inahi の回答履歴

全614件中421~440件表示
  • 解約返戻金の額が知りたい

    偶然にも担当者が上司の身内で聞きにくい状況ですのでお伺いします。 JA共済の養老生命30年満期で後3年で満期がきます。満期共済金額は100万です。掛け金がどんどん高くなり今年は66000円です。 給料がさがり生活が苦しくなってきて、解約して少々返戻金額が少なくても後3年約21万円の掛け金を払わない方を選ぼうかと考えてきました。ただあまりに少額であればもう一息のところなので考え直そうかとも思っています。(掛け金を下げて受け取りを遅らせることは希望していません) 返戻金のおおよその額でも見当がつく方ご教授ください。

    • ベストアンサー
    • noname#13636
    • 生命保険
    • 回答数5
  • 子供が苦手です。

    どうしても子供が好きになれません。 結婚を前提にお付き合いしている彼がいるのですが、私よりも結構年上ということもあって、結婚したらすぐにでも子供が欲しいみたいなことを常日頃言われます。 彼と出かけた先でも、よその子供が泣きわめいているのを周りの大人&彼が微笑みながら黙って見ているのを横目に、私もとりあえずは笑ってみるのですが、引きつってしまって表情が硬くなってしまいます。子供に寄られたりした時は「!!」という風になってしまいます。 それに、親戚の子が遊びに来たり、友達の赤ちゃんを見せられてもどうしても、どうしても「可愛い」とは思えないのです・・・。そんな私は女としてダメなんでしょうか? でも、子供好きの彼には言えないでいます。以前ある雑誌で「子供はいらないという独身女性」の特集記事を読んだ彼が、「子供を可愛いと思えないなんて信じられないよ」と言ってたことがありました。それを聞いてますます言いづらくなってしまい・・・。子供が苦手な女性がいるっていうこと自体が彼には理解不能みたいです。いずれ言わなくてはならないのでしょうが、どんな風に言ったらいいんでしょう。悩んでます。

  • 子供の目の前での夫の暴力

    こんばんわ。私は、三歳と一歳の子供がいます。旦那はもの凄く短気で人の行動や態度にすぐ文句をつけたがります。今日は、仕事が休みで家族で出かけ昼時にコンビにに行きました。子供とジュースを選んでいると旦那が高校生と言い合いをしていました。近くへ行くと「肩がぶつかったからあやまれ」と旦那が怒っていました。相手の子は投げやりながらも謝っていました。でも旦那は「何だその謝り方は!」と更にキレ、表に出ろだの土下座しろだの文句を言いい私が止めても彼を追い回し最後には胸倉を掴み相手に土下座をさせていました。それでも文句を言う旦那にさすがに高校生も大声を上げ取っ組み合いになったので店員さんと私で体を張ってと めました。私は一歳の子を抱きながら・・三歳の子もずっとみていました。高校生は大勢のお客さんの前で土下座をさせられ、どんなに悔しかったか・・私も見ていて情けなくてしかたありませんでした。外に出ると何かと揉め事を起こそうとし、止めようとした私に罵倒、暴力で抑える事もよくあります。夫婦の小さな考えの違いでも「お前は口が悪い、人間として間違ってる」等と言いながら子供の目の前で首を絞めたり、あざが7箇所出来るくらい殴ったり、「てめー殺す」と連呼したり、時には子供の方向へ携帯を壊れるくらい強くなげます。子供への身体的、影響がとても心配です。仕事はまじめにしており、暴力以外は家事も育児もしませんが特に問題はないのですが・・暴力は結婚前からで今思うと何で結婚してしまったのか?でも子供は宝で後悔はしてません・・私は暴力に慣れてしまってるためか、まだ子供はパパ好きと言ったり嫌いと言ったりだし、たまに遊んでもらうと楽しそうで決心がつきません。どうしたらいいのでしょうか?教えてください。

  • 生命保険について

    こんにちは!先日友人と話していて疑問に思ったことをお聞きしたいのです。 ズバリ、「自殺した場合の保険金」について。 よく、「自殺した場合保険金は支払われない」と聞くのですが、 ドラマ(特に刑事モノやサスペンス)では、「加入して1年経っていて支払われる」や「半年なので支払われない」というセリフがありますよね。 あれって本当に、具体的に約欺に記載されているのでしょうか? 私は保険に加入していなく、また友人は加入していますが「いちいちそんなところ字が小さくて読まない」と言い(読めよ...!)、結論は出ないまま...(T T) そこでお聞きしたいのです。 まず「自殺」は「病死」なのか「災害・事故死」なのか。それともそれと別立てなのか。その場合は支払われないのか。 いろんな意味で詳細に具体的に記載されているのか? 記載していないと混乱するかと思うので記載されてはいると思うのですが..... なんせあんだけ保険のCMをしているくらいなので、どれを参考例に取寄せたらいいのやら...見たらよいのやら.... 記載されているのであれば、具体的例を教えていただきたいのです。 できれば、資料を取り寄せ 友人と納得いくまで比較してみたいのです。 あ.....事件性はないですよ。 それは私の過去の「質問」「回答」を見ていただいたらわかるかと思います。 私も、友人も疑問に思い出したらとことん突き詰めて、納得したいタイプなだけで... すみません。ややこしい疑問ですがどなたか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • うつ病で通院しています

     私はうつ病で1年半ほど心療内科に通院している20代の女性です。既婚者です。  うつ病になる前に何も保険に入っていなくて、もし今の状態で入院しなければいけなくなったら・・・と不安です。  このように長期にわたって通院している人は、通院が終わり、2年以上たたないと保険に入ることができないと聞きました。  本当にこのような状況では入ることのできる保険というものはまったくないのでしょうか。うつ病以外では特に病気もしたことはありませんし、入院したこともありません。  入院しても実費で払えるようなお金もありません。どうにかして保険に入ることはできないでしょうか。

  • 全労済の交通・団体生命の満期に伴い解約したいが、できない?

    民間企業の労働組合を窓口に、 全労済と交通・団体生命に入っています。 (掛金は給与天引き) なお、共済満期は2005/12/31です。 今年の8月に継続書類を組合に出しましたが、 保険全般の見直し実施、また、共済のキッズタイプを 知り、満期を迎える12月に解約をしたい旨を、 9月に申し入れた所、組合から、 ”全労済との約束? 組合のルール? で、  継続書類を出した後は解約できない。  来年の継続手続き時に更新しなければ、  来年の12月に解約可能。” と返事がありました。 全労済に、相談していますが、 初めは、今年の年末で解約可能と言われました。が、 数日後、今年の解約は難しい・・ と言われています。 今年の12月に解約できる方法 等 参考になると思われる事をお教え願えないでしょうか (来年の12月でないと解約できないのでしたら、  その理由を教えていただけるとありがたいです)

  • うつ病で通院しています

     私はうつ病で1年半ほど心療内科に通院している20代の女性です。既婚者です。  うつ病になる前に何も保険に入っていなくて、もし今の状態で入院しなければいけなくなったら・・・と不安です。  このように長期にわたって通院している人は、通院が終わり、2年以上たたないと保険に入ることができないと聞きました。  本当にこのような状況では入ることのできる保険というものはまったくないのでしょうか。うつ病以外では特に病気もしたことはありませんし、入院したこともありません。  入院しても実費で払えるようなお金もありません。どうにかして保険に入ることはできないでしょうか。

  • タトゥーを入れてると保険金は下りない??

    これから、入れ墨をいれようかと思ってるんですが、入れ墨を入れてると生命保険がおりないって聞いた事があります。ホントでしょうか?ちなみに私はふつうの会社員です。

  • 会社が加入する生命保険で従業員の退職金をカバーするものって・・・

    同族の小さい会社に勤めていますが、会社の節税対策も兼ねて、会社が契約者となり、役員に生命保険をかけようと検討しています。 私は従業員なのですが、私にも会社が保険をかけると言っています。それは別によいのですが、私が退職した時の退職金なども保険で出るような商品があるということなのですが、ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが。ある保険会社の商品で役員の死亡退職金や生前退職金をカバーする商品があるというのは見たのですが、一介の従業員でもそういうのがあるのでしょうか?またおすすめの商品や保険会社などがありましたらあわせて教えていただけるとうれしいです。

  • こんな男性いるのでしょうか。

    こんばんは。 私は20才の女です。先日ここの『教えて!goo』で恋愛と趣味についての質問を拝見いたしました。 それに少しかぶってしまうかもしれませんが、私はお付き合いするなら自分と好みが合う人がいいなと思っています。 私は、劇団四季の舞台を見に行くことが好きなのですが、今まで四季の舞台が好きだという方に出会ったことがありません。それからディズニーも好きです。 もしこの先誰かとお付き合いする事があったら一緒に舞台を見に行ったりディズニーに行ってくれるような人がいいなと思っています。 でもこのような男性はこの世の中にいるのでしょうか。 またいるとしたらどのようにしたら出会えるのでしょうか。ただ時が来るのを待っていれば現れるのでしょうか。 20才にもなって幼いと思われるかも知れませんが、ご返答宜しくお願いします。

  • カウンセリング後に保険に入れるでしょうか

    約1年前にあがり症で精神科を受診し、カウンセリングを受けました。 内容は投薬無しのカウンセリングのみで、病名は「一応、社会恐怖症ということにしておきます」と言われました。 回数は6回(約4ヶ月)通院し、特に問題もないので受診を自ら切り上げ、現在は普通に生活しています。 精神科等を受診すると5年以内は保険加入できないと聞いていますが、このような場合も対象となるのでしょうか?

  • 立っている警察官

    福岡の小倉には、会社か何かのビルの前に防弾チョッキを着た警官が棒を持って立っているのを良く見かけますが、あれは一体何をしているのでしょうか?

  • 別居、離婚に至った方に質問です。

    国際結婚をして8年目です。今はアメリカに住んでます。旦那は20で結婚したのでただ今、28。私は7つも年上で27で結婚し、ただ今34になります。子供は2歳半です。 2ヶ月前に旦那がすべてのやる気をなくし (結婚においての責任や我慢など) 自分の人生をもう一度自分のしたい様に暮らして生きたいと 申し出ました。話し合いをするにも現実逃避のように逃げてばかりで 話が出来たにしろ怒って益々ひどいことを言われるばかりです。 毎日毎日飲んでばかりです。仕事には行っていますが。 日本に帰ろうと決心はしてますが別居された方、どのくらいで 見切りをつけたり、またその後、離婚に至った場合 慰謝料の請求など等のこと教えてください。 浮気とか他の女がいることはなく、ただ旦那が結婚と子供(自分では何よりも愛しているとは豪語してますが)の責任とかが耐えられないといった 理由です。子供を法廷で奪い合うこともないです。悲しいが譲る といったところ・・・。子供が実際にいたら自由な人生は送れませんものね。 そういった別居、離婚に至った方のアドバイスをお聞かせください。

  • 予定帝王切開でも保険金はおりるのでしょうか?

    去年帝王切開で出産しました。 当初は自然分娩を希望していたのですが、難産だったため緊急手術で帝王切開になりました。 その時は緊急手術でしたので、入っていた保険2社から手術費・入院費合わせて10万円位ずつおりました。 2~3年以内にもう1人赤ちゃんをを作る予定なのですが 私は子宮口が狭いようで、次回は予定帝王切開になりそうです。 予定の帝王切開手術でも手術金や入院費はおりるのでしょうか?

  • 先生の誤解を解くべきでしょうか?(長文です)

    中学3年の男子です。 おとつい、練習終了後に体育倉庫にあったトランプでカブをしている現場を、他のクラブの顧問の先生に発見されました。このことがどうやら職員会議でも大問題になったらしく、昨日は各先生に呼び出され、殴られたりとこっぴどく叱られました。 私は本来は体罰はしてはならないと思っていますが、今回、私の考える問題はそこではなく、どうやら私たちがお金を賭けていたと誤解されているようなのです。 本当のところは「負けた人は好きな女の子のヒントを教える」ということだったのです。例えば、何階の教室であるとか、どこのクラブに所属しているとかです。 叱られている時もそうでした。 「お前らお金を賭けてたんやろ!!」 「違います!!」 「じゃあ何を賭けとってん!!」 「・・・・」 「ほら、見てみい。言われへんやんけ!!」 という感じです。 叱られるのはある程度覚悟はしてました。でも、やたら殴られるなーと思ってたら、どうやらそういう先入観で見られていたようです。おそらく職員会議でそういう結論になったのでしょう。どの先生も、お金を賭けていたという前提で叱られました。 理不尽に思い、何度本当のことを言おうかとも思いましたが、真実はあまりにも恥ずかしいことだったので、そのときは説明するよりは、しばらく我慢したほうがましと思って言えませんでした。 今回のことで、憶測でお金を賭けていたという先入観を持った先生達にかなり幻滅してしまったことが一番の問題です。 私たち7人の恥と引き換えに、先生たちの誤解を解くほうがいいでしょうか? または、このまま真実は7人の中にしまっておく方がいいでしょうか?それとも、グループの中の2人が言うように、教育委員会にでも相談して、先入観で殴った先生方に謝罪させたほうがいいでしょうか? 私ならこうする」というようなご意見をいただけたら、7人にも説明して方針を決めたいと思っています。

  • 待つと言う事(長文です。男女関わらずお願いします。)

    20代前半女性です。好きな人がいます。 彼には彼女がいて今は私が浮気相手と言う立場です。 ただ、少々複雑で彼は彼女に1年以上も会っていません。彼女が忙しくて会ってもらえないそうです。  そんな彼女のことを彼は長期に渡り待っているのです。「それって付き合ってるて言うの?」と、依然聞いたことがあります。  彼は「わからない。好きかどうかも分らないけど5年も付き合っているので情がある。」といっていました。  きっと、わからないのではなくて彼女のことは好きなんだと思います。だからずっと待てるんだという事もわかってはいるのです。  でもそんな彼の事を私は待っています。私の所へは来てくれない事もわかっているのに。  2人でいる時、そうでない時でも彼は人間的に優しい人です。そんな彼に浮気をさせている自分に腹が立ちます。ずっと会ってくれない彼女を行動も起こさずにひたすら待っている彼にも腹が立ちます。そして 関係をはっきりさせず、彼をほったらかしにしている彼女にも腹が立ちます。(月1で連絡はしているそうです。) そこで質問です。 (1)彼、彼女をどれくらいまてますか? (2)好きな人を長期間待たすことができますか?  それはどういう時ですか? (3)そんな彼を好きな私に何かアドバイスが頂けたら幸いです。  待つ、待つ・・・。の悪循環におちてしまいましたが、どうしようもなく好きです。本当は振り向かせたいですが、自分の事が客観的に見れません。 皆さんのアドバイスお願いします。

  • 夫の従弟の結婚式での服装

    私は26歳、子どもはおりません。 夫のいとこ(新郎新婦ともに20歳前半)の結婚式(10月下旬)に、義母と夫と私の3人が呼ばれました。 新郎側の親族は、新郎母とその3人を含めた4人のみです。 その時の服装について悩んでいます。 初めは、友人の結婚式にも着ていった淡いピンクのワンピースを着ていこうと思っていたのですが、親戚なのでもしかして黒でないといけないのかな、と思い始めてきました。 それとも洋装ではなく和装であるべきなのでしょうか。 できれば洋装が良いなぁと思っているのですが… ちなみに義母や新郎の母は、あまり服装にはこだわらない考えのようです。私達の結婚式の時には新郎の母(夫の叔母)は、ベージュのスーツみたいな服装でした。夫の従兄弟たちは、男性ばかりなのであまり参考になりませんでした…。 せめてピンクではなく黒のワンピースやスーツの方が無難なのでしょうか。 それとも黒でなくてもベージュくらいにおさえておけばOKでしょうか? 過去の質問も参考にさせていただこうと見たのですが、イマイチよく分からなかったので、新たに質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 500万円の3大疾病保障定期保険は残すべき?

    今まで親にかけてもらっていた保険を解約しようと思っているのですが、 「解約するのはもったいない」といわれ、迷ってしまいました。 内容は日本生命の3大疾病保障定期保険で、 がんなどの3大疾病の診断確定された場合、または死亡・高度障害の場合の どちらでも500万円支払われるという保険です。 2013年までの20年定期で、34歳の現在、月1865円。 43歳の更新時に4800円くらいになります。 月2000円以下で500万ものお金が支払われるのは たしかに安心できますし、がんなどにならなくても、 もしものときにも支払われるというのも利点だと思いました。 でも、がんのリスクが高まる43歳以降に5000円近くになっては困ると思い、 東京海上日動あんしん生命のがん保険(診断時100万・入院日額1万/終身)に 加入したばかりです。 で、解約の請求を出したところ、「もったいない」といわれたんで、どうしようかと… 私は身内にがんになった者がいますし、私自身もリスクがある体質だと思っているため、 ガン保険にはきちんと入っておきたいと考えています。 しかし、収入が低いため、主人と最低限必要な保障を!をモットーに保険選びをしてきました。 そこでご相談です。次回の更新まで加入しておくべきか、他の保険に加入しているなら、500万程度の保険は解約すべきか。どちらがよいでしょうか。 ちなみに、500万の死亡保障(定期)にも加入する予定です。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンと潰瘍性大腸炎

    国の特定疾患の潰瘍性大腸炎と診断されていますが、現在下痢の症状もなく健康です。住宅ローンの審査の際に申告すると生命保険のところでひっかかって通らなくなる可能性があるのでしょうか。教えてください。

  • 生命保険の保険料口座引落しについて

    月払いの保険料が指定日に口座から引落しされなかった場合、翌月に2ヶ月分まとめて引落とされるというのは知っていますが年払の場合はどうなるのでしょうか。 やはり翌月引落しになりますか。 保険会社によっても違いますでしょうか。