nakata-san の回答履歴

全130件中101~120件表示
  • このままなのかな?

    私は27歳になったばかりの女です。 2年前に彼氏と別れてそれから 誰ともお付き合いしていません。 職場と家の往復で出会いが全くなく 好きな人はいるけど実りそうもありません。 友人では結婚している人もいるのに 私はこのまま彼氏すらできないままかな とたまに不安になります。 はっきりいって結婚に焦っています。 早く嫁にいかないとこのまま売れ残るかも と毎日考えています。 この考え方をやめてプラス思考で生きていきたいのですが、27歳では遅すぎますか? アドバイス下さい。

  • 異性の友達と知り合いの境界線って?

    19歳大学生の女です。 大学という新しい環境に入ったので男友達を作りたいと考えるようになりました。 友達と知り合いの境ってなんでしょう?私の中の友達は普通に話せるとかそのくらいなのですが。  何人か友達(だと私が思ってる)はいるのですがこれらの方は友達になるんでしょうか?? (1)授業が一緒で、帰り一緒に帰ったことがある (2)授業が一緒で、会ったときは軽く挨拶する (3)校外行事で話して、その後は時たま挨拶 みなアドレスは知りません。 勝手に「友達」と思い込んでるのもなぁと思って相談しました。 あと補足で。私には彼氏がいるのですがいると彼氏もちは友達にしずらいですか?  なるべく男性の方よろしくお願いします。

  • 違いは何?( ̄ヘ ̄)ウーン

    彼氏と男友達の違いは何でしょうか? 人によると思いますが、貴方の意見で結構ですので 教えて下さい。 .

  • だんだん行き詰まってきました(**)

    つきあって4年目の彼の事です。だんだん行き詰まってきました。。彼のご両親の介護。それによる彼の失業と完全介護生活。私とご両親のどちらを選ぶ?なんて聞いている場合ではない事は分かりすぎていますが、当然、デートは2の次・・3の次?本当は不満で一杯の気持ちを抑えているストレス、不安、そんな気持ちがワガママだと反省するストレス、、 何度かは心機一転して、介護の手伝いを含めて力になりたいと伝えた事もあるのですが、、色々あって、結局彼は私を巻き込みたくないようです。ご両親との面識は無いので、いきなり乗り込むことも、かえってややこしくさせるだけだし。。まとまりの無い文章で申し訳ないですが、ほんの少しでもアドバイスなどあったら、お話を聞きたいと思いました。同じような経験がある方など、どんな事でも良いので、よろしくお願いします。

  • どうやって信じればいいのですか?

    21歳の男です。今8ヶ月付き合ってる彼女がいます。 ずっとお互いがお互いのことを信じていて、誠実に付き合っていると 思っていました。 でも、とあることをきっかけに、彼女が合コンに行っていて 王様ゲームでほっぺにキスをしている事が発覚しました。 ただ、これは付き合う少し前のことだったので、許したのですが、 不安になっていろいろ問い詰めてみると、付き合っているときに、 男の家に泊まった(女友達と2人で男の家に泊まり、それ以上のことはなし) 付き合ってるときに合コンに4回行っていた、 付き合ってるときに男と1回遊びにいっていた、 ことがわかりました。 彼女のことは今でも好きだし、付き合っていきたいと思っています。 彼女も反省して、もうしないと言っています。 ただ、ずっと信じていたことが裏切られて、なかなか信じることができません。 信じれないことが原因で、不安になったり、それが原因で、言い合いになることが最近増えてきました。 このような状況のとき、みんさんなら彼女のことを信じて付き合っていきますか? 付き合うとしたら、どうやって信じればいいのでしょうか?

  • デザイン力というものは訓練でどうにかなるものですか?

    デザイン力というものは訓練でどうにかなるものですか?助言や参考になるサイトなどご教授いただければ幸いです。

  • 男らしい生き方とは?

    男らしい生き方ってどのような生き方でしょうか?教えてください。お願いします。

  • 明日のディベートで女性天皇の是非についてやるのですが…

    明日、女性天皇誕生の是非についてディベートするのですが、僕達の班は「女性天皇反対派」という振り分けになりました。 そこで質問したいんですが、そもそも天皇が昔から男子と決まっていたのはなぜなんでしょうか?

  • 文明って??

    どうして文明は生まれたのですか?そもそも、文明って何ですか?文化との違いって何ですか?

    • ベストアンサー
    • geo_his
    • 歴史
    • 回答数4
  • 平和ポスター

    部活で平和についてのポスターを描いているんですが そのポスターにいれる文章を、 「世界中の人々が笑顔になれるような明るい未来をつくろう」 っていう文を考えていたんですけど何かありきたりなんで、少し変えようと思っています。 文はあまり変えずに、なにか良い案あったら教えてください!

  • 感動する一言、何かありませんか?

    感動する一言、何かありませんか?

  • 高校生だから、読めばなにかが変わるかも

    っていう、本を探しています。 高校三年生です、国語表現の時間「本の紹介」をしなければいけません。 先生の説明によると、今、私がこうだから(この立場にいる、こういう気持ちだ、考え方だ)、この本を紹介したい。っていう本を紹介しろと。 ですが、私が読むのはファンタジーとか、サスペンス?的なものばかりで、ファンタジー(十二国記)などに関しては主人公の気持ちの成長はとても語りやすいし同じ状況にいるのでよくわかるものですが、絶対に発表しなければならないのでファンタジーは自分的にNGです。 サスペンスに関しては娯楽として、です。 私は死ぬものとか、病気だとか、いじめだとか、近いようで、遠い存在のテーマがかきやすいかな?と、思っています。 別にそれ以外でも全然かまいません、なにかこれを読めば、絶対に何か考える! そんな小説がありましたら教えてください。 答えるのが大変かもしれませんが、何かありましたらお願いします。

  • 中国デモについて

    政治のカテで質問したのですが、質問ではないとみなされ削除されてしまったのでここで再質問させていただきます。 先日あるデモに参加したという中国人と歴史について話したのですが彼の主張は主にこうでした。1、日本は正しい歴史を教科書に書くべき2、首相はドイツ首相がユダヤ人にしたように心から土下座をしてあやまるべき。3、小泉首相の靖国参拝をやめるべき。もしくはA級戦犯だけ分祀するべき。とのこと。1はともかくとして2,3なら出来なくもないことだと思うのです。中国と日本のこれからのことを考えれば、これで解決するのであれば楽なものだと思うのですが、みなさんの考えはどうなのでしょうか。 また中国の歴史は捏造ばかりだという意見がちらほらみうけれられますが、もともとの情報源はどこからきたものなのでしょうか。 最後に「731」。この数字が何を意味しているかわかったか否かをアンケート的にお答えしていただければと思います。答えは○か×かで内容には他の人に配慮して控えていただければと思います。

  • デザインを仕事にしたい!…でもそれだと生活していくのが難しい

    大学卒業後、一般企業で事務職として就職 しましたが、学生時代に学んだ グラフィックデザインを仕事にしたい、 と思うようになりました。 実務経験がありませんので、バイトからのスタートに なろうかと思いますが、1人暮らしということもあり、 生活がかなり苦しくなると思います。 生活費、睡眠時間等、犠牲にしてまで やりたいことを優先していいものか、 いまいちデザインの世界に飛び込むことが できないでいます。 きっとしばらくは、親にお金を借りてしまう 生活になるんではないかと思います。 大卒で生活費を親に頼るというのは 申し訳なく思います。 事務職を続けるのであれば、お金は借りなくとも 生活はしていけますが、仕事は単調ですし、 やりたいことであるデザインは、 趣味として割り切ることになるでしょう。 グダグダいわずにデザイン職へ 飛び込めば、話は早いのですが、 やはり現役のデザイン職の方にお聞きしたいです。 待遇面での不満はよく聞く話ですが、それでも、 デザインをすることは楽しいですか? 待遇のよい他業界へ就職すればよかった… と、後悔している方はいらっしゃいませんか? よろしければご意見・アドバイス等、 よろしくお願いいたします。

  • なぜF1の車体広告にはタバコメーカーが多いのですか?

    フェラーリはマルボロ、ルノーはマイルドセブン、といった具合にF1の車体にはタバコメーカーのロゴが大きく入っているものが数多くあります。 最近その広告を規制するというのが話題になっていますが、そもそもなぜF1にはタバコメーカーの広告が多いのですか? ヨーロッパではF1は注目度が高く、宣伝効果も高いというのはわかるのですが、タバコばかりが多い理由にはならないと思うんです。 どなたか詳しい方いらしたら教えてください。

  • 靖国参拝は何の意義が?

    中国との問題については大変憤りを感じますが 靖国参拝は日本にとって何の意義があるのでしょうか?近隣諸国が問題視しているにもかかわらず参拝しなければならない理由がわからないのですが?

  • 広告やチラシを作りたい(未経験者の20歳)

    私は現在20歳の無職です。 以前は携帯ショップに勤めていました(接客担当)。パソコンのillustratorで何かを制作するのが趣味という事もあり、POPやチラシを自宅で作って職場に持って行くという事がありました。 これがきっかけで広告やチラシへの興味が湧き、いろんな店のチラシなどを集め、将来こういう職業に就きたいと思うようになりました。 私が住んでいる所は東北の田舎なのでそういった求人は滅多にありません。たまにそういう求人が出ても、経験者のみというのがほとんどです。 やはりこういう職業は経験がないと雇ってもらえないのでしょうか?独学では無理でしょうか?資格も必要ですか? 何かアドバイスなど頂けたら嬉しいです。

  • 教えてgooの改善するべきところは

    大変いいサイトだと思いますが、改善するところが あるとすればどういうところだと思いますか? 意見をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 広告代理店に転職したのですが…

    こんにちは。24歳♀です。 スナックで働いているのですが、昼間の仕事を したくて、就職活動をしています。 そして、広告代理店で発行している情報誌の ライターとして就職が決まりました。 面接時に、「あなたは、外見がハデだから仕事を すぐ辞めてしまうのではないかと心配」みたく 言われたので絶対落ちたと思ったら、採用されました。 面接時に「今ドキの若いもんは…」と外見で判断されたのがくやしいので、 「いい働きっぷりを見せてビックリさせてやる!」という思いです。 そこで、質問です。 来週から初出勤なのですが、それまでに事前に どんなことを勉強すれば良いと思いますか? 文章の練習、国語の勉強はしています。 社会人経験(塾講師・事務員等)もしていたので、 一般常識的なことも分かると思います。 あとは…事前に何をしておけば良いでしょうか。 「イマドキの若いもんは…」と言われたのが くやしくて…(^^; どなたか、宜しくお願いいたします。

  • 中国語で「おかわりありませんか?」

    2.3年ぶりに会う予定の人への挨拶で (取引先の方です) 日本語なら 「おひさしぶりです。 おかわりありませんか?」 と言うと思いますが、中国語では どのような 挨拶をしますか? 教えてください。 使える 挨拶の言葉などありましたら、教えてください。