全59件中21~40件表示
  • 妻の態度 理解できない

    20代夫婦なのですが 妻の態度が理解できません 今朝起きて妻が「具合が悪い 風邪引いたっぽい」と言っていたので 自分「おかゆ作る?」と聞いたところ 嫁「いらない」と 心配なので仕事前に朝コンビニに寄り栄誉ドリンクとかゼリーとかヨーグルトとか食べやすそうなものを買っておきました 嫁は1日休みでした 先程仕事終わりにコンビニに寄り 少し食べられそうなものを買っていき帰ったところ 自分「これ買ったから良かったらどうぞ」 嫁→眉間にシワを寄せ鬼のような怖い目をして自分を一瞬睨む 自分「え?怒ってんの?」 嫁→「怒ってないよ!!!」(言い方が怒ってる) 自分「俺何かした?」 嫁→小さい声で「うるせ」 昨日は普通に機嫌が良かったのですが 生理前だからなのでしょうか? 嫁は自分1人で頑張っちゃうタイプで 心配なんてしなくていいからと口では言いますが でも具合が悪いと言っているのに旦那が心配するのが普通じゃないんですか? 夫婦なんだから協力するのが普通じゃないんですか? 嫁は結婚式に「親みたいに支え合って協力して家庭を築いていきたい」と言っていたのに 言ってることとやっていることが違くて理解が出来ません 自分の考え方が間違っていますか? 嫁みたいな女性をどう扱えば良いのですか? ほっとくのが一番なのですか?

  • 主人が不倫していました

    前回主人の愛は戻せるかと質問させていただきました。 主人の仕事カバンを見てみると離婚届がありました。 そして昨日不倫の証拠を見つけました。 愛人からのラブレターです。 3ヶ月も経たないけど付き合っていると書いてあります。 愛してるやしあわせなど。 相手は22歳、主人は2月に28歳になります。 主人から離婚を切り出された時に裁判しようと言われたので秘密裏に弁護士に無料相談に行ったり、あったことをこの2ヶ月半ほどノートに書き留めていました。 私は主人を信じ、自分の改善できることは努力してきましたが、この手紙を見つけてしまった以上、子供もいないですしもう見切りをつけるべきかなと思っています。 明日探偵に相談するつもりですが費用のこと、今後の弁護士費用、裁判費用が心配です。 それとこういった場合、相手方にも慰謝料は取れますか? 相手は主人の会社の後輩です。 それと家を建てたばかりで今月の5日に引っ越したばかりです。 家のローンが連帯債務者になっており、私にも支払い義務があるのですが、離婚になった場合、主人に全てローンを背負ってもらうことはできますか?

  • 何でオジサンは人の話聞かないの?

    人がどれだけ忠告や助言をしても、どうしてオジサンは一切聞く耳持たないのですか?

  • 幼稚園?

    何だろう?この職場と思うときがあります。 社員Aが周りから浮いている存在で、特に女性社員たちから虐めの対象になっています。 空気が読めない、協調性に欠ける、一匹狼の社員A。 しかし、社員Aは本当は空気が読めたり感受性が強く協調性もある人ですが一匹狼のところが嫌いな女性社員たち。 そんな女性社員たちは一部の男性社員と結託して社員Aの仕草や口癖を執拗に真似をして楽しんでいます。 社員Aはどんな反応をするのか? また、社員Aがいつも休憩室に私物を置く場所に敢えて女性社員たちの私物を置いて困らせたり反応を見たりと陰湿で稚拙な嫌がらせをしている女性社員たち。 社会人の虐めってこの程度の虐めなのか? 誰でも執拗に仕草や口癖を真似されるのは不快ですね。 そんな嫌がらせをして楽しんでいる女性社員たちと結託している男性社員の心理はどのようなものですか? 内面が幼いのか? 数人で一人を上司にバレないような嫌がらせする心理とは?

  • 月に2~3回の午前様帰宅の妻の考えについて

    こんにちは。 現在、夫婦(私41歳、妻40歳)と2歳・5歳の子供4人家族です。 今回ご相談したいのは、妻の午前様帰宅についてです。 夫婦共働きで、朝夕の保育園の担当を決めています。とある曜日が妻が朝当番、私が夕当番の日があります。 その日に限って必ず妻は「仕事が遅くなる→同僚とご飯を食べて帰る(もしくは職場の飲み会)→帰宅するのは終電・駅からタクシー→自宅到着が午前0時~1時というパターンです。この半年ほどそのパターンが定まってきました。 ※駅前に通勤用の車を置いているのですが、上記パターンの場合は必ず飲酒して帰ります。 例えば事前にその日の予定として食事をして帰ることや、飲み会に行くことを伝えてもらっている限りは問題ありません。しかし、当日夕方に「遅くなったから行ってくる」といきなり言うのは困ります。 また事前に伝えてもらっていたとしても、午前様が月に2回も3回もあるのは、小さな子を持つ親としてどうかな?と思います。年に2,3回だとまだ共用範囲です。 この行動は、当日子供が怪我しようが、病気であろうがお構いなしで実施されることも問題です。メッセージを送っても返信が無く、電話をしても折り返しがありません。 当然ながらお決まりのパターンとして、不倫や浮気が想像されます。一度悪いとは思いつつも本人の携帯を確認しましたが、怪しい点はありませんでした。しかし、会社用携帯を持っており、こちらはパスワードが分かりません。 先日午前帰宅について「子供が小さいこと」「頻度が多いこと」「飲酒をして午前帰宅であれば、翌朝の運転は飲酒運転になるケースもあること」などを伝えましたが、「つきあいもあるから」と言うことで、理解は得られませんでした。 最終的には、「控えます」という言質を取ることが出来ましたが、やはり1ヶ月も経たずして同じ行動は繰り返されてしまいました。非常に残念です。 私自身にこういった不満がある理由としては、家事も満足に出来ていないからです。洗濯、床掃除、お風呂洗い、トイレ掃除、食器洗いとほとんど私がやらざるを得ない状況です。本人の車の中(土日の家族カーでもある。)も散らかし放題で、ガソリンを入れる・片付けるのは私がやらなければ、知り合いや義両親を乗せることも出来ません。 また、食事の準備は妻の担当(本人が自分でやると言っている。)ですが、朝はパンを出すだけ、夕食は惣菜を買って帰るだけ。土日は作ることもありますが、鍋のように15分もあれば準備が終わるものだけ・・という状況です。そもそも材料を買って帰ることがほとんど無いので、私が冷蔵庫の中を揃えることになります。なぜかネット通販にはご熱心で、食材のネット取り寄せを申し込んでいるのですが、使いきれずに腐らすことも少なくありません。 ※あなたがやるから妻がやらないのではないか?というご意見があるかもしれませんが、私がやらなければ妻はそれらを放置したままです。 実は10年ほど前に妻は浮気の前歴があり、相手方の奥様と公正証書を結び少なくない慰謝料を払っています。その前歴があるからこそ私も疑います。 ご相談するまでもなく、「子供が成長したら分かれる」という結論は出ており、今はとりあえず我慢すること、子供を中心に考えて生活しています。 ちなみに世帯年収としては、年度によって変わりますが1,500万~2,000万円(私が7~8割ほど)あり、生活には困っていません。夫婦合わせて貯蓄は2,500万円ほどあるはずです。セックスは、こういった状況になってからありません。 とにかくイライラするので書き込んでしまいました。ご意見、アドバイス等ございましたら、何卒よろしくお願いいたします。ぜひ参考にさせて頂きます。

  • 人の長所は言えないものですか?

    よく自己啓発本を読んでいると 他人に、自分の長所を聞いてみましょう。 という文面を目にします。 人の悪口ではないので、短所より 伝えやすいと思いますが 私の知人、友人に自分の(私の)長所を聞くと 返答を断ります。 高校時代からの同級生からもです。 理由は、分からないとか うまく言えないとか、様々です。 そう言う子に短所を聞くと意外に すっぱり言ってくれます。 内心よく思われてなかったんでしょうか? 友達じゃなかったんでしょうか? それとも、言えないもんなんでしょうか? 感覚が分かりません。

  • 整理

    宜しくお願いします。 理不尽な扱いをされたとき、誤解されたときなど、どのようにして気持ちの整理をしますか?

  • 母親との関係に疲れた

    こんにちは。 もう大人ですが、母親との関係に疲れました。 現在は訳あって両親と同居中ですが、諸々事情があるので同居解消などの提案は差し控え願います。 まずは母の特徴を挙げます。 (1)自分が悪くても謝らない。ありがとうを言えない 母から「ごめんなさい」と言う言葉を聞いたことがありません。 また、何かしてもらっても「当然」で、お礼を言うことがありません。 例えば母の誕生日に何か贈っても、「これくらい当然でしょ。私はあなたたちが子供の時に誕生日にプレゼントあげてたんだから」と言う感じです。 (2)機嫌で人を動かそうとする 何か気にくわないことがあると、機嫌が悪くなり、人を萎縮させます。 物に当たること(ドアを強く締める、物を机に叩きつけるなど)もしょっちゅうです。 自分が機嫌が悪いことをアピールして言うことを聞かせようとします。 (3)人の失敗は執拗に責める。 私たち兄弟や父に対しては何かあると執拗に責め、数日、数ヶ月経っても言い続けます。 人に対しては同じことを2~3回言っただけで「しつこい」と怒ります。 (4)反論するとキレる、言い訳する 母の悪いところを指摘したり、こちらに言いがかりをつけてきた時に反論するとキレるか言い訳が始まります。 特に言い訳することが多く、言い訳が通じなくなると不機嫌になって(2)の状態になります。 今まで聞いてきた言い訳 ・ダニアレルギーの弟がいたので掃除したら?と言ったら→掃除してる暇がない。あんたたち(私たち兄弟)がいなければもっと物が少なくて家が綺麗だった。お父さんと2人なら綺麗な部屋で過ごせたのに。(これは私たちが小学生くらいの時に言われた言葉です。そのくせ私達兄弟が家の中を片付け掃除をするとキレていました。もちろん私たちがいなくなっても実家は汚いままです。) (5)とにかく人のせい (4)の言い訳然り、とにかく全てを人のせいにします。 だいたい私たち兄弟のせいにされてきました。 お金がないのはあんたたちがいたから。 あんたたちがいたから好きなところに旅行も行けなかったなど。 (6)文句しか言わない 父に「どこか行きたい」→「どこがいい?」→「どこでもいい」と言ったのに、どこかへ連れて行くと「混んでいる」「歩きたくない」などと文句が始まります。 また、職場の人や近所の人、店の店員など、あらゆる人のあら探しをして毎日のように文句を言っています。 (7)典型的なステレオタイプ 人の目を気にして、「~しなければならない」「~でなければならない」と勝手に自分に制約をつけています。そしてそれを人にも強要します。 母の口癖は「普通は~だよね」「普通だったら~するよね。常識ないんじゃない?」 (8)自分ばかりが不幸で大変 母は基本的に自分ばっかり思考です。 「私ばっかり忙しい(明らかに他の人の方が忙しくても)」 と、母はこんな感じの人間です。 普通に生活しているだけでもストレスを感じるようになってきてしまいました。 もちろん、人を変えることはできないし、自分が変わるしかない、気にしないようにするしかないのだと思いますが、私はどうすればストレスなく過ごすことができるのでしょうか? 無視する・・・と言う方法も実行した時期がありましたが、何もないのに言いがかりをつけてきたり不機嫌になられることもあり・・・ 私に何かアドバイスをください。お願いします。

  • 彼に怒られました。わたしの何が悪かったのでしょうか

    彼に怒られました。わたしの何が悪かったのでしょうか? 彼が予防接種をするため内科に行きました。 わたしは車で待っているつもりでしたが、えーついて来てよーと言われ、内科までついて行きました。 本当は風邪とかインフルエンザとかうつるのが嫌なので車にいたかったです… 内科に行くと、今の時期は風邪やインフルエンザの患者さんが待合室に沢山いるし、実際インフルエンザで~とか言っている人が待合室にいました。 かなり混んでいたので嫌だなーと思い、途中で彼に、 車に戻ってていい? と聞きました。 すると彼はなんで??と言うので、 インフルエンザとか風邪とかうつるじゃん… と小声で言いました。 すると、なんでそう言うこと言うの?(はぁーとため息)そう言うこと言わないの。 と怒られました。 私は何故怒られたのか分からないのですが、 何かいけないことを言いましたか??

  • 友達と喧嘩?

    昨日友達に怒られました。怒られた理由は私が少しからかったのが理由です。直接怒ってくれるなら私は別にいいのですがLINEで言われると違います。文字面だけでは判断できません。話しかけないで と言われたので今日は話しかけませんでした。しかし放課後LINEで「元気出せよ」と来ました。しかしそっちから文句を言ってきたものの元気出せよってちょっとなんなんですか?この元気出せよはどのように解釈すればいいんですか? 私はからかったことに対して文句も言われましたが死ねとも言われました。その日ショックでご飯も食べられなければ下痢を起こすぐらいでした。

  • 人とコミュニケーションを取るのが苦手です。

    人とコミュニケーションを取るのが苦手です。 20代半ばの女性です。 人とコミュニケーションを取るのが苦手です。 苦手と言っても、人付き合いで苦労したことはあまりないのですが、 コミュニケーションを取るのが苦手というより、話すのが苦手です。 普段の人付き合いでは8割聞き手に回って、それでそれで?と相手の話を促して聞いて、それに対して少しコメントしてーというスタンスです。 よく話しやすいと言ってもらえますが、自分から話せません。。 先日彼に、 話が面白くない。たまには面白く話してよ! と言われました。頻繁に言われますが、 そんなに面白い話なんて無いし…と困ってしまいます。 いわゆる盛り上げ役なタイプではないので面白い話も…苦手です。 おとなしい、黙っているタイプではありませんが、どちらかというと控えめな性格です。 ちなみに、原稿があってとか、スピーチで話すのは得意ですが、普通の会話だと自分から話すのが苦手です。共通の話題がある人なら良いですが、なにも特に共通点がない人だと、もうなにを喋って良いのやら…です。 何かコミュニケーションが上手くなるアドバイスをいただけませんか? コミュニケーションの本をいくつか手に取りましたが、聞上手はコミュニケーション上手!のような書き方ばかりで具体的な話し方とかのコツが書かれているものが見つかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 不倫を打ち明けて来るママ友

    娘の保育園のママ友の話ですが、娘の同級生(そのママ友のお子さん)が旦那さんとの子ではなく、不倫相手の子だと打ち明けられました。 旦那さんが出向中に不倫、妊娠した子供で、旦那さんが出向から戻るまで約2ヶ月ほど正産期にズレがある出産だったそうです(正産期に産んだが、旦那さんにとっては8ヶ月弱の早産だったということ)。 でも8ヶ月と正産期では体重全然違いますよね? 旦那さんおかしいと思わないんでしょうか? それにそんな話を半ば面白げに打ち明けて来るって、どういう考えなんでしょうか? 打ち明けることで私も巻き混んで共犯にするつもりなんでしょうか? このママ友とは徐々に距離を置くようにしようと思いますが、私には理解できないので質問させていただきます。

  • 夫婦関係について

    新婚。夫35歳、私31歳。 夫婦間で門限を定めており、その時間を過ぎる場合は連絡を入れ、帰る時間を報告しておりました。しかし、夫は門限を守るどころか連絡すら入れない状態が続き、心配で帰ってくるまで待っていて、帰ってきた夫に注意はしますが許してあげていました。 私自身は、結婚後の飲み会は断っていたのですが、些細なことで夫婦喧嘩をした際に、わざと連絡せず門限の30分後に帰ってみたところ、内鍵が閉められており家の中に入れない状態で、「門限過ぎました。連絡もないので離婚。」とメールがきていました。 今までも色々なルールを夫が作り、都合が悪くなると「そんな昔の約束をまだ言ってるの?」で終わりますが、私が夫ルールを破ると物凄く問い詰められ怒られます。 また、私の頼み事はほぼやってくれないのですが、夫が自らやったことは「やってあげたのに」と上から目線で、不満な事を言うと倍以上になって返ってきて、夫の口から「ごめんね」と「ありがとう」を聞いた記憶がありません。些細なお願い(ゴミ箱にゴミを入れる時は分別して欲しい等)を言おうものなら、すぐに不機嫌になり「それぐらいやれよ。なんでおまえの要求ばかり聞かなきゃいけないんだ。」と数日間無視されます。 今回の件で、私は急遽近くのホテルで泊まることができましたが、もう疲れてしまって、、夫の良い部分もたくさんあるのですが、一緒に生活していくのが不安で、皆様にアドバイス等いただければ嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#234193
    • 夫婦・家族
    • 回答数23
  • 夫に「神経を病んでいる」と言われます(長文)

    夫は前妻とは死別し、私が2度目の結婚、私は初婚です。夫には前妻との娘が1人います。 夫は会社経営をしています。 今年籍を入れたばかりなのですが、彼についてどうしても許せないことがあります。 それは、前妻がご存命の時の、夫の元不倫相手と、ずっと仕事をともにしていることです。(今は肉体関係がないらしい)また、私との再婚をAさんに伝えていないことです。 更に、その元不倫相手の女性というのが私の大嫌いなタイプの方なんです。 彼女(Aさんとします)は既婚子持ちですが、もともとの能力が高いこともあり、私の夫の力を利用してかなりの所得を得ていました。(Aさんのご主人は、2ヶ月前に亡くなりました。) そして、いまだに夫を利用して仕事をしているのです。 お互い愛情があっての不倫ならまだ私も許せるのですが、Aさんは私の夫に対してキスはさせなかったとか、「前妻が死んだら、私はあなたの面倒は見れない」とか、そういうことを言ってきたらしいのです。 それから、別の事情で、夫はAさんに月々8万円を払い続けています。 ちなみに私に対して入れる生活費は、月々2万5千円です。私も夫が楽ではないのを知っているので、これ以上催促したことはありません。薄給ですが、私も所得を得ているので。 私にとってAさんが嫌いなタイプの人間であるように、Aさんにとっても私のような人間は軽蔑すべき人間のようで、夫は時々「Aさんは、お前のような人間には冷たいよ」などと話してきます。 たまたま昨日の朝、この話題になったので、「私はAさんみたいな人は大っっ嫌い!」と腹立ち紛れに言ったところ、「人の生き方を責めるんじゃない!お前にうちのAについて、これ以上言われる筋合いはない!」と怒られました。 夫は結婚前にも、喧嘩して別れ話になるたびに、「俺はほかの女にも結婚を申し込まれている」とか、「俺にはAもいる。俺がAと一緒になっても、娘も納得するほど自然だ」とか、「お前は育ちが悪く、男のことを信用できない穢れた女だ」とか言われてきました。今思えば、この時に気づいて離れるべきでしたが、「Aさんに取られるのは悔しい」とか、「Aさんのところにいったら、面倒見てもらえないしかわいそう」などと思ってしまったのが私の愚かなところです。 先ほどLINEで、 「あなたがいつもAさんと比較して私を貶すんだから、私がAさんのことを嫌いになるのは当たり前でしょう。 私がいなくなっても、そばにいてくれる人があなたにはいるもんね。羨ましい事です。 あなたは、私を穢れた女だといいました。それも、自分の周りの女と比較して。一生忘れられないほど傷つきました。 もう死んでしまいたい。」 と送ったところ、返信は 「お前が死のうが生きようが、そう居直るなら最後は自分が決めることだ(神経を病んでるね)。 ただ婚姻関係にあるので、勝手にしろ!とは言えない。」 だそうです。 この文章を書いているだけでも、夫が情けないやら、自分が情けないやらで腸が煮えくり返る思いです。 夫は束縛が激しく、私のパート先の飲み会などには決して参加させてくれません。 それに、私は不倫は絶対にしたくありません。自尊心にかけて。 自分は不倫歴があり、なおかつ元不倫相手と毎日顔を合わせて仕事をしておきながら、私には厳しく行動を制限するのはなんなの!? そのくせ、私が少しでもAさんに対する不満をいえば私が怒られるのはなぜなの!? これを夫に問い詰めると、「お前の頭がおかしい」で終わりです。 本当に私の頭がおかしいのですか? わからなくなってきました。どなたか、ご回答お願いいたします。

  • 無い物ねだりで不幸にならない方法

    「無い物ねだり」や「隣の芝生は青い」で不幸にならない方法は「その人とは違う」や「よその家とは違う」って理解することと「今の自分(の持っている物)に満足する」って考えることですか。

  • 面白い人と言われるのが嫌

    面白い、変わってる、抜けてる、天然的なことを言われます。 AB型というとやっぱりと言われます。 昔から、面白いよね~と言われるのがコンプレックスです。別に面白い事してないのに( ´∵`) オシャレと時々褒めてくれる方もいるので、それはすごく嬉しいです。 面白い変わってるは貶されてる気がします。 どうしたら変わってると言われなくなるんでしょう。そう思う時点で変わってるんだと思いますけど・・・ お淑やかな万人受けする女性になりたいです。

    • 締切済み
    • noname#236074
    • 人生相談
    • 回答数9
  • 誰にでも優しい人 好意の見極め

    老若男女問わず、誰が相手でも優しく、面倒見が良く、多くの人から親しまれる人格者タイプの男性がいます。 こういう方の優しさ等は、単に性格によるものなのか、特別な感情によるものなのか、何かで判断できますか?

    • 締切済み
    • noname#234248
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 元カレからのメール

    皆さんのご意見を頂戴したく、書かせていただきます。 僕の彼女のことですが、以前付き合っていた元カレからのメールに悩んでいると話をしてきました。 内容としては、元カレは彼女との復縁を望みたいと言うことなのですが、その内容が「オレのところに戻らないなら、仕事を辞めろ。昔の不貞行為をバラす」と言うような脅しともとれる様なことが書かれていました。 その内容の意味は、彼女は今の職場に就職する際に、志望動機などの文章を適切にするためのアドバイスをもらっていたとのこと。 だから元カレは、戻ってこないならオレの恩で入った会社にいるなと。 そして彼女はバツイチですが、当時の旦那と離婚したくてしょうがなかったときに元カレと出会い、離婚できるように上手くアドバイスなどをしたらしいのです。 その時に離婚が成立していない状態で、彼女は浮気をしていた(浮気相手は元カレですが)事も、元の旦那にもバラすということとのことです。 応じないなら訴訟を起こすなどとも、メールに記されていました。 ちなみに、メールや電話を拒否すると直接家に来てしまうらしいのです。ちなみに元カレとは遠距離恋愛だったのですが。 彼女はもちろん元カレのところには戻りたくないし、何より怖いと言っています。過去には口頭なのですが、「オレのところに戻らないなら死ぬか1000万円払え」とも言われたらしいです。 それは後に謝ってきたらしいのですが。 僕も色々と調べて彼女に少しでも安心してもらえるようにしておりますが、皆さんのアドバイスをもらえてらと思っております。 警察や弁護士は頭にはありますが、「こういう対応をしたら上手くいった」などの経験談もあれば嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。

  • お局様に辟易としています

    こんにちは。 私は、転職して4年目の30歳の事務員です。 30人くらいの事務所で働いています。 私の先輩は、40歳の女性です。 彼女は、大変気が強く、いつも高圧的で、ずる賢く、今まで我慢していましたが 最近、本当に嫌になってきました。 今まであった事 ・初めましてと言った時から、ガンを飛ばされている ・無視 ・舌打ちをされる ・席が隣なのですが、私が席にいる時は、わざとガッシャンガッシャーンと爆音を立て、引出しの開閉、書類を置く ・周りのミス、上司のミス、私のした事ではないことも、私に怒ってくる(理不尽) ・先輩が、お昼にお味噌汁を入れようとしたタイミングでお湯が沸いてないと怒られる ・先輩が、6連休をとった後、有給を1日取ると報告に行ったら、は?という態度をされた ・電話対応、来客対応、面倒なことは気づいてないふりをして、全て私にさせる ・土曜日出勤が月一度あるが、今までは2人でローテーションで出ていたのに、私が入社してからは、毎回私が出ている ・接することは最低限にしているが、挨拶はしています。ですが無視(周りに人がいると返してきます) ・私へ渡す書類は、ぐちゃぐちゃにして渡す ・会社へ頂いたお菓子を配る時は、私へは無し ・私以外には、感じよく、明るく元気な対応 ちなみに上司、管理職には期待出来ません。 信じてもらえないと思いますし、事なかれ主義のためです。 若い人はすぐに辞め、残っている社員は、この社風が当たり前の生え抜きの人ばかり。社内に味方もおりません。 仕返しも反抗的な態度もせず、やってきました。 何をされても、無表情で受け流しています。 私も歳ですし、もう転職はせずに、結婚して退職するまで我慢しようと思っています。 心を無にして働いています。 ですが、最近本当に疲れてきました。 どうすれば、モチベーションが保たれますか? 又、なぜ彼女は私へこんなことをするのでしょうか。

  • 同じことを朝からずっと、ここ一週間考えてしまいます

    同じことを朝からずっと、ここ一週間考えてしまいます。考えすぎると病むから、と言われたので、考えないようにするですがやっぱり完全には頭を切り替えることができません。これは自分の中で解決してる問題でも、してない問題でも同じように思います。 どうすればウジウジ悩まず、行動できるでしょうか?