mario0529 の回答履歴

全5663件中5341~5360件表示
  • 女性は、営業や肉体労働など嫌な仕事もしなくて良いし

    会社に毎日オシャレして行き、帰りは早帰りでデートとか楽ですよね? 男は重い物持ったり、責任ある仕事だったり、重労働ばかり。

  • 暖麺

    『 素麺 』は、好きですか???

  • いい夫婦とはどんな夫婦のコト?

    こんにちは❤ 11月22日は皆さんご存じの、いい夫婦の日です。 みなさんが考えるいい夫婦とは 具体的にどのようなご夫婦のことですか?

    • ベストアンサー
    • noname#256320
    • アンケート
    • 回答数12
  • まゆげは何日に一回剃っていますか?

    皆さんはまゆげを何日に一回剃ってますか?私は一日ではっきり見えるほど生えてくるので毎日剃る必要があるのですがそれっておかしいことなんでしょうか?

  • 【家電製品】あなたがいま使っている中で1番おすすめ

    【家電製品】あなたがいま使っている中で1番おすすめの家電製品とおすすめ理由を教えてください。

  • 店で楽天カードがありますか?と聞かれるのはなぜ?

    くら寿司や、コーナンなどで、楽天カードがありますか?と聞かれるのは何故ですか? ポイント率が他のクレジットカードよりも大きいからだけとか、 店が提携しているだけで宣伝のためですか?

  • なぜ整形すると自殺しやすいのでしょうか?

    『整形した人は自殺率が高い』と言われているそうですが、芸能人で自殺している人は整形している人多い気がします。あくまでも個人的な意見ですが。 なぜ整形する人は自殺しやすいのでしょうか?

  • 口臭対策にガムを噛みますか?

    こんにちは👄 11月19日はいい息の日だそうです。 口臭対策のガムが売られていますが みなさんは口臭対策のために、ガムを噛んだりしますか?

    • ベストアンサー
    • noname#256320
    • アンケート
    • 回答数8
  • ネイル丸っこい爪で濃色のジェルネイルは変?

    あまり縦長い爪ではなく、少し横長い爪です。長いとすぐ折れるのでいつも短いです。仕事場はネイルの色とかは何でもいいというところです。 濃い色のネイルが格好良くて好きなのですが、丸っこい爪で濃色のジェルネイルにしたら変でしょうか??

  • なぜ旦那を嫌いになるのか

    ふと疑問になって、ここで「旦那が嫌い」「妻が嫌い」で検索してみました。 そしたら、圧倒的に「旦那が嫌い」が多く、「妻が嫌い」は、ポツポツ散見される程度でした。 旦那さんが嫌いという奥さんは、ホントもう近くにいるのも嫌、虫唾が走る系の嫌い方をしている方が多いです。 これはなぜなんでしょうか? 好きで結婚したのに、なぜそこまで嫌いになってしまうんでしょうか。 結婚してからだらしなさが分かった、子どもができたら面倒を見てくれなかった、とかの分かりやすい原因があればまだ分かりますが、特に原因はなく、ただ単に男性として見れなくなったとか触られるのも気持ち悪いとか、そういう精神的な理由が多いような気がします。 思春期の女の子は、父親と子供を作らないように、遺伝子レベルで父親を嫌いになる、という説を知って、なるほどな〜と思いました。 妊娠・出産後の奥さんにも、こういう何かが働くのでしょうか? 世の旦那さん達にも、奥さんのことを女性として見れなくなった、外に彼女がいるという方は多いと思いますが、じゃあ男も女も一人の人と生涯添い遂げるのは無理じゃないか…とも思います。 こういう男女の本能?みたいなものからくる配偶者への嫌悪…みたいなことに詳しい方、何か知ってる方、回答お願いします。

  • 顔と身長

    女性に質問です。男は顔と身長(全体のスタイル)のどちらが大事だと思いますか?

  • 緑のおばさんを見たことはありますか?

    こんにちは^^ 11月19日は緑のおばさんの日だそうです。 みなさんは、緑のおばさんを見たことがありますか? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E7%AB%A5%E6%93%81%E8%AD%B7%E5%93%A1 私は名称を知っているだけで、実際に見たことはありません。

    • ベストアンサー
    • noname#256320
    • アンケート
    • 回答数12
  • 頭痛薬市販薬について

    頭痛薬について 市販の頭痛薬で、錠剤を口に入れた瞬間にすぐ、ラムネを食べた時のようにすぐ砕けて溶け出すような市販薬はやはり効果ないでしょうか たくさんの錠剤が入ってる頭痛薬でかなり安価だったのでやはりそれなりなのか。 意見をお知らせください

  • 自分で考えてやったことについて

    自分で考えてやることはうまくいきません。人がこうやったら?とかゆわれたものをそのままやるとなんとなく上手く行ったりします。なんででしょうか?

  • 制服についての悩み

    最近高校の体験で仲良くなった子がいて今日その子と遊びました。 その子とはすごく趣味が共通しててすぐに仲良くなれたのですが、 でも今日入学式に着ていく制服の話で少しモヤっとしてしまいました。 私が希望している高校は校則が自由で私服での登校でもいいのですが、私は制服のスカートが苦手だったのでズボンを着て登校したいと思っていました。それともともとかっこいい服装が好きだったので自分のスタイルで登校したいとも思っていました。 でもその子は入学式に一緒に同じ色のスカートで双子コーデで一緒に行きたいと言っていました。私は自分の好きな服装で行きたいしスカートはもう履きたくないです。でもせっかくできた友達だしスカートが苦手だからできないっていうのもなんかすごくいいずらくて今すごく悩んでいます(;_;) 長文で申し訳ないです、、

  • 加湿器に入れるアロマオイル

    加湿器にアロマオイルを入れる専用の500円玉大の口があります。どんなオイルを入れたらいいですか。雑貨屋さんで売ってる小瓶だと2瓶くらい入っちゃう。たぶん違うような気がします。アマゾンのリンクも貼って頂ければ助かります。 お願いします。

  • 人生二度目の失恋。元気付けてもらえると嬉しいです。

    お恥ずかしながら、元気付けていただけると嬉しいです。 お互い30代で、3年近くお付き合いをしていました。 最終的にわたしから別れを告げましたが、彼から拒否させることも理由を聞かれることもなかったので、お互いに別れを考えていたと思います。 わたしから別れを告げましたが、彼のことを嫌いになったわけではないため、とても寂しく、辛いです。 でもそれと同じくらい、とても心が楽になりました。 彼から告白してもらって始まった恋でしたが、最後の一年は完全にわたしが彼を追っていて、心理的に非常に苦しく、体調を崩すほどでした。 こんな恋愛間違っていて、このまま付き合っていてもわたしは幸せになることはできないとわかっていながら、それでも彼のことが好きで別れることができず、ずるずると続いていた関係でした。 いまは、いままでよく頑張ったねと、頑張って別れを告げることができたねと、自分を褒めてあげたいです。 楽しいことより辛く苦しい気持ちの方が多く、こちらで何度も質問をさせていただき、その度に皆さんからご意見をいただいて、救われたり考えさせられたりしました。 自分を苦しめているのは別れを告げられない自分自身であると気づかせていただいたのもこちらの場でした。 そんな恋愛でしたが、楽しかったこと、嬉しかったことも確かにありました。それに、今回の恋愛を経て、自分なりにですが、成長させてもらった部分も多々あると思っています。 元々男性が苦手で、学生時代以来久しぶりにお付き合いをさせていただいたわたしは、すっかり一人にいることに慣れてしまっていました。今回のお付き合いで、他人と深い関わり合いを持つ中での物事の考え方の違いや、それを受け入れること、擦り合わせることの大変さや大切さを学びました。自分は自分、彼はあくまでも他人であり、その考えをこちらが操ることはできないし、こちらが合わせるだけでもダメだと。 いま考えると、わたしはいろいろと幼稚だったなと思います。彼にもたくさん迷惑をかけて、そんなわたしと3年近く一緒にいてくれて、辛いこともたくさんあったけれど、付き合えてよかった...とはいまは思えませんが、好きだけでは成り立たないことなど、様々なものを学ばせてもらったお付き合いでした。 時間が解決してくれることはわかっています。家族は近くにいるし、職場は楽しいし、仲の良い友達もいるし、趣味もあります。打ちのめされるほど凹んでいないし、別れた直後にLINEも写真も全部さくっと消して、やっと別れることができて清清している気持ちもあります。 でも、やっぱり涙が出てきてしまいます。それくらい、大好きでした。 今度は、わたしを大切にしてくれる人と出逢いたいです。そしてわたしも、自分勝手にではなく、ちゃんと相手を大切にできるようにしたいです。 こんなわたしを元気付けていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 制服

    質問です。下の①と②のどちらの方が好き、かわいい、イケてますか。 3つを総合して①or②で簡単にお答えください。

  • ボカロの曲について

    好きなボカロを教えてください!なんでも結構です!

  • パソコン教室へ通われたかたへ聞きたいです

    50代前半女です。パソコン教室(エクセルの関数を勉強したく)へ通うか迷ってます。 近所の市民講座で3万、大手10万です。 プログラムもしっかり組まれているので、大手のほうに通いたいと考えてますが、夫から「仕事をいつ転職するかわからないし、小学生低学年の子どもいるから時間もないし、どうせその頭では理解できないから10万もお金が勿体ないからやめろ」と言います。 受講料はもちろん自分で出しますけど、私がパソコン教室に通った場合は、こどもの習い事の送迎など夫にまかせることになるし、家事が抜けることもあるから、夫の反対を押し切ってまでパソコン教室に通うことはできません。それにそういわれると確かに、来年4月には異動で今ほど関数を利用しない仕事になるし、仕事の人間関係で悩みもあり転職するかもしれないので、習うのは無駄かもとも考えてしまい迷ってます。 パソコン教室に通われたことがあるかた、通ってみてどうだったかとかなど教えていただきたいです。