sobamoti の回答履歴

全376件中161~180件表示
  • 精神分裂症患者への接し方への疑問・・・

    友達の事で相談があります。 友達の所に、精神分裂症の友達から電話がしょっちゅうかかってくるようで、愚痴をこぼしています。 携帯に一日に何度もかかってきて、仕事中までもかかってくるようです。休日も何度もかかってくるようで、いつも迷惑そうに話していて、口調が「いい加減にして」という感じで話しています。 私自身、精神分裂症患者の症状が良く分からないので、アドバイスの仕様もなく困っています。 たしかに、一日に何度も電話がかかってきてその相手をするのはとても大変な事だと思うのですが、迷惑そうな口調で話していてもいいものなのでしょうか・・・ 病院には行っているようなのですが、電話の対応一つで病気が悪化すると言う事はないのでしょうか・・・

  • 【特設】アンケート

    【特設】アンケートってどうやって作るんですか?教えてください!

  • 幽霊

    幽霊って本当にいるのでしょうか。教えてください

  • 調理師

    こんにちは、私は22歳の会社員の男です。 なんとなく今の会社に就職してしまいましたが、昔から料理が好きで、何か料理をつくる仕事に進めばよかったと最近思っています。調理師免許って働きながら取ることは可能でしょうか?やはりきついですかね。 また、資格をとるには実務経験がないと駄目だと聞いたのですがどうなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ショックを受けた病気

    こんにちは、 始めに説明しておくのですが、こんなところで質問するにはふさわしくない質問であるかもしれません、 もし、不快感に思われた方がおられましたら早急にに締め切りとさせて頂きますので失礼ながら質問させて頂きます。 先日、私のただ一人のおばあちゃんが認知症になってしまいました、施設に入所しているのですが原因は風邪をひいて部屋に一日寝込んだだけです。 それを聞いたとき、状況が絶えず進行していること、完全に元気だった前の状態に戻るのは不可能だということでした。私はなまじガンに発病されたと言われた方がマシだと思ってしまったくらいのショックをうけました。話をしても、もう私のことは覚えていない様です、孫の話に出るのは長男のことだけでそのたびに長男として振舞っています。 もう私のことが頭にないのかと思うと本当に悲しくなりました。 先日、歌手の本田美奈子さんが白血病で亡くなりました、冥福をお祈りします。白血病も難しい病気ですが、皆様が親族や友人など病名を初めて告白されたときに大きなショックを受けた病気とはなんでしょうか? 人それぞれかもしれませんが、私の様に認知症でショックを受けているとなんてものはまだまだ甘いのでしょうか?

  • 「○○に似てる」って言われたことありますか?

    私は「あらいぐま」に似ているとか言われたり「犬」っぽいとか言われます…。芸能人には似ているなんて言われたことはありません(^^; 人、モノ、動物でも何でもいいのであなたが「似ている」と言われたものは何ですか??教えてください!

  • 懸賞で当たった方へ............ネット Or 葉書 のどちらでしょう??

    こんにちは。 懸賞で当たったという方々のコメントを見ました。 羨ましいです(笑) どちらの方法だったのでしょうか? 1.インターネット 2・葉書き 3.その他 あと、応募条件(制限なし 又はシールを集める等)と新聞、雑誌、ネット等を見てとかも教えて頂けたらと思います。 私は10年前位でしたが新聞募集で、葉書申し込みの条件なしで「MJBのコーヒーセット ポットやカップ含む」が唯一当たった位です。 懸賞、また応募したいです(笑) 宜しくお願いします。

  • コンタクトレンズの使用について

    先日、眼科に行きコンタクトレンズを購入しました。 その際、一日の装着時間は何時間かと聞かれ…14~16時間と答えると、 長時間装着すると、眼球の血管がのびる! 12時間以上のレンズの装着は避けるようにと言われました。 ちなみに、私はもぅのびてきているらしく…のびるとどうなるの?と医師に尋ねると、のびるともぅ二度と縮まない、これ以上のびたくなかったらコンタクトを12時間以上つけないこと!と、言われました。 なので、もぅ一度、のびるとどうなるの?視力低下するとか?結膜炎になるとか?と医師に尋ねると…とにかくのびると縮まない。としか答えてくれませんでした。 私は、仕事上、コンタクトを1日中つけっぱなしにしておくことが多く…まして、血管がのびてきている!と診断されたので、悩んでいます。眼鏡は邪魔になるので仕事のときはコンタクトです。 以前に通っていた眼科では…入浴やプールでのコンタクトの使用は避けるようにと言われましたが、なぜ?と聞くと、レンズは色々なものを吸着するのでプールの塩素や洗顔料などの薬品がついたままの装用はよくない。と、わかりやすく説明してくれたのに…今回行った眼科では不安になる一方でした。 今は、家にいる時は眼鏡をかけてできるだけコンタクトをはずすように心掛けていますが…仕事の時は仕方がないので装着しています。 このままだと私の目の血管はのび続けていくのでしょうか? また、血管がのびるとどうなるのか? 専門家の方、教えて下さい。

  • 事故に遭い、右手がしびれたまま、、、

    質問させていただきます。 先日交通事故に遭いました。肋骨を折る等の重症で全治三ヶ月くらいといわれたのですが、昨日退院できました。他に歯がぐらぐらしているので現在歯医者にも言っています。 しかし最近事故の後遺症のせいか、右手の指がしびれている状態なんです。寒くなってくるとよりいっそう寒い感じがします。これってどんな病気でしょうか? また治るものでしょうか? 1、右手が常にしびれている状態 2、医者からは12月いっぱいでないと治らないかもしれないと 3、神経からきてる痛みなので完治まではかなりの時間がかかる 4、今は整骨院にいって治療している こんな感じですがどなたかアドバイスお願いします。

  • 母校の校歌、憶えていますか?

    私は、卒業してから何十年、小学校、中学校の校歌は、全く思い出せません。 皆さん、どうですか? もし憶えていらっしゃるのでしたら、どこが印象的でしたか?

  • 交通事故後、後頭部が重い(長文です)

    お世話になります。 水曜日に交差点で事故に遭いました。 その際頭は打たなかったはずなのですが、 昨日あたりからなんとなく後頭部がぼわーんと重い感じがあるのです。 頭痛はなく、頭が重くてなんか気分悪いなー(吐き気ではなく、いやな感じがする)という程度で、 今日は日曜日ということもあるので、この状態が続いたら明日病院に行こうかと思っていますが、 病院は 整形外科(下肢、左腕の打撲で水曜日に行っている) に行ったほうがよいのか、 脳神経外科に行ったほうがいいのか、どちらでしょうか。 それから、頭を打っていなくても脳に損傷ってくるものなのでしょうか。頭重の原因はほかにありますか? (なんかパニクっていておかしな質問ですみません。 事故のことばかり考えてしまうので、それで頭が重くなっているのかもという気もします) 事故状況としては(あちらは自動車、こちらは自転車です) 信号の無い一方通行道で 双方一時停止後、こちらが発進するとなぜかあちらも動き始め 交差点中央付近であちらの車の前面と、私の左半身がぶつかり、ほぼ真横に飛ばされた というものです。(発進直後なのでそれほどスピードは出ていないと思います) 当日は、足の甲に擦過傷と打撲があり整形外科を受診。 翌日から左腕と、右肘が痛くなり受診しています。 よろしくお願いします。

  • ハードコンタクト合わないんです

    ずっとソフトを使っていて、ハードを試してみました。4日目はじめて夜までつけてみて、自転車に乗ったら、光が乱反射するだけでなくて、光がすべて下方向に三角形にのび、気づくと目の前の自転車が見えていなくて危うくぶつかるところでした。レンズのカーブがあっていないだけなのでしょうか。購入した際に、カーブが普通の人より少しきついといわれました。あと、レンズが汚れやすいのでハードより、使い捨てソフトの方がいいのかな?と思います。ただ視力が0.02まで落ちているのでハードの方がいいのはわかっているのですが。。。

  • コンタクトの度数

    コンタクトの入れ物をなくしてしまい、 度数がわかりません! 裸眼で0.6くらいなんですが -0.25かー2.25だったかわからず・・・。 どちらか教えてください!!

  • 派遣社員として働くこと。

    私の友人は大学を卒業してから、派遣社員として働いています。この友人は「自分が本当にやりたい仕事を見つけたいから」「スキルアップをしたいから」という理由で、目標を「自分のスキルが生かせる会社で正社員として働く」と掲げて頑張っているので、私は応援しています。 ところが友達の話を聞いてみますと、疑問に思うことがありました。それは30歳以上、40歳以上になっても、「自分のやりたい仕事を探している」「スキルアップをする」のことを考えて派遣社員として仕事をしている人たちがいることです。たしかに、これらのことはとても大切だと思いますが、就職するには本人の力ではどうにもならない「年齢の問題」があります。年齢を重ねるごとに、就職が困難になる現実問題があるということは無視できません。 派遣社員で得た経験によって適職探しやスキルアップを図っていけば、年齢に関わらずそのことが認められ面接等で有利になり正社員として雇用されやすいのでしょうか?また、大学4年生や大学卒業後すぐに就職活動をしている人(つまり年齢が若い人)と、派遣会社で30歳や40歳までスキルアップをしていった人と比較すると、どっちが有利に正社員として雇用されやすいのでしょうか?? 派遣社員としてスキルアップしていき、そのスキルを認めてくれて希望通りの会社に入れたという話や、スキルアップはしていったものの年齢によって思うように就職ができないという話など、ありましたら教えてください。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • m0o0m
    • 派遣
    • 回答数4
  • コンタクトレンズと偏頭痛

    ハードコンタクトレンズ使ってますが、PCやTVの画面見る・新聞見る・スーパーで買い物等すると必ず左の頭が痛くなります。車の運転や外を歩いてるときは快適です。 夜はメガネ使用してますがコンタクトほど視力でてませんが常に快適です。 コンタクトの矯正強すぎでしょうか?

  • 国民健康保健が使えない病院?

    国民健康保健が使えない、適用されない病院なんてあるのですか? それなら何の保健が使えるのですか? 何で国民健康保健だけ適用外にしてるのですか?

  • どうして麻酔の注射は痛い?

    私は幸い、手術とかした事がないのですが、よく盲腸などの手術を体験された方で、肩にされた注射が人生でいちばん痛かったとかすごい大げさに表現するのをよく聞くのですが、なぜ、麻酔注射って、そんな太い針で行わなくてはいけないのでしょうか。また、筋肉注射は痛いそうですが、麻酔注射というのは筋肉注射ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#17469
    • 医療
    • 回答数7
  • 胃カメラ

    時々(1週間に1~2回)、うずくまって動けないくらい胃が痛くなる時があります。そうでない時は至って普通で、食欲もあるのですが。親に「病院行って胃カメラを飲んでこい」って言われるのですが、胃カメラを飲むのが怖くて仕方ありません。 胃カメラを飲んだことがある方、どうでしたか? 一部始終を詳しく教えていただけると、心の準備がしやすいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#71451
    • 病気
    • 回答数10
  • 乱視を治す方法

    乱視なんですが、悪いほうの目を眼帯なので隠して、片方だけでパソコンの画面を見るようにしていけば、いつかは同じ視力になるような気がするんですがどうでしょうか? また、コンタクトで右目のPRWが、4.25で左目が4.0です。どちらの目のほうが視力が悪いか分かりますか? あと、パソコンの画面の明るさは一番明るい設定よりも1~2ランクぐらい輝度を落としたほうが良いでしょうか?

  • コンタクトレンズで…

    以前、ネットで『一日中、寝るときも着けっぱなしで良い』と言う様なコンタクトがあると見ました。しかし、その時は、へぇ~と言うだけで気にせずページを更新してしまいました。 この度、コンタクトを変えようと思って色々検討していて、この商品を思い出しました。しかし、どういう名前なのか忘れてしまいました(>_<。)使い捨てのソフトレンズだったような気がします。 どなたか知っている人、教えてください。