。) 一緒に住んでいるおじいちゃんとおばあちゃんが外食に行くと毎年決めていますが 二人には私が外食ができなくなったことは知りません。 言いたいのですが、怖くていえません。 過去に友達と約束があると言ったことがあるのですが 「家族との約束が先約だった」と言われて強制的でした…。 うまく断る理由が思いつきません!この質問を閲覧している方、どうか一緒に考えてください。 お願いします。