lycos の回答履歴

全71件中41~60件表示
  • ブライダル新聞

    こんにちは。 今、結婚の準備をしています。 披露宴の演出でブライダル新聞を作ろうと思っています、手作りにしたいのですが無地の新聞紙がどこで購入できるかわかりません。 文具店などにあるのでしょうか? 新聞屋さんで購入できるのでしょうか? ネット販売でもいいので教えて下さい。 あと、ブライダル新聞を実際作った、もしくは戴いた方、どういった内容にしましたか?新聞は片面ですか?両面ですか? 質問が多くてすみませんが宜しくお願い致します。

  • いま何してるの?って言われるのがコンプレックス!

    現在通信の大学生です。 現在バイトはしてません。 通信=家にいるということになるのでハタからみればプーです。なので人に今何してるの?と聞かれても胸を張って大学生といえません。 大学生といっても「どこ?」と聞かれると詰まります。なぜならマイナー大学だから言ってもわからないだろうなと感じてしまうからです。 同年代は通学生の大学、もしくは就職していますので(自分は高卒後2年フリーター後通信大学入学)、「今何してるの?」という会話での明確さが違う気がしてしまうのです。 「何してる?」という質問の意図は社交辞令なのでしょうが、やっぱり答えるのがいつも怖いです。自分と比較してるんだろうなぁ、俺より地盤の固い道を歩いてきてるからもしかして見下されたりしてないかなぁなどと思ってしまいます。 この手の質問って聞き手としては「自分と比較」しながら質問しているものでしょうか??いつもコンプレックスを感じながら返答に困ってしまってます。大抵「一応大学生してるけど、マイナーだから聞いたこと無いかもね(笑)」といって相手の話題に切り替えようとして心ズキズキ、みたいな(ーー;

  • ブライダル新聞

    こんにちは。 今、結婚の準備をしています。 披露宴の演出でブライダル新聞を作ろうと思っています、手作りにしたいのですが無地の新聞紙がどこで購入できるかわかりません。 文具店などにあるのでしょうか? 新聞屋さんで購入できるのでしょうか? ネット販売でもいいので教えて下さい。 あと、ブライダル新聞を実際作った、もしくは戴いた方、どういった内容にしましたか?新聞は片面ですか?両面ですか? 質問が多くてすみませんが宜しくお願い致します。

  • 『~しない?』の使い方

    英語でも見受けられる事ですが、 日本語でも「~しない?」と使われがちだと思います。 でも私は承諾する場合と否の場合の答え方が いまいち掴めておりません。 例えば、友人に「遊びに行かない?」と言われて それを承諾する場合は「はい」と答える方が正しいでしょうか? もしくは「いいえ」の方が正しいでしょうか? 他にも色々と分かり易い事例などを挙げて説明して下さると助かります。 お願いします。

  • レンタルオフィス事業について

    都内にてレンタルオフィス事業を興そうかと思っています。 色々調査中なのですが、参考になりそうな書籍やwebがありましたら教えてください。 都内にはレンタルオフィスが沢山ありますけど、収益率について、ご存知でしたら併せて教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 視聴制限

    この「サイト」を制限する この「ページ」を制限する 2種類の記述があるのですが、「サイト」と「ページ」の違いは何でしょう?

  • 副業の20万オーバーについて

    はじめましてこんにちは。 先日、副業の給料が20万以下ではなく超えている事に気が付きました。 本業の方に見つかってしまうのは非常に困ります。5月に住民税が決定されると思いますが 今から手続きして間に合うでしょうか?また、間に合わなかった場合本業のほうへ副業の住民税が行くのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、副業の方は毎月所得税をとられ、年末調整はされていません。

  • リクルートスーツのシャツが・・

    はじめましてこんにちは。 現在就職活動中の学生です。 スーツを着る機会が増えてきたのですが、情けないことに慣れないせいか スーツのスカートに入れたシャツが動き回っているうちに出てきちゃうんです。 スーツを買ったときより少し痩せてしまったのも原因だと思うのですが・・ 男性のようにベルトで押えるという訳にもいかないと思うのですが、 上手くシャツが収まったまま動ける技、どなたか教えてください!

  • 仕事を続けるべきか・・・

    3月11日に給付日数134日を残して、長期雇用で採用されました。試用期間が2ヶ月ありますが、その後は契約社員として働く予定になっています。 仕事では何の悩みもなく、他の社員の方ともうまくいっているのですが、ワンマン社長のやりかたについていけそうにありません・・・ すぐにでも辞めたいのですが、「去るものは追わないけど、退職する場合は1ヶ月前に言って欲しい」と言われている場合は、使用期間であっても退職届けを出して1ヶ月は我慢して働かなくてはいけないのでしょうか? 現実的なことを考えると、金銭的余裕もないので再就職手当てを支給されるまで我慢した方が良いのか・・・とも考えます。 再就職手当ては、3月22日にハローワークに申請を出していますが、その際に「約1ヶ月半後くらいに振込みを致します」と職員の方が言われていました。 やはり、1ヶ月くらいたたないと職場への確認がいかないのでしょうか? ハローワークに出ている求人内容(9:00~5:00)で雇用契約を結んでいるはずなのに、就職早々、社長は「そんな7時間で何が出来る?ちゃんとした仕事をするならば8時間労働で土曜日も出勤すべきだ」と契約内容を変更させようという雰囲気をにおわせています。 入社する前には話し合いをしましたし、土曜日出勤はしなくても良いと言われていたのですが・・・ 最近分かったのですが、入社する直前に社員全員が辞めているそうです。やはり早めの方向転換が良いのか・・・ うまく伝えられませんが、どなたかアドバイスお願い致します。

  • 「ブライダルヤスナガ」についてご存知の方教えてください

    今回もお世話になります。 結婚の話が出ていて、挙式の会場などを調べているのですが 式場の紹介やドレスレンタルなどのサービスをしている 「ブライダルヤスナガ」という会社を知りました。 「貯金0円でもできるアットホームウェディング!」という大胆なキャッチコピー、 料金は披露宴内容により事前に確定するから追加料金は発生しないとか 前金、手付金は不要とか、どんなことでもかなえます、でも安心価格で、とか 良心的なようだけどいまいちその仕組みがよくわからないし 会場や衣装などは一流店も選べると言いつつも オフィシャルページでも具体的な提携先が明記されておらず、 まずは資料請求を!ってなんだか違和感を感じます。 オフィシャルページ以外でヤスナガについて書かれているHPは見つからないし、 正直「そんなうまい話があるの?なんか裏があるんじゃない?」と思ってしまいます。 ブライダルヤスナガを利用された方、 また、こちらに資料請求や相談をされた方、 前金なし、追加料金なし、一流会場・ドレスショップが選べるなどのシステムや 利用されての感想や満足度など、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 実母との関係

    私は現在26歳。母は57歳です。 結婚を反対されています。 理由はいくつかあるのですが、まず彼が在日韓国人であること。家が焼肉屋で将来彼が跡を継ぎます。 母はそんなところいったら苦労するだけ。絶対に後悔すると。 そればかりか、最近は怒りがピークで、彼や彼の母親の人格までも否定しはじめました。彼の母はきつい人だとか(実際に会ったことはありません) もう帰ってくるな、家を出て行けと言われたので、何も持たずに出て行きました。次の朝仕事に行かなければならないので、仕事のものや荷物を取りに帰ると、仕事にも行かなくていい、車も取り上げだと言い、叩いたり物を投げたりととにかくめちゃくちゃにされました。 別れないなら何だってすると。実際彼の家にも親戚だとか名乗って電話をしています。 脅しじゃなくて本気だからと。 家を出て行けるのなら出て行く覚悟はあります。でも出て行けば必ず連れ戻されまた何をされるか分かりません。 親が心配することもわかりますが、これは異常すぎませんか?どんどんエスカレートしていきます。 精神状態もどうなのかと思います。 私は別れるつもりはありません。彼もどれだけかかっても待つと言ってくれてます。 今はお互い会わないほうがいいからと会っていません。 しかし今の怒りがおさまっても、また別れていないことを知ったらどうなることかと今は恐怖心しかありません。家にいることさえも怖いのです。仕事に行くたび今日帰ってこないといけないよとか。もう会うなとか。頭がおかしくなりそうです。 あまりにも自分に執着しすぎではないでしょうか?もう私も子供ではないのに。娘の幸せを願うそれは分かります。しかし、あまりにもひどすぎます。なにがなんでも別れさせる気です。 本当にこれからどうしたらいいのか悩んでます。アドバイスよろしくお願いします。

  • 実母との関係

    私は現在26歳。母は57歳です。 結婚を反対されています。 理由はいくつかあるのですが、まず彼が在日韓国人であること。家が焼肉屋で将来彼が跡を継ぎます。 母はそんなところいったら苦労するだけ。絶対に後悔すると。 そればかりか、最近は怒りがピークで、彼や彼の母親の人格までも否定しはじめました。彼の母はきつい人だとか(実際に会ったことはありません) もう帰ってくるな、家を出て行けと言われたので、何も持たずに出て行きました。次の朝仕事に行かなければならないので、仕事のものや荷物を取りに帰ると、仕事にも行かなくていい、車も取り上げだと言い、叩いたり物を投げたりととにかくめちゃくちゃにされました。 別れないなら何だってすると。実際彼の家にも親戚だとか名乗って電話をしています。 脅しじゃなくて本気だからと。 家を出て行けるのなら出て行く覚悟はあります。でも出て行けば必ず連れ戻されまた何をされるか分かりません。 親が心配することもわかりますが、これは異常すぎませんか?どんどんエスカレートしていきます。 精神状態もどうなのかと思います。 私は別れるつもりはありません。彼もどれだけかかっても待つと言ってくれてます。 今はお互い会わないほうがいいからと会っていません。 しかし今の怒りがおさまっても、また別れていないことを知ったらどうなることかと今は恐怖心しかありません。家にいることさえも怖いのです。仕事に行くたび今日帰ってこないといけないよとか。もう会うなとか。頭がおかしくなりそうです。 あまりにも自分に執着しすぎではないでしょうか?もう私も子供ではないのに。娘の幸せを願うそれは分かります。しかし、あまりにもひどすぎます。なにがなんでも別れさせる気です。 本当にこれからどうしたらいいのか悩んでます。アドバイスよろしくお願いします。

  • 「全然」の使い方

    最近、テレビで「全然OK!」という表現がよく使われているのを聴きますが、違和感を感じてしまいます。 これって正しい表現なのでしょうか? 参考までに、三省堂の辞書を調べてみたところ、俗語としては「-いい」という意味が入っているようなので日本語として認知されてはいるのでしょうが・・・。

  • 総人件費

    起業を考えています。 福利厚生費を含めた場合の人件費は給料の・・倍(あるいは・・割増)などとよく言いますが、どれくらい見ておけばいいものでしょうか? また、事務所における一人あたりのスペースはどれくらいなんでしょうか?資料保管キャビネや会議室も含めた一人当りスペースです。一人当り10m2だとか。 上記2点につき教えて下さい。 お願いいたします。

  • タイムカードの押し忘れ

    こんにちは。 退勤時にタイムカードをつけるのを忘れてしまいました。 後から手書きで書いても問題ないでしょうか??

  • これは合法?

    妹が派遣社員として働いているのですが、その契約書に記されている事で気になる部分があります。 月間欠勤2日以上、又遅刻・早退3日以上は時給を50円減額となっています。 社会人として欠勤や遅刻早退をしてしまうのは良くない事ですが、それによって時給が50円マイナスで全てその月は計算されると言う行為は合法なのでしょうか? 遅刻・早退・欠勤時間分がもらえないことなら納得できるのですが…。

  • 結婚式費用の両家の負担割合

    今度6月に結婚することとなりました。 そこで、結婚式の費用をどのように負担するか迷っています。新郎、新婦本人同士間では半分ずつ出すということで納得しましたが、私(新郎)の親はこちらが多く出すのが普通だ。と言う意見です。それで、新婦側の親と話し合おうということにしましたが、新婦側の親がお金の話をしたくないようです。 みなさんは、どのようにして負担する割合を決めましたか?教えてください。ちなみにどのぐらい負担しますか?

  • 「ブライダルヤスナガ」についてご存知の方教えてください

    今回もお世話になります。 結婚の話が出ていて、挙式の会場などを調べているのですが 式場の紹介やドレスレンタルなどのサービスをしている 「ブライダルヤスナガ」という会社を知りました。 「貯金0円でもできるアットホームウェディング!」という大胆なキャッチコピー、 料金は披露宴内容により事前に確定するから追加料金は発生しないとか 前金、手付金は不要とか、どんなことでもかなえます、でも安心価格で、とか 良心的なようだけどいまいちその仕組みがよくわからないし 会場や衣装などは一流店も選べると言いつつも オフィシャルページでも具体的な提携先が明記されておらず、 まずは資料請求を!ってなんだか違和感を感じます。 オフィシャルページ以外でヤスナガについて書かれているHPは見つからないし、 正直「そんなうまい話があるの?なんか裏があるんじゃない?」と思ってしまいます。 ブライダルヤスナガを利用された方、 また、こちらに資料請求や相談をされた方、 前金なし、追加料金なし、一流会場・ドレスショップが選べるなどのシステムや 利用されての感想や満足度など、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 子供の産毛 剃ったほうがいい?

    こちらのカテゴリーであってるのか心配ですが 質問させていただきます。 5歳になる娘の事なんですが顔の産毛が濃いんです。 眉毛もつながってるように見えるし 口のまわりもちょっと濃くなったような気がします。 こういう場合は顔剃りしたほうがいいのでしょうか?

  • PCの利用

    最近PCを利用する事といえばオンラインゲームぐらいで、せっかくインターネットをつないだのに他にすることがありません。みなさんはどんな使い方をしてるんですか?くだらない質問ですみまさん。