hanachanpi の回答履歴

全643件中141~160件表示
  • 母親はなぜ必要なのでしょうか?

    母親はなぜ必要なのでしょうか?   1歳4ヶ月の娘がいます。 今は何か気に食わないこと、思い通りにいかないことがあると すぐに癇癪を起しています。 この先2歳になったらもっと酷くなるのかな…と気が重くなったりします。 毎日全力を尽くして娘の世話をし、 風邪をひいたときは頭がおかしくなるほど心配もし、 毎日娘の健康を願っているのですが、 癇癪を起すようになってから余計に邪険に扱われるようになっています。 特にいつもご機嫌とりばかりしている訳でもありませんし、 どちらかと言うとやんちゃすぎて毎日心を鬼にして叱ることがあるような感じです。 また乳児ではないので、ひとり遊びしているときはそっとしておきますが、 放置しすぎもありません。危なくないよう定期的に様子を見ています。 毎日こんなにお世話して、でも邪険に扱われて… そして旦那のところには笑顔で寄っていく。 正直私は本当に必要な存在なのか分からなくなりました。 旦那にその事を言ったら 「母親は必要だし、父子家庭にでもなればと言うけれど母親がいなくてどうするの?かわいそうでしょう??」 と。 確かに「一般的」には「母親は必要」なのでしょう。 でも父子家庭の家庭はそれなら「不幸」なのでしょうか? 全く違いますよね。 父子家庭でも、とても幸せなご家庭だってゴマンといると思います。 夫婦喧嘩というものがないから、 喧嘩を見せてしまうことで子供に不安を与えてしまう危険性だってありませんし。 それなのに何故「かわいそう」なのでしょうか。 「癇癪を起すのは気を許しているからだ」 「母親だからこそ出来るんだ」という意見もありますが、 それなら同じく気を許している父親には笑顔で寄っていく、この違いは何なのでしょうか。 私は父親より飛びぬけて素晴らしいこともしていませんし、 毎日世話をして終わるだけの、別格扱いされる覚えは何一つありません。 そもそもなぜ母親だけが別格扱いなのでしょうか? 生まれて間もなくならば、胎内の匂いに似ているからという根拠はありますでしょうが、 もう1歳4ヶ月、さすがにそれはないでしょう。 そう思うこと自体甘えだという意見も頂いたこともありますが、 一体どこが甘えなのか理解できません。 娘がどう思おうと私は一緒に居たいからいるという考えは 娘の気持ちを全く無視した、いわば私だけの「エゴ」でしか過ぎないと思うからです。 娘はまだ喋れず、唯一のコミュニケーション方法である態度での表現が どうひいき目に取っても私を必要とはしていないという様子なので、 それならば適切な思いに、適切な方法を娘にあてがいたいという気持ち (私は一緒に居たいけれど、娘が父親だけを求めているのなら、涙を飲んで引かなくてはいけない) は親心だと思いますが…。 それを考えると、旦那が言った(言ってくれた)その言葉が 私を励まそうとして言ってくれたとはいえ、何の根拠もない言葉に思えて仕方がないのです。 実際私がいようがいまいが、娘にはあまり関係のないように思えて仕方ありません。 邪険に扱われているのですから。 どなたか、旦那が言った意味、 「母親がいないとかわいそう。いないとダメだ」を ちゃんと理論立てて説明しては下さいませんでしょうか? 2人で楽しそうに居られるのなら、旦那だって子供の世話くらい出来ますし 最近真剣に「父子家庭の方が上手くいくんじゃないか」と思い始めています。

    • ベストアンサー
    • lovkat
    • 育児
    • 回答数25
  • 赤ちゃんを殴ってしまいました。

    赤ちゃんを殴ってしまいました。 ワインの瓶を倒されたのを腹を立てて 左のほっぺた上方をバシンと殴りました。 手加減はしましたけど、左耳が赤くなってしまいました。 気をつけてはいますが、ついつい手が出てしまいます。 私も小さい頃は殴られて育ちました。 先生や他人からの暴力は当たり前でした。 もちろん、私が悪い事をしたからです。 これからも子供に手を挙げると思います。 どうすれば、治りますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#117639
    • 育児
    • 回答数14
  • 子どもに、性器を何と呼ぶと教えるのが適切か?

    子どもに、性器を何と呼ぶと教えるのが適切か? 下らない質問とは思いますが、疑問に思っています。 私は、今年結婚した女で、子どもはまだいませんが、今後生みたいと思っております。 のんびりとではありますが、出産育児について情報種集をしているところです。 しかし、上に書いたようなことが情報として見当たらないので質問させて下さい。 実際に子どもを育てていく時、性器を何と呼ぶのが適切でしょうか。 一般的には、比較的卑猥さの薄く、語感のかわいらしい隠語で呼ぶようですが、 私は性器の隠語そのものに対して抵抗感があります。 しかし、小さな子どもにペニスやヴァギナという語は難しいでしょうし、 同じ年頃の子ども同士がそう言っているのを聞いたことがありません。 そこで質問です。 (1)隠語以外で教えてはいけないのでしょうか。 ペニス、ヴァギナ、睾丸、膣など(男性器、女性器でも良い)以外の語で 子どもに教えないのはなぜか。弊害があるなら具体例と根拠。 乳幼児には、猫を「にゃーにゃ」など呼ぶことがあるだろうが、 少し大きくなれば絵本などによって「これは猫だよ」と積極的に教えるだろう。 性器についてはどうか。 (2)口にしやすい言葉を紹介して下さい。 私の抵抗感がなくなれば、世間と同じ言葉で育てられるのはわかっています。 が、これがなかなか難しいし、苦痛です。できる気がしない。 対処両方というか、代替案でしかありませんが、もし、あれば。 ごく一般的な隠語は外して下さい。 よろしくお願いします。

  • ママ友に合わせたほうがいいのでしょうか?

    ママ友に合わせたほうがいいのでしょうか? ネットで知り合ったママ友がいます。 彼女のほうから、「友達になってください」とメールをしてきて、 2カ月近くメールのみの付き合いを続けて来ました。 以前から、「いずれ会いましょう」という話が出ていたので、 私のほうからお茶に誘いました。 でも、彼女から来たメールに、その事に対しての返事は書いていなかったので、 「お茶は無理に、という事ではないので、気にしないでください」と書いたら 「お茶ではなく、子育てサロンのような所で会うほうが子供にとってはいいと思うのですが・・・」と 返事が来ました。 私は、子育てサロンで会うのでも別にいいのですが、 自分の気分転換も兼ねて、お茶をしたいと思っていました。 でも彼女はお茶するのは乗り気ではないみたいなので、 私が合わせるしかないと思うのですが、 皆さんならどうしますか? ちなみに、私の子供はもうすぐ1歳で、 彼女の子供は10カ月です。

    • ベストアンサー
    • noname#117396
    • 育児
    • 回答数7
  • 赤ちゃんって泣かせっぱなしだとマズイんですか?

    赤ちゃんって泣かせっぱなしだとマズイんですか? 電車の中とかでは周りの目もあるので焦るのは分かりますけど、自宅では壁の薄いアパートとかでなければ、しばらく泣かせておけるんじゃないかなと思うんですね。 「赤ちゃんがよくなくので食事もままならない」という話なども聞いたりするんですけど、とりあえず泣かせておいて食事を済ませた後で対応するというやり方だとダメなんでしょうか? 泣き止ませることができないから、お母さんに渡してしまうお父さんの話もよく聞きます。 これ、泣かれてもそれに耐えて耐えてあやし続けるというのはマズイんですか?ストレスになるとか? もちろん、お腹が空いてるとかオムツの状態とかチェックするべきところはしっかりした上での話なんですけど、泣かせ続けてはいけない理由でもあるのかなと。 ひきつけを起こすからなんて話もありますけど、その辺の判断が難しいのかな? 赤ちゃんは泣くのが仕事とはよく言いますけど、泣かせておくことを鍛えられる筋肉とかってないんでしょうか?そのためにあえて泣かせておくとか。 あのつんざくような泣き声の中、冷静でいるのも大変ですけど(^_^;

    • ベストアンサー
    • noname#250246
    • 育児
    • 回答数10
  • 実家の近くで育児をしたくて悩んでいます。

    実家の近くで育児をしたくて悩んでいます。 私と夫は地元が同じです。二人で暮らすためにお互い家を離れました。 車で約2時間のところにすんでいます。 現在結婚し1歳の子と3人で生活しています。 夫は複雑な家庭に育ち、実家はありません。 最近、私は実家にかえりたくてたまりません。 夫は激務で、毎日深夜に帰宅します。朝も早いです。唯一休みの日曜日も、会社の用事にでかけたりして1にち中家に居ることは絶対にありません。 休みの日は忙しいから、疲れているからと昼まで寝ます。 私は毎日子どもと二人きりの生活です。 それなりに友人もいます。会ってごはんをたべたり子ども連れで家に来てくれたりするので、友人がいない寂しさとは違います。 私は生まれたときからずっと祖父や祖母ともいっしょに暮らしていました。 私の成長を家族みんなで見守ってくれていました。 だから私も、慣れない都会の地で、母と子だけの密室育児にモヤモヤしているのだと思います。 子どもの誕生日だって家族でワイワイお祝いしたい。 でも夫は早引きなんてとても無理です。 これから先も、ずっとこんな家庭、寂しすぎます。 夫がいない寂しさでもありません。 子どもの成長をともにみて、喜び合える相手が近くにいてほしいんです。 夫は子どもをとてもかわいがりますが、時間がないので貴重なかわいいしぐさや言葉を見逃しています。 『今日、これができるようになったよ』『すごいね』と手紙やメールじゃなくそんな会話をしてみたい。 毎日毎日、都会の生活で、疲れます。 田舎の実家の近くで心もゆったり生活したいと思うんです。 子どもにとってのおばあちゃん、おじいちゃんが身近にいて、 会いたいときにすぐ会える所にいたいです。 毎日そればかり考えて一生この地にいるのか、と思うと死にたくなります。 毎日つらいです。 もっと遠くに地元があるかたはもっと寂しいですか?どう乗り越えていますか? 私は乗り越えられそうにないです。 誰にも話せずにいたのでここに書きました。 げんきをください。

  • 実家の近くで育児をしたくて悩んでいます。

    実家の近くで育児をしたくて悩んでいます。 私と夫は地元が同じです。二人で暮らすためにお互い家を離れました。 車で約2時間のところにすんでいます。 現在結婚し1歳の子と3人で生活しています。 夫は複雑な家庭に育ち、実家はありません。 最近、私は実家にかえりたくてたまりません。 夫は激務で、毎日深夜に帰宅します。朝も早いです。唯一休みの日曜日も、会社の用事にでかけたりして1にち中家に居ることは絶対にありません。 休みの日は忙しいから、疲れているからと昼まで寝ます。 私は毎日子どもと二人きりの生活です。 それなりに友人もいます。会ってごはんをたべたり子ども連れで家に来てくれたりするので、友人がいない寂しさとは違います。 私は生まれたときからずっと祖父や祖母ともいっしょに暮らしていました。 私の成長を家族みんなで見守ってくれていました。 だから私も、慣れない都会の地で、母と子だけの密室育児にモヤモヤしているのだと思います。 子どもの誕生日だって家族でワイワイお祝いしたい。 でも夫は早引きなんてとても無理です。 これから先も、ずっとこんな家庭、寂しすぎます。 夫がいない寂しさでもありません。 子どもの成長をともにみて、喜び合える相手が近くにいてほしいんです。 夫は子どもをとてもかわいがりますが、時間がないので貴重なかわいいしぐさや言葉を見逃しています。 『今日、これができるようになったよ』『すごいね』と手紙やメールじゃなくそんな会話をしてみたい。 毎日毎日、都会の生活で、疲れます。 田舎の実家の近くで心もゆったり生活したいと思うんです。 子どもにとってのおばあちゃん、おじいちゃんが身近にいて、 会いたいときにすぐ会える所にいたいです。 毎日そればかり考えて一生この地にいるのか、と思うと死にたくなります。 毎日つらいです。 もっと遠くに地元があるかたはもっと寂しいですか?どう乗り越えていますか? 私は乗り越えられそうにないです。 誰にも話せずにいたのでここに書きました。 げんきをください。

  • 実家の近くで育児をしたくて悩んでいます。

    実家の近くで育児をしたくて悩んでいます。 私と夫は地元が同じです。二人で暮らすためにお互い家を離れました。 車で約2時間のところにすんでいます。 現在結婚し1歳の子と3人で生活しています。 夫は複雑な家庭に育ち、実家はありません。 最近、私は実家にかえりたくてたまりません。 夫は激務で、毎日深夜に帰宅します。朝も早いです。唯一休みの日曜日も、会社の用事にでかけたりして1にち中家に居ることは絶対にありません。 休みの日は忙しいから、疲れているからと昼まで寝ます。 私は毎日子どもと二人きりの生活です。 それなりに友人もいます。会ってごはんをたべたり子ども連れで家に来てくれたりするので、友人がいない寂しさとは違います。 私は生まれたときからずっと祖父や祖母ともいっしょに暮らしていました。 私の成長を家族みんなで見守ってくれていました。 だから私も、慣れない都会の地で、母と子だけの密室育児にモヤモヤしているのだと思います。 子どもの誕生日だって家族でワイワイお祝いしたい。 でも夫は早引きなんてとても無理です。 これから先も、ずっとこんな家庭、寂しすぎます。 夫がいない寂しさでもありません。 子どもの成長をともにみて、喜び合える相手が近くにいてほしいんです。 夫は子どもをとてもかわいがりますが、時間がないので貴重なかわいいしぐさや言葉を見逃しています。 『今日、これができるようになったよ』『すごいね』と手紙やメールじゃなくそんな会話をしてみたい。 毎日毎日、都会の生活で、疲れます。 田舎の実家の近くで心もゆったり生活したいと思うんです。 子どもにとってのおばあちゃん、おじいちゃんが身近にいて、 会いたいときにすぐ会える所にいたいです。 毎日そればかり考えて一生この地にいるのか、と思うと死にたくなります。 毎日つらいです。 もっと遠くに地元があるかたはもっと寂しいですか?どう乗り越えていますか? 私は乗り越えられそうにないです。 誰にも話せずにいたのでここに書きました。 げんきをください。

  • 親の存在。

    親の存在。 30代男です。 色々サイトや新聞を読んで疑問が湧いたので質問させて頂きます。 よく親の有難み云々の話を見聞きします。 大抵の人は親元から離れ、今まで親にしてもらってた事を自分で やるようになり、またふとした瞬間の寂しさから親の有難みを感じる と言う意見が多く感じました。 結局親と言うのは子供の世話をするだけ、 子供側は身の回りの世話(家事等)をしてもらってる事にのみ 有難みを感じている(いた)ような気がします。 地方から上京の方は仕送り等。 親って単純にそのような存在なのでしょうか? 私自身特殊な育ち方をしてきましたので親への感謝は別の形であります。 また、中学から自炊等してきたので、一人暮らしの時に親の有難みは 感じた事がありません。 私も両親も東京なので、送金とかそういうのもないです。 (高校は自分で働いたお金で行きました) 親の有難みって何でしょう? (単純にこうじゃないか?と言う回答で構わないです、私の視野の狭さから 気づかない事もあると思うので)

  • おむつはずしと少し愚痴(+_+)

    おむつはずしと少し愚痴(+_+) 1歳7ヶ月(もうすぐ8ヶ月)になる女の子がいます。言葉がでるようになったのは7ヶ月になってすぐぐらいで,今もそんなにでてません。おしっこが出た時にち~って言うのも最近言い出したぐらいです。トイレに興味があるみたいなのでおむつ変える時についでに座らす感じで1日に2~3回座らせてます。始めて数週間で,2回タイミングよくおしっこできました。 誉めたのですが本人はいまいちわかってないみたいでした。ち~って言うのもおしっこが出た時なので座らせても出ません。30分おきぐらいに私からトイレに誘って座らせたらいいでしょうか? 無理におむつはずしをしたい気持ちはないですが,周りの他人にまだおむつ?とかはずしたら?とか言われて最近焦ってます。私は子供のペースにあわせてしていきたいと思ってるのに周りに遅いだの可哀想にとか言われてうんざりしてます。おむつを早くにとったからえらい,遅くにとったからダメとかないと思います。子育てしていて思ったのですが,自分のやり方を他人に押しつける方って結構いるんですね。今自分に余裕がないので30分おきにトイレに誘う事ができるか分かりません。毎日毎日気に入らない事があるとすぐ泣くので苛々ばかりしています。私自身に余裕がないとおむつはずしはできませんよね?

  • 実家に戻れないように仕組む叔母との確執。

    実家に戻れないように仕組む叔母との確執。 私は33歳です。まずは家族関係を簡単に紹介します。 内縁の夫が北欧の外国人で外資系金融業に勤務してます。この男性に胎児の時から認知されてる2歳の愛娘がいます。 現在3人で暮らしてます。 夫は離婚調停中だから私とは内縁です。 その離婚問題が今回の質問ではありません。離婚問題には本当に皆が苦しみ私なりの答えが出たので今は前向きに生きています。 私は最近、子供をあと4人くらい産みたいです。実家からも近所からも疎外と言うか孤立感があり、賑やかで明るい家庭にしたいからです。近所付き合いが全くない地域ですが。挨拶はします。親友は最近はみんな仕事を復帰してしまい私は寂しくて狂いそうでした、良いママ友達を発掘兼ね娘の友達を見つけて関係を温めてる最中です。電話だけでも親友と話せるので母としてバランスとってます。 私に若さと体力と精神力がもっとあれば子供を増やせるのですが。 第2子を望み不妊治療中なので、まずは家と今の娘の今後を考えてます。 私たち夫婦は2世帯ハウスを建てて私の両親と暮らす夢があります。夫と私の父は大賛成です。 ですが問題があります。 まず一つは、離婚調停中の彼は住宅ローンが組めません。ですので賃貸マンションを出て実家で同居させてもらい 貯金をするべきだと両親と夫婦の意見は一致しています。ある程度の貯蓄があれば、小額ローンが組めるからです。 1番の問題は、実家には無職の叔母がいます。叔母とは、私の母の実の妹です。 20年前は働き者のOLでしたが、不況の始まりにリストラされ再就職をせずにいます。 1年間だけパートをしただけで、20年近く再就職が出来ず面接に落ち続け傷ついた事だと思います。 その叔母は、祖母の介護をしています。 58歳です。炊事はできず母の食事を食べ、掃除と寝たきりの祖母の排泄を担当しています。潔癖性なので1日中、掃除してます。祖母の排泄の世話が苦手で鬱っぽいです。私も祖母の介護を手伝いたいのですが近寄らせてもらえません。 実家に行けば嫌みや小言をいいあいましてや私の愛娘に足をかけて転ばせたり2歳児に、、、私が見ている時にわざと嫌がらせをします。的は私です。虐待ではないようです。私が怒るとそんな事をしてないと言い逃れます。陰湿で狡猾です。彼女はOL時代はお局としてしっかり君臨していた事でしょう。 彼女は私の幸せが羨ましく妬ましいようです。その叔母は祖母の年金だけが収入源になっています。私にする冷たい仕打ちを、婿養子になった父にも昔からしていて、もうマスオさん状態の父が可哀想でした。もちろん父は仕事で忙しく育児に関わる事ができずに、父は疎外感が沢山あった事でしょうが父はビジネスマンなので65歳になっても役員としてまだ働いています。家のゴタゴタに振り回される人ではないです。 夫と私の父と母もが仲良しですし、私は両親の元で暮らしいずれ介護するつもりです。同居したいのですが叔母が居座る限り平和ではないでしょうが、我慢して暮らす方がいいのか迷います。母は実の妹を不憫に思ってるのか私達との同居に協力的ではなく、離婚問題を片付てと言い逃れます。私はとことんまで苦しみ妊娠中も入院し法律にも裁判にも徹底して詳しくなり、今は母として迷わず前に進んでいます。母は、介護に向かない古い家で父の老後を看取り(父は糖尿病ですし長くは生きられないと考えているのでしょうね)土地を売り叔母と2人で老人ホームでも入ろうかとか、私の弟も実はまだ実家住まいなので母は弟と叔母と今のまま何も変えずに生きてく事の方が楽なようです。本心は言いませんがそんな所かな。変化を望まず、弱い立場の実の妹と、薄給の私の弟を守るつもりで私とは同居せずにいた方が家族の為だと考えていそうです。 主人も35年ローンが組めないのならば、同居し貯金をなり始めるなりしなければいけない歳なのです。 同居する前に少しリフォームして前に進む時期だといます。 叔母が介護が終わったら一人暮らしをするから、同居は待って!という事を信用出来ません。 離婚問題で何年もローンが組めないなら離婚問題が終わってからだと言う母の言い分は正当な理屈ですが、離婚出来る予定は確定してませんし。少しのリフォームをし1年後は同居し貯金を始めたいのですが。実家は広く昔は11人が暮らしてました。 私たち夫婦は娘の実家を建てたいですし、両親の老後も見据え叔母と両親と弟と同居するつもりですが、祖母の介護中に家をいじるなと叔母に対立されます。リフォーム中も引っ越す必要は無いのですが。私たちは賃貸に当ても無く4年暮らしています。どうすればいいのか幼稚園や小学校選びにも支障を感じます。 私が間違っているのでしょうか?未熟な私にアドバイスをお願い致します。

  • 親の存在。

    親の存在。 30代男です。 色々サイトや新聞を読んで疑問が湧いたので質問させて頂きます。 よく親の有難み云々の話を見聞きします。 大抵の人は親元から離れ、今まで親にしてもらってた事を自分で やるようになり、またふとした瞬間の寂しさから親の有難みを感じる と言う意見が多く感じました。 結局親と言うのは子供の世話をするだけ、 子供側は身の回りの世話(家事等)をしてもらってる事にのみ 有難みを感じている(いた)ような気がします。 地方から上京の方は仕送り等。 親って単純にそのような存在なのでしょうか? 私自身特殊な育ち方をしてきましたので親への感謝は別の形であります。 また、中学から自炊等してきたので、一人暮らしの時に親の有難みは 感じた事がありません。 私も両親も東京なので、送金とかそういうのもないです。 (高校は自分で働いたお金で行きました) 親の有難みって何でしょう? (単純にこうじゃないか?と言う回答で構わないです、私の視野の狭さから 気づかない事もあると思うので)

  • 実家に戻れないように仕組む叔母との確執。

    実家に戻れないように仕組む叔母との確執。 私は33歳です。まずは家族関係を簡単に紹介します。 内縁の夫が北欧の外国人で外資系金融業に勤務してます。この男性に胎児の時から認知されてる2歳の愛娘がいます。 現在3人で暮らしてます。 夫は離婚調停中だから私とは内縁です。 その離婚問題が今回の質問ではありません。離婚問題には本当に皆が苦しみ私なりの答えが出たので今は前向きに生きています。 私は最近、子供をあと4人くらい産みたいです。実家からも近所からも疎外と言うか孤立感があり、賑やかで明るい家庭にしたいからです。近所付き合いが全くない地域ですが。挨拶はします。親友は最近はみんな仕事を復帰してしまい私は寂しくて狂いそうでした、良いママ友達を発掘兼ね娘の友達を見つけて関係を温めてる最中です。電話だけでも親友と話せるので母としてバランスとってます。 私に若さと体力と精神力がもっとあれば子供を増やせるのですが。 第2子を望み不妊治療中なので、まずは家と今の娘の今後を考えてます。 私たち夫婦は2世帯ハウスを建てて私の両親と暮らす夢があります。夫と私の父は大賛成です。 ですが問題があります。 まず一つは、離婚調停中の彼は住宅ローンが組めません。ですので賃貸マンションを出て実家で同居させてもらい 貯金をするべきだと両親と夫婦の意見は一致しています。ある程度の貯蓄があれば、小額ローンが組めるからです。 1番の問題は、実家には無職の叔母がいます。叔母とは、私の母の実の妹です。 20年前は働き者のOLでしたが、不況の始まりにリストラされ再就職をせずにいます。 1年間だけパートをしただけで、20年近く再就職が出来ず面接に落ち続け傷ついた事だと思います。 その叔母は、祖母の介護をしています。 58歳です。炊事はできず母の食事を食べ、掃除と寝たきりの祖母の排泄を担当しています。潔癖性なので1日中、掃除してます。祖母の排泄の世話が苦手で鬱っぽいです。私も祖母の介護を手伝いたいのですが近寄らせてもらえません。 実家に行けば嫌みや小言をいいあいましてや私の愛娘に足をかけて転ばせたり2歳児に、、、私が見ている時にわざと嫌がらせをします。的は私です。虐待ではないようです。私が怒るとそんな事をしてないと言い逃れます。陰湿で狡猾です。彼女はOL時代はお局としてしっかり君臨していた事でしょう。 彼女は私の幸せが羨ましく妬ましいようです。その叔母は祖母の年金だけが収入源になっています。私にする冷たい仕打ちを、婿養子になった父にも昔からしていて、もうマスオさん状態の父が可哀想でした。もちろん父は仕事で忙しく育児に関わる事ができずに、父は疎外感が沢山あった事でしょうが父はビジネスマンなので65歳になっても役員としてまだ働いています。家のゴタゴタに振り回される人ではないです。 夫と私の父と母もが仲良しですし、私は両親の元で暮らしいずれ介護するつもりです。同居したいのですが叔母が居座る限り平和ではないでしょうが、我慢して暮らす方がいいのか迷います。母は実の妹を不憫に思ってるのか私達との同居に協力的ではなく、離婚問題を片付てと言い逃れます。私はとことんまで苦しみ妊娠中も入院し法律にも裁判にも徹底して詳しくなり、今は母として迷わず前に進んでいます。母は、介護に向かない古い家で父の老後を看取り(父は糖尿病ですし長くは生きられないと考えているのでしょうね)土地を売り叔母と2人で老人ホームでも入ろうかとか、私の弟も実はまだ実家住まいなので母は弟と叔母と今のまま何も変えずに生きてく事の方が楽なようです。本心は言いませんがそんな所かな。変化を望まず、弱い立場の実の妹と、薄給の私の弟を守るつもりで私とは同居せずにいた方が家族の為だと考えていそうです。 主人も35年ローンが組めないのならば、同居し貯金をなり始めるなりしなければいけない歳なのです。 同居する前に少しリフォームして前に進む時期だといます。 叔母が介護が終わったら一人暮らしをするから、同居は待って!という事を信用出来ません。 離婚問題で何年もローンが組めないなら離婚問題が終わってからだと言う母の言い分は正当な理屈ですが、離婚出来る予定は確定してませんし。少しのリフォームをし1年後は同居し貯金を始めたいのですが。実家は広く昔は11人が暮らしてました。 私たち夫婦は娘の実家を建てたいですし、両親の老後も見据え叔母と両親と弟と同居するつもりですが、祖母の介護中に家をいじるなと叔母に対立されます。リフォーム中も引っ越す必要は無いのですが。私たちは賃貸に当ても無く4年暮らしています。どうすればいいのか幼稚園や小学校選びにも支障を感じます。 私が間違っているのでしょうか?未熟な私にアドバイスをお願い致します。

  • 親の存在。

    親の存在。 30代男です。 色々サイトや新聞を読んで疑問が湧いたので質問させて頂きます。 よく親の有難み云々の話を見聞きします。 大抵の人は親元から離れ、今まで親にしてもらってた事を自分で やるようになり、またふとした瞬間の寂しさから親の有難みを感じる と言う意見が多く感じました。 結局親と言うのは子供の世話をするだけ、 子供側は身の回りの世話(家事等)をしてもらってる事にのみ 有難みを感じている(いた)ような気がします。 地方から上京の方は仕送り等。 親って単純にそのような存在なのでしょうか? 私自身特殊な育ち方をしてきましたので親への感謝は別の形であります。 また、中学から自炊等してきたので、一人暮らしの時に親の有難みは 感じた事がありません。 私も両親も東京なので、送金とかそういうのもないです。 (高校は自分で働いたお金で行きました) 親の有難みって何でしょう? (単純にこうじゃないか?と言う回答で構わないです、私の視野の狭さから 気づかない事もあると思うので)

  • 妻が夜入浴しません。ベッドで寝ません。どうしたらよいでしょうか?

    妻が夜入浴しません。ベッドで寝ません。どうしたらよいでしょうか? 結婚して1年経ちます。結婚する前からそうだったのですが、妻は夜に入浴することはほとんどなく、寝るのも夕食を食べたあとごろ寝してそのまま朝を迎えます。 朝シャワーはします。 自分としては毎日夜入浴し一緒のベッドで寝たいと思っています。それが夫婦円満の秘訣だと思います。 自分の思いを話したことはありますが、病気である、信じてくれないのか?と泣き出してしまいました。 このことについて誘っても病院に行こうとはしません。 夜、一緒に寝ることがないのでエッチも月に1回あるかないかです。 これ以外にもがまんすることばかりで不満がたまってます。どうしたらよいのでしょうか? 手始めにどうしたら毎日妻を入浴させることができると思いますか? ※現在の状況 1才の子供が一人います。3人暮らしです。妻は現在育休中です。 自分は仕事を終え毎日19時までには帰宅しています。 現在は夕食後妻が寝たら何も言わずフトンをかけてあげて、自分は食器の片付けなど、家のことをして、入浴し、子供を寝かしつけて、一人ベッドで寝ます。で、朝方(4時ころ)目がさめたら妻もベッドに入ってきます。

  • 私の育児に頑張りが足りないですか?

    私の育児に頑張りが足りないですか? わたしは、1歳3ヶ月の息子を持つパパ(32歳)です。 妻は、31歳の専業主婦です。 時々、妻とは育児のことで衝突があるので、頑張りが足りないのかなと反省しています。 育児といっても、ずっと一緒にいる母親とは疲労の度合いが違うと思いますが、 ・朝起きてから、会社に行くまでは子供の面倒を見ています。(オムツ換え、食事等) ・帰宅してから(だいたい19時半前後)も面倒を見ています。  食事がまだのときは一緒に食事して、お風呂は必ず入れています。  子どもが寝付くまでは一緒に遊んだします。(早くて21時、遅いと25時くらいまで) ・休日は必ず一緒です。一人で出かけるのは、数カ月に一回の散髪数時間だけです。  休日の1日は、どこかしら出かけるようにしています。 ・あとは、たまに食事の後片付けや、洗濯・掃除もしたりもします。 もっと、母親の苦労や負担を分かつべきなど意見がありましたらご指導下さい。

  • ご質問致します。

    ご質問致します。 私は旦那と子供3人のごく普通の主婦です。 旦那とは仕事以外は常に一緒… なので必然的に欲しいものがある時買って…お小遣いと言う形では特になし… 毎日ジュース代で500円程度… お弁当を作らない日は朝と昼でコンビニ弁当代2000円…(これも使いすぎだと…) といった感じです。 今財布をみたら隠してカードの間にお金が… 私はどうしたらいいのでしょうか… 追求すべきか見なかったふり? けして家庭に余裕が有るわけでもなく、住宅ローンに追われ、毎日考えてご飯作りをしている私には頭にきて…

  • 今はパートでも子どもが高学年になったら正社員に、と考えておられる方の意

    今はパートでも子どもが高学年になったら正社員に、と考えておられる方の意見を時々拝見します。 私は近い将来シングルマザーとして働かなければいけないのですが、その頃には娘が中1、息子が小4になります。 夏休みなどは二人とも特に友達と約束したりはせず(電話かけて誘ったりはしないので)、姉弟と仲良く遊んだり習い事に行ったり私と出かけたりして過ごしていました。 私が働きだすと娘は部活などで忙しくなるでしょうから長期休暇なども別行動出来るでしょうけど、息子は姉もいなくて一人になってしまいます。 小さい子どもと違って、留守番や鍵を持って外出することはもちろん、出来ます。 お手伝いもそこそこは出来るので助けてくれると思います。 ただ心配なのは、高学年~思春期だからこそ、親の帰りが遅くなる事でのメンタルな部分はどうなのかという事です。 中学生くらいだと知識や行動範囲が広がるけど心はまだまだ子どもで「寂しさ」を感じたり、「親の目」がないとつい流されてしまうこともあるのではないでしょうか。 不況ですからまず正社員になれるかどうかという問題が先になりますがそれは置いといて、目指す方向として、生活の事も考えて正社員を希望するのか、残業が少ないパート(フルタイム)を希望して子どもとの時間を確保するのか、どちらを希望すべきか悩んでいます。 正社員を希望してもやむなくパートになる事も十分考えられますが、私個人としては責任ややりがいのある仕事をしたい方で、子どもが独立した後も、年をとってリタイヤするまで働かなくてはいけない事も踏まえたら正社員が望ましいのですが、残業が続き帰宅が日々遅くなった場合などに子ども達に何か悩みや不安があって親を頼りたい時にしょっちゅう不在だったら、やはりよくないですよね・・。 心配しすぎでしょうか。 実家は遠いので頼る事は出来ません。 子どもが高校生くらいになるまでなんとかパートでやっていってその後正社員になる事は年齢的にも不可能ですし、そのまま65歳くらいまでパートを続けて生活していけるのかも非常に不安です。 それでもなんとか頑張って来られた方も多いかと思います。 今同じような年頃(高学年~)のお子さんをお持ちでお仕事をされている方や経験された方に、正社員でも乗り切った、問題はなかった、あるいはあえてパートに転職した、その方が良かった、そうせざるを得なかったという意見などがありましたらお聞かせ頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 最近バツイチの人が多いですが、どんな原因が多いのですか?

    最近バツイチの人が多いですが、どんな原因が多いのですか?

  • 3才の娘。

    3才の娘。 いつもお世話になっています(^-^) 今日は3才のうちの娘と彼についてです… もう1人1才半の息子もいて、シングルマザーです。 彼がいるのですが、彼が娘の一言一言にいちいち切れて困っています… 例えば、娘が「ちょっとそこどいてー」と言うと、私は「はいはいごめんごめん~」くらいですが、彼は「なんで!?偉そうに言うななんで俺がどかなあかんねん」です… 後は、彼が冷蔵庫からものをとろうとした時に娘が「喉乾いた~」と言うので、彼がついであげようとすると、「自分でするから辞めて!」と言うのですが、私は「ぢゃぁ自分でやってね~」ですが、彼はわざとらしくバン!!と冷蔵庫を閉めて無言で切れます… 今日の朝もそれで、冷蔵庫をバン!!と閉めて、玄関のドアも壊れそうなくらいバン!!と閉めて怒って仕事に行きました…(;_;) 彼は私に、娘に甘すぎる。だから偉そうなんだと言いますが、私には偉そうだと思った事がありません。 彼がいちいち切れるせいで、娘は私や私の友達にはすごく優しくて、とても物分かりの良い子なのですが、彼にだけは逆らったり、わざと彼を怒らす発言をするようになりました…。 これは娘を叱るべきなのでしょうか…?? 彼は頑固だし亭主関白なところがあるので、彼に考え方を変えてもらうのは無理だと思います。 後、娘と競ったりします… 娘が「見て見てこんなんできるねん~」と言うと、普通なら「すごいすごーい!上手やねー」となると思うのですが、彼は「俺の方がうまいし」とか… 娘を褒めてくれた事がありません… この先結婚するつもりですが、こんなんだとちょっと考えてしまいます。 娘はそれでも彼の事を大好きと言います。 娘はそれほど彼が怒ってる事に対してなんとも思ってないのでしょうか。 私が考えすぎなのか… 娘を甘やかしすぎなのか… 娘は本当に優しくて、たまにわがままは言いますが、良く言うことも聞いてくれるし、気の効く子なので、自分の子育てが間違っていると思った事は無くて、彼に甘やかしすぎだと言われて、そう思い始めています… 確かに普通の人からするとちょっとイラッとする発言を娘がする事はありますが、私は可愛いなぁと思ってしまうんです。 うまくない日本語で少し間違った言葉を並べて偉そうな事を言う時など、可愛いっと思ってしまいます。 それがダメなんでしょうか…

    • ベストアンサー
    • noname#116369
    • 夫婦・家族
    • 回答数28