kanako2005 の回答履歴

全838件中181~200件表示
  • 孫誕生と夫実家への帰省

    夫・私は30代の夫婦です。生後半年の息子(マモル)がおります。マモルは両家にとって初孫です。 現在私達は両家実家から遠方に住んでいるため,まだ両家両親はマモルに会っておりません。この夏休みに初めて会いに帰る予定です。 マモルの誕生に際し,私の両親からはお祝い金をいただきました。100万円とは言いませんが,かなりの金額です。常々の質素な生活の中から無理してお祝いをしてくれました。またたくさんのお祝いの品もいただいています。 一方,夫の両親からのお祝いはありません。今後も無い予定のようです。ちなみに私たちの結婚式の際にもご祝儀は全くありませんでした。 夫の両親の生活に余裕がないということではありません。毎年,年に数回は夫婦で海外旅行へ出かけています。 また,私たちは定期的にマモルの写真を両家両親へ郵送しているのですが,夫の両親からは写真を見た感想はおろか,郵便が届いた旨の連絡さえもありません。 今回の両家への帰省は,各実家に10日間ずつの予定です。(夫の実家と私の実家間は飛行機利用が必要な距離です) しかし,ここで私はこう考えてしまうのです。「はたして,マモルに対しこれまで何もしてくれない夫の両親のもとへ10日間もいなければならないのか」と。 夫の両親はマモルに会うことをとても楽しみにしてくれてはいるようです。さらに初めてマモルに会うのに10日間でも短いくらいだと考えているようです。 (マモル誕生以前の夫の実家への帰省期間は,4~5日間でした) マモルに何もしてくれない両親と言えども,マモルにとって祖父母であることにかわりはありませんし,孫の誕生に必ずお祝いをしなければならない,というものでもないのは理解しています。 しかし,全くお祝いをしてくれない夫の両親に対し,悲しい思いがあるとともに,「お祝いをしてくれない=関心がない」と考えてしまい,それならそれで構わないので,あまり関わりを持ちたくないというのが私の本当の気持ちです。ですから,今回の帰省も10日間もではなく,2~3日間で充分なのでは,と考えてしまっています。 しかし,この気持ちを夫に話すことができずにいます。 理由は,そんなことを考えてしまう自分を嫌だと感じてしまっているからです。冷たい人間だな,と思うからです。 お金ではない,と頭ではわかっていますし,そんなことを考えてしまう自分が心底嫌になっています。 夫の両親は通常嫌な人たちではありません。私たちに干渉することはないので,その点はありがたいと考えています。 しかし,今回の件はどうしても悶々としてしまうのです・・・。 このような感情を抱えたまま,10日間も夫の両親と過ごす自信がありません。 そこで,こんな醜い気持ちを切り替えるための方法・考え方をご助言いただけませんでしょうか。 それから,初孫誕生に全くお祝いがない,というのは通常ですか,それとも稀なケースでしょうか。 皆さまの経験も交えてお教えいただけますと嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 就職して制作をつづけるには

    現在私立美大4年生の日本画専攻の者です。 最近まで院に進学したいという思いがあり、しかしそれには学費等々の問題があり色々と悩んでいました。 しかしこちらの掲示板で良いご意見を頂き、冷静になって考え直してみました。 お金が無いまま、たとえ院に行けたとしても、学費や生活費を稼ごうとなったらとても学業には専念できませんよね? そこで、今更ですが就職活動を始めようと思います。お金を貯めて、やっぱり院で勉強したい!と思ったらその時に考えればいいかなと思えてきました。 そとで、制作を続けるという事を大前提に就活をしたいと思います。できることなら少しでも美術に関わる仕事がいいのですが、美術にかかわれる仕事なんてただでさえ少ないのに、制作の時間を(贅沢はいいません、多少なりとも)確保できる仕事なんてあるでしょうか? それとも、制作の時間を確保することを優先して、美術とは何の縁もない仕事でもそこで働いた方がいいのでしょうか?しかし、そのような無関係の仕事に就くことにとても不安と抵抗を感じます。空いた時間で制作を続けて・・それで何の道も開けなかったら私はそのどうでも良い会社に勤め続けて一生を終えてしまうの?それだけは嫌!! それならやっぱり、今からでもどうにかして美術関連の仕事に就くべきしょうか・・・。 それに、そもそもいったん就職して、院に行こうと思って合格できるものなんでしょうか?学部よりさらに狭き門なわけですし・・・。 就職を決意したはいいものの、もし今院に行くことを諦め(保留)たら、もう2度とチャンスはないのではないか?という不安があります。 私は一生美術・アートと関わって生きていきたいんです。具体的な形はまだ漠然としていますが、それだけは確かなんです。 何かご意見を頂ければ助かります。

  • 近親相姦の小説

    近親相姦の小説を探しています。 精神病等に関わらず、なんでもOKです。 別に描写等が細かくなくても構いません。苦悩等が有りでも構いません。 『殺戮にいたる病』を読みました。 このような猟奇的でも構いません。 宜しくお願い致します。

  • 義理の妹(既婚、1児の母)が結婚式で振袖を着たがっています

    私の結婚式に主人の妹が振袖を着たいと言っています。 未婚なら全く問題ないと思うのですが、義理の妹は25歳既婚者、 そして3歳の女の子の母でもあります。 私と私の家族が振袖着用を認めてくれるなら着るといわれています。 本やネットで調べましたが、振袖は未婚者の一番の礼装であり、 既婚者が着ることは好ましくないと明記されています。 私個人としては、あまりいい気分はしません。明らかにおかしいと思いますし、 私の親戚の目も気になります。でも、義理の妹は相当着たいようで義母も一緒に 私にお願いしてくるので、ちょっと断りにくい部分もあります。 それか私が既婚者の振袖着用を気にしすぎなのでしょうか。 以上を踏まえて2点、ご意見をいただきたいです。 (1)既婚者(25歳、1児の母)が振袖を着ることの賛否 (2)上手に義妹に振袖着用をあきらめてもらう答え方 よろしくお願いします。

  • 和の料亭での結婚式のお呼ばれスタイルについて

     10月に友だちの結婚式にお呼ばれしています。  挙式・披露宴共に老舗料亭での和のゲストハウスウエディングだそうです。  その場所は靴を脱いであがるスタイルなんだそうですが、そういう場所での結婚式にお呼ばれした場合には何を着ていけばいいんでしょう?  最近は洋風の建物での結婚式参列が多く、和は初めてなのでどうしていいのかわかりません。  普通にドレスでいいのか、着物の方がいいのか、ドレスなら丈が長めの方がいいのか・・・  マナー的なこともそうなんですが、見た目的にも気になるところです。  経験者の方・ご存知の方・関係者の方などなど 様々な方からのアドバイスお願いします。  ちなみに私は28歳・既婚者です。  長くてすみません。よろしくおねがいします。

  • 既婚者、着物の袖丈について

    とても気に入っているつけ下げがあります。 単衣で、クリーム色の地色で、 肩からオレンジ色の菊の小花が下に向かって大きくひろがっています。 袖丈を計ると、62センチ。 高齢で既婚者の私には、もう、着ることは出来ないのでしょうか。 デザインの関係で、袖を短くすると、おかしくなります。

  • 男物のパジャマで、自然素材のシンプルなものを探しています。

    リネンなどの自然素材を使用していてる無地のパジャマ(男用)を探しているのですが、なかなかみつかりません。ショッピングモールなどで女性物だったら何度かみかけたのですが… もし売ってるお店をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 春の京都観光。

    こんにちは、質問させてください。 来週、京都を一日観光しようかと思っています。 色々調べていますが、名所だらけでどこに行こうか迷っています。 この季節にお勧めの場所はありますか? 桜は散り始めの頃だと思うので、どうしても見たい!ということはありません。 候補として上がっているのは、東福寺、伏見稲荷、鞍馬・貴船です。 自然の中をゆっくり散策したいと思っているので、あまり混雑していない場所を希望します。(行くのは平日です) 20代前半、女性二人で行きます。 おすすめの場所、ルートがあれば是非教えて下さい。^^

  • 自閉症・アスペルガーについて教えてください

    結婚して1年になる夫がいます。 普通といえば普通なんですが、変なんです。 一人になりがるというか・・ 仕事のことは、かなり熱心にやっていますし、頼りにもされているようです。そこそこ、出世もするんじゃないかと思います。 むかしから自閉症のような傾向があったようで、本人の両親は 「昔は自閉症じゃないかと思った時もあったけど、結婚できてよかった」 とか、 「アスペルガーなんじゃないかと思っていた」ということもあります。 ハッキリ言って、彼を扱いにくくて仕方がない時もあります。 自閉症とか、アスペルガーって、なんなんですか? どう対応していけばいいんでしょうか? わたしは、普通に幸せな家庭を作りたいんです。 教えてください。

  • 付き合ってる外国人に読ませたい日本語の文学本。

    経済学専攻の中国人の彼女がいます。 日本語がかなり上手で、たぶん日本語能力は準1級もしくは2級相当程度だと思います。 日本語口語の会話にはかなり習熟していて、日本人の英語よりよほど自由に日本語で会話できます。 昨日、夏目の「こころ」を日本語で少し読んだけれど、あまりよくわからないと言ってました。 短編の日本語の本がいいと思いますが、なにがいいと思いますか? 条件 1:短編で比較的簡単なもの 2:青空文庫などネット上に落ちてるもの この二つさえ満たせばいいです 彼氏としては、幸田文とか読ませたいんですけど、ネットにはないんですね; 梶井基次郎の檸檬なんかは日本語として難しすぎます。 ちなみに蛇足ですが、中国では、夏目漱石とか川端康成、三島由紀夫の翻訳があり、第三の新人は遠藤周作のみかろうじて中文のものがあります。村上春樹が中国で日文では人気なので、よく読まれています。 綿谷りさは出版されてます。楊逸はまだないです。 ほんとうは、こういううふうに中国で翻訳出版されているのがいいんですが、日本人の彼氏がいるから、なんとかなるかなwって思いました。 ということで、なにかいいものありますか?

  • 初めて結婚式に出席します。

    こんばんは。私は22歳の女です。 来週、会社の同期(22歳女性)が結婚することとなり、結婚式に呼ばれています。 今まで二次会のみの出席は数回ありましたが、挙式・披露宴・二次会全てに招待されたことがなく、 嬉しく思うと同時にとても不安な気持ちです。 招待してくれた同期に失礼のないよう、本やネットで情報を集めているのですが、 情報が多く頭がこんがらがってしまいます・・・ どなたか、教えて頂けないでしょうか。 (1)手荷物について ハンカチ・財布・化粧直しのコンパクト以外に必要な持ち物はあるでしょうか? ハンドバッグ(と呼べばいいのでしょうか)だけ持っていけばいいのでしょうか? その場合、ご祝儀はどうやってお持ちするのでしょうか? (2)二次会の会費について 会費は熨斗袋に入れてお持ちするのでしょうか? 会費は女性が5000円、男性は6000円です。 (3)服装について 挙式・披露宴・二次会全てに参加する場合、二次会では別の服装に着替えるべきでしょうか? 挙式時の服装は、黒のワンピースに淡いオレンジ色のストール、 ベージュの靴とバッグです。 以上の三点にお答え頂けないでしょうか。 ダメ出し、皆様の体験談なども是非お聞かせ願います。 会社の人間で参列する女性は私一人なので、緊張しています。 最後になりましたが、ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

  • 丈という単位は現役?

    一丈(=10寸=約3m)などの「丈」という度量衡の単位は今も使われていますか?

  • 帯がうまく結べず、絶対にゆるんできます

    帯がどうしてもうまく結べません。 というか、途中で絶対ゆるんできて、歩くとさがってきます。 帯揚げとかが丸見えになります... 着付け教室ではベルト付きの帯板を使ってわりときれいに結べていたのですが、家ではふつうの帯板を使っています。 でもベルト付きじゃないものを使用している方も多いですよね? ベルト付きのものを使って解決するなら買ってしまおうとも思っているのですが... 下線で締める、ということを意識していても、どうしてもうまく行かず、結局時間がなくなりぎゅうぎゅうに締めて出かけてしまいます。 当然苦しいんですよね... タオルを入れたりして対策もいろいろ試しているのですが、根本的にうまく結べていないというか... 具体的に、下線でうまく締められて、途中でゆるんでこないできれいに帯を結ぶコツがあったら教えていただけませんか? 毎週自分でがんばって練習して出かけているのですが、帯が気がかりで羽織を脱ぐことが怖くなりつつあります... もう羽織に逃げる季節は終わりそうなので、ここで奮起して、苦手を克服したいです! 結構胸があるほうなので、和装ブラや補正で一応つぶすように努力はしてるのですが、これも結びづらい要因のひとつなんでしょうかねぇ... アドバイス、よろしくお願いします★

  • お茶・着物を習っている人へのプレゼント

    友人がお茶や着物が好きで、真剣に習っています。 着物やお茶道具などは譲り受けたり、少しずつ集めているようです。 その友人に、着物で使えそうなちょっとしたプレゼントを贈りたいのですが、私が全く疎いことと、値段的なこともあり悩んでします。 予算は2000円以内くらい。 着物に合いそうな小物、髪飾り(かんざし)がよいかと思いましたが、お茶のときはあまりつけないようなので、よくないと思いました。 上の長い人はネット等でシンプルなおだんごにするのでしょうか??? 常識はずれな値段かも知れませんが、ちょっとした気持ちをプレゼントでしたいのです 少しでも着物やお茶に触れているものがよいのですが。。。 何かよいアドバイスがありましたらお願いします

  • 3月末の京都旅行

    3月29日から1泊で京都旅行するものです。いろいろ巡り方で悩んでいるのですが、まずは、スタート時点のみの質問です。 9時23分に京都駅に着くバスで行きまして、八坂の塔付近にあるお店に11時で予約を取ってあるので、10分前には入りたいという条件があります。 1.9時23分に京都駅について、タクシーにのり、五条坂まで行って、そこから徒歩で、イノダコーヒーで朝食を食べてから11時までにお店に入ることは可能でしょうか?清水周辺も簡単に散策できるのもいいなと思っています。 2.もしくは、駅構内で朝食を済ませてから、タクシーで直接お店に向かう方がいいでしょうか? 3.もしくは、京都駅まで行かず、ひとつ前の五条京阪のバス停留所で下りて(ここだと9時16分着予定です)、歩いて、イノダコーヒーコースは可能か(歩ける範囲でしょうか?)? イノダコーヒーでなくてもいいのですが(一度は入ってみたくて^^;)、バスを降りてから、軽く食事を済ませておきたいのです。 バスがちゃんと時間どおりに着くかどうかですべてが変わってくることだとは思うのですが(^^; 7人という大人数なので、素早く行動ができないかもしれません。 どこか簡単に朝食がとれるところも教えていただけると嬉しいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 小説探してます

    小説を最近読みだしました。 まだ400pほどの短編小説しか読めませんがすごく小説はおもしろいです。 そこでおもしろい小説を探そうと思ったんですが、 多すぎてどれが面白いかわかりません(汗 そこで皆さんのオススメの小説を教えてもらえませんか? 今のところ好きなジャンルはSF、(すこし切ない)ラブストーリーぐらいです。 上記のジャンル以外でもこれだけは読んでおいて!みたいな小説を教えて下さい!! ラノベでもいいです。 よろしくお願いします!(やっぱり若干ラブストーリー系を多めに教えて下さい)

  • 女の子の節句 男の子の節句

    初孫(男子)が生れました。端午の節句に用意する鎧兜等、どちらの両親が用意するのが常識になるのか、決まりがあるのならご指南いただきたいのですが・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#85161
    • 季節の行事
    • 回答数5
  • 道行、コート、羽織について

    桜の散る頃に脱いで、楓の色づく頃に着るという 慣わしがあると思うのですが 具体的に言うと 11月から4月上旬までは 道行またはコートを着て 帯を隠すというのがマナーなのでしょうか? それ以外の 5月から10月までは帯付き姿でも良いのでしょうか? 単に寒いから着るものかと思っていましたが わきまえないと、「帯び付き」という揶揄が 背後から来るそうなので 教えていただきたいです。 また、羽織はカーディガンのようなものといいますが 洋装では、コートの下にカーディガンも有りですが 和装では道行きやコートの下に羽織は有りなのでしょうか? 厚着になってしまい、変なきもします。 帯び付き姿の時に羽織るもののようなイメージです。 結構着物は暑いので、夜とか少し冷えたけれど 春だし、コートまではいかないでしょう、と言う時に 羽織る感じで良いのでしょうか? どなたかアドバイス、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#192143
    • 茶道・華道
    • 回答数3
  • ご祝儀を事前に頂いた方の引出物

    入籍して二年になりますが、今月末やっと、子連れで式を挙げる事になりました。 入籍時、わたしは鬱病で混乱気味で、主人は入籍した方がいろいろ世話しやすいからと、そのタイミングで入籍に踏み切ってくれました。 その当時、会社の上司の方(30代後半)からお祝いを頂いたそうです。 実は上司の方も主人も額面を覚えておらず、わたしも鬱で混沌としていたときですから、なおさら覚えておりません。 上司の方はその時「大変な時やろうし、返しは要らない」とのお申し出を頂いてお返しはしていません。 ですが、わたしもいくら「要らない」とは言われても3万円とかならお返しはしたと思うんですが、お返しした覚えがないので 「この額なら要らないと言って頂いたので、ありがたくお返しなしにしよう」と思う額だったのだと思います。 お祝いに2万っていうことは(結婚式だったらよくありますが、手渡しの場合ってきすうにしますよね?)ないと思うので1万だったのだと思います....... それで、今月の結婚式で全額とは勿論思いませんでしたが、差額で包んで頂けるのかな、と思ってなにもお声はかけずにいたのですが 上司の方から 「引出物いらんから、前にあげたのでチャラにしてな」 と、言われたそうで...... そういわれてしまっては「ご祝儀差額下さい」なんて事も言えないし こまってしまいました。 引出物要らないと言われてもお一人だけ手ぶらというのもなんとなく失礼な気がするので、引菓子だけでもお渡ししようと思いすが、どうするべきでしょうか? 正直、結婚式って自分が食べたもののお金を払えばいいってもんでもないですよね..... ましてや上司にこういう事言われてちょっと、びっくりしました。 ご祝儀は気持ちなんで、こういうこと考える私がガメツいのかもしれませんが、何か腑に落ちません。 みなさんだったらどうされますか?

  • うどんを打つのに

    うどんを打つ時に足で踏みますが、その時のビニールはどのようなものを使いますか? 最初うどんを打った時、足で踏むのが抵抗あったので私の重い体重をかけて手でずっとこねていました。 今回は足で踏んで作ろうと思いますが、使用されているビニールはどのようなものですか? 衛生的におすすめのものはありますか?