snakesoul の回答履歴

全176件中21~40件表示
  • うつ病、または似た症状がある方へ質問です。

    うつ病、または似た症状がある方へ質問です。 先日、連絡を取っていなかった友人と数年振りに偶然再会しました。 しかしあまりにも元気がなく無理をしている様子だったので以前のように「頑張って」と言ってしまいました。 友人は力無く笑って、私の目は見ずに空中を見て¢ありがとう£とだけ答えてその場は別れました。 共通の友人曰く一年ほど前からうつ病の気があるとのことです。 そうとは知らずに無神経な言葉を口にしてしまったと後悔しています。 謝りたい気持ちでいっぱいです。 しかし今まで連絡を取っていなかったのにわざわざ謝罪だけするのは余計に傷付けてしまうのではないか、罪悪感から解放されたいだけなのではとさらに疑心暗鬼にさせてしまうのではないかと考えて躊躇っています。 もし無神経な言葉を言ってきた人に謝罪されたらどう思いますか? 放っておいた方が良いのでしょうか? ご回答願います。

  • 【嫌いな人の対処法・教えて】愚痴。

    【嫌いな人の対処法・教えて】愚痴。 まだまだガキの私は心のキャパが少なく、もう限界です! 先輩方、私が落ち着く方法を教えて下さい。 Aさんと私は研究員で、お互い20代前半・女性です。 Aさんは悪人ではないけれど、人の気持ちを読むのが不得意で、本人はそのつもりはなくとも周りを嫌な気持ちにさせる言動・行動をしてしまう人です。 Aさんは私に気を許したようで、おかげで私は他の人よりたーーくさん、 人に向かって言ってはいけない台詞、傷に塩を塗るような台詞を言われたり、ため息や愚痴のごみ箱のようにされたり、人の噂話・本人の暗い話を聞かされたりしました。 (※本人は悪気はなくニコニコしていますが) 話を聞かず遠くを眺めてみたり、「それはちょっと…」と言ってみたり、周りにいる人と私が絶句して固まっていても、Aさんはその意味に全く気づきません。 最近は嫌なことを言われると、私は顔や態度に出してしまうことがあり、Aさんは私が理不尽にイライラあたっていると感じているのか、 Aさんも私に対する態度がイライラモードの入ったものや、私を非難するような言動(KYで無邪気に言っていた類ではなく、本人も分かって非難している内容)をするようになって、 単にKYで人を傷つけていたときよりも増して彼女のことが嫌になってしまいました。 距離を置きたいですが、人数の少ない環境な上に共同作業が多く、状況的に無理です。 余計な波風を立てたくはありません。あと3年の我慢でおさらばできるのですが、私がもつか不明です。 あーなんてガキなんでしょうね。嫌いな人に対する処世術、教えて下さい。

  • なぜ「優越感」で精神的充足を感じてしまうのか?

    なぜ「優越感」で精神的充足を感じてしまうのか? 私は自分が『「優越感」で精神的充足を感じてしまう』のが嫌だ! どういう思考パターンが形成されてきたか知らないが、 これと縁を切る方法はないでしょうか? 私が敬愛する人物と恊働したいのは、様々な思考パターンを 自分にコピーしたいがため、である。 私は知能がとても低い。静止した文字など40年間みたことがない。 それで、私は心も身体も「痛い」(病気と障害)。 誰かヒントでいいので、私にください。 よろしくお願い致します。

  • 24時間テレビ「愛は地球を救う」は、偽善なのか?

    24時間テレビ「愛は地球を救う」は、偽善なのか? どのサイトの掲示板でも、よくこの話題になる。 例えば、「出演しているタレントはギャラをいくらもらっているのか?」 などと、いやらしい勘ぐりをする人が多い。 僕はこれはすべてボランティアでしていると思っている。 また、こういう掲示板もみかけた。 「今回AKB48がメインスタッフとなっているのだが、彼女らは テレビの映らないところでは、障害者を蹴っているのではないのか? あの涙もうそ泣きに違いない!」 なんと、心の狭い人間がいるものだ。あきれてものも言えない。 彼女らとて一人でも救えたらいいと思っているし、本気で涙も流している。 それなのに、「愛は地球を救う」は偽善という人があとを絶たない。 なぜ、偽善という人が多いのでしょうか?

  • 女の子らしさ、男の子らしさ

    女の子らしさ、男の子らしさ 18女です。 私は、少しだけ男っぽい性格です。それだからか、本当に女の子らしい女の子がいると、助けてあげたい!守ってあげたいって思ってしまいます。困ったことがあったらなんでもいって!と思うのです。 母がそうなんですよね。男っぽいんです。そういった環境で育ってきたからか、私は男の子言葉を平気で話すことが普通になってしまいました。母はだれにでも頼りにされたい、男気質な一面があります。だから、かわいい女のタレントとかを見ると「守ってあげたくなる」とか「男に人気あるのわかるわー」とかいいます。ちなみに妹も全く同じです。 私には高2の妹と小3の弟がいる長女なのですが、感情的には妹と弟に対する感情と同じです。母性本能をくすぐると言ったらよいのでしょうか? みなさんはこのような感情を同性に感じた事はありますか? それとも私がおかしいのでしょうか? ちなみに、同性愛者ではありません。 最近、気がついたのですが、男性に対しては守られたいって思うんです。それに、女性には頼られたいと思う反面、「どうしてこんな素直に人を頼れるんだろう、どうしてこんなかわいいんだろう」と、異性同性関係なく素直に人を頼れる人を少しだけ羨ましかったり、少しでも守ってあげたくなるような同性にであうと、「この子は自分より弱いんだから自分が強くなって守ってあげなきゃいけない」とまで思う始末です。 こういった心理はどこからくるものなのか‥‥ もう嫌です。 私だって、女の子らしくしたい時だってあります。でも、異性同性両方の友達からは「男らしい」やら「助けてあげなくても一人でどうにかできる人」と思われてそうで、女の子らしい自分を出してはいけない気さえします。 実際に、女の子なら「きゃっ」と言うところ「うわ」と言ってしまったり‥‥。全然女の子らしくないですよね‥。 声も低いのがコンプレックスなのですが、カラオケとかに言って同性の友達に「カッコイイ」と言われると、自分の声が認められたようで素直にうれしいです。でも、異性に同じことをいわれると寂しいです。 極端にかわいい人とかがいると、「かわいいな守ってあげたいな」と思う反面、むかつく事も多々あります。 長くなりましたが、こういった心理はどこからくるのでしょうか? 教えてくだされば幸いです。

  • 今障害者職業能力開発校に通う21歳です。今、夏休みなのですが、9月から

    今障害者職業能力開発校に通う21歳です。今、夏休みなのですが、9月からは就職面接会があります。 アスペルガーです。 9月から就職活動が始まり、不安があります。 学校側からは学校で渡された面接用プリントを見るだけでいいと言いますが、9月中に就職が決めるためには夏休み中、どうするべき? 早めに就職が決まったらいいなと思います。希望する職種は、事務・軽作業・飲食系です。 でも、技術を学んでる途中ですが、自信ありません。 早く就職したいです。学校で言い渡されたこと以外で何をするべきか教えてください。 何がいいたいかというと、中月から始まる就職面接会に合格できるよう準備したいのですが、それは何?といいことです。 ちなみに障害者枠で、筆記試験(SPIや一般常識など)はありますか? 全然勉強してなくてそこも心配です。

  • 今の自分ワケわからんから嫌い。

    今の自分ワケわからんから嫌い。 大切な人や、解ってくれん人に程.わざと嫌われる行動とってしまう。 本当はそんな事少しも挑んでないはずやのに。 自分、何したいんかわからん どこかで誰かに認めてもらいたいんかな(>_<) 同じ経験した方がいたら教えてください(>_<) 一体これはなんなんでしょうか?(>_<。)

  • 死ぬ気なんて無いんですが、つい死にたいと思ってしまいます。

    死ぬ気なんて無いんですが、つい死にたいと思ってしまいます。 死ねるとは思ってません。そんな大きな覚悟なんて無いんです。 それでも、それをわかっていても、死にたいと思ってしまいます。 私の中に2人いるような感じで、もう人生なんてどうでもいい。死にたい死にたい死にたい。そう思っている自分もいれば、 何考えてるんだろう。ばかばかしいと思っている自分もいるようで・・・。 でも、いつも死にたいと思っている自分が勝ってしまうんです。 頭の中で、自分の体を八つ裂きにするような映像を妄想しているときとかもあります。 みなさんの他の質問も少し覗いてみましたが、大体、休養が大事とかそういった内容だったかと思われます。今の自分はあまり休養の時間が取れず、今現在のように寝不足だったり、いっそ寝たくないと思ったり、食欲が減ったりと、アンバランスな生活が続いています。 私はまだ学生で、休みの日も部活があったり忙しく、 休みたくても休めない状態です。 そういったストレスからなのでしょうか・・・。リストカッターです。 リストカットについては、あまり悩んではいません。むしろ安定剤のようなものです。 あと、うつなどの病気では無いと思います。(あくまでも自己判断ですが) アンバランスな生活なのはわかっています。ただ、休みたくても休めないというか・・・休養もし難い状況なんです。 それと関係あるのか無いのかはわかりませんが、最近よく死にたいと思ってしまうようになりました。今も心の中では死にたい死にたい・・・とひたすら何かに語りかけているようです。 長文・乱文になってしまいましたが・・・ みなさんはこんなときありますか? また、こんなときはどう対処していらっしゃいますか? 少しでも良いので、コメントくださると嬉しいです。

  • ストレスを溜めにくくしたいです。

    ストレスを溜めにくくしたいです。 ただの怠け病かも知れませんが、とにかくストレスを溜めてしまいます。 子なしの主婦で、週3日働いているのですが毎日疲れています。 友達は皆、週5日働いていたり子供がいたりしてる中、私はとても暇なのに。 いちいち小さな事でストレスを感じてしまって 気が付くと一日、当たり前の家事(洗濯と料理)をやって 旦那のお弁当を作る事もありませんし、それなのにぼーっと過ごして 帰りの遅い旦那を待って終わります。 いつも何か悩みを抱えていて、その事ばかり考えたりしています。 月曜日は出勤ですが、明日はお盆で旦那の家に行くのでまた疲れそうです。 どうしたら心からリラックスできるのでしょうか?

  • 男性の下心ってどのくらいですか?

    男性の下心ってどのくらいですか? よく男女の友情は…といいますが、女性の私は、女性から見ると友情はあり!だと思います。 でも男性はきれいな女性であれば、「あわよくば…」という下心がありますか? どこから下心がありますか? (1)みんなで遊ぶ。 (2)女性から期待するようなメールが届く。 (3)二人で食事に行く。 (4)女性の部屋に二人だけなのに招待される。 ”(4)”は確実ですね(笑。 男性の皆様良かったら教えて下さい!!

  • ストレスを溜めにくくしたいです。

    ストレスを溜めにくくしたいです。 ただの怠け病かも知れませんが、とにかくストレスを溜めてしまいます。 子なしの主婦で、週3日働いているのですが毎日疲れています。 友達は皆、週5日働いていたり子供がいたりしてる中、私はとても暇なのに。 いちいち小さな事でストレスを感じてしまって 気が付くと一日、当たり前の家事(洗濯と料理)をやって 旦那のお弁当を作る事もありませんし、それなのにぼーっと過ごして 帰りの遅い旦那を待って終わります。 いつも何か悩みを抱えていて、その事ばかり考えたりしています。 月曜日は出勤ですが、明日はお盆で旦那の家に行くのでまた疲れそうです。 どうしたら心からリラックスできるのでしょうか?

  • 同性愛者が生きる意味を教えてください

    同性愛者が生きる意味を教えてください 最近お寺の住職や親や恩師やその他いろんな人に人間の生きる意味を聞いてまわりました みんな家族をつくり子供を産んで育てていくことが人間の生きる意味だと言われました ※子供ができないヘテロの夫婦は養子という選択肢があります ではいわゆる普通の家族を作れない同性愛者はどうやって生きる意味を見つけたらいいですか? 自分は30歳ゲイで彼氏もいますが2人ともカミングアウトしていません 自分は小さいころから自分はゲイだと気づいていました 普通に結婚ができて子供がつくれるヘテロの夫婦がうらやましくてつらいです 子供の成長とともにいろんな経験ができ 自分も成長でき 世界が広がる ゲイカップルにはそれができません 子供がいないからお金がかからず裕福に旅行にいけたりできていいじゃんと言われたりしますが 生きる意味って考えると なんかさみしいんです だからとは言いませんが 最近自分のまわりで中高年のゲイの自殺が相次いでいます 自分の友達も自殺前に生きる意味が見いだせなくて と言っていました… お願いします 自分ではどんなに考えてもわかりません

  • 小学生のころは人から物を盗んだり殴って泣かせたことも何度かあったし、

    小学生のころは人から物を盗んだり殴って泣かせたことも何度かあったし、 いつも威圧的な態度をとり偉そうにふるまっていました。 けどそんな私も小学6年生になるころ、あることがきっかけで初めて罪悪感というものを憶えました。 唯一信頼してた子が私のことを「あんな最低なやつ死ねばいいのに」と言ってるのを聞いた時でした。 普通に考えれば嫌われててあたりまえなのにそれがわからなかった、すごく悲しかったです。 それからは迷惑をかけてきた分やさしい人間になるんだと心に決め、振る舞いを一から正しました。 そして中学に入ったのですが、周りからしたら私のような性格の人間は良いカモでしかなく 案の定いじめのグループにすぐ目を付けられ私のいじめ生活がスタートしました。 いじめはだんだんとエスカレートしていきました。それでも今までの自分の行いが悪かったからと 我慢し続けましたが、3年生になるころに我慢ができなくなり相手の一人を殴り返してしまいました。 そのことがきっかけでいじめの内容は殴る蹴ると一気にヒートアップ。 3年の冬になるころにはストレスで片頭痛を起こすようになり、自殺を考えたこともありました。 けどその度に自分がやってきたことを思い出し、卒業まで我慢して学校に通いました。 そして高校に入っても腐らずやさしい人間であろうと頑張りました。 でもどれだけ相手に親切に接しようとも嫌みや嫌がらせはなくなりませんでした。 おまけにその嫌みや嫌がらせをしてくる相手というのも、 中学時代に一緒にいじめられていた泣き虫で有名な二人組でした。 腹が立つというよりは悲しかった。二人ともやられる苦労を知っているだけに。 けっきょくその二人にやり返すのも躊躇し、高校でも最後まで我慢して卒業しました。 あれから数年が経ち、最近よくこの中学高校のことを思いだしてしまい苦しくなります。 なんでやり返さなかったんだ。他の人はともかくなんであいつらにまで親切に振る舞ったんだ。 どんなにやさしく接しようとも返ってくるのは嫌がらせや嫌みしかないのに…と。 相手に気をつかっても損ばかり。私は自分の振る舞いを見直すべきなんでしょうか? 例えば彼らみたく表と裏を使い分ける器用さや卑怯な部分を持った方がいいのでしょうか?

  • 小学生のころは人から物を盗んだり殴って泣かせたことも何度かあったし、

    小学生のころは人から物を盗んだり殴って泣かせたことも何度かあったし、 いつも威圧的な態度をとり偉そうにふるまっていました。 けどそんな私も小学6年生になるころ、あることがきっかけで初めて罪悪感というものを憶えました。 唯一信頼してた子が私のことを「あんな最低なやつ死ねばいいのに」と言ってるのを聞いた時でした。 普通に考えれば嫌われててあたりまえなのにそれがわからなかった、すごく悲しかったです。 それからは迷惑をかけてきた分やさしい人間になるんだと心に決め、振る舞いを一から正しました。 そして中学に入ったのですが、周りからしたら私のような性格の人間は良いカモでしかなく 案の定いじめのグループにすぐ目を付けられ私のいじめ生活がスタートしました。 いじめはだんだんとエスカレートしていきました。それでも今までの自分の行いが悪かったからと 我慢し続けましたが、3年生になるころに我慢ができなくなり相手の一人を殴り返してしまいました。 そのことがきっかけでいじめの内容は殴る蹴ると一気にヒートアップ。 3年の冬になるころにはストレスで片頭痛を起こすようになり、自殺を考えたこともありました。 けどその度に自分がやってきたことを思い出し、卒業まで我慢して学校に通いました。 そして高校に入っても腐らずやさしい人間であろうと頑張りました。 でもどれだけ相手に親切に接しようとも嫌みや嫌がらせはなくなりませんでした。 おまけにその嫌みや嫌がらせをしてくる相手というのも、 中学時代に一緒にいじめられていた泣き虫で有名な二人組でした。 腹が立つというよりは悲しかった。二人ともやられる苦労を知っているだけに。 けっきょくその二人にやり返すのも躊躇し、高校でも最後まで我慢して卒業しました。 あれから数年が経ち、最近よくこの中学高校のことを思いだしてしまい苦しくなります。 なんでやり返さなかったんだ。他の人はともかくなんであいつらにまで親切に振る舞ったんだ。 どんなにやさしく接しようとも返ってくるのは嫌がらせや嫌みしかないのに…と。 相手に気をつかっても損ばかり。私は自分の振る舞いを見直すべきなんでしょうか? 例えば彼らみたく表と裏を使い分ける器用さや卑怯な部分を持った方がいいのでしょうか?

  • 人の自慢話を不快に感じるのはなぜ

    人の自慢話を不快に感じるのはなぜ 「あんたの話は自慢話ばっかり」と叩かれている人がいますが、 当人は「別に自慢しているわけじゃない。本当の事を話しているだけ」と言います。 「自分は容姿がいい」「若いうちからもてている」「実家が金持ち」「いい大学を出ていて、 成績も優秀だった」・・。 聞く側に何か不利益があるわけでもない。 でも聞く側は「自慢話」としてとらえ、 不快に思う。 なぜ不快に思うのでしょうか?

  • 嫌な人と別れてほかの人間関係やコミュニティに移っても、また同じような問

    嫌な人と別れてほかの人間関係やコミュニティに移っても、また同じような問題や人間と出会ってしまいます。心理学やスピリチュアリティの観点からの解決方法をアドバイスしてくださる方がおられましたらお願いいたします。  何年も前から、同じような人間関係の問題やパターンを繰り返しています。いつも。相手の人や組織の なかにどうしても我慢できない嫌なひとがいたり、理解しがたいしきたりや規則があったりします。 そして、いつも自分のほうからそのことに見切りをつけて別れたりやめたりして来ました。 それも、ほとんどが険悪な結末で、あいてを敵に回して、お互いに後々まで悪く言い合ったりして 絶交という形になっています。 次つぎと新しい人間とかかわりますが、起きてくる問題の規模がどんどん大きくなり、複雑なものに なつています。被害者と加害者などの立場の逆転や、優越感と劣等感などの繰り返しなど、以前の関係 では相手の人が感じていた立場に自分が置かれるようなことを続けてしまいます。 実際、以前の人間関係で人にしたことを今度は自分がされるというのは、頭では自分に人を責める資格は ないと思っていても、心から受け入れるにはとても大きな葛藤があります。 しかも、よく考えてみると、相手に対して嫌っている事柄はほとんど自分自身の過去の性質でもあったりするのですが、自分がこの人と同じような人間とは認めたくない、とか 自分にも似たところはあるが、ここまでひどくない、という気持ちが出てきてどうしても許せません。 しかし、これ以上「相手が悪い」で終わりにしても、収集のつかない問題を拡大していくだけで、いつかは 万事休すとなるような気がします。 現に、気に入らないことがあるたびにその人や物事を投げ出すので、孤立気味です。 最近も、ある人とけんか別れになり、感情的になって心にもない暴言を吐いてしまい関係を断ち切ってしまいました。 確かに相手にも問題はあるのですが、だからと言ってあんないいかたするべきではなかった ということを相手に謝罪しようかとも思うときもあるのですが 本心から相手を許せていない状態で謝るのも違う気がして、放置しています。 次の人間関係を良いものにしたければ、もう一度この人とやり直す法がいいののか、それとも この人との関係はとりあえず終わりにしても、自分の心の中でこの人を許せたり、自分の嫌な性質 を反省することができればそれでもうこのような問題を繰り返さなくても済むのでしょうか? 皆さんはどう思われますか? ちなみにこの方とは恋愛関係ではありません。

  • ヒト一人の命と地球はどちらが重いですか?

    ヒト一人の命と地球はどちらが重いですか? 教えてください。

  • 顔のことで悩んでいます。今まで何とか誤魔化しつつ生きてきましたが、思い

    顔のことで悩んでいます。今まで何とか誤魔化しつつ生きてきましたが、思い切って質問します。 私は今、22歳の大学生で男です。私はいわゆる顔にコンプレックスをもっていて、それにより脇見恐怖症と、軽い対人恐怖症の症状が起こっています。当然それも辛いですがそれほどでもありません。 恐怖症の人はその諸症状を避けるため、そうでない人には理解できない行動や思考(人前などを極度に避けるなど)を持っていることは知っています。しかし自分の場合、恐怖症の方でも理解できないような症状や行動をしていると思います。もしかしたら頭がおかしいんじゃないかと思われるかもしれませんが、承知の上で質問させていただきます。 私は頭を使う(考える)と顔が変わり、不細工になります。ニキビもかなり出来やすくなります。頭を使うと頭がすぐに暑くなり、人ごみや人前だと呼吸が乱れ、更に症状が悪化します。具体的には小鼻が開き、鼻筋が低くなり、唇が厚くなったりします。長期的見ると人の顔は変わることは分かっていますが、自分の場合、分単位で変わるくらいです。だからいつも頭を使わないようにしています。頭を使わないと知り合いなどに「かっこいい」などと言われることもあります。(逆に頭を使わないと小鼻の膨らみがなくなり、鼻筋が高くなり、唇も薄くなります)しかし頭を使っている時や前日に頭をよく使っていたらかなり不細工です。無理に頭を使いすぎると小鼻が開きすぎるのか、小鼻に炎症が起こったりします。しかも頭を使うとすぐに不細工になるのに、頭を使わずに顔を整えようとすると、かなり時間が掛かります。 ここ何年かは本の文字を一行読んで、5秒くらい目をつぶって頭を冷ます、そしてまた一行読む・・・といった他人から見たら意味不明な生活を続けています。本当はゲームなどが好きなのですが、すごい頭を使うので何年もまともにやっていません。ゲームなどを連日やると、とても人前に出れない顔になります。 特に嫌なのが、人前で頭を使うと首筋に何ともいえない違和感を感じ、呼吸が荒くなります。この状態になるともう自分では止めようがなく、顔が見る見る変わっていきます。普段頭を使って不細工になる早さと程度よりもかなり酷いです。それによりかなり挙動不審になり、その場に居たくなくなり家に帰りたくなります。(携帯のドコモショップや、電化製品の店などきれい目な感じの閉鎖された場所にいくと、緊張からかよくこの症状が起こります) 趣味を作ることもできません。おしゃれや雑誌を読んだりもしたいですが頭を使うので好きなようにできません。毎日、明日人前に出れる顔にするために消費するだけの地獄の様な日々です。 いっそ、大学をやめて好きなことを思いっきりして目立たないバイトでもして暮らしたいです・・・。(今自分は大学を一年留年しています。必修であるグループで演習をする活動などが苦手で出ていなかったので。)社会に出て働くなど、とてもできると思えません・・・。 昔から顔にコンプレックスがあり悩んでいたのですが、高校くらいの時に頭を使わないと顔が整うことに気づきました。しゃべることや人を笑わせることが好きだったのですが、頭を使ってしゃべることや頭を使う場面を避けるようになり、コミュニケーションが円滑にできなくなってきたことで友達は徐々に離れていき、今大学では誰も友達はいません。(大学入学したての時は友達ができそうでしたが嫌われるのが恐く、自ら離れてしまいました) 変に頭を使わないと顔が整うことを気づかなかったほうが良かったのかもしれません。もしかしたらなんとかコンプレックスを解消して好きなことをしながら生きていけたかもしれません。 私は病気でしょうか?どうすればいいでしょうか? もしかしたらただ悩みを書きたかっただけかもしれませんが・・・ こんな生活がもう疲れてきました。どうしてこんなことになるのか自分でも分からなく、頭がおかしくなりそうです・・・ まとまりなく長文で書いてしまい申し訳ありません。

  • 4月の頭からずっとイライラしたり泣いたりする毎日で

    4月の頭からずっとイライラしたり泣いたりする毎日で 毎日毎日同じ曲を一日中繰り返し聴いて 用事があるとき以外は何もせず横になって無気力な状態です。 外に出てもイライラするか半泣きかです。 ・バイトが決まらないこと ・大学生活での劣等感 ・人間関係がうまくいかないこと ・恋愛での自分の気持ちのややこしさ ・急激に体重が増加したこと ・何より自分が醜いこと これらが原因です。 自分が今思うこと話したいことを話せる相手がおらず 思いは蓄積していく一方で余計に辛いです。 何気ない一瞬で怒りの沸点に達し 何気ない言葉で簡単に傷付きます。 高校生活まではこんな私のことでも気にかけてくれる人たちがいて スクールカウンセラーの人と週1で話ができる環境があったので 気持ちを整理して、なんとか過ごしてこれました。 現在大学2年目ですが、クラスというものがなく担任もおらず 心を開ける友達もおらずスクールカウンセラーのレベルも低く 高校の友達にもなかなか会えずにいます。 そもそも人間関係にトラウマがあり、傷付くのが怖くて 自分から一線を引いて皆とは距離を置いています。 彼氏はいますが楽天家というか悩みを持たない人なので 相談をできる相手ではなく、会うのも月に2回ぐらいです。 その貴重な時間にも暴言ばかり吐いて八つ当たりしてしまいます。 それでも笑顔で受け止めてくれるから申し訳ないです。 唯一私の性格を理解してくれている異性の友達は仕事が忙しく あまり相手をしてもらえません。 あまりに一人でいすぎて余計に人と接することができず 誰とも喋りたくないし会いたくもないし関わる勇気もなく 話し方もわからなくなりました。 以前は人の中心に立ち、明るい自分だったのですが 今では会話に参加することもなく隅にいるだけです。 携帯もその意味を持たず、暇でも何もする気になれず ただ本当にぼけ~っとしているだけの毎日です。 無気力でもジムには今月から週に5,6回通っていますが 運動している最中にも怒りや悲しみがこみ上げてきてきます。 自分が醜いがゆえに美しい人を見ると嫉妬してしまいます。 どんな人でも美しい何かがあり、大勢の仲間に囲まれ笑う人 夢に向かって努力している人、才能に溢れる人 すれ違う全ての人が羨ましく妬ましいのです。 そう思う自分が余計に醜いです。 今までは華やかで可愛いものを身にまとっていたのですが 気持ちの変化とともにモノトーンなものを好むようになり 何十万も注ぎ込んで手に入れた洋服など全て売り飛ばしました。 体型も変わり以前着れた服が着れなくなりました。 空っぽのクローゼットを見ると 鏡の前に立つ自分を見ると 今までの自分はどこへ行ったのかと虚しくなります。 まとまりのない、下手な文章ですいません。 どうすればこの状態から抜け出せるでしょうか? こんなときはどうすればいいのでしょうか? 全ての問題を解決するには時間がかかりすぎます。 ずっとこんな無気力な自分でいたくありません。 それでも絶望・怒り・悲しみは絶え間なく襲ってきます。 皆さんは人生を楽しんでいますか? 人と関わることが怖くはないですか? 自分のことが好きですか? どうすれば誰かを人生を大切に思えますか? 明日が来るのが嫌になりませんか? 何か勇気をくれる言葉をいただけると嬉しいです。

  • 4月の頭からずっとイライラしたり泣いたりする毎日で

    4月の頭からずっとイライラしたり泣いたりする毎日で 毎日毎日同じ曲を一日中繰り返し聴いて 用事があるとき以外は何もせず横になって無気力な状態です。 外に出てもイライラするか半泣きかです。 ・バイトが決まらないこと ・大学生活での劣等感 ・人間関係がうまくいかないこと ・恋愛での自分の気持ちのややこしさ ・急激に体重が増加したこと ・何より自分が醜いこと これらが原因です。 自分が今思うこと話したいことを話せる相手がおらず 思いは蓄積していく一方で余計に辛いです。 何気ない一瞬で怒りの沸点に達し 何気ない言葉で簡単に傷付きます。 高校生活まではこんな私のことでも気にかけてくれる人たちがいて スクールカウンセラーの人と週1で話ができる環境があったので 気持ちを整理して、なんとか過ごしてこれました。 現在大学2年目ですが、クラスというものがなく担任もおらず 心を開ける友達もおらずスクールカウンセラーのレベルも低く 高校の友達にもなかなか会えずにいます。 そもそも人間関係にトラウマがあり、傷付くのが怖くて 自分から一線を引いて皆とは距離を置いています。 彼氏はいますが楽天家というか悩みを持たない人なので 相談をできる相手ではなく、会うのも月に2回ぐらいです。 その貴重な時間にも暴言ばかり吐いて八つ当たりしてしまいます。 それでも笑顔で受け止めてくれるから申し訳ないです。 唯一私の性格を理解してくれている異性の友達は仕事が忙しく あまり相手をしてもらえません。 あまりに一人でいすぎて余計に人と接することができず 誰とも喋りたくないし会いたくもないし関わる勇気もなく 話し方もわからなくなりました。 以前は人の中心に立ち、明るい自分だったのですが 今では会話に参加することもなく隅にいるだけです。 携帯もその意味を持たず、暇でも何もする気になれず ただ本当にぼけ~っとしているだけの毎日です。 無気力でもジムには今月から週に5,6回通っていますが 運動している最中にも怒りや悲しみがこみ上げてきてきます。 自分が醜いがゆえに美しい人を見ると嫉妬してしまいます。 どんな人でも美しい何かがあり、大勢の仲間に囲まれ笑う人 夢に向かって努力している人、才能に溢れる人 すれ違う全ての人が羨ましく妬ましいのです。 そう思う自分が余計に醜いです。 今までは華やかで可愛いものを身にまとっていたのですが 気持ちの変化とともにモノトーンなものを好むようになり 何十万も注ぎ込んで手に入れた洋服など全て売り飛ばしました。 体型も変わり以前着れた服が着れなくなりました。 空っぽのクローゼットを見ると 鏡の前に立つ自分を見ると 今までの自分はどこへ行ったのかと虚しくなります。 まとまりのない、下手な文章ですいません。 どうすればこの状態から抜け出せるでしょうか? こんなときはどうすればいいのでしょうか? 全ての問題を解決するには時間がかかりすぎます。 ずっとこんな無気力な自分でいたくありません。 それでも絶望・怒り・悲しみは絶え間なく襲ってきます。 皆さんは人生を楽しんでいますか? 人と関わることが怖くはないですか? 自分のことが好きですか? どうすれば誰かを人生を大切に思えますか? 明日が来るのが嫌になりませんか? 何か勇気をくれる言葉をいただけると嬉しいです。