snakesoul の回答履歴

全176件中121~140件表示
  • 未来は創れない

    いろいろと皆さんに質問を投げかけて来ましたが、 なんだかどうしようもないような気がしています。 未来に希望を持てないのです。 それは未来と言うものは如何様にも切り拓けるものではなく、 過去が規定するものだからです。 いくら認知療法だ、論理療法だと言って、現在の視点を変えることが出来ても過去を変えることは不可能です。 そして私の現在は過去の伸びた影です。 目を背けても過去は厳然として存在します。 今この時点も、未来にとっては過去だという言い方は出来るか? そうではなく、今この瞬間も過去の一部だと思うのです。 過去が未来を決定する・・・ そうではありませんか・・・?

  • どうしても診断に納得がいかない!

    自己愛性人格障害というものがどうしても理解できません。 自己愛性人格障害  アメリカ精神医学会 DSM-IV  誇大性(空想または行動における)、賞賛されたいという欲求、  共感の欠如の広範な様式で、成人期早期に始まり、  種々の状況で明らかになる。 以下のうち5つ(またはそれ以上)で示される。 自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績やオ能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)。 限りない成功、権力、才気、美しき、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。 自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に(または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。 過剰な賞賛を求める。 特権意識つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。 対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。 共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。 しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。 尊大で傲慢な行勤 または態度。 何度か同様の質問で述べ散るように私は過去に町沢静夫から「自己愛性人格障害」の診断を下されています。 しかし上記に関して言えばひとつも当て嵌まるものはありません。 (そもそもこのような人間が存在すること自体が不可解です) いったい「自己愛性人格障害」というものは、 このチェックリストにかすりもしなくてもそのような診断が成されるものなのでしょうか? 町沢にこのように診断されて以降このことが頭を離れません。

  • 怠けてしまう心理

    努力の反対は怠けることですよね。 努力をしたほうがいいに決まっているのに、どうして人は怠けてしまうんでしょうか。 また、怠け癖がある人や努力が継続ができない人は、「甘えている」と言われることが多いように感じますが、そうだとしたらなぜ甘えてしまうんでしょうか。 たとえば怠けてしまうことへの解決策を提案されて、それすらも怠けてしまったりやる気が出なかったりする人は、本人の精神に問題があると考えられるのでしょうか。 私自身が怠け者であるということもあるのですが、学習意欲の低下やNEETの存在など社会問題にもなっている(該当する人達が怠け者であると言っているわけではないのですが)ということから疑問に感じています。 ご意見をよろしくおねがいいたします。

  • 不幸の連鎖ってあると思いますか?

    重い話・長文ですみません。 私の小学校からの幼なじみは、小さい頃母親を自殺で亡くし、それを誰にも言えず病死だと偽っていました。残った父親は家事を全て長女である友人にまかせ、気分が悪いときは食費などを渡さなかったり共有の車のカギを取り上げることもあるそうです。弟は高校でいじめられ中退しその後通った予備校もうつでやめて今は精神科で多量の薬をもらい家にいるそうです。 彼女の親戚は一流大卒でうつの人が多いそうです。彼女はうつではありませんが、一流大学に通っていて性格は明るく、自立しています。 他にも寂しさから抱かれて、あとで既婚とわかった男性に遊ばれたりすることも多く、ちゃんと付き合った彼氏は一人もいません。 また10持ごろたまたま自転車で帰った日に車に連れ込まれレイプされたそうです。周りに人はけっこういたのに通報されるのが遅かったそうです。大学では仲間外れにされているそうです。 また、最近ハシシやLSDというドラッグをくれる外人男性と知り合い、生きてて一番幸せだったなどと言っていました。 薬物に、はまるのは本人の責任です。でも、偶然手に入る環境など、出会ってしまう運というのはあると思います。 そこで質問です。 ・彼女は不幸を呼んでいると思いますか?また、友人の私は一緒にいて不幸になったりすることがあると思いますか? 正直、ドラッグが生きてて一番などと言っている人間ともう付き合いあたくない気がして最近は遊びの誘いも遠まわしに断っています。 時間にルーズで貸したお金も返してくれないし、ドラッグのせいかはわかりませんが以前より刹那的で自己中心的になった気がします。 でも小学校からの友人だし、彼女は友人が少ないし、私も多い方ではなく何でも話してきた仲なので大切にしたい一人ではあります。 それと、本当に薬物中毒になって立ち直れなくなったら助けるのは自分なのかもしれないとも思います。 彼女は教養があって努力家で、でもひけらかさない、そこを私は尊敬しています。だからピンチにはかけつけ、精一杯のことをしてきたつもりです。でも彼女は私ほど、友人を心配したり喜ばせたりする気持ちはないようです。それは他の友人にも同じらしいです。 ・私は彼女と友人でいるべきでしょうか? 内容が内容だけに誰にも相談できませんでした。 よかったらアドバイスもらえませんでしょうか。

  • 心理相談のもって行き方

    はじめまして・・・ではないですね。 過去にこのカテで、自己愛と自己否定のダブルバインドの様々なバリエーションのついての質問をしてきました。 何人かの方には複数の質問に丁寧な回答を頂いています。 正直以前に比べ、「自分は誰よりも劣った存在である」という意識が心なしか希薄になって来ているような気がします。 もっともそれは一過性のものかもしれませんが。 もともとカウンセリングを受けたかったのですが、 経済的な問題で諦めざるを得ず、 その代わりと言っては失礼ですが、 ここで皆さんに無料で相談に乗ってもらっています。 近々、大学の心理相談室というところに行く予定です。 50分2000円とか・・・ 先方の技量など未知数ですが、 私は自分の考えを表現することが出来れば 相手は黙って聴いててくれるだけで構わないとさえ思っています。 そこで、お聞きしたいのですが、 皆さんの異口同音の指摘によって、私は「自己愛」 (プライド。自尊心・・・)が高いということは判明したようですが、 自己否定感に比べて、実感としては非常に乏しいのです。 人に指摘されて「そうなのかなぁ・・・」 という程度にしか実感できていません。 このことを踏まえて、心理相談室に赴いた際、 どのような問題提起をしたらいいか思案しています。 何かお気づきの点などありましたら、糸口を教えていただけませんか? 無論人様にお伺いを立てずともよいかもしれませんが、 過去の質問でのやり取りから、わたし自身より皆さんの方がよく見えている という感じがしています。 いい気なものですが、アドバイスいただければ幸いです。

  • 中三の子供をど~したらいいか分からない??

    中学三年の男の子の母ですがみなさんに教えていただきたいのです。 最近言葉使いが悪く親に対しても悪い態度で、私が怒っても全然ゆう事聞きません。私に対しても呼ぶ時に(お前、おい、テメイとか)の暴言で呼びます。先日も個人面談で先生と話したら、先生にも暴言を吐くそうです。本人に話してもその時は分かったと言うのですがまた、同じ事を繰り返します。また、先日もテストの時間にカンニングもしたらしくその時に、先生に怒られたら(死んでやる)と叫んでいたそうです。最初は、反抗期だと思い我慢してたのですが、今は反抗期なのか分かりません。この子にこれから先どう、接したらいいのか分かりません。 長文になりましたがすみません。 みなさんのアドバイスお願い致します。

  • 境界性人格障害の彼女との別れ(長文です)

    付き合っていた彼女が境界性人格障害でした(後々知りました) 付き合いの経緯は省略します。 症状を告白されてからも私に出来ることがあればと継続して付き合いました。 彼女を受け入れれば要求がエスカレートしていき、要求が通らないとキレるの繰り返し。 私自身まで鬱病と診断されるまでボロボロになり疲れました。 0から100まで一気に針が振り切れる感情の起伏。 尊敬してると言っていた矢先にお前は死ね、自殺するなどの暴言など相手の性格(症状?)が分かるだけに仕方ないと思いながら。 この度、私の主治医よりこのままではあなたが先に死にますよと言われ ハッとし別れを決断しました。 罵倒→謝罪→自殺・脅迫が恐く許す。という悪循環も経験済みですので 今回は電話も出ない、メールにも返事しないなど徹底して通しました。 そうすると罵倒、自殺する!などのメールがエスカレートするばかりでした。 それでも無視すると今度は謝罪。1日の間にです。 挙句には「もしどこかで会えたら笑ってね」と言ってきたり。。 これには思わず返事しそうでしたが堪えました。 『これは一女性としての素直な気持ち?それともどこかでヒットする言葉があるだろういう試し行為?』 どう受け取ればよいでしょうか?出来れば境界例をご存知の方からの お返事が頂ければと思います。 綺麗な別れを期待するのが間違いでしょうか? 恐い存在だったくせに一女性の気持ちを拒否したという自己嫌悪に 陥っているのが虚しいです。 決して気持ちを受け入れないのが存在まで否定している訳ではないんですけどね。。。

  • 自閉症について

    以前NHKにてアスペルガー症候群(高機能自閉症)の特集をしていました。 その彼は、一端は普通に就職するものの職場になじめず また仕事も複数いわれるとパニックを起こし大切な書類を捨ててしまったり 普通の人ができることが出来ないため1年たらずで辞めざる得なかったようです。そして後に精神科に訪れアスペルガーであることが判ったそうです。 実の所この番組を見てから、症例が他人事ではないなと感じています。 私は基本的に外で遊ぶことは嫌いで専ら家で遊ぶことが好きでした。 幼稚園入る前~小学校1年の初めまで、バスごっこが好きで、いつも遊んでおり しかもバスの運行表を自分で作り、その時間どおりにバスごっこをしていたり また小学校6年生まで実は将来の夢はバスの運転手になりたいと思っていたようでした。 ただ小学校1年の初め以降は、バスごっこはしなくなったのですが それは私が小1の頃にファミコンが登場し、それに興味が移ったからです。 小1の時に友達とファミコンをしていると、動作が止まり記憶が数秒欠如するという事が ファミコンでプレイ中に起こった為に病院に行って検査したところ 脳波に乱れがあって「てんかん」であることが判明しました。 それ以降、成人になるまで抗てんかん剤を飲んでいました。 そして私は、小1年~中3年まで約9年間、無視しつづけられるというイジメを受けてました。 これは小1の時のことが引き金になっていることと公立のため同じ顔ぶれで中3まで進む為です。 その後、高校や専門学校へ進みましたが、同じ顔ぶれは居なくなったので イジメはありませんでした。 高校や専門学校の際は、ファミコン(ゲーム)からパソコンに興味は移っており、 好きと興味が講じて今の仕事はSOHOでフリーのプログラマの仕事をしていますが また現在(28歳になった今)もそうなのですが、興味のあることはトコトン興味をもって それこそ時間も忘れ食事も風呂も睡眠を忘れるほどで苦になりません。 しかし全く興味の無いものは苦痛で苦痛でたまりませんし また時間にも非常にルーズで決まった時間に起床できなかったり 約束事をしていて大丈夫とおもっていても当日何故か忘れてしまったり 約束の時間に行けるように逆算して数時間前に家を出るのですが 何故か遅刻することがあります。(自分自身、時間の認識が甘いのではないかと思うのですが?) また電話も、何故か怖くて取る事が出来ません。 (仕事の打ち合わせはほとんどメールにしてもらってます。) またコミュニケーション能力も微妙で、 例えば空気を読んだりせず言いたい事を全部いってみたり 同じことや同じフレーズをなんども頻繁に使ったりすることも多いです。 また相手が実は怒っていることに気がつかず(相手も大人なのでやんわり話してくれているのですが) それに気がつかず、ひょうひょうしていたら、ブチ切れられて、どうも怒っていることが判ったというのも 何度かありました。 また興味も今はパソコンやアニメ漫画と言ったものに対しては 他人から見たらどうでもいいようなものを買い込んだり、色々するものの 流行だの髪形だの衣装だの食事だのには、全く興味がありません。 あと他人や女性(異性)にも興味がありません。 好きなものに対しては、人が変わるほど目の色が変わるのですが、それ以外は正直どうだっていいのです。 あるとき、仕事が多く舞い込んだことが合ったのですが、 何をどれから始めて良いのか判らないので判らないなら触らないで放置しょうと 数週間ほど何もせずにボーと(逃避)していたことがあります。 自発最近SOHOを廃業して、会社に就職しょうと考えているのですが 転職系サイトや紹介会社などの門を叩いて就職活動を行っている訳ですが どうも面接になると落ちてしまいます。 ある面接官がいうには、ソワソワして落ち着きが無いと言われ、そういった所が、彼方は損をしていると 忠告をいただいたことがありました。 まぁそのような事が色々ありまして実は私は、自閉症 なんでは?と思っていたりもするのですが 例えばコミュニケーション能力についても小学校から中学校まで友達はほぼゼロで コミュにレーションを発達させる場がなかったことからそういったことが苦手では?と思ったのですが 自閉症の人は、高い確立で、てんかんを発症するとも言われてます。 これを考えると、私も高い確率で自閉症ではないかと思ってみたり悩みは尽きません 精神科などの門を叩けば、ハッキリする問題なのかも判りませんが、 とりあえず、ここで色々と晒すことで客観的に考えていただこうと思いまして書き込みをした次第です。 また一応、精神科医や自閉症などに詳しい専門家の意見も聞きたいので書き込みしていただければと思います。 以上よろしくお願いいたします

  • 人前で話すのが異常に苦手です。

    質問させてください。 現在の職場に入って半年経ちますが、今の職場は毎日朝礼があります。 朝礼当番は数分程社員全員の前でスピーチをしなければならないのですが、 現在は毎月3回程ペースがまわってくる感じです。 元々人前で話したりすることが本当に苦手で、 声が震えて足がガクガクし、過呼吸というか・・・ 話しているうちに呼吸が苦しくなり、途中で一息つかないとダメなくらいです。 最初会社に入った時朝礼があると聞いたとき怖気づきましたが 朝礼のことだけで会社やめるのも自分としては甘いと思いましたし 苦手克服できればと思い今までなんとか我慢してやってきました。 しかし入った時に比べると社員がどんどん増えて余計緊張が増し、 症状がどんどん酷くなっていく一方なのです…。 会社の友人などに人前で話すのが苦手というと、「私もそうだよー」と 必ず返ってきますが、それはもちろんわかっているのです。 人前で話す事が好きな人なんてあまりいませんし緊張も誰だってすると思います。 でも私のように朝礼の前日から動機がして、当日なんて 食事も喉が通らない状態で、いざ朝礼がはじまると 声が震えて息苦しくなり…なんて人、そんなにたくさんいるものなのでしょうか…。 朝礼の頻度が多いためもうそろそろ精神的に限界です。 仕事の内容自体はとても楽しいですが、もう朝礼だけで苦しくて 朝礼が終わったあともしばらく動機が収まらず涙目になります。 過去の同じような悩みを持つ方の相談なども見させていただき、 遠くの壁を見るようにしてみたり 深呼吸してみたり 朝礼なんてなんてことない、なんて自己暗示してみたりしましたが 何一つ効果を感じられませんでした…。 精神的に自分が弱いというのはとてもよく分かっていますが 今の朝礼の頻度なども考えるともうどうしていいかわかりません。 苦痛以外のなにものでもありません…。 私は過敏性腸症候群なので、おそらく元々神経質だったりするのだと思います。 だから間違えたらどうしよう、とか緊張してるように見られたくないという思いが 余計症状を酷くしているのだと思います。 同じような悩みを持っている方、克服した方、 どんなことでも結構ですので、なにかアドバイスなどいただけたらお願いします。

  • 友達とのことで…

    友達にはっきりものを言う子がいるのですが… ・私は口下手・説明下手なので、その子に対しては畏縮してしまってい る気がします。 ・目上からものを言われてる気がします。 ・話している時にも意味わからないとか言われたら、イライラさせてる んじゃないかって焦って早く喋ろうとして、主語が抜けたり伝えたい ことを最後まで言えなかったりと悪循環です。 ・その子には、なるべく自分の話はしたくなくなりました。 ・一緒にいるときは、その子の顔色を見ながら過ごすという感じです。 ・その子といると早く別れる時間にならないのかなとか、この話題が終 わったら何を話そうって考えてしまいます。 その子も良い所があっていい子だと思うのですが、 自分でもその子のことが好きなのか嫌いなのか、そうまでして仲良くなるべきなのか分からなくなってきました。 それに、その子の前でビクビクしている自分も嫌になってきました。 少し距離を置いた方がいいのでしょうか?? それとも、良い所をみる努力をした方がいいのでしょうか?? 自分が変わる努力をした方が良いのでしょうか?? アドバイス・体験談などがありましたら回答してくれれば嬉しいです。 よろしくお願いします!!

  • 人のことが気になりすぎます

    タイトルどおりですが、どうにも生活がしにくいと思い投稿しました。 数ヶ月前に1年間の海外生活を終え帰国したのですが、そのころから自分が変わってしまったのです。具体的には、 ・人のことが気になりすぎる。 基本的に不安感があり、誰かが近くに無言状態でいると(電車の中、列に並んでいるとき、会社の席の隣の人など)視界のはしっこでその人の様子を伺ってしまいます。相手が私のことなど気にしない人なら楽にふるまえるのですが、たいがいの人は私がそうしていることに気がついているようで、そうすると私は、ため息をつかないよう、音を立てないよう息をひそめてしまいます。これではいけないとかばんから本をだそうなどするのですが、みられているようで動作がぎこちなくなってしまいます。好きだったはずの仕事にもあまり集中できず、家族に対してもこうなので、一体自分はどうなってしまったのかと、絶望ぎみです。 ・嫌がらせをされている気がする。 コンビニのレジで並んで待っているとき、どこをみていいかわからず緊張してしまいます。そして前の人はなぜかほぼ、わざと小銭をゆっくりだしたり、店員さんになにか質問したりして、時間をかけている気がします。私がならんだ列はスピードが遅くなり、隣の列にたいがいぬかれます。 ・全てを自分に関連付けてしまう。仕事場で多くの人に自分の行動を見られている、嫌われぎみのような気がする こんな自分はいやだ、もっと強くありたいと願い、イメージして行動しても、心が折れてしまいます。これは何かの病気の兆候なのでしょうか?もうずっとこのような状態が続き、苦しい毎日です。

  • 27歳・人生を変えたい。(長文です)

    27歳・男・沖縄県 私は小中で激しいイジメにあいました。中学では皆の前でゲロを吐くまで暴行されました。高校でも他校の生徒に暴行されました。その時もゲロを吐き目は殴られて内出血し腫れていました。その頃には精神疾患の症状が出始めていました。18歳で高校を卒業と同時に東京に行きました。勉強が全く手につかない状態だったため大学は無理で周りの目を気にして誰でも入れる公務員の専門学校に行きました。でも勉強の内容が本当に自分に合っていなくて半年で中退しました。その時姉と住んだのですが仲が悪く、姉は中退のことで私を見下したりしていました。家で辛くて寝ていたら姉に怒鳴られその後精神的におかしいまま居酒屋で働き荒れていき仕事ができず職場の上司から苛められました。次の年別の専門学校に入学しました。生物工学の学校でしたが高校の生物に毛の生えたような程度の内容でした。でも一度中退しているので必死で勉強し体調が悪くても一日も休まず通い資格も取り卒業しました。あと学校以外でもPCスクールに通い資格を取りました。そして病院に勤めたいと思い臨床検査技師の学校を受験しなんとか合格し入学したまではよかったのですが勉強についていけず単位を落とし一年で中退。その頃既に心療内科に通っていて統合失調症と診断されていました。在学中は家でうなされて泣きながら寝たりしていました。勉強が本当に頭に入らず全く駄目でした。親に説得され24歳で地元沖縄に帰りました。それから地元で生活しています。心療内科には今も通っており治療中です。一度中退したとき噂は瞬く間に仲間内に広まり皆に馬鹿にされ見下されました。友人(?)に電話したら「お前学校辞めたんだろ!?」と開口一番に言われたり、久々に会って、学校の話になったら二度目の学校を卒業しているのに「お前辞めたんだよな?」なんて言われたりしました。その頃からもう人に会うのが嫌になり孤独で暗い人間になっていました。今学歴の失敗による恐ろしいまでの強い劣等感や強いコンプレックス、社会不適合感、頭が悪い人間、劣等な人間という強い観念、人からの冷たい評価に怯え、姉や暴力をふるった人間達、見下し馬鹿にした人間達への強い恨みを抱いております。気が狂いそうなくらいの恨みです。私の人生は本当にボロボロです。無茶苦茶な人生を変えたいです。助けてください。毎日毎日自己啓発の本や心理学の本、人生や生き方に関する本を読んだりしています。もう今まで何百冊と読みました。ゆうに500冊を越えています。でも先に挙げた悩みは解決しません。学歴を手に入れればどうにか見返せると思ったりして本屋で受験に関する本を見たりしています。夜間学部はどうだろうとか考えたりしています。(でも学費の面がまた問題です。)。時折自分の過去を思い出し辛くなり頭がおかしくなり毎日大変辛いです。助けてください。(長文を読んでいただきありがとうございました)

  • 感情がわからない

    初めまして。皆さんのご意見がお聞きしたく,質問させていただきました。 現在,教育に携わる仕事をしているのですが,子ども達と接する中で気になる子どもがいるのでその子についてお聞きします。 その子は全く感情がわからないみたいなのです。 表現が下手、ということもあるのかもしれませんが、うれしい・悔しい・悲しい、の感情がどう表現して良いのか、自分の感情がわからない、という表情を見せます。 どんな気持ち?と質問しても、わからない。 うれしいって何? 悲しいって何? 寂しいって何? そんな返事が返ってきます。 どのように関わっていくのが良いのか、また、感情の表現というものはいくつになっても治療していくことが可能でしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 27歳・人生を変えたい。(長文です)

    27歳・男・沖縄県 私は小中で激しいイジメにあいました。中学では皆の前でゲロを吐くまで暴行されました。高校でも他校の生徒に暴行されました。その時もゲロを吐き目は殴られて内出血し腫れていました。その頃には精神疾患の症状が出始めていました。18歳で高校を卒業と同時に東京に行きました。勉強が全く手につかない状態だったため大学は無理で周りの目を気にして誰でも入れる公務員の専門学校に行きました。でも勉強の内容が本当に自分に合っていなくて半年で中退しました。その時姉と住んだのですが仲が悪く、姉は中退のことで私を見下したりしていました。家で辛くて寝ていたら姉に怒鳴られその後精神的におかしいまま居酒屋で働き荒れていき仕事ができず職場の上司から苛められました。次の年別の専門学校に入学しました。生物工学の学校でしたが高校の生物に毛の生えたような程度の内容でした。でも一度中退しているので必死で勉強し体調が悪くても一日も休まず通い資格も取り卒業しました。あと学校以外でもPCスクールに通い資格を取りました。そして病院に勤めたいと思い臨床検査技師の学校を受験しなんとか合格し入学したまではよかったのですが勉強についていけず単位を落とし一年で中退。その頃既に心療内科に通っていて統合失調症と診断されていました。在学中は家でうなされて泣きながら寝たりしていました。勉強が本当に頭に入らず全く駄目でした。親に説得され24歳で地元沖縄に帰りました。それから地元で生活しています。心療内科には今も通っており治療中です。一度中退したとき噂は瞬く間に仲間内に広まり皆に馬鹿にされ見下されました。友人(?)に電話したら「お前学校辞めたんだろ!?」と開口一番に言われたり、久々に会って、学校の話になったら二度目の学校を卒業しているのに「お前辞めたんだよな?」なんて言われたりしました。その頃からもう人に会うのが嫌になり孤独で暗い人間になっていました。今学歴の失敗による恐ろしいまでの強い劣等感や強いコンプレックス、社会不適合感、頭が悪い人間、劣等な人間という強い観念、人からの冷たい評価に怯え、姉や暴力をふるった人間達、見下し馬鹿にした人間達への強い恨みを抱いております。気が狂いそうなくらいの恨みです。私の人生は本当にボロボロです。無茶苦茶な人生を変えたいです。助けてください。毎日毎日自己啓発の本や心理学の本、人生や生き方に関する本を読んだりしています。もう今まで何百冊と読みました。ゆうに500冊を越えています。でも先に挙げた悩みは解決しません。学歴を手に入れればどうにか見返せると思ったりして本屋で受験に関する本を見たりしています。夜間学部はどうだろうとか考えたりしています。(でも学費の面がまた問題です。)。時折自分の過去を思い出し辛くなり頭がおかしくなり毎日大変辛いです。助けてください。(長文を読んでいただきありがとうございました)

  • 死にたいです。

    心を病んで半年になります。今日母が二回自殺未遂しました。早く治したいので父親に入院を頼む電話に興奮したのです。ちなみに両親とも既婚者の愛人持ちです。医師がはっきり私の母のほうが精神病だと言ったので死ぬ気で告げたけど全く受けいれません。子供が生める年齢を考えると私の相手(お見合い。まだ会ってない)の場合投薬がおわらないといけないのです。またおかしい母に五年振り回されてストレスで働けなくなっていったので三百を越える借金を抱えてしまいました。最近は寝たきりです。それでも働けと言われ続けるストレスに限界で体重も13キロやせこういう病に絶対言っては行けない「頑張って」という言葉がありますが何も頑張ってないと家族に言われ死のうとしました。知らないかたの為かきますがこれは甘えや怠惰ではなく本当に脳の立派な病気なのです。父親が今日来るといいましたが人に会う気力もありません。また申し訳ありませんがお一人お一人に御礼が書けません。またよくある死んじゃダメも本人が一番わかってるのでご遠慮下さい。こんなどん底の私に何かあればお願いします。

  • 死にたいです。

    心を病んで半年になります。今日母が二回自殺未遂しました。早く治したいので父親に入院を頼む電話に興奮したのです。ちなみに両親とも既婚者の愛人持ちです。医師がはっきり私の母のほうが精神病だと言ったので死ぬ気で告げたけど全く受けいれません。子供が生める年齢を考えると私の相手(お見合い。まだ会ってない)の場合投薬がおわらないといけないのです。またおかしい母に五年振り回されてストレスで働けなくなっていったので三百を越える借金を抱えてしまいました。最近は寝たきりです。それでも働けと言われ続けるストレスに限界で体重も13キロやせこういう病に絶対言っては行けない「頑張って」という言葉がありますが何も頑張ってないと家族に言われ死のうとしました。知らないかたの為かきますがこれは甘えや怠惰ではなく本当に脳の立派な病気なのです。父親が今日来るといいましたが人に会う気力もありません。また申し訳ありませんがお一人お一人に御礼が書けません。またよくある死んじゃダメも本人が一番わかってるのでご遠慮下さい。こんなどん底の私に何かあればお願いします。

  • 死にたいです。

    心を病んで半年になります。今日母が二回自殺未遂しました。早く治したいので父親に入院を頼む電話に興奮したのです。ちなみに両親とも既婚者の愛人持ちです。医師がはっきり私の母のほうが精神病だと言ったので死ぬ気で告げたけど全く受けいれません。子供が生める年齢を考えると私の相手(お見合い。まだ会ってない)の場合投薬がおわらないといけないのです。またおかしい母に五年振り回されてストレスで働けなくなっていったので三百を越える借金を抱えてしまいました。最近は寝たきりです。それでも働けと言われ続けるストレスに限界で体重も13キロやせこういう病に絶対言っては行けない「頑張って」という言葉がありますが何も頑張ってないと家族に言われ死のうとしました。知らないかたの為かきますがこれは甘えや怠惰ではなく本当に脳の立派な病気なのです。父親が今日来るといいましたが人に会う気力もありません。また申し訳ありませんがお一人お一人に御礼が書けません。またよくある死んじゃダメも本人が一番わかってるのでご遠慮下さい。こんなどん底の私に何かあればお願いします。

  • 自己を蝕む自尊心

    何回か同様の質問をしています。 そして霧の中に霞んでいたものがなんとなく見え初めて来たような気がしています。 それは皆さんの個々の回答以上に、やりとりそのものの効果のような気がしています。 さて、「自尊心が高い」と、精神科医にも、 このサイトでも指摘された私ですが、 最初に精神科医M沢S夫に「自己愛性自覚障害」と指摘されたとき、 全く訳がわかりませんでした。 白を黒だと言われたような感覚・・・ その根拠は、私は人一倍自己否定感が強く、また私を否定する言葉に簡単に傷つけられます。 更に、自分の長所と短所を言えといわれれば、短所は幾らでも挙げることが出来ますが、長所は?と訊かれれば「そんなものありません」と答えるしかありません。 けれどもここでの過去のやり取りや他の掲示板でのやり取りを振り返って、 何故こんなに人の言葉に「反発」するのだろう・・・という疑問が持ち上がってきました。 多少でも拒絶的、否定的、批判的な発言をされると、 「売られた喧嘩は買わねばならぬ」とばかりに猛反発して牙を剥きます。 それを見て人は「ナルシスティック」「自尊心が高い」と指摘します。 過去複数の良回答によって、少しづつ、自分を苦しめ、 自己を否認する自己愛について分かり始めた気がしています。 ちなみにM沢S夫が作成した「自己愛性人格障害」のチェックリストをやってみると、当て嵌まるのは1つだけでした。 自分を認めない自己愛なるものについて、 再度ご意見をお聞きして、考える契機にしたいと思います。 尚参考までに大手小町と言うサイトで、 「イン・ワンダーランド」というHNでトピを立て、 結局投稿を停止させられましたが、いろいろやり取りをさせてもらいました。 この堂堂巡りから抜け出したいと思っています。 重ねて質問させてください。

  • 自己を蝕む自尊心

    何回か同様の質問をしています。 そして霧の中に霞んでいたものがなんとなく見え初めて来たような気がしています。 それは皆さんの個々の回答以上に、やりとりそのものの効果のような気がしています。 さて、「自尊心が高い」と、精神科医にも、 このサイトでも指摘された私ですが、 最初に精神科医M沢S夫に「自己愛性自覚障害」と指摘されたとき、 全く訳がわかりませんでした。 白を黒だと言われたような感覚・・・ その根拠は、私は人一倍自己否定感が強く、また私を否定する言葉に簡単に傷つけられます。 更に、自分の長所と短所を言えといわれれば、短所は幾らでも挙げることが出来ますが、長所は?と訊かれれば「そんなものありません」と答えるしかありません。 けれどもここでの過去のやり取りや他の掲示板でのやり取りを振り返って、 何故こんなに人の言葉に「反発」するのだろう・・・という疑問が持ち上がってきました。 多少でも拒絶的、否定的、批判的な発言をされると、 「売られた喧嘩は買わねばならぬ」とばかりに猛反発して牙を剥きます。 それを見て人は「ナルシスティック」「自尊心が高い」と指摘します。 過去複数の良回答によって、少しづつ、自分を苦しめ、 自己を否認する自己愛について分かり始めた気がしています。 ちなみにM沢S夫が作成した「自己愛性人格障害」のチェックリストをやってみると、当て嵌まるのは1つだけでした。 自分を認めない自己愛なるものについて、 再度ご意見をお聞きして、考える契機にしたいと思います。 尚参考までに大手小町と言うサイトで、 「イン・ワンダーランド」というHNでトピを立て、 結局投稿を停止させられましたが、いろいろやり取りをさせてもらいました。 この堂堂巡りから抜け出したいと思っています。 重ねて質問させてください。

  • 自己を蝕む自尊心

    何回か同様の質問をしています。 そして霧の中に霞んでいたものがなんとなく見え初めて来たような気がしています。 それは皆さんの個々の回答以上に、やりとりそのものの効果のような気がしています。 さて、「自尊心が高い」と、精神科医にも、 このサイトでも指摘された私ですが、 最初に精神科医M沢S夫に「自己愛性自覚障害」と指摘されたとき、 全く訳がわかりませんでした。 白を黒だと言われたような感覚・・・ その根拠は、私は人一倍自己否定感が強く、また私を否定する言葉に簡単に傷つけられます。 更に、自分の長所と短所を言えといわれれば、短所は幾らでも挙げることが出来ますが、長所は?と訊かれれば「そんなものありません」と答えるしかありません。 けれどもここでの過去のやり取りや他の掲示板でのやり取りを振り返って、 何故こんなに人の言葉に「反発」するのだろう・・・という疑問が持ち上がってきました。 多少でも拒絶的、否定的、批判的な発言をされると、 「売られた喧嘩は買わねばならぬ」とばかりに猛反発して牙を剥きます。 それを見て人は「ナルシスティック」「自尊心が高い」と指摘します。 過去複数の良回答によって、少しづつ、自分を苦しめ、 自己を否認する自己愛について分かり始めた気がしています。 ちなみにM沢S夫が作成した「自己愛性人格障害」のチェックリストをやってみると、当て嵌まるのは1つだけでした。 自分を認めない自己愛なるものについて、 再度ご意見をお聞きして、考える契機にしたいと思います。 尚参考までに大手小町と言うサイトで、 「イン・ワンダーランド」というHNでトピを立て、 結局投稿を停止させられましたが、いろいろやり取りをさせてもらいました。 この堂堂巡りから抜け出したいと思っています。 重ねて質問させてください。