hiro-2005 の回答履歴

全877件中81~100件表示
  • 一回しか面識のない人に友達になりたいって言われたら

    どう思いますか?それも共通の知人を通じて。 自分は男で相手は年上の女の子です。 相手に言われたのじゃなくて、僕が言いたいのですが。

  • コンビニがヨーロッパに根付かない理由

    こんにちは。 コンビ二エンスストアは、ヨーロッパにおいては「文化上、宗教上」の事情からほとんど見られない ということを聞きましたが、具体的にはどういった問題からなのでしょうか?

  • 派遣の年齢について

    41歳になる妹は長い間派遣社員をしていましたが、半年以上前から仕事がないようです。本人の話では年齢の問題でなかなか派遣先が決まらないということです。妹は一応帰国子女なので外資系製薬会社、保険会社などで働いていましたが、特別英語ができるというわけでもありません。 私の会社の派遣社員は30代前半までの人しかいませんし、妹がこの先派遣で働くのは難しいのはないかと思います。もし今、運良く仕事が見つかったとしても年齢とともに仕事を探すのはますます困難になると予想されます。派遣が一般的になって10年以上経ちますから、初期から派遣をしていた人は妹同様40歳前後になっていると思うのですが、皆さんどうしていらっしゃるのでしょうか?事情に詳しい方のアドバイスをお願いします。 ちなみに妹は独身なので、60歳ぐらいまで働かざるを得ません。

  • 過去の恋愛のトラウマ(長文です)

    はじめまして。約30年生きてきて、数人とお付き合いをしてきました。長く付き合った彼の時の恋愛が一番苦しくて今でも「トラウマ」となって、時々私を苦しめます。その彼に3年で3回浮気をされました。 しかも、現場を目撃してしまったのがそのうち2回。 いつものようにその彼と電話で話していたのですが、なんとなく、切った後もやもやした気分が残った私は、彼の家へ行ってしまい、浮気の現行犯を見ました。結果、自分が傷つくのに、若かった私は、後先考えずに行動してしまい、今でもその光景が脳裏に焼きついて離れません。そんなことがあってから、男の人を素直に見れなくなり、あっという間に5年がたってしまいました。しかし去年の夏から今の彼と出会い、付き合うようになりました。彼は、穏やかで、私にとっては「癒し系」。どんなに忙しくても一日一回はメールをくれます。家族思いで、優しい彼なのですが、過去の恋愛の経験から、どんなに今の彼を信じていても、たまにすごーく不安になります。彼の仕事が忙しくなると余計に。これは、自分の問題。過去の彼たちであって、現在の彼ではないのですから同じように考えるのは見当違いだと、分かっているのですが、不安は止まりません。今の彼の事は信じています。でも、ここにきている方たちの中でも、「信じていたのに・・・」というような言葉が多々見受けられるので、余計心配になってしまいます。こんな風に悩んでいる人はいっぱいいるのでしょうか?

  • 1神教の社会ではどういう表現するのでしょうか?

    例えば日本ではサッカーの神様、野球の神様、○○の神様、などという表現をしますよね。 神道には八百万の神がいて、人間がいつの間にか神と崇め奉られてますからあまり違和感を感じません。 しかし一神教であれば神が他に存在しようがありませんからそのような表現はしないのだろうか?と思いました。どのように表現されるのでしょうか。

  • 頑張り過ぎない

    わたしは、中島義道という大学の教授の方の本に一時期はまりました。 その方の著書に、「人生を半分降りる」という本があるのですが、おそらくそれは、 世間体とかの周りに流されず、自分が真に望むものに力を注げ というような内容だったかと思います(間違っていたらご指摘お願いします) そこで、このような考えをもっていらっしゃいますか? 人生というものについて、どういう対処の仕方というか、間合いの取り方のようなものをしていますか? 何か考えるところがおありでしたら、考え方を知りたいです。

  • 寂しいと感じた時

    寂しいと感じた時には何をしますか? 出来れば周りの人に迷惑をかけたくないので 1人で出来る事でお願いしますw

  • 世界で最も美しい絵画

    プルーストはフェルメールの「デルフトの眺望」だそうです。 わたしは……うーんうーんうーん、ボッティチェリの「ヴィーナスの誕生」にします。 あなたの中の、最も美しい絵画は何ですか?

  • 忘れられない恋愛小説

    恋をした衝動や感情に任せて後先も考えず恋に没入してゆくような登場人物を描いたものではなく、分別ある男女が徐々に惹かれあってゆく過程や微妙な距離感をうまく描写したような物語を読みたい気分です。ストーリーは重視しません。それよりも、恋愛をしている時期に特有の感情を、リアルに書き取ったような作品を読みたいです。 大好きなんだけれど相手の気持ちや立場も考えないで自分の思いを打ち明けることなど出来ない等、なかなか素直になれなかったり、単純になれない感じを表現した物語も読んでみたいです。

  • 恋人の恋愛遍歴

    知りたくないですか? これを聞くと、「そんなこと知ってどうするの?」「知らないほうがいいこともある」と言う人がたくさんいますよね。 僕にとってはそれは見てみぬ振りにしか見えないんですが・・・。 恋愛において、「見て見ぬ振り」「現実逃避」と言うのは必要不可欠なんですか? そんなことしないと関係を保てないような恋人なんていらない!と思ってる僕は、恋愛を美化して考えすぎなんでしょうか? 恋愛遍歴というのは、恋愛においてはその人のアイデンティティの一部だと思います。 もし彼女が「今まで100人の男とHした」なんて言うとそれだけで別れる理由になりますし。 だからきちんと知った上で気持ちを固めたいのですが、そんな風に思う人は少ないのでしょうか? 過去も含めて愛せるってすばらしいことだと思いませんか? そんな人がいたら、今までにないくらいものすごく大好きになれると思うんですが。 だから恋人の過去を知りたい、恋愛遍歴を知りたい。 自分が彼女の最愛の人になるために、彼女が自分にとっての最愛の人になるために、過去まで知って欲しいし知る必要があると思うのですが。 みなさんはどう思いますか? また、僕のような考えをどう思いますか?

  • 給食を残さず食べるように指導する先生

    娘(小4)の担任の先生はとても教育熱心な良い先生です。 娘もその先生が大好きなのですが、ただ1つ気になっていることがあります。 給食を残さずに食べるように厳しく指導することです。 娘は好き嫌いはあまりないのですが、牛乳だけはどうしても飲む事ができません。(アレルギーではない) 独特の匂いが嫌いなのですが、家でバナナミルクにしたり、ヨーグルトなら食べます。 その先生が担任になってから数回は頑張って飲んだのですが、今は給食の時間に気持ちが悪くなるようになって 牛乳だけでなく、他のおかずも半分位しか食べられなくなってしまいました。 家で飲んでいたバナナミルクも飲めなくなり、先生の指導が逆効果になっている状態です。 先日、連絡帳でその旨を伝えたところ、1週間牛乳を残す事を許してくださいましたが、今はまた飲むように言われているらしいです。 実は私自信も牛乳が嫌いで子どもの頃給食で苦労しました。 楽しいはずの給食の時間と昼休みを先生とにらめっこ状態で過ごしましたが、結局飲めるようにはなりませんでした。 娘には牛乳を飲めるようになって欲しいという気持ちはありますが、無理をして他のおかずや乳製品まで食べられなくなってしまったらと心配しています。 もう1度先生に連絡してみようと思っていますが、 先生としては、他の子には嫌いなものも食べるように指導しながら、うちの子だけ牛乳を残してよいとは言い辛いですよね。 どのようにお願いをしたらよいでしょうか? 同じような経験をお持ちのお母様や先生、どうぞよろしくお願い致します。

  • 適齢期を過ぎて?

    先日お見合いをしました。もうこれで十回目くらいでしょうか。相手の方は、ハッキリものを言わない押しの弱そうな方でした。たまに、じーっとこちらを見る視線は何だか怖いものが…。 私は現在、32歳(女)です。感情的に淡白な性格なこともあり、恋愛経験は少ないほうです。 見合いという形式に多少の抵抗はあるけれど、それも一つの出会いかな、という気持ちもあり、20代後半から見合いの数を重ねてきました。残念ながら良い結果につながっていませんが。 そんな日々の中、昨年、仕事を通して、一人の男性に出会いました。思いがけず好きになってしまいましたが、見事に振られました。情けないですが、まだ好きだという思いは残っています。 今回の見合い話しがきた時は、こんな気持ちのままでは見合い相手に対しても失礼だと思い、事前に断るつもりでしたが、親は理由が分からず納得しません。仕方なく理由を言ってもなお、とにかく早く嫁がせたがっている母には、私の言うことが通じず、結局お会いしてしまいました。 何故か相手は乗り気だそうで、また会いたいと言ってこられました。経済的に普通の暮らしはできるでしょう。私の年齢を考えると、時間的にゆっくりもしていられないということも分かっています。 でも、やっぱり、気持ちがついていけません。 一時は自分自身が結婚への焦りを感じていた時もありましたが、最近は“結婚しないという選択”も考えはじめています。 親は半分ノイローゼ状態ですが。。 私は我がままなのでしょうか。自分の気持ちを抑えてまで結婚すべきなんでしょうか。何だか見合い自体に疑問に感じているこのごろです。

  • 好き(だった)な学食&給食はなんですか??

    私は、北海道の大学に通っています。んで、好きな学食といえば、ピリカラーメンと牛トロ丼です!!皆さんの好きな学食&給食は何ですか??教えてください!!

  • 束縛というほどでもないけど・・・

    付合い始めて3ヶ月で結婚することを決めました。それから2ヶ月経ちますが、休日はもちろん、平日も週一回は会っています。会えばもちろん楽しいですが、正直ちょっと疲れてもいます。 何の約束もせず、スケジュールもなく、一人で静かにしていたい時間が欲しいと思いながら、でも、誘われると嬉しいし「ちょっと・・・」と思っても時間を合わせてしまいます。 結婚することに迷いはありません。でも「一人になる時間がほしい」ことを、うまく伝えるにはどんな風に言ったら良いでしょう。 私が彼から「一人でいたいから、今日は会わない」といわれたら、「なんで?」って思うかなと思うし、嘘はつきたくないし、困っています。 ほんと、幸せな悩みだと思いますが、今までは一人で静かに過ごす時間が多かったし、正直ちょっとくたびれたんです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#160412
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • ゴムとびの歌教えてください

    こんにちは。 そういえば小さいころ友達とよくゴムとびをやったのを思い出しました。 いまだに歌詞を覚えているのですが、歌詞が意味不明で・・・ 地域によって違うかもしれませんが、意味が分かる方いらっしゃれば教えてください。 (漢字がわからないところはひらがなにしておきます) ♪に~し~か に~し輝く日本の  アメリカ フランス ヨーロッパ  ぱっぱっぱ~の三百年 それ~が一千六百年  に~し~か~り~の~ 鐘がなりますランロンリン♪

  • 人との別れ際

    人と会って、楽しく話したり仲良くなったりしたのに そろそろ帰るときの別れ際って、なんか気まずくないですか?? たまに気まずくて目合わせられない時ある… 情けない話かなぁ… ふと思ったことなので書いて見ました。みなさんの意見を下さい。

  • 春休みに北海道への旅行を考えているのですが…

    こんばんは。 ずいぶん先のことですが、今度の春休みに 女二人で北海道への旅行を考えております。 行き先は、まだ具体的には考えておりません。 というのも、実は中学の卒業記念に仲のいい子 と行く旅なので、二人とも未成年のため、車、バイク などの移動手段が使えないのです(・・;) そのため、電車、バスなどでいける場所がいいな…と思いまして。 大体4泊5日、交通費、レジャー費、宿泊費、 すべて込み込みで予算は6万円を考えてます。 JALのバースデー割引が使えるので、飛行機の 使用も視野に入れてます。青春18切符の使用も バッチリ視野に入れています(^^ゞ 車なしでの春休みの旅行は無謀でしょうか? また、車なしでも遊べる場所などはありますか? 富良野は、車なしだとキツいでしょうか? 質問攻めでごめんなさい。 よろしくお願いいたします。

  • スキルも何もない34歳・・・ 読んでくださいお願いします!

    長くなりますが、宜しくお願い致します。 今年34歳になる女です。現在無職で仕事を探しているのですが、こんな歳になって何一つアピールできる資格やスキルがありません・・・ 高卒フリーターで販売やパチンコ店での仕事をしながら好きなことをして生きてきました。 そして5年程前に体調を崩し、一時期仕事ができなくなってしまい、それ以来外に出ることがあまり出来なくなってしまいました。以来、仕事をしても長く続かず、ほとんど引きこもり状態です。まわりの友達と自分の状態を比べてしまい、自分が情けなく、誰にも会いたくなくなってしまいました・・・。 それでも、このところ、やっと精神的にも立ち直り、一からやり直そうと思っているのですが、就職するにもこの歳で、まともな職歴もスキルも一切無く、一体自分に何が出来るのか、何がしたいのか、途方に暮れる毎日でした。そこで、最近ネットで派遣の仕事を見ていて、興味を持ったのが、テレフォンオペレーターと携帯電話の販売です。本来の自分は人と接する事が好きなので、挑戦してみようと思うのですが、派遣会社に登録する際に不安があるのです。 (1)34歳という年齢で、何の資格も経験も無くても仕事を紹介してもらえるのか (2)スキルチェックというのはどのような事をさせられるのか (3)あと、派遣でテレオペや携帯の販売をされている経験者の方には、それぞれどのような仕事内容なのか、その仕事をしていてどのようなことでもいいので、何か思うことがあれば是非教えて頂きたいのです。 まともに仕事をするのが久しぶりで、スキルのない自分に自信も持てず、面接を受けるのが、正直怖いです。でもいつまでも逃げていられません・・・なんとか人生を立て直したいです。少しでもこの不安を和らげたく、皆様のお力をお借りしたいのです。 どうか、厳しいご意見も併せて、良いアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 中絶・・・鬱病・・・・失恋・・・・。

    23才の女です。 10日ほど前、お互い結婚も考えていた4年付き合ってた彼(23才)に振られました。 彼とは付き合って数ヶ月の時に妊娠しました。 しかしお互い学生だった為両親の反対もあり中絶を選んでしまいました・・。 それからは後悔の毎日で、中絶の経験から悪夢を見たり、過呼吸になったり精神的・身体的にボロボロになってしまいました。 しかし彼の支えもあり、中絶の経験から一人でも多くの子が幸せに生まれてきてほしいと思えるまで前向きになれ、自ら産科を希望し看護師として働いていました。 しかし毎日何件もの中絶のオペに立ち会ったり赤ちゃんを抱いたりしていると、過去のことが鮮明にフラッシュバックし何も手につかなるんです・・・。 本当は産科で頑張りたいのに・・・・ そのことが原因でノイローゼになり結局仕事をやめてしまいました・・。 将来は絶対、あの時産めなかった子を産んであげよう。いっぱいいっぱい愛してあげよう。 そう2人で約束した事が、私の唯一の生きる希望でした。お互い亡くした子供に手紙も書きました。 しかし突然の別れ。 私への気持ちが冷め、好きなのかどうかもよくわからないそうです・・・。 それを聞いた瞬間、本当に夢かと思いました。 本当に彼だけが心の支えだったので死ぬほど辛いです・・・・。 もう、感情が全部なくなってしまったようです・・ 呼吸するのすら辛いです・・・。 もうどうしようもないということはわかってるんですが、やっぱりどうしても彼と自分の子を産んであげたいんです・・・。相手が他の人じゃダメなんです・・・・。 心の中では(男の人は彼女が中絶しても身体には傷がつかないし、ずるいよ・・私はこれからどうやって生きていけばいいの・・) なんて思ってしまうんです・・。 本当に彼を愛しています。 もう、一生立ち直れそうにありません。 死ぬほど辛いです・・。

    • 締切済み
    • noname#19680
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • どうすれば心のゆとりが持てますか?

    いつもお世話になっています。 最近、物事の捉え方がかなり自己中心的になってしまい、困っています。 意識して「怒らないように」「穏便に済むように」と努力すれば、とりあえず当り障りのない対応はできるのですが、その後、とても疲れている自分がいます。 これは友達付き合いに限ったことではなく、会社で仕事をしている時も同様です。 今までなら笑って済ませてしまっていたことや、特になんとも思わずに受け流してしまっていたことが、今はできません。 何かにつけてイライラし、ほんの些細なことが気に障ります。 心の許容範囲が、とても狭くなっているのだと思います。 本当は、会社でも友達に会っている時でも、楽しい時間が過ごしたいのに・・・。 どうすれば、このようなことがなくなるでしょうか?