iiikkk の回答履歴

全376件中41~60件表示
  • エクセルで数字の表示変更をしたいです。

    下記の様なことがしたいのですがやり方が分りません。 どなたか教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。 00001  →  1 00002  →  2 00003  →  3 00004  →  4 ようは無効な0をとりたいのです。 00560 →  560 宜しくお願いします。

  • インターネットエクスプローラーの表示について

    WindowsXPでインターネットエクスプローラ(IE6.0)を使用しています。 最近、社内でme機とネットワークで繋ぎ、2台でインターネットが使える環境にしました。 元々XPは他の部署が使用していたので、以前のことはわかりませんが、XPでインターネットを閲覧していると一部の画像や囲み枠が表示されません(サイトによりますが、meは正常です)。 画像はgif形式のものが表示されないようです。 枠は例えばこの「教えて!goo」の画面では質問する方と回答して下さる方の枠が表示されず、背景が真っ白いだけで文字だけが読める状態です。 PCの販売元やプロバイダに確認し、電話にてPCのチェックをしましたが、異常はありませんとの事でした。 PCの販売元からはSP2の影響が考えられると教えて頂き、マイクロソフト社のHPで事象を探しましたがわかりませんでした。 今の環境を変えたくないのでリカバリーはしたくありません。 もし再インストールとなった場合、SP2をアンインストールするのとIEを再インストールするのはどちらを先に行なえばよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • パソコン起動時にマウスに関するメッセージ

    パソコンが起動した際に次のようなマウスに関するメッセージが出ます。『WINDOWSマウスサポート  コンピュータにマウスが接続されていません。シリアルマウスを接続してください。PS2マウスポートに接続する場合は先に電源を切って下さい。』 キーボードもマウスも何も変更していないのに、突然このようなメッセージが表れ、画面上ポインターは出ていますが全く反応しない状態です。パソコンの中でどのようなトラブルが起きているのかわからないので、よきアドバイスをよろしくお願いいたします。 WINDOWS98 デスクトップ マウスはキーボードにつながっています。 この質問はもう一台の別のパソコンから送信しています。

  • 文字サイズ変更?

    回答の書き込み枠(回答や補足・お礼を書き込むときの枠のある欄)の文字サイズが最近大きくなったでしょうか? 枠も横に広がっています。 わたしのところだけの現象なのか確認いたしたく、よろしくご回答をお願いいたします。

  • エクセル 電話番号の-だけとりたい

    エクセルで住所録を作りました。携帯電話に転送するのに”-”をとりたいのですが、先頭の0まで消えます。 置換で変換する文字列に”-”、置換後の文字列は空欄でやると、電話番号先頭の0がきえます。03-1234-1234が312341234になります。0が消えない方法を教えてください。

  • アクセスのデータ呼び出しについて

    いつもお世話になっています。 今度は部分一致しているデータの呼び出しについて教えてください。 テーブルAの中のBフィールド内に 123456 123456_1 123456_2 123654 123654_1のようなデータが入っています。(数字はすべて任意の数字) この中で任意の数列を含むもの(たとえば「23」)を全て呼び出してきたいと思っています。 上記の場合は全部呼ぶことになりますけど。 完全一致の場合はできるのですが部分一致の呼び出し方がわからないので どうぞご教授願います。 アクセス2003を使用しています。 ASPにてデータのやり取りをしています。

  • キャッシュ制御について

    ページが更新されています 新しいページを読み込みますか? (このメッセージが頻繁に表示される場合はプラウザのキャツシュ制御の設定を見直してみてください) このような表示が出たならばどこで設定を変えられますか。 宜しくお願いいたします。

  • ブックマークに登録して、ウェブのURLを友達に知らせるとはどうするのですか?

    ウェブのphotoアルバムを利用しているのですが、そのページに『ブックマークに登録して、すばやくアクセス (自分のURL)友だちに知らせよう!』と書いてあるのですが、どのようにするのか分かりません。特に、この場合のブックマークとはどのようなことなのでしょうか? ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • BIOS再設定

    最近朝PC(自作)の電源を入れると最初のBIOS画面で止まってBIOSを設定する項目が出ます。その時時間などBIOSが初期化になっています。再設定すれば問題なく動くんですが最近頻繁に発生するようになりました。バックアップ電池の寿命でしょうか?電圧はテスターで3.3Vありました。みなさんよろしくお願いします。

  • 文字サイズ変更?

    回答の書き込み枠(回答や補足・お礼を書き込むときの枠のある欄)の文字サイズが最近大きくなったでしょうか? 枠も横に広がっています。 わたしのところだけの現象なのか確認いたしたく、よろしくご回答をお願いいたします。

  • ヘルプについて

    初めまして、質問させていただきます。 VisualStudio6.0を使用しているのですが、 VisualC++ではヘルプが使用出来ても、 VisualBasic6.0では 「MSDNのコレクションがありません」と表示されてしまいます。 再度インストールしなければいけないのでしょうか?? 解消するのはどうすれば良いか知っている方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • Withの使い方

     VBAに関する質問です。Excel2000を使っています。 Sub test() With Rows("1:2") .Hidden = Not .Hidden End With End Sub これで「1~2行目の表示・非表示」が行えるのですが、 Sub test() Rows("1:2").Hidden = Not .Hidden End Sub にするとエラーになります。    本来、Hidden=Trueで非表示、Hidden=Falseで表示するものなのですが、Withを使えばそれが省略されているということなのでしょうか?  表示・非表示の切り替えを考えていたのですがWithを使うのが一番シンプル行えます。  これまでWithは「オブジェクトの省略」のために使うものだと思っていたのですが、そう単純なものではないようです。これは、まれなケースなのでしょうか?  他の活用法、皆様のWithの使い方等あれば回答お願いします。

  • HDD掃除

    HDDの不要なファイルを削除したい。 そこで、雑誌に載っていた方法で削除をしたいのですが、英字で出来ません。日本語で開けるとなってますが何度やっても出来ません。試したことある方教えていただけませんか? EasyCleaner2.0です。

  • インストール日時

    WindowsXPのインストール日時を確認する方法を教えて下さい。 OS:WindowsXP Professional SP2 お願いします。

  • コマンドラインからパラメータの取得方法

    例えば、PHPファイルをコンパイルするときに UNIX上で下記のようなコマンドをうつとします。 php test.php 20050525 このときにPHP側で20050525という日付を取得するにはどのようにしたらよいのでしょうか? ご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • aiurai54
    • PHP
    • 回答数1
  • HDD掃除

    HDDの不要なファイルを削除したい。 そこで、雑誌に載っていた方法で削除をしたいのですが、英字で出来ません。日本語で開けるとなってますが何度やっても出来ません。試したことある方教えていただけませんか? EasyCleaner2.0です。

  • インストール日時

    WindowsXPのインストール日時を確認する方法を教えて下さい。 OS:WindowsXP Professional SP2 お願いします。

  • 既にVBアプリが入っているPCでの自作VBアプリの実行でエラー

    お世話になります。 なんとかVBでEXEまで作成しました。 自分のPCでは実行できたのですが、 他のPCではエラーになります。 MSFLXGRD.OCXがない・・・みたいなエラーです。 エラーになったPCには既にVBのアプリケーションが インストールされていて、必要なランタイムは 多分そろっていると思います。 検索したらMSFLXGRD.OCXは見つかりました。 これってバージョンの問題ですか?? フリーで色々あるランタイムパッケージなどを ダウンロードした方がいいですか? 既存のAPが動かなくなると困るので、 あんまりしたくないんですが。 VB6.0でOSはどれも2000です。 よろしくお願いいたします。

  • 既にVBアプリが入っているPCでの自作VBアプリの実行でエラー

    お世話になります。 なんとかVBでEXEまで作成しました。 自分のPCでは実行できたのですが、 他のPCではエラーになります。 MSFLXGRD.OCXがない・・・みたいなエラーです。 エラーになったPCには既にVBのアプリケーションが インストールされていて、必要なランタイムは 多分そろっていると思います。 検索したらMSFLXGRD.OCXは見つかりました。 これってバージョンの問題ですか?? フリーで色々あるランタイムパッケージなどを ダウンロードした方がいいですか? 既存のAPが動かなくなると困るので、 あんまりしたくないんですが。 VB6.0でOSはどれも2000です。 よろしくお願いいたします。

  • 変数などを利用したWithの使い方について!

    こんにちは、Windows2000,VB6,SP5で開発しているものです。 それでは、質問させていただきます。 Withについてなのですが、 例えば下記のような動作をしたいと思っています。 dim strABC as String strABC = Textbox1 With strABC   .text = "A" end With 上のように作って、変数を色々変えて、 複数のコントロールで同じWithを使いまわしたいと思っているのですが、 どうやってもできません。 どなた様か、ご教授よろしくお願いしますm(_ _)m