ok1616ok の回答履歴

全90件中21~40件表示
  • 化粧品販売業の面接(派遣登録)を受けます

    35歳で太ってます。 歯列矯正中でマスクしないとやってられないです。 こんな自分が、化粧品販売業のアシスタントの仕事に応募しました。 正直合格するのは難しいと思っているのですが何か面接を受ける上で気をつけた方が良いことがあれば教えてください。

  • 相続放棄の仕方

    父親が逝去したと通知が来て 固定資産税の納税者が亡くなったため 相続するかどうか みたいな内容でした。 子供の頃に別れて 連絡もとりあってませんでしたが 相続放棄は 手続きしなきゃいけないと思うので どうやるのか教えてください。 父親の住所も知らないし 父が再婚した相手との間に二人の子供がいるはずですが 相続人代表者指定届け出書 というのが来たということは むこうの子供が放棄して私のところに来たのか? どちらにしても 放棄するのがいいと思いますが 父は東北で私は関東です。 近くの裁判所に行けばできるでしょうか。弁護士にお願いしたほうがいいのでしょうか。

  • プレゼンなんてなくなればいい

    大学の授業でプレゼンがあることがわかるとその日まで何も楽しめなくなります。死刑を待つ死刑囚のような気分です。 家で1人で練習してるときでさえも緊張して声が震えて上手く喋れなくなります。 早く消えたいいなくなりたい。 プレゼンなんてなくなればいいのに。 何か対処法ありますか。

  • 体調が悪い。メンタル不調なのでしょうか?

    最近体調がおかしいです。(30代男) はデスクワークなのですが、残業していると視界が霞んできて、集中できなってきます。異様な肩こり、首こりが出てくるようになり、肩甲骨はゴリゴリ音がしますし、首もシャリシャリ音がして、ツバを飲むと喉仏がゴリっと痛みます。 土日の休みは緊張が緩むのかヘロヘロで中々起き上がることが出来ず、妻や子供にもつい強い口調で接してしまいます。 そんな自分が情けなくて涙が出るようになってしまいました。 心配になり、血液検査、レントゲン、胃カメラ、首や喉のエコー検査、甲状腺ホルモンまで調べましたが全て異常なしです。 整形外科で筋弛緩(テルネリン)やストレッチを受けていますが改善しません。 体調が悪くなったのは今の職場に転職して(4年前)から徐々にです。 転職時の当時の上司には「中途で即戦力なんだから出来るよな?出来るところ見せんと居場所ないぞ?」とかなり厳しく指導され、なんとか無理をやってきました。そうしているうちに若干過大な評価をされるようになり、昇格と共に仕事の量がどんどん増え、さらに同じ同僚の先輩がメンタル不調になってしまい、今現在、相当な負荷を抱えています。 先輩からは君もメンタル不調なのでは?と心配されています。 ・ストレスやメンタル不調でこんな肩こりなどになるのでしょうか? ・心療内科はハードルが高いのですが、いくべきなのでしょうか?果たして治るものなのでしょうか? ・職場でどのように振る舞って負荷を減らしていけばいいのでしょうか?出世は正直どうでもいいです

    • ベストアンサー
    • noname#258154
    • 社会・職場
    • 回答数1
  • 家族葬で行った親族への対応

    コロナウイルスの影響もあり、葬儀を簡素化やリモート化する事は賛成ですし、規模より心かと思います。 唯、現職や自営業や地域の要職をされた方等は 「家族だけで行うと後からお悔やみの電話やメールが来る  それが大変だから普通に葬儀を行えばそれが一括で済む」 「家族だけで火葬し落ち着いた頃に関係者を呼びお別れ会をする」 と云う意見も聞きます。 二つの事例がありました。 Aさん 90代 自営業で地域の要職もされましたが、子は後を継がず、 20年程前に廃業、家族葬で行いました。(Aさんの妻も入院中と云う事もあり配慮)それでも関係者からのお悔やみの電話等は取り次ぎ対応された。 Bさん 70代 長女のみの家族葬で 「知られたくない」と云う様な事が口癖だったそうです。 自宅を売却し転居、 「誰にも言うな 知らせるな」と云う事を云っていたそうです。 元々少し変わったと思われていたそうで、 40年以上前に両親にも知らせず入籍、子を出産し、 両親にも知られたが、挙式や親族への報告挨拶は断固拒否、 夫婦仲が悪い訳では無いが、子が成人すると、 「義理やしきたりと云う事が嫌(義実家の人と関わる等)」 と云う理由で籍を抜いて同居していたそうです。 (それが60代に入り、それぞれが好きな様にと自宅を売却 個別にアパートを借りて転居したそうです) この方の父母が亡くなった時、 「質素でも良いから偲びたい人が居る」と親族の人が云うと 「偲びたいならそちらが個々に偲べば良いだろう」 「別に俺がなぜ仕切らないといけない」 「何もしたくないという気持ちも解って欲しい」 と云う様な事を云われ、それから疎遠になったそうです。 「そっとしてほしい、かかわらないでほしい」と云うと 一切何もしないと云うのが良いのでしょうか? (私の親族の人で人伝に亡くなられたという話を聞きましたので)

  • 汗疹?背中の赤いプツプツについて

    ジムで筋トレを定期的に行っているのですが、終わってお風呂に入る際に、鏡で背中を見ると赤いプツプツが必ずと言っていいほど出来てます。 数にして大体10個程度で大きさは小さいものから2mm程度の物まで。 場合によっては胸周辺や僧帽筋辺りにも出来ます。 ジムを1週間ほど休むとほぼ消えるのですが、これは汗疹なのでしょうか? 痒みや痛みはありません。

  • 野良犬(中型犬)への鎮静剤使用

    私にはボランティア数名と共同で面倒をみている野良犬(メス)がいます。 この子は過去のトラウマからか、顔見知りにならないと吠えたり軽く噛んだり、もしくは野良猫を追っかけまわしたりとヤンチャな特徴があります。警戒心が強く、首輪も取り付けさせてくれず逃げ回う始末。 1年以上、ボランティア仲間と「病院で検診と予防注射をさせよう」となり、いろいろと話し合いを行っていました。 今回は病院を決め、獣医との相談で鎮静剤をご飯に混ぜ、落ち着いたところを捕獲するということになりました。 ご飯を食べた20分後に目がトロントしてきた野良にまずは首輪の装着に成功、その後はとんとん拍子に病院へ、となりました。 あまりにも薬の効き目が早くて驚いたのですが(餌は1/3残しました)あまりにも大人しくなったことに私がショックを受けたくらいです。 翌日にはいつもの感じで元気に走り回ってましたが、実は通院しないといけない治療があり週1で4回点滴投薬と獣医に言われたのです。 初回での鎮静剤、週に一度のペースで毎回使って良いものだろうか、、、本当に悩みます。 元気になると逃げ惑いますし、、、治療は続けないと結果が出ない。 どなたか犬の鎮静剤について詳しい方がいましたらアドバイスお願い申し上げます。 (追伸:日本の環境とは異なり、野良に対しては非常に寛容な国在住です。獣医の知識情報に関しては大いに進歩していると感じます)

    • ベストアンサー
    • makituban
    • 回答数1
  • 銀行の振り込み時の表示

    同窓会の幹事として、同窓会費を振り込んでもらう際、振込手数料を相手が支払わなくてもいいように、何行か口座を持っている銀行の口座名を連絡したところ、一つの銀行は競馬のネット口座として使っていたのですが、同窓会のメンバーより、振り込もうとしたら、以下のコメントが出て来たとの報告がありました。 エラー 振込先口座、または、引落口座が競馬の「電話投票用口座」のため、ただいまの時間帯はお取り扱いできません。 ロック期間終了後にご利用ください。(B10-350-441) ここで問題なのは、私が競馬をやっているということがばれてしまったことです。これは個人情報の無断開示ではないでしょうか? その人からは、「あなた競馬をやっているの?」と悪いことをやっているようなことを言われ、大変迷惑しています。 これは銀行のシステムのミスではないでしょうか?

  • 一人暮らし しんどいときどうしてますか

    一人暮らしで週5フルタイムで事務をしています。 年のせいか、昔ほど体がついてこないのか、家に帰ったらしんどくて、 たまに頭(仕事のことを考えたり一日を振り返ったり)も整理していると、 家事など家の事や翌日に向けた準備などが滞ってしまい、 結局、時間が押して、あわてて、遅くなって、睡眠不足になって…という悪循環になることがあります。 元々疲れやすく、貧血や低血圧もあるのですが、 ありがたいことに上司も理解はしてくれているので、とても感謝していて、 「甘えていてはいけない」 「逆に弱くても仕事やその姿勢で皆に納得して受け入れてもらわなければ」と頑張っているつもりです。 でも、家に帰るとホント、しんどくて、 でも、休んだり遅刻早退は極力したくないし、 したら仕事もたまって自分に返ってくるし、 給料も減るし、数少ない休みもなくなるし、査定も悪くなるしと、 色々な考えもあって休みは最低限でやっていけています。 でも平日はほとんど余裕なくて、 土日は土日で色々することもあって、 ホント年取るって辛いですし、 もっと強靭な体になりたいってつくづく感じています。 若くはなく(アラフィフ位の方)一人暮らしの女性の方、 フルで働いてしんどいとき、どうされてますか? やっぱり都度都度、乗りきっていくしかないですかね。 少し受診して漢方なども服用していた時期もあるのですが、 経済的にも厳しいし、あまり薬の常用もしたくないので、 何とか日々しのいでいる状態で、 休みの日にふと、余暇を楽しむとか、友人と会うとか、そういう余裕がなくて、 何とか日々心身強く乗り越えられないかなと思案しています。 同年代の方で一人暮らしの方、なかなか出会えないのですが、 いらっしゃったら助言いただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 新型コロナウイルスについて

     先日、京都大学の宮沢孝幸准教授が仙台で新型コロナウイルスの起源等についてのビラ配りをしている映像を見ました。国立大学の研究者がここまでするということはこのウイルスについて今まで陰謀論と言われてきたような人工説などの可能性があるのではないかと感じました。自分は今、学部生で勉強中なので判断がつきませんが第一線で活躍されているような医師、教授レベルの方々や研究者の方々の捉え方というのはどのようなものなのでしょうか?人工物である可能性が高いのでしょうか?

  • 山形県の大木善吉氏、どう読む?

    読み方が知りたいです。 ネットでは探し悪かったです。 稲作の多収穫技術関連の

    • ベストアンサー
    • mrym26
    • 農学
    • 回答数1
  • 町内会の行事で配布されたウチワの文字の誤字脱字

    ある町内会の行事で配布されたウチワの文字が誤字脱字だらけです。 町内の恥さらしでは?バカ丸出し? ウチワの業者とか、町内会とかで、誤字脱字のチェックはしないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#257976
    • 季節の行事
    • 回答数3
  • 【OKWAVE】「レコーダー」活用方法を教えて!

    ※こちらは「ローランド株式会社×OKWAVEキャンペーン」対象質問です。  本質問に回答すると抽選でAmazonギフト券100円分を200名様にプレゼント! スマートフォンの普及が進み、今はレコーダーを使わなくても手持ちの端末で簡単に録音が行えます。 しかし録音だけではなく、様々な機能が搭載されたレコーダーを利用することで、日常が少しだけ変わるかもしれません。 今回はRoland製品であるリニアPCMレコーダ「R-07」に関連する質問です。 【リニアPCMレコーダ R-07って?】 ■製品説明ページ https://www.roland.com/jp/products/r-07/ ■紹介動画 https://www.youtube.com/watch?v=XLFjw1yp_Yk ■搭載されている機能例 ・録音状況に合わせて最良の状態で録音するための機能  会議、野外、音楽などシーンに合わせた録音自動設定 ・音割れの発生を防ぐ機能 ・二つの録音レベルで同時録音できる機能 ・メトロノーム/チューナ ほか (全2問) ――――――――――――――― ■質問1(自由回答) あなたは手元に「R-07」があったら、どんなシーンで、どのように利用したいですか? または、こんなレコーダーがあったらほしいなど、あなたの理想の活用法を教えてください! [回答例] スマホでもメトロノームアプリはあるけど、ボイスレコーダーを操作しながらだと切り替えが面倒だから、楽器の練習にはいいかも。外でもきれいに録音できそうなのがいい!MIX機能があるとさらにうれしい。 ――――――――――――――― ■質問2(任意回答) 年代を教えてください。 [回答例] 三十代 ――――――――――――――― 皆さまご回答お待ちしております!! ▼ローランド株式会社 ローランドは、電子楽器の総合メーカーとして、幅広いカテゴリー、 ブランド(Roland, BOSS)の製品を取扱っています。 ・ローランド株式会社  https://www.roland.com/jp/?by=okw0922 ・ローランド株式会社コミュニティ  https://okbizcs.okwave.jp/roland/?by=okw0922 また、現在パートナープログラムを実施しています。 ローランドコミュニティからの質問に答えると、1ベストアンサーごとに Amazonギフト券にも交換可能なポイントを300ポイントプレゼント!  https://okwave.jp/list/more_answer?c=3&status=all&by=okw0922 ▼キャンペーン詳細 https://staffblog.okwave.jp/2023/09/22/10468/ <注意事項> ・本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • ワンピースとカーディガン

    至急お願い致します! 下のカーディガンとワンピースの組み合わせはおかしいですか?問題ないですか? ①どっちも問題ない ②茶色カーディガンは問題ない ③白カーディガンは問題ない ④どっちもおかしい で答えていただきたいです。 ファッションセンスがないのでご意見よろしくお願い致します!

  • 水を毎日二リットル飲めとのこと。教えて下さい。

    味のない水を飲むのは好きではありません。 でも、この度尿路結石になり、毎日二リットル飲まなくてはなりません。 この苦痛、どうしたら飲めるようになりますか? 果物は苦手なので、レストランみたいに柑橘類のエキスを入れるのは無理です。

  • アパートの駐車場について

    そのアパートに住んでいないものが駐車場を借りている場合、住んでいるものが駐車場を譲ってもらう権利はあるのでしょうか

  • 学校早退

    学校を早退したいこですが、理由、経緯は先生話すべきでしょうか 先日友人たちが遊ぶ約束を自分の目の前しており私も行きたいと言ったところ、その後私から距離をとった所であいつがいくなら行かない方がいいみたいなことが聞こえ友人と関わるのが怖くなりました。 休み明け普通に関わろうとしたのですが、怖気づいてしまいダメでした また、昨日はSNSの方で私のことを心配なのかはよくわかりませんが私のことを投稿されてて、普通に関わってくれればいいって言ったのですがイマイチ反応が冷たいです。 また、授業が自由席のものは、隣に座ろうとしたら知らないほかのクラスの人に咳払いを何度もされました。 辛いので今すぐ帰りたい気持ちが強いのですが四限まで出て帰ろうかなと思ってます。(親に許可を得られれば) ご意見頂きたいです

  • 考え方の違いを受け入れるべき?

    以前こちらにてドタキャンした場合の旅行の費用を一部払うべきか質問をしました。 https://okwave.jp/qa/q10170327.html この際に彼の言い訳について、それはすごく自己中心的な行動だ、他の人に迷惑をかけている、自分だったら友達だとしても絶対に受け入れられない、等問い詰める形になってしまい、その日は私が少し明るい雰囲気を出したものの彼が苛立ったままで解散しました。 次に会ったときに、頭が冷えて考え直してくれたかなと思い再度話を持ち出し、もう少し他の人のことを考えた方がいいよと話しましたが、 ・彼女でもなくただの友達なんか他人に変わりないんだからどうでもいい ・彼女である君に対してはしないのだからそれでいいだろ ・どうして彼女なのに、君に対してはそんなことはしないと信じてくれないのか とさらに言い訳を重ねられました。 彼女にはしないと言っているということは自分の行動が迷惑をかけているということがわかっているし、友達であっても迷惑をかけてはいけない、信頼というのは積み重ねるものであって友達に対する対応を見ているとあなたが私に対して同じことをしてしまうかもと思ってしまうと答えました。 彼は、彼女になった時点で俺が君に迷惑をかけたり失礼なことをしないということを100%信じるべきであって、それができないならもうこんなの付き合ってる意味がないと激怒し、最終的にお別れしました。 恐らく私が言っていることは常識的なことだと思うのですが、彼曰く同僚は彼の意見に賛成だし、彼の母親は彼を責めるのではなく考え方の違いを受け入れるべきと言っていたそうです。 このような場合、私はあなたはそういう考えなんだねと受け入れて彼を責めるべきではなかったのでしょうか。 それとも私が動揺、幻滅し、何とか彼に考え方を改めてほしいと思ったのは正常な考えなのでしょうか。 最近正論ハラスメントというものを見て、もしかして私がしつこく説得しようとしたのが間違いだったのか、相手との違いを受け入れられなければ次の方とお付き合いできないのではないかと悩んでいます。 皆様の意見をどうぞお聞かせください。

  • タバコの煙に空気清浄機は効果がありますか?

    中階層マンションの上階在住で、下の住民(直接の下の階かは不明)がタバコを吸っているのか煙がそれなりの頻度で登ってきて困っております。(自分は非喫煙者です) 普段は窓を閉めておりますが、換気扇がないような小さい部屋の為に時々開ける必要があります。 空気清浄機はタバコの煙には効果がありますでしょうか? 車道に面したマンションのため、どちらにしても空気が良いとは言えないので、効果がありそうであれば購入を検討したいと思っています。

  • 顎が二重顎になってしまう

    若い頃はここまで気になることはなかったけど、 30過ぎた辺りから少しずつ二重顎が気になり出し 今ではかなり目立つし、コンプレックスになってきました。 どうしたら二重顎は直りますか?