Tettan4510 の回答履歴

全81件中41~60件表示
  • 好意はある?

    大学生の男です。この前の成人式で久しぶりに会った女子の同級生に「○○君ってかっこいいね」と言われ、ツーショットを撮ることになりました。 写真を撮り終わった後に、彼女の髪型が素敵だったため、「○○さんの髪型似合うね」と言ったら「○○君に言われてすごくうれしい」と言ってきました。 また、そこで連絡先を交換しました。 彼女は僕に好意がありますかね?

  • インターネット依存症

    コロナが流行りはじめた頃に仕事に行けなくなってインターネット依存症になりました。 パソコン、スマホ、タブレットと複数インターネットが出来るものを揃えてしまいました。 Apple製品も揃えました。 精神科医から、そんなに持っていたら本はどんなに優れてても読めなくからと言われました。 以前にはSNS 依存していました。 本を読む代わりにYouTubeで楽してしまいます。 お詳しい方に相談します。 インターネット依存症を治すためにどのようにしたら良いでしょうか。

  • 好意はある?

    大学生の男です。この前の成人式で久しぶりに会った女子の同級生に「○○君ってかっこいいね」と言われ、ツーショットを撮ることになりました。 写真を撮り終わった後に、彼女の髪型が素敵だったため、「○○さんの髪型似合うね」と言ったら「○○君に言われてすごくうれしい」と言ってきました。 また、そこで連絡先を交換しました。 彼女は僕に好意がありますかね?

  • 人が言ったことを記憶出来ません。

    私は人が言った事を記憶出来ません。 学生時代では、書記が全然出来ず白紙で書けませんでした。なので、いつも避けてました。 現在も仕事で人が話した事も全く記憶出来ないのでメモを取る事も困難です。 他にも人の名前(特に日本人)は覚えられないです。 ただ、書いてある本の文章は1度読んだだけで覚えられます。ノートを使う時もありますが、ほぼ不要です。 暗誦も余裕です。 特に宗教の本での暗記は自分で言うのもなんですが、すごいです。

    • ベストアンサー
    • noname#259920
    • 社会・職場
    • 回答数1
  • 食べ過ぎた!!

    閲覧ありがとうございます。タイトルの通り食べ過ぎました💦 朝 納豆卵かけご飯 昼 里芋の煮物 納豆トースト ここまではいいんですが、先ほど自分で作ったNYチーズケーキがめちゃめちゃおいしくで、3分の一も食べてしまいました…5号サイズです。 めちゃくちゃお腹いっぱいなので、夜ご飯はお味噌汁だけでもいいかな~と思っています。 おすすめのカロリー消費方法がある方、教えて頂けると嬉しいです!!

  • お義母さんに外出してほしいです。。

    ちょっと愚痴みたいになってしまうのですが、 今、仕事で使う英語の勉強をしていて、 オンラインで家でやっています。 お義母さんは邪魔なんてしてないというのですが、 息子たちと談笑したり、犬と遊んだり(ほうきを犬に追わせて走り回ったりします、ジャックラッセルなので激しいです)して、集中ができません。 普段から騒がしい人なので静かにできないのはわかるのですが、 それなら外出してほしいです。 昨日このことで喧嘩してしまいました。 部屋は違うんだから気にしすぎって言われました。集中している時って余計に気になりますよね? オンラインでのレッスンは諦めたほうがいいんでしょうか。。 お義母さんにどう静かにしてもらえるか悩んでいます。義父がいる日とか夫がいる日、息子がいる日は、ずっと朝から晩まで談笑しています。仲が良いのは良いのですが、うるさすぎです。

  • 愚痴・悩みが言えない

    愚痴や悩みがうまく言えません。 何か理不尽なことや悩んでいることがあっても、なかなか友人や彼女に言えません。 どうせ話すなら、友人や彼女を楽しませたいですし そもそも恥ずかしくて、自分事を話せません。 愚痴や悩みを話そうとしても、話したい意欲が急になくなります。 「そんな重要な事じゃないからいっか」と急に冷めてしまいます。 それがつもりに積もってか、22年間の人生で鬱のような期間が2回ほどありました。 結局悩みを誰にも話さないので、「悩みとか愚痴とか全くなくて、人生楽しそう」とよく言われています。複雑な気持ちです。 彼女に「悩みとか愚痴ないの?」とよく聞かれますが、「ない」と答えてしまいます。 たまに私を信頼していないのではと詰められますが、信頼しています。 ただ悩みや愚痴をいうのは、自分にとって信頼とは別問題な気がします。 せめてもの解決策で、本を読んで空想するか、このようなサイトで愚痴や悩みを言うという策がある次第です。 愚痴や悩みをうまく人に伝えるにはどうしたらいいのでしょうか。

  • まったく痩せません、どうしてですか

    運動: 火水木は縄跳び2000回、ランニング1.6kmを12分、キックボクシングのクラス1.5時間 金土は13時間看護助手、歩数は12000歩以上(アメリカなので12.5時間勤務) 日月は大学、料理、ウォーキング、買い物、部屋の掃除をしてます 筋トレは腕の日と腹筋の日をたまにスケジュールにねじ込んでますが忙しいときはできません 食事: 基本的に日本食メイン 1日1500〜1700kcal(P113g F45~50g C188~200g) チートデイは2週間に一度、たまにストレスで少し多めに食べる1800カロリーまで 睡眠: シフト前日の夜は2時間しか眠れない それ以外は7から9時間 153cm 28歳女性です。この生活を半年ほど続けてます。でも体の変化がまったくありません。51kg 28.5%(14.5kg)のままです。でもスタミナはかなり良くなりました。前は10分歩くだけでも息切れしてて安静時の脈拍も55でした。今は脈拍49とアスリート並みに下がったので心臓は効率良く機能してます。なにが悪いのでしょうか?私の目標は筋肉増量、体脂肪減量なのに微動だにまっっっったく変化がありません!!!!体力しか変化がありません!!!

  • chrome bookについて

    HP chrome book x360 11 g3 EE が電源がつかなくなりました。非常に焦ってるいます。3年くらい使っています。 白い電源ランプは着いています。ですが、何も起こりません、黒い画面のままです。充電しましたが無意味でした、変化なし。ネットにある、強制終了とか試しましたが、応答なしです。一応、保険には入っているので、大丈夫なんですが、自分が壊してしまったのではないかと不安です。落としたりはしましたが、最近はまったく。ただ、最近、一旦PCを閉じると付かなくなり、電源ボタンを軽く押すと元に戻りました。前までは開いたら着いたのですが.. あとtとかy、音声小ボタンが効きません。

  • 【至急】頭痛が毎日続いています。

     中3女子です。  最近、毎日頭痛が続いています。前にも同じように痛むことがありましたが、今回のように慢性的に続く事はありませんでした。  痛みとしては、同じような痛みがずっと続いています。(ズキズキするような痛みはありません。)  また、特に頭頂葉と側頭葉の痛みが酷いです。他にも、目の奥が押されている?ような痛みがあります。  病歴としては、1年半ほど前に生理による鉄欠乏性貧血で1週間ほど入院をしました。(現在は、完治しています。)  先ほど、イブA錠飲みましたが全く効き目が無く、現在、今まで1番と言っていいほど痛みが酷いです。  これは何かの病気なのでしょうか?また、明日学校を休むべきでしょうか?(受験前の大事な時期なのでなるべく休みたく無いです。)

    • 締切済み
    • Mogu
    • 病気
    • 回答数3
  • バッテリー交換

    軽自動車(ISS車)のバッテリーテストで電圧が12.59V,測定値331CCAでした。この数値からバッテリーは交換した方が良いでしょうか。

  • 取り合わない夫

    ある金銭問題で、夫と話し合いをしたいが、全く取り合わない夫。 妻側は、10年以上、あの手この手で話し合いを持ちかけるも、毎度夫に裏切られ続けており、離婚を考えはじめている。 この場合。 どちらが悪いと思いますか? ①取り合わない夫 ②取り合ってくれるまで聞き続けない妻 ③両人 ④その他 ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 男性に質問

    女性の目はどういうのが好き? やっぱり二重がいい?

  • 喧嘩の仕返しをいつまでも続ける彼への対応

    アラサー女です。 今、婚約者の彼とギスギスしており、話し合いをしたところ、半年前の喧嘩を根に持っている事が分かりました。 半年前の喧嘩についてですが、当時私は鬱病の調子が悪く、構ってこようとする彼に「少し(休みの日一日。仕事はフルで行っていました。)休ませて欲しい」と伝えました。 当時は彼との関係に悩んでおり(束縛が激しかったことなどについて)、また将来の子供のことを考え減薬中(医師の指示のもとです)であった為、しんどかったんです。 彼は私が元気が無いのを気にしていつも以上に構おうとしてくれたのですが、私としてはありがた迷惑で…(束縛がキツかった)。 そうしたら「子供のこととか考えてってさぁ。そもそんな調子で親になれるの?君じゃ無理でしょ。君の子供に生まれる子が可哀想!」と言われ、そこから溜まっていた鬱憤の言い合いになりました。 その件は話し合って解決したと思っていたのですが、彼の中では解決していなかった様で、「休ませろって言われたらから、自分から誘ったりとかは辞めた。君のため。僕は良かれと思ってやってたのに、認めてもらえなかった。傷付いた!」とのことでした。 正直、自分も好き勝手に暴言吐いてたよね?とも思うし、「ちょっと休ませて」が何故「それ以来ずっと自分から誘ったりは辞めた」になるのか??? 傷付けたことに関しては再度謝罪しましたが、1つのことを自分に都合のいい様に解釈し、半年も根に持って行動していることに引いてしまいました…。 自分が悪かった部分も大いにあると思いますが、一つの喧嘩をずーーーっと引きずって被害者の立場をとる彼の態度はどうなのでしょうか? アドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 親がきちがい

    俺は弟と風呂を入ってたんですけど、おいだきしたいからシャワーやめろってシャワーをきったら、弟はがちぎれして泣きました。これはおかしいのに親はそれで俺を怒って来ます。お前は本当にダメだなてきに、俺は低所得、不健康、ゲーム依存症、精神おかしいやつがそんなこと言うなくそって思いました。学校行こうとは思うですけど、ストレスのせいなのか、あまり行く気がありません(学校に行きたくない理由はおそらくそれ以外ないです)。あと最近勉強や筋トレに力をいれてるんですけど、親は怒ったらすぐインターネットを切って勉強や筋トレをできないようにしてきます。他にもストレスで勉強や筋トレのやる気がでなくなってできなくなります。いつも普通の家族に生まれてたら自分はすごい人間になれてたはずなのにって思ってしまいます。これ僕が悪いんですか?。あまり大事にならないようにこれを対処することはできますか?学生です。

  • なぜ信じられるんですか?

     浮気されて別れたけど、次の彼氏はとても良い人!  モラハラ男に苦しめられ離婚したけど、今の旦那はすごく優しい人!  なぜ痛い目にあったのに「この人は前の男とは違う」って信じられるんですか?  私はクズ男から不倫相手にされそうになったことがありました。  その何年後かに別の男性から好意を持たれたとき、 『どうせこの人も… 信じたらまた痛い目みるよね…』と男性を信じることが出来なくなりました。  同じ目には遭わないとなぜ信じきれるんですか?  この人も前の男と同じことするかもしれない、クズ男かもしれないと男性を拒絶し、恋愛出来なくなった私はおかしいのですか?

  • サイトがブロックされる理由を教えてください。

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ZERO スーパーセキュリティ ▼パソコンのOS(例:Windows10など) macOS 14.2.1(23C71) ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:ログインができない・デバイス登録ができない・ダウンロードができないなど) 知人のサイトにアクセスしようとするとサイトがブロックされます。 以前は普通に入れたのですが、急にこのような状況になり、サイトを運営している知人に知らせたのですが、解決策がわかりません。 原因や何かヒントになるようなこと、教えていただけませんでしょうか? ウェブ制作の会社で株式会社ライトウェブのサイトです。 URLはhttps://lightweb.co.jp/です。 「ライトウェブ・都内・ウェブ制作」などで検索しても見つかるサイトです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 右脇腹が痛くて歩くと響く、どうしたら解消されます?

    右脇腹が痛くて歩くと響きます 便秘でそんな風になりますか? どうしたら解消されますか? レントゲンCT血液検査で異常ありませんでした 医者には対応できないとのことで教養のある方にアドバイス欲しいです

  • ウォーキングしてる人に便秘の人は居ないのですか?

    ウォーキングしてる人に便秘の人は居ないのですか? 医者が言い切ってたのですが

  • 育児が得意な夫に劣等感を感じる

    現在4ヶ月の子供を育児中です。 元々、私は子供が苦手で、夫は子供が大好きでした。 共働きで収入は同じくらいで、現在私が育休中です。 自分なりに頑張って育児をしており、子供が可愛いという気持ちはあります。 ただ、育児に苦手意識があり、子供が泣き止まないことが多いと気が滅入ってしまいます。 私自身、気分の浮き沈みが激しく、落ち込んでしまうときが度々あります。そんなときも精一杯頑張るのですが、子供にも気持ちが伝染してしまうのか、泣き止まなくなり、ますますしんどくなります。 一方で、夫は子育てが得意で、子供を泣き止ませたり、笑わせたり、寝かしつけたりするのが上手ですし、かなり子育てを主体的にやってくれていると思います。 そんな夫を見ていると、劣等感を感じると同時に、子供にとっても夫と過ごす方が幸せなのではないかと考えてしまいます。 育休取得期間は夫が0-2ヶ月で私が0-8ヶ月です。出産前にも育休を夫が主として取ってもらえないかと相談したのですが、上司に認められるはずがないと、取り合えってもらえず、今の形になりました。 保育園も、私の事業所に付属の託児所に預けることが決まっており、車での通勤・送迎になり、私が時短勤務をすることになりそうです。 私は運転にも苦手意識を持っており、免許取得以降一度も運転しておらず、現在必死で練習をしていますが、なかなかうまくいかず、劣等感に苛まれることが度々あります。 私は仕事をすることは苦ではなく、収入も同じくらいなら、夫が育休を長めにとり、時短勤務をしてくれればいいのに、と思ってしまいますが、やはり今の社会では認められないものなのでしょうか。 夫は二人目を希望していますが、今回と同じ状況になるなら辛いな、と思っています。 また、こんなにも恵まれた状況も関わらず、劣等感に苛まれて、辛くなってしまう自分をどうしたらいいのでしょうか。