kurikuri_maroon の回答履歴

全4656件中4461~4480件表示
  • 患者様? or 患者さん?

    病院に行ったとき自分が呼ばれたり、もしくは病院(医療)関係者のかたが呼ぶ時に、 ”患者様”と言う場合と、”患者さん”と呼ぶ場合があると思うんですが、皆さんはどちらが良いと思いますか?(良いというのは自分が呼ばれてこっちの方がしっくり来るとか、当然マナー上こう呼ぶべきだっ。等です) ちなみに私は別にこだわんなくても・・・とか思いながら自分で言う時は患者様派、自分が呼ばれる時は患者さん派です・・(矛盾してますが)

  • 精神保健福祉士と社会福祉士、両方とったほうがよい?

     私は、昨年度大学を卒業した社会人です。  精神保健福祉士として働きたいと思い、来春から専門学校に行こうと考えています。そこで、現場に詳しい方にお尋ねしたいのですが、精神保健福祉士として働く場合、社会福祉士の資格もあった方がよいのでしょうか。この2つの業務は重なるところも多いようなので・・・。  就職という観点と、実際の仕事内容という観点で、それぞれどのように影響があるのか(もしくはないのか)を、お教えいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 看護休暇についてなんですけど

    小学生未満の子供を看病する上で年5日使用できるようですが、扱いとして給料は保証されるんでしょうか? もし、保障されないとなれば結局有給をしようすることになりその制度自体が無意味になってしまいます。 法律的にはどうなっているのでしょうか?

  • 埼玉新聞で、県北西の施設が載っています…

    今朝の埼玉新聞の、この記事の施設って、どこですか? http://www.saitama-np.co.jp/news04/26/06x.htm

  • ヤフーメールをブラウザで受信後、Outlook Expressで受信できない

    質問です。 ヤフーメールを使用しています。 今まではヤフーメールをOutlook Expressで送受信するよう設定していました。 3日前より、外出先でも見れるよう、 「サーバにメッセージのコピーを置く」設定をし(「サーバから削除する ○日後」は設定せず) ブラウザ、Outlook Express両方で受信していました。 それが本日、外出先でブラウザにて受信し、帰宅後Outlook Expressで受信しようとしたら出来ません。 送受信ボタンを押すといつもの受信のメーターが上がっていく画面が出ているのですが 受信できません。 ただ、外出時見た時間以降送られてきているメールは受信できます。 今日の外出中見たメールだけが受信できないのです。 外出時、自宅のOutolook Expressにもあるからと、受信メールを全て削除してしまったので困っています。 どうすれば受信できるでしょうか?

  • WEPのやり方

    たびたびすいません。 WEPのやり方がいまいちわかりません。 NTTcorega WLCB-54GTです。 winxpです。 適当に数字を組み合わせたらいいんですか?

    • ベストアンサー
    • mt23
    • ADSL
    • 回答数3
  • 無線LANについて

    無線LAN(NTTのcorega)を使ってますが 通信内容を暗号化(WEP)するのがあると思うのですが これはしたほうがいいんでしょうか? 今のところしてないんですが、いまいちよくわからないんです。 皆さんはしてるんでしょうか? お願いします。

    • ベストアンサー
    • mt23
    • ADSL
    • 回答数4
  • 画像が開けません!

     お世話になります。レコードのLPジャケットをスキャナで取り込んでもらいCD-Rに焼いてもらいました。持ち帰って見ようとしたらすぐにパソコンが固まってしまいました。画像の種類はjpegで300DPIで取り込み32MGから65MGくらいあるようです。当方の環境はXP H/E PenIII650MHZ、メモリは128Mしか積んでいません。どうもCDドライブにメディアを入れただけでパソコンが不安定になるようです。何とか開けるようにならないでしょうか?業者が明日から連休で休み明けまで無理なのです。こちらとしては連休中に何とかしたいものですから...宜しくお願いします。

  • 下腹部の毛・・・

    タイトルのとおりです。下腹部、陰茎の少し上に毛が生えているのですがこれも陰毛でしょうか?

  • 無線LANについて

    無線LAN(NTTのcorega)を使ってますが 通信内容を暗号化(WEP)するのがあると思うのですが これはしたほうがいいんでしょうか? 今のところしてないんですが、いまいちよくわからないんです。 皆さんはしてるんでしょうか? お願いします。

    • ベストアンサー
    • mt23
    • ADSL
    • 回答数4
  • オーディオについてのアンケート!

    みなさんにオーディオなどの音楽機器についてお聞きしたいことがあります。 1.レコードからCDに買い換えたのはいつぐらいでしたか?また、今でもレコードで聴いている方はいますか? 2.レコードやCDやMDは何枚ぐらい持っていますか? それとカセットで音楽はまだ聴きますか? 3.iPodやMP3などはもう使っていますか? もし、もっていない方はそれが欲しいですか? MDなど今のままでいいですか? 以上、質問が多くなってしまいましたが皆さんの回答をお待ちしています。

  • 障害者職業紹介業務取扱要領の内容について教えて下さい。

    職業安定所の障害者窓口で求職相談をしていますが、求職に結びつきません。 雇用に向けたプログラムも無く、身体状況を記録した公文書も存在しません。 企業に対して十分な説明もしていない様子です。 このままでは求職が進みません。 そこで、職業安定所の障害者職業業務について具体的に、どういったサービスが受けられるのか教えて下さい。

  • 親を子の扶養にした時の健康保険について

    現在、父は64歳。母は、55歳です。 父は、障害者認定1級を受けています。 以前は、母が仕事に出て生計を立てていましたが事情があり仕事が出来なくなってしまいました。 今は、父の障害年金と我が家より多少の援助で生活しております。 そこで、両親を主人の扶養に入れようと考えております。 その場合の健康保険の扱いについて教えて頂きたいと思います。(両親とは、別居。他県に住んでいます。) 主人は、国保に加入しています。 わかりずらい質問ですが、よろしくお願い致します。

  • 転職

    転職したいと思うのですか、仕事が忙しくなかなか職安にも行けません。求人サイトでお勧めがあれば教えてください。

  • 児童養護施設への就職について

    はじめまして。私は現在、大学4回生の男性です。児童福祉関係の仕事に就きたいと考えています。とくに児童養護施設で働ければ、と考えているのですが、実際に現場で働いている方やよく知っている方にその様子や待遇(長男ですので給与に関しては気になるところです)、採用についてなどをお伺いしたいと思います。ご存知の範囲で結構ですので、よろしくおねがいします。

  • 特別養護老人ホームのショートステイの定員について

    特別養護老人ホーム(定員70名)に併設するショートステイ(併設事業所定員10名)ですが、特別養護老人ホームの入居者が入院し、空き部屋が出た場合、ショートステイの定員は超えることになりますが、特養とのトータルの定員さえ超えなければ、ショート利用者を入所させることができますか?宜しくお願いいたします。関係規程も合わせてご教示頂ければ幸いです。

  • INDEX関数とMATCH関数(長文です)

    実は、以前にこの場で質問をしてINDEX関数の利用を勧められた者です。実際、利用してみましたが、なぜか一定の範囲しか抽出しません。 具体的に現状を書きます。 管理表を作っています。 sheet1     A     B        次回予定日 1|   |      |←150日後日付をかえしたい 2|   |      | 3|   |      | 4|   |      | sheet2       A     B      日付   追加補充  1| 05/2/1 |  有り  | 2| 05/3/15 |  無し  | 3| 05/4/1 |  無し  | 4| 05/4/15 |  有り  | 私が作った関数は sheet1のA1のセルにまず次のような式を入れました。 =INDEX(sheet2!A1:A4,MATCH("有り",sheet2!B1:B4)) 次にsheet1のB1セルに次のような数式を入れました。 =DATE(YEAR(A1)+0,MONTH(A1)+0,DAY(A1)+150) これで、sheet1のBの列の表示形式を日付にしたら一応、一部だけ抽出できました。 最終目的はsheet1のB1のセルに【sheet2のB1~B4の間で最新日付の「有り」があった場合、随時150日後の日付を更新、抽出していきたい】ということです。 今回の場合は”05/2/1”と”05/4/15”に「有り」がある訳ですから、最終的に”05/4/15”の150日後がsheet1のB1セルに抽出されればいいのですが… なぜだか、#N/Aのような表示が出てきてしまいます。 現在わかっている事は、仮にsheet2のB2が「有り」にした場合、私の入力した式でsheet1のB1に150日後の日付が抽出されます。 ところが、sheet2のB3およびB4を「有り」とした場合、#N/A表示が出てきてしまい計算しないようなのです。 範囲はすべて指定しているつもりですが、B1とB2は正しく計算して、B3とB4の場合ではエラーになってしまうのはなぜでしょうか… 長々と恐縮ですが、ご教授願います。

  • 加給年金について

    加給年金について教えてください。 加給年金の支給対象者の受給要件 のひとつに・・・                                     ●240か月以上で計算(または中高齢者の期間短縮の特例の15年~19年を含む)された老齢年金(定額部分と報酬比例部分の両方)・障害年金を受給していないこと         がありますが、240か月以上厚生年金をかけてきた私の配偶者(妻)の場合には、64歳から特別支給の老齢厚生年金を受給しますが、その場合、私のほうに加給年金は支払われないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 埼玉新聞で、県北西の施設が載っています…

    今朝の埼玉新聞の、この記事の施設って、どこですか? http://www.saitama-np.co.jp/news04/26/06x.htm

  • INDEX関数とMATCH関数(長文です)

    実は、以前にこの場で質問をしてINDEX関数の利用を勧められた者です。実際、利用してみましたが、なぜか一定の範囲しか抽出しません。 具体的に現状を書きます。 管理表を作っています。 sheet1     A     B        次回予定日 1|   |      |←150日後日付をかえしたい 2|   |      | 3|   |      | 4|   |      | sheet2       A     B      日付   追加補充  1| 05/2/1 |  有り  | 2| 05/3/15 |  無し  | 3| 05/4/1 |  無し  | 4| 05/4/15 |  有り  | 私が作った関数は sheet1のA1のセルにまず次のような式を入れました。 =INDEX(sheet2!A1:A4,MATCH("有り",sheet2!B1:B4)) 次にsheet1のB1セルに次のような数式を入れました。 =DATE(YEAR(A1)+0,MONTH(A1)+0,DAY(A1)+150) これで、sheet1のBの列の表示形式を日付にしたら一応、一部だけ抽出できました。 最終目的はsheet1のB1のセルに【sheet2のB1~B4の間で最新日付の「有り」があった場合、随時150日後の日付を更新、抽出していきたい】ということです。 今回の場合は”05/2/1”と”05/4/15”に「有り」がある訳ですから、最終的に”05/4/15”の150日後がsheet1のB1セルに抽出されればいいのですが… なぜだか、#N/Aのような表示が出てきてしまいます。 現在わかっている事は、仮にsheet2のB2が「有り」にした場合、私の入力した式でsheet1のB1に150日後の日付が抽出されます。 ところが、sheet2のB3およびB4を「有り」とした場合、#N/A表示が出てきてしまい計算しないようなのです。 範囲はすべて指定しているつもりですが、B1とB2は正しく計算して、B3とB4の場合ではエラーになってしまうのはなぜでしょうか… 長々と恐縮ですが、ご教授願います。