bellflaw17sai の回答履歴

全378件中81~100件表示
  • AI株式会社について。

    先日、彼女が【AI株式会社】の方からTwitterで歌い手としてスカウトされ、そして歌い手デビューすると意気込んでいました。 自分はその話を聞き 「詐欺や何かでは?新規に会社を興して、【KIZUNA AI株式会社】の名前に寄せて、胡散臭いから辞めた方が良いよ。」 と伝えましたが、聞く耳を持たずに。 「応援しないのだったら、何も言わないで!」 と言われました。 この場合、詐欺や何かだと疑った俺が悪いのか… それとも、上記の会社は普通の歌い手を養成やデビューさせる会社など判断がつきません。 みなさま、もしよろしければ上記の会社は大丈夫なのか、それとも危険なのか教えていただけませんか? また、危険だと思われる場合は、どの様な危険があるとおもいますか? 【AI株式会社 HP?】 https://9511617187.amebaownd.com/

  • ベーシックインカムに賛成?反対?

    アンケートです。 ベーシックインカムに賛成ですか?反対ですか? 1 ベーシックインカムに賛成 2 ベーシックインカムに反対 理由も教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#250877
    • アンケート
    • 回答数15
  • 【太陽の表面温度は6000℃であんなに地球から離れ

    【太陽の表面温度は6000℃であんなに地球から離れているのに6000℃の温度が地球まで届いて地球を温めているって本当に可能なのでしょうか?】 100℃のお湯をヤカンで沸かして1mも離れるとヤカンから発せられる100℃の熱は全く感じられないのですがなぜ太陽の6000℃は地球まで熱が届くのですか?

  • 塩酸と塩化水素

    大昔の中学の時の話なんですが、理科のテストで化学式の物質名を答える問題の中に「HCl」がありました。 ほとんどの子は「塩酸」と書いたのですが私は「塩化水素」と書きました。 結果としては、私は〇で、「塩酸」と書いた子らは△でしたが、今だったら△に文句言ってくる親とかいるんでしょうかね?

  • 中学理科について

    (1)の答えはAが左、Bが右となっているのですが、その答えはどのようにして導き出すのでしょうか?回答よろしくお願いします

  • 中学数学 高校入試問題を教えて下さい。

    三平方の定理を使わずに、解く方法を教えて下さい。 一番最後の問題のみ、分かりません。

  • 化学の問題についてです

    大問2がわかりません! 反応式を踏まえて具体的に教えてほしいです! よろしくおねがいします。

  • 重りの求め方

    教えて下さい。😭 転倒防止のための重りの重量を教えて下さい。 支えの距離を500㎜で作った時(A)と支えの距離1000㎜(B)で必要な重りの重量は変わってきますか? 重心はH2000㎜の半分1000㎜お願いします。 アンカーなどは打たずに、架台は単管で組んだ場合とお考えください。 正確な計算ではなくていいので、目安としての簡単な求め方はないでしょうか?

  • 至急!中2理科 抵抗

    豆電球やソケット、乾電池などの抵抗の大きさを測定器を使い測定しよう。導線の抵抗は本当に小さいだろうか。これらの値が実験の結果に影響を及ぼしていただろうか。 という質問があるのですが、理科の授業で測定させて貰えなく、自分で考えろという感じなのですが、「動線の抵抗は小さいか」「これらの値が実験の結果に影響を及ぼしているのか」を教えてください!! 21日の月曜日までが期限なのでできる限り至急でよろしくお願いします。

  • おばさん芸能人のヌード写真集

    あなた自身が見たいかどうかという意味で、ありだと思いますか。あり得ないと思いますか。結構な年齢でヌード写真集を出した女性芸能人に対し、「もっと若い頃に脱いでくれればよかったのに」という声が出ることがありますが、私個人としてはよほど不細工な方を除き、ありだと思っています。

  • 高校 有機化学 芳香族化合物の酸化

    高校の有機化学において、芳香族化合物の酸化について、細かい内容ですが教えて下さい。 ①私が使用しているテキストでは、ベンゼンやナフタレンを酸化するときに、加熱しながら酸化バナジウム(Ⅴ)存在下で空気酸化すると酸無水物が生じ、ここで酸化バナジウム(Ⅴ)の代わりに酸性条件下の過マンガン酸カリウムを使用すると、π結合3つ分、全て酸化開裂が進行するとあります。使う試薬の強さの関係でそうなるのかと事実として暗記しておりますが、ここには何らかの理屈は付けられますでしょうか? ②アルキルベンゼンの酸化では、中性条件下の過マンガン酸カリウムを加えて加熱すると、アルキル基が酸化され、ベンゼンに直結しているC原子が酸化されてカルボキシ基に変化する。これは理屈は分かりませんが、そういうものとして覚えておりますが、中性条件下はなぜなのでしょうか。酸性条件下では、①にある「π結合3つ分、全て酸化開裂が進行する」からなのでしょうか。 ①、②について、確認したかったのは、大学入試の問題で、 「分子式C8H10で表され、ベンゼン環を含む有機化合物について、数種類の構造異性体がある。そのうちの構造異性体Aを硫酸酸性の過マンガン酸カリウム水溶液を用いて酸化すると、化合物Bができる。また、ナフタレンを酸化バナジウム(Ⅴ)を触媒として高温で酸化してできる酸無水物Cの加水分解でも、化合物Bが生成する。」とあります。 Bはフタル酸となっているのですが、ナフタレンからの合成ではわかるのですが、硫酸酸性の過マンガン酸カリウム水溶液を用いて酸化すると、①の考えからするとフタル酸にならないのではと考えております。 アドバイス頂けると大変助かります。

  • 化学の問題です

    宿題で出た問題なのですが教えてください。 数字の部分が誤っているものを3つ選び,正しい記述に改めよ。[各2点] ① 反応熱は,反応物のもつエネルギーと生成物のもつエネルギーとの差に相当し,前者が後者よりも大きいときは,①吸熱反応になる。 ② 化学反応に伴い,エネルギーの一部が光として放出される反応を②光化学反応という。 ③ 吸熱反応がおこると,その周囲の温度が③下がる。 ④ H2+O2=H2O2(液)+QkJで表される熱量Qは,④過酸化水素の生成熱である。 ⑤ 液体の水の生成熱は,気体の水の生成熱よりも⑤小さい。 ⑥ 光合成では,⑥光を吸収して,二酸化炭素と水から糖類と酸素がつくられる。 お願いします。

  • この証明の添削をお願いします!

    下の写真の四角で囲ってある問題を解いたのですが、私一人ではこの証明が正しいのかわからないので、お時間がある方は間違っている箇所とその理由を書いていただけると幸いです!よろしくお願いします。

  • アンモニアの燃焼について

    アンモニアも燃える、と新聞で見ますが、どんな風に燃えるのでしょうか? においとか有害物質は発生しないでしょうか?

  • 幸せそうなカップルや家族を見ると辛い…

    カップルや幸せそうな人を見ると嫌な気持ちになるのをやめたいです… 今は資格の勉強を熱心にやりたいのですが、なぜか突然寂しさに襲われて嫌になります… 私の周りにはカップルだらけで、家族がいて、子供がいる人達ばかりで、羨ましく思っています… 今は資格の勉強をしたい。でも寂しさに勝てず集中できません… 彼女を作るにしても今の自分では…と思ってしまいます。 どうしたらなくなるでしょうか…この気持ち。理解できない人にはきついコメントしかできないでしょうけど…

  • 親友がいないのはそんなに悲しいことですか

    私には親友がいません。 小学生の頃に5年間親友だと思っていた友達に、裏切られてからずっと人を信用する事が難しく表面的な付き合いしかできないです。 ここ数年でやっと少しずつ人を信じてみようと思い頑張る事ができるようになって、数人信じてみたいと思う人ができました。そこそこ楽しくやっていますが、精神的にキツくなると今でもフラッシュバックして一日中不安定になってしまうぐらい私の中ではまだ裏切られたことを乗り越えられていません。 先日、彼氏と親友の話になった時に親友がいない事を話したら悲しいなと言われました。彼氏はまだ付き合い始めたばかりですが、初めて昔のことを話してみた人です。 親友がいないのはそんなに良くない事なんですか。周りも大人になったんだから親友に裏切られた時とは状況も違うし大丈夫だよと言われました。そんなのは自分でもわかっています。だから自分でも少しずつ変えていこうとしています。周りからしたらかなりスローペースなのかもしれませんが、私にはこれが限界です。 親友がいない私はだめなんですか? うまく説明できなくてすいません。

  • 宇宙の外側ってどうなってるの?

    単純な疑問なのですが、宇宙は膨張しているといわれています。 膨張していると言われる以上、宇宙には「大きさ」があるはずですが、その外側はどうなっているのでしょうか。 「膨張している」というのはある一定の大きさがあるから「膨張している」といえるのであって、宇宙が茶碗のような形をしていることになります。その付け根がビッグバンで、徐々に末広がりになっているとすると、その茶碗の外側はどうなっているのかを知りたいのです。 宇宙は時間と空間のことだと思いますが、「宇宙の外側」というのは空間すらないと言うことになります。その「空間がない」というのが理解できないのです。空間があってもその中に何も存在しないというのなら分かりますが、空間自体がないとはどういうことでしょうか。宇宙の果ては考えてもキリがないのは分かりますが、外側についてはあまり言及されてこなかった気がします。 考え方を教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 私の回答のどこが間違えているか教えて頂きたいです。

    (2)の問題です。 47℃の気体と127℃の気体をそれぞれボイルの法則を使って分圧を出してから、分圧を足して容器の全圧を出す、という方法で解きました。 温度ごとに分圧を求めることなど変なことをやっているなと自分でも思うのですが、何故この方法がいけないのかはっきりと説明をすることができません。 拙い説明で申し訳ありません。 何が間違っているのか教えていただきたいです。

  • 進路相談

    進路相談です🙇

  • 【薬学】傷薬のクロルヘキシジングルコン酸塩液には傷

    【薬学】傷薬のクロルヘキシジングルコン酸塩液には傷を治す効用はないって本当ですか?では、クロルヘキシジングルコン酸塩液は何に効くのですか?