keikunhyogo の回答履歴

全896件中861~880件表示
  • 大学の単位をたくさん取得することのメリット

    今、大学2年なんですが、単位(卒業に不必要)をたくさん履修しようとしています。 卒業に必要な単位は128なのですが、例えば、卒業するときに160くらい単位をとっているとしたら、それに対するメリットってありますか?(就職するときに有利とか。) ちなみに、学部は理学部です。

  • 障害者年金について

    36歳の義弟の事で相談します。妹の夫ですが、生まれつき耳が片方ありません。現在人口耳をつけており、片方は全く聞こえない状態です。そのせいかどうかわかりませんが、離婚歴があり、仕事も長続きしていないようです。この間妹から生活が苦しいのでお金を貸して欲しいと言われました。以前障害者年金というのがあると聞いた事を思い出し、勧めてみようかと思いましたが、障害者という言葉に戸惑いを感じます。そうなると仕事先を見つけるのが難しくなるのでしょうか?又、今まで障害者としなかったのはやはり差別等考えての事でしょうか。しかし、耳が片方聞こえないというのを黙ったまま仕事を続けるのは、やはり大きなハンディになるような気もします。以前首になった会社もあるようです。私がそのような事を進言して良い物かどうかアドバイスをお願いいたします。

  • クレジットカードを初めてつくります。お勧めありますか?

    結婚を機に今までつくった事がなかったのですが、クレジットカードを作ろうと思っています。 年会費が無料で、公共料金や、携帯電話、また、ハネムーンで海外に行くのでその時に使えるカードを探しています。 ポイントを貯めて、マイルに交換したいのですが、お勧めはありませんか?アドバイス頂ければうれしいです。

  • 会社員のアルバイト

    現在会社員をしています。 訳あってアルバイトをしなくてはいけない状況になりました。 副業先の収入は月10万前後になるかと思います。 会社で年末調整を行ってもらっていますが、アルバイト分を普通は申告しなければいけません。 しかし、会社にはバレては困るんです。 アルバイト分の申告を行わなかった場合どうなるんでしょうか? また他に何か良い方法はないでしょうか? 皆様のアドバイスお待ちしております。

  • 8月の大阪⇔札幌間の料金について

    8月の第一週頃にオープンキャンパスで日帰りで札幌に行きたいんです。航空料金を調べると・・・片道35000円・・・高いです。何か割引サービスを受けられないもんでしょうか?どなたか詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 8月の大阪⇔札幌間の料金について

    8月の第一週頃にオープンキャンパスで日帰りで札幌に行きたいんです。航空料金を調べると・・・片道35000円・・・高いです。何か割引サービスを受けられないもんでしょうか?どなたか詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 友達はどう思うんだろう?

    私は春から専門学校に入学したんですが学費が高いので奨学金を受けようと思ってるんです。自分で決めた進学だし、親にもできるだけ負担はかけたくないから奨学金を受けるのは助かるし、恥ずかしいことじゃないとわかってるのですが、どうしても周りの反応が気になります。新しい友達だし、私が奨学金を受ける事を知ったら見る目が多少変わったりするんじゃないかと不安です。最初から私=奨学生なイメージになったりしないか不安で。特別な目で見られるのも嫌だし、悪口を言われないかも心配です。だから、奨学金の話を先生とする時は人目を避けてしまいます。 みなさんはどう思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • 東京から島根県の益田まで

    教えて頂けたら助かります。 安く行く方法を探しています。 自分で調べたら夜行バスの12700円が 一番安かったのですが、 他にも何か安い方法がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 中国(上海)→台湾(台北)へ行くには?

    5月中旬に上海と台北に行きたいと思っています。 中国⇔台湾間は普段は直行便がないので、香港経由での航空券ならあると聞いたのですが、どの航空会社で買えるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 文系・理系 のその後の職業

    私は高校一年生で、9月ごろに理系か文系か 選択するのです。 でもまだ迷っていて、 文系に進んだ人のその後の職業(弁護士とか?) また理系に進んだ人のその後の職業(建築士とか?) いろいろ本当に沢山の種類があると思うんですけど、 私は上の弁護士、建築士 以外の分類が わかりません。 よろしければ代表的な職業をそれぞれ 教えていただけると嬉しいです(*^_^*) またここのHPに詳しくのっているよ! でもぜんぜんかまいません。 よろしくお願いします。

  • 派遣業界と正社員の将来性について

    今、事務などで派遣社員を使っている会社が、 今後例えば景気が上向いてきて(来るのか?)経営状態がよくなった時に、 派遣社員から正社員に戻す事はあるのでしょうか? もし正社員に戻すなら、企業にとって派遣社員よりも正社員にするメリットは何でしょうか? ご教授願います。

  • 大阪から日帰りで行ける休憩所のある温泉って?

    大阪から日帰りで行ける温泉を探しています。 先日有馬に行った時お風呂から上がってゆっくりできる ような休憩所がなかったのが残念だったので、お風呂上り に寝転がってごろごろできるような休憩所(健康ランドのような)を併設している温泉を探しています。 旅館の温泉だと一室何時間かであるようなんですがちょっとお高め・・・。できれば露天があれば嬉しいですが、アドバイスお願いします。

  • 岩手、花巻に旅をします

    来月、GWに初めての一人旅で岩手へ行きます。 大阪から夜行バスで仙台まで行って、 一日目は電車を乗り継いで遠野で宿泊予定です。 二日目は花巻で宮沢賢治に関する施設などを 一日かけてまわりたいと思っています。 そこで質問ですが、宮沢賢治ゆかりの場所を 上手にまわれるルートがあれば教えてほしいんです。 レンタカーは予定しておりません。 レンタサイクルの事も書かれていたのですが 一日でほとんど行けるような距離なんでしょうか‥? 賢治の家やお墓を地図で見ると結構離れてますので。 自転車だけではしんどいでしょうか。。 スムーズに行ける方法があればぜひ教えてください。 それと、三日目はできれば盛岡へ行ってから 仙台に戻り帰るのですが、盛岡~仙台へ 何か安く行ける行き方ってありませんか? 時間はかかってもいいです。 前後しますが大阪から岩手へ一番安く行くにはやはり 夜行バスでしょうか? ちなみに大阪から仙台往復で¥21920でした。 購入はまだですが予約は取っています。 質問が多くてごめんなさい、どれか1つでも かまいませんのでご回答よろしくお願いします!

  • 蔵王から山寺への移動

    5月下旬から6月頃に東京から山形へ車で旅行に行こうと予定しています。 蔵王で”御釜”観光して山寺へ行きたいと思っているのですが、車移動でどの位の時間がかかるのでしょうか? おすすめルートがあれば、教えてください! また、蔵王でこの時期ロープウェイに乗って景色など 楽しめるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ニュージーランドの語学学校

    こんばんは。 6月からワーホリでニュージーランドへ行く予定なのですが、 向こうで通う学校をまだ決めかねています。 ネット等で調べてもどれも同じようにしか見えません。 同じようにしか見えない、というのは悪い意味ではなく、 どの学校も魅力的で、どこでも良い経験ができそうという意味です。 しかし、学校決定は重要な決定だし、やはり一番良いのは 雑誌やネットよりも経験者の声を聞くことだと思いました。 (1) 授業等の質 (2) 授業以外のアクティビティーやサポートの良さ (3) 他の学校と比べての長所 以上の三点を中心に教えて下さい。 ちなみに3ヶ月通う予定で、できれば学校にホームステイ先を 紹介してもらおうと考えております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 退職金を年金で受けとるべきか!

    定年に少し早いのですが、57歳で早期退職をすることになりました。会社のほうから退職金を一時金で受け取るか? 年金で受け取るか? の選択をせまられています。 退職金の内訳は、つぎのとおりです。 適格年金:600万 (5年間) 厚生年金基金:1400万(15年補償の終身で75歳から半額) 会社:1100万 (全額一時金となる) 適格年金や厚生年金基金から支給されるものを、年金で受け取る場合には、4%の利息がつくと聞いています。 しかし実際に税金のことを考えると一時金で受け取った場合のほうが有利な気もします。 適格年金・厚生年金基金からの退職金を年金で受け取る場合には、受け取った額がそのまま所得となって(厚生年金のように公的控除は受けられず)課税されるのでしょうか? 上記以外にも、個人年金を年間300万ほど受け取る予定があります。所得税の計算がよくわかりません。簡単に算出できるソフトウエア等がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 就職で成績の悪さと留年について

    工学部に通っていて今年就職活動なのですが、成績がすごく悪く、また1年留年もしてしまっているんです。企業としてはどの程度成績と留年について考慮するんでしょうか? また留年と成績の悪さの原因は大学に入ってからある事について長期間悩んでしまって勉強に手がつかなかったからなのですが、このような事は面接時に言わない方が良いですよね?ちなみに人にはあまり言いたくない悩みなんですが。。実際大学時代あまり主張できるものがないのでどのように説明すれば良いか悩んでます。よろしくお願いします。

  • ドキドキが裏目に出そうで・・・

    長くなってしまいますが、宜しくお願いします。 私は今年度から大学4年になるのですが、先月卒業した1コ上の先輩のことが気になっています。彼とは所属ゼミが同じで、ゼミ仲間の中でも特に一緒にいて安心できる、居心地の良い存在でした。卒業後も会っていて、大抵は平常心でいられるのですが、時折不意に意識してしまって、コントロールが大変なんです(><) 例えば、数人で遊んでいる時に「俺の扱い方、上手くなったね」と言われただけでドキドキ!(リアクションが)「かわいい」と言われただけでバクバク!また、彼は普段自分から女の子に触れたりしないタイプなのですが(むしろ意識して気をつけている感じ)二人で歩いていて私が少し弱気な発言をしたら「心配するな!」と肩を抱いてくれたり、たまたま手と手が触れてしまった時に「手冷たいね?大丈夫?」と言ってきてくれたり…本当に些細なことなのですが、それ以来、夜など外を歩いていて自分の手が冷たいなと感じると、その時のことを思い出してドキドキしてしまいます。 男友達もそれなりにいますし、他の男性との絡みでは滅多な事では動じないのですが・・・こと彼に関しては動揺しまくりです。そして今までの経験上、私はこんな時、動揺を隠そうとして思わずそっけない態度に出てしまうことが多いんです。今のところなんとか持ちこたえているのですが、そのうち逆ぶりっ子状態(?)になってしまいそうで怖いです。 彼は自称自分からは行動しないタイプですし、告白するしかないのかな…とも思うんですが、今後気まずくなることを考えると、情けないですが逃げ腰になってしまいます。 私はどういう行動をとればいいのでしょうか?舞い上がり防止、無愛想防止のために、何を心がければ良いのでしょうか? よろしければご助言お願い致します。

  • 小倉から三宮までの一番安い行き方を教えてください。

    4月に小倉から三宮へ行きます。 小倉からは新幹線に乗ろうと 思っているのですが どんな方法が一番安く行けるでしょうか? 若干しか変わらないとは思うのですが 少しでも安く行きたいと思っていますので どうぞよろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ

  • 大阪&京都旅行の安い交通手段

    4月6,7,8(水、木、金)で大阪2泊3日で旅行にいくのですがなんだかいろいろ行きたい所がありできれば安く移動できればと考えています。自分なりに調べた所乗り放題券でスルッとKANNSAIや大阪のみ、京都のみの乗り放題券などあるみたいですが行ったことがなくどこがどこだかもよくわからないのでどれにしたらよいのか迷っています。どなたかよい知恵を教えてください。一日目はユニバーサル、二日目は京都、できれば奈良みれればと思っています、三日目は未定(大阪で考えています)です。海遊館もぜひ見てみたいと思っています。できればおすすめスポット、おいしいもの等も何かよいものがあれば教えてください。どうぞよろしくお願いします。