全59件中41~59件表示
  • 人を信用できません。信用していた人に裏切られたとか

    人を信用できません。信用していた人に裏切られたとか、信用していた人が実は影で~などと言うことが何度もあり、完全に人を信用できなくなりました。 表面上ではコミュ力が高いなどといわれ、表面上ではうまく付き合いますが、 心から人を信用できず、心を閉ざしたまま人と付き合っています。 そんな私にようやく心から信用できる彼氏ができ、婚約をし、現在は両親に挨拶にも行き、同棲しています。 (結婚前の同棲について賛否ありますが、それも承知の上です) しかし、喧嘩をしたり、何かあるとその都度、 そんなんじゃ一緒にいれないよ と彼は言います。 例えば私の穏やかなところが好きと彼は言ってくれますが、私も人間なので怒ることもあります。そういう時に そんなんじゃ一緒にいれないよ といわれます。 開きかけていた私の心はこの言葉で閉じてしまいます。 この人も私を裏切るのかな、この人も…と。 信用したいけど彼が事あるごとにこう言うので、信用するのが怖いです。 そんなことで揺るぐんなら婚約破棄しましょうか、というと、 いや、君は治せると信じてるからいうんだよ と言われます。 ですが、やはり傷つきます。 私が100パーセント悪いならまぁ…ですが、彼の言動がおかしいと思って怒ったり、それがきっかけで喧嘩になっても同じことを言われます。 私は彼を信用すべきなのか、どうしたら良いのかわからなくなりました。 みなさんはどう思われますか?

  • 妻の行動どう思いますか?

    今年結婚し一緒に住み始めて8ヶ月くらいです 共働きです 妻は会社勤め週休2日 自分は自営なので不定休 先日のことなのですが 妻に少しでも楽なって欲しいと思い ★なかったシャンプーを買いに行ったら 妻「日用品は自分で安いの探して買ってるからあなたは買ってこなくていいよ」 ★その日は寒かったので 夕食に生姜入りのポトフを作ったら妻「昨日の味噌汁あるのになんでまた汁物作ってるの?」 ★自分が朝時間があったので シンクの掃除していたら 妻「今日休みだから私が全部やっとくからあなたやらなくていいよ」 料理も掃除も買い物もやるなと! いつも忙しそうな妻の事を考えて 少しでも楽になってもらいたいと思いしたことなのですが なにかずっと妻に目くじらたてられて監視されているような... 旦那が手助けしようと思っただけなのになぜそんなにも嫌がるものなのでしょうか? 全部自分でやるからいいよ と言っておきながら 夜は帰ってきて疲れて20時頃寝るし 昨日だって具合悪い頭痛いと言うし 無理するくらいなら自分で全部やろうとしないで少しくらい旦那の自分にも仕事回せばいいと思うのですが何がそんなに嫌なのでしょうか? 教えて下さい

  • 断られた後の返信

    男友達に週末ご飯行かない? と、声をかけたのですが 数日未読スルーされ、 返事が来たのですが… 「週末は家で休みたい」 と言われてしまいました。 忙しくて疲れてるとは思うのですが 前は別日を提案してくれたのに それすらなく… 読んでももらえず 断られ、行きたくないのかな と思ってしまって… どうやって返事したらよいのか 怖くなってしまって 分からなくなってしまいました… 皆さんならどう返事返しますか?

  • 彼氏の一言にイラッときたのは気にしすぎ?

    はじめまして。 彼氏とのやりとりでイラッとしてしまうことがありましたが気にしすぎでしょうか? もう少し我慢して自分の中だけで消化した方が良かったのかと自己嫌悪です。 その日は土曜日でしたが彼が仕事でした。 最近、忙しいようで、3週連続で私が彼の家にご飯を作りに行ってそのまま泊まって朝に帰る感じです。 19時に彼の家の最寄駅で待ち合わせしていましたが、18時半ごろに「19時半になりそう」と連絡がありました。 私は既に家を出発して電車に乗ってしまったので「着いたら30分くらいブラブラして待っとくよ」と返信しました。 その40分後 彼「ゴメン、まだ終わらない。」 私「そうかー、ちょうどさっき駅に着いてしまったよ」 彼「終わりそうで終わらない。。業者も帰ってくれそうな感じなんだけど。。。まだちょっとわからんのよ(*_*)」 私「どうしたらいい(*_*)??」 彼「〇〇ちゃんが待つの無理なら、ゴメンやけど今日は辞めとく」 私は待っといてと言われれば待つ気でいました。 最後の「〇〇ちゃんが待つの無理なら、ゴメンやけど今日は辞めとく」の「今日は辞めとく」にイラッとしてしまいました。 仕事が忙しいのは分かります。 ですが、「辞めとく」って彼が言うのは変じゃないかと感じました。 彼の最寄駅に着いたところだとも伝えているので、私がものの10分でとんぼ返りすることに対して何も思ってなさそうといいますか、、、 この後、思ったことを伝えましたが、「仕事中だからメールしっかり打てなかった。それくらい察してほしい」「〇〇ちゃんが待つって言えばよかった。俺やったら待つ」と言われました。 駅が田舎なので周辺にはカフェも無く、外は寒いし私は結局トイレの便座に座って休憩してました(*_*) 仕事だから仕方ないですかね。 もっと出来る彼女ならお仕事お疲れ様!とか言っていつ帰ってくるか分からないのを待つんですかね、、、

  • 疑問

    初めて投稿します。 唐突ですが声が聞きたいって何ですか? 相手の事は好きですけど、声がききたいなんて感情生まれた事ないです。 もちろん相手の事は好きですし話したら楽しいはありますけど=で声が聞きたいにはなりません。 普段、あまり連絡を取る方でもなく基本は向こうから連絡来ない限りはしません(用事があれば自分からもする)。 これを言うと女心が分かってない、冷たい等言われますが知り合った時からそうしててそれを踏まえた上で付き合ってるはずなのになんでそんな事言われるのか理解が出来ません。 好きだったら相手に依存しないといけないんですか?

  • 人の不幸は同じく辛く人の幸せは同じく喜ぶ私は変か

    題字の通りです。 世の中の人は、人の不幸が面白いそうです。 ですが、私は面白いという感情はわいてきません。 同じように辛くなったりしてしまいます。 そして、人の幸せ話を聞くと、同じように幸せな気持ちになります。 そんな私はおかしいのでしょうか? ありえないと思われていますが、人の不幸を面白おかしく思う人が私にはありえません。

  • 自信がない

    私は21歳の女子大生です。 長くなりますが、人生相談を聞いてくださると嬉しいです。 まず、恋愛面に関してです。わたしは中高大全て共学の学校に通っていて、普段から、男女が一緒に活動するサークルに入って、同級生の男の子とも遊んだりしているのにも関わらず、生まれてから一度も彼氏ができたことがありません。メイクやファッションについて研究するのが大好きで、身だしなみには気を使っているつもりです。 高校生の半ばくらいから彼氏ができないことが常にどこか引け目に感じてしまい、自分の自信はどこかへいってしまいました。歳を重ねるごとにその想いが大きくなっていくし、周りの人もどんどん彼氏ができたり、別れて次の彼氏と付き合ったりしています。自分の中身、見た目、取り繕って今時のメイクをして笑っていても、原因ばかり探してしまいます。 こんなに考え込む性格だと思うかもしれませんが、サークルや学部での立ち位置はいつもいじられキャラで、ニコニコ笑うのがわたしと言い聞かせて、あまりにいじられて苦しくなっても、家で泣いて我慢します。みんなに嫌われてしまうのがとっても怖いです。そのおかげか、わたしが唯一誇れることは、心を許せる友達が私にたくさん愛をくれていることです。 一年ほど前、奥手で恋愛が下手くそなわたしには珍しく、素敵だなぁと思う友達がいて、自分の中でいっぱいアピールしたつもりだったのですが、叶いませんでした。 初対面の場に行って、嫌われないように印象いいようにニコニコしても、その場でラインを交換しようと言われても、それを続けてデートに行ってという展開にならないのです。体型もずっとコンプレックスで、大学生活で太ってしまった体を変えたいと思い、6月ごろから本格的にダイエットを始め、代謝が悪くて痩せにくいけれど、ジムに週5回いき、食事も朝にカロリーの低いものをたんまり食べ、昼と夜はほぼ野菜と低カロリー高タンパク質の食品を少し食べるくらいで、55キロまで、8キロ痩せました。(ペースが凄く遅いですが) わたしの性格は厄介で、人にダイエットしてるんだと思われたり、その割に太いと思われるのが怖くて、ご飯に誘われたらその場では合わせてご飯に行き、その後で調節する弱い人間です。 それと関係あるのかないのかはわからないのですが、排便は二週間ないこともザラで、睡眠も一日3時間ほどで目がすっかり冷めてしまいます。昼寝もろくにしていません。 自信がなくて、弱くて、それを人に見せる強さもない。こんな私が変わるためにはどうしたらいいですか? 21歳で彼氏がいない女性をどんな風に捉えますか。 正直な意見や、同じ境遇の方、そんな方が周りにいらっしゃるような方に回答いただけたら嬉しく思います。 長くなりました。よろしくお願いします。

  • 何があってもスルー出来るようになる方法を知りたい

    仕事で、何があってもスルー出来るようになる方法を伝授ください。 誰かの仕事の出来が悪かったら、これこれこうこうちゃんとしてほしいと言ってしまう。 寝ている人がいたら、起きてしっかり仕事してほしいと言ってしまう。 捨てるもの(持ち帰るの禁止)を持ち帰ろうとしている人を注意してしまう 等々色んなことが気になって、注意してしまいます。 しかし、今の会社にいる以上は、すべて見て見ぬふりしないと つとまらないなと気が付きました。 つい、言ってしまう。だめだめ耐えなきゃと思っても思わず声に出して注意してしまう。我慢しようとしても我慢できないのです。 全て飲み込める方法を教えてください。 上司に嫌われていなくて、なおかつ仕事の出来る先輩は、何一つ注意していません。

  • 男性の方の心理

    ある男の方がいてわたしとBちゃん(友達)がいます。 わたしもBちゃんもその男性と連絡を取ってました。男性が最初にBちゃんに飲み会行こう的な話になってBちゃんはわたしとの都合が決まったらみんなで飲み会しようと男性にいったら男性がbちゃんにわたしには彼氏いるのかと聞いてきました。 その後、わたしに直接男性の方からあなたが気に入ってますと言われました。 でも、これってBちゃんに遠回しに2人は嫌だと断られたからわたしに乗り換えたわけではないですか?笑 ネガティブですかね? 単純に男性に好かれてるって考えていいですかね?笑

    • 締切済み
    • noname#233717
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 考えすぎだと思いますか?

    考えすぎだと思いますか? 3年ちかく付き合っている彼氏と毎週のように会っているけど、今度いつ会うのか約束をしていないときは ・約束しなかったってことは今週は会いたくないのかな? ・毎週のように会ってるから、たまには会わない日も欲しいのかな? ・別に毎週会う必要はないしなぁ ・友達とも会いたいかもしれないし・・・ ・新しく他に好きな人が出来て、その人と会う約束してるとか? ・もう付き合って長いし飽きてるかもしれないし私と会いたいと彼氏は思ってないかも とか色々考えてしまって 「今度いつ会える?」って聞いたら会いたいの押し付けみたいで迷惑かもしれないと思うし、約束しなかった=会いたくないから って察するべき?とも思うし、自分から彼氏に今度いつ会えるのか確認するのが怖いです。恐る恐る聞いてます。 なのでいつもデートの帰り際に、今度いつ会うか約束するのですが、毎回約束をするのもなんか義務みたいで嫌だし。 難しいです。 元彼が月1回しか会ってくれなかったので、毎週のように会ってると、会いすぎかも・・・とか思ってしまいます。その元彼とは二股が原因で別れたので、知らない間に新しい彼女ができてるんじゃないか、って怖いです。 いまの彼氏は優しいので、もしかしたら無理して会ってくれてるのかも?って思ったりします。(休日はほぼ一緒に過ごしてます。) 考え過ぎだと思いますか?考え過ぎなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#233815
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 【急募】妻との関係(離婚問題)

    はじめまして。妻との関係に悩んでおり、友人、親戚にも相談したのですが、客観的なご助言を頂きたくて書き込みます。妻の立場も書きます。 ・結婚歴:1年7ヶ月。(私:39歳、妻:37歳。共に初婚) ・子供:なし。 ・私の家族構成:父、母(10年前に病没)、姉(独身。幼少より母が病気のため、母の代わりのように家事をしてきました) ・妻について。  元々精神状況は良くない。(同居を始める時に、適応障害になるかも、と言われた)  自分が正しいと思ったら、曲げない。人の意見は聞き入れないことが多い。  実家離れが出来ていない。(家での生活の全てが妻の都合の良いように解釈されて義母に筒抜け)  自分が常識。その常識から外れると非常識。(と、言われた)  気分で物事を発するので、話が変わる。(前は◯と言ったのに、今は✕、みたいな)  理詰めする。 妻から離婚を求められています。原因は以下の通りです。 1、妻と私の姉の喧嘩(姉が物言う人)の仲裁に、妻の味方にならなかったことを責められる。  妻が姉からLINEで何か(原因は忘れました)指摘された時に、妻に相談をされました。姉が言い方がキツい(ことは、同居していた時によく指摘していた)ですが、妻に指摘していたことが妻が不足している視点だったため、妻には、「姉には言っておくけど、僕は誰にでも指摘されたことを素直に聞いて足りないな、と思うところは反省して改善して豊かになれれば、と思うんだ。だから言われるのは何か否があるから言われたんだ、と思って向上出来るといいね。」と、言ってその場は、そうだね、と楽しく過ごしたのに、翌日ガチギレ。(やっぱり、納得いかない、と。その後、姉に言われる筋合いはない、ようなLINEを送って絶縁) 2、妻の友人の死の時の私の対応。  妻の友人が亡くなった(死因は、喧嘩後にわかったのですが夫婦間のモツレによる自殺)時に、私がその辛さに共感してくれなかった、とのこと。 その連絡を受けた時は、私は実家にいました。友達が亡くなったと23時頃電話があって、「そっか・・・今から実家に行かなくて大丈夫?すぐに戻るから送るよ」と言ったところ、妻から「大変だったね、辛かったね、の一言もないのか。共感出来ないんだね」と、言われ無視をされる。出掛けに、私の母が致命的に体調を崩した原因が、友人の葬儀に手伝いをした時だったので、母さんを事例に気をつけていくんだよ、っと言ったところ、「お母さんと一緒にするな」と言われる。(大変だったね、辛かったね、は友達でも言えることなので、相手のために行動をしたいという私の考えもあります)。ちなみに、1週間友人の式に参列のため、実家に戻りった妻ですが、LINEをしても返信なし。理由は、友達といる時に連絡をされても出られないと言われる。 3、結婚式の参列のメンバーが妻の言う通りにならなかったこと。 1に書きましたが、式をしようと話をし、参列者で相談をしたところ、「姉は来てもらいたくない」と言われました。私自身、姉が4大進学を諦めて、私を進学させてもらったり、非常に恩もあるので、それは出来ないと思いつつ、実家で父とも相談をし、姉がいるのに出席しないなんて個人のいざこざを理由に参列をしないということはありえない、だったら二人でやれ、と言われ、実家の方針として姉も出てもらいたい、その時で社交辞令で、「あの時は言いすぎました」と謝ってと話したところ、妻激怒。(妻からは、姉との関係をわかっているのか。姉が悪いのに謝る理由がない、と言われる。式をやりたい理由について、妻の実家では、夫の私が夫婦関係がうまくやっています、って言いたいんじゃない?と妻に言われる。→私は妻に結婚式をしてあげたい、という思いだけ。) 4、私の発言。 私が妻の意見に共感出来ないから、という理由から、私がアスペルガーではないか、と言われ始める。確かにコミュケーションがうまくなかったり、こだわり(主にファッション、持ち物ですが)があるし、何か生きづらいな、と思うこともあったし、それでうまくいけばと思い、病院にいきました。(妻はもしも、のために色々調べてくれていて、本を読んだり、してくれていました)受診後、テスト受ける前でしたし、自分の心理で、もしアスペルガーだったら、生活が激変する。。。という受け入れられない心境の中、妻の接し方が、明らかに私を何か障害を持っている人への接し方(言っていることわかる?)でした。その時も謝罪済なのに、上記1~3を執拗に謝罪が足りない、など夜明けまで言われていました。 私の勤め先に言いなさいと言われた時は拒否をしました。(私が息苦しくないように、ということはわかりますが、私の勤務先の代表は叔父。ゆくゆくは経営の中枢に、と言ってくれており、代表より「代表の甥は病気だから仕事が出来ないって言わせたいのか」と言われることはわかっていました。まだ決まっていないのに、今言ってどうするんだろう、という思いがありました)。私の言うことを守るって言ったのに、何で守れないの?私の言っていることがわかる?とか明らかに、健常者ではない扱いをされていたため、妻は私をアスペルガーだ、と認識すれば過去のこと許せるんだ、と思い、「アスペルガーだからしょうがない」と言ったところ、興ざめした、終わった、とのこと。(結果、アスペルガーではなかったですが、そのことについては何も言われませんでした) 妻は否定され続けてきた、と言われます。殆ど肯定してきました。(出かける時は、会話のきっかけのつもりでどこに行くの?行ってきたの?と聞きますが、聞かれるのは後を付けられているよう嫌だ、価値観が合わないと言われる。←付き合っている時は、私の実家もどこに出かけるといか言いますよーって言っていた人が豹変。) 謝罪もしてきました。考えも改めました。今まで以上に御礼をします。でも言われたことは忘れないから、と何も聞き入れてもらえず、です。 私が言われたこと(病没した母のこと、いびきがうるさい、近づかれたくない、いるだけで迷惑)、されたこと(殴られる、チェーンロックがかけれらて、家に入れてもらえない、最寄駅に付く頃に電話があって実家に帰れ、と言われる)は引き合いには出しません。正直自分軸に偏った心境の人と対峙するのは難しく、友人や親族もまだそんなことやっているの?と相談する先もなく、体調も芳しくありません。(仕事も忙しいのですが、寝静まった3時頃に帰ります。早く帰ると、1~4のことを引き合いに日の出まで離婚しろ、の一点張り、です)皆さんの意見を聞きたく書き込みました。 人とは相互理解の生き物なのに、と、いつもそう思うのです。 仏教や離婚カウンセリングなどを参考に臨んできましたが、改善しません。 妻が味方になって欲しい時になってくれなかった、その気持ちは十分わかります。 今の私がそうだからです。改善しないと、と行動をしているうちに自尊心、自分の正誤判断軸はすっかりなくなり、周囲から自信がなさそう、何も言わなくなったと言われるようになり、答えもだせなくなりました。 長文になりましたが、ご意見よろしくお願いします。

  • 気にしすぎてしまう、自分の性格

    こんにちは。 私は、34歳の主婦です。子供が3人おり、子育てや家事で忙しい毎日を過ごしていますが、一つ気になる事ができると、何にも集中できなくなり、落ち込んでしまいます。 被害妄想が激しいと言われたこともあり、自分自身を疲れさせているように感じます。 私は特に、人の態度や言葉にとても敏感で、いつも普通に笑顔で挨拶し会話する相手がいつもと違うと、自分は何かしてしまったのではないか、何かが原因で私の事が嫌になり始めてるのではないか、など、考え始めてしまいます。 遡れば、中学生のいじめられた頃から、この状態です。 3年間、的にされいじめられ、学校に通えなくなった時期もありました。 5分前まで仲良くしてくれていた相手が、5分後にはいじめるほうに加担していたり、何日か前まで、普通に遊んでいた相手が、裏では私の事を悪く言い、いじめる側についていたり。自分のプリクラに落書きされ窓に貼られたり、カバンを傷つけられたり、机に死ねと書かれるなど、当時の私にとっては、恐怖でした。少しおさまって的を変えた後、また私に的が回ってきました。そんな経験から、人の態度が変わるたびに恐怖感が蘇り、先の事を心配してしまいます。1年前も、1週間前までお互いの子供を連れて付き合いがあった相手が、1週間後、いきなり私を拒否し始め、他の相手と組み、私との関係を断たれました。その時も、自分に原因があるんだと、考え込みました。後々他から聞くと、ただ相手が勘違いをし始め、勘違いが勘違いを重ねた結果、私との縁を切る事にしたとか。 本人から直接聞いた話ではないので、真相はわかりませんが、きっと私に何か相手に嫌な思いをさせるようなことがあったのではないかと、また気にしてしまいます。 最近では、近所の人がそっけなく、笑顔もなく、挨拶も前とは違うので気になり、恐怖感を覚えます。近所なので、一生付き合っていく相手かも知れません。なので、関係が悪くなるのが怖くてたまりません。その近所の人とは、とても関係が良くこれまで過ごしてきましたが、今年に入ってから、何となく態度や対応が気になり始めました。しかし、子供同士も仲が良く、いつも遊んでいます。夫には、人には色々な感情があるし、たまたまその時に嫌な事があったり、ストレスを抱えていたんじゃないか?と言われるます。次にその人に会い、いつもと変わらず普通に会話するまで、この不安感がとれないのです。 自分のこの性格に自信がやられてしまう事も多々あり、憂鬱になります。 みなさんは、周りに私と同じような人がいたり、ご自身で経験されたことなどありますでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 面倒な感情

    離婚して、10年以上経ちます。 その間、会うことも無かったのですが、最近、離婚前の楽しかった時期や、離婚後、お互いの生活を気遣いながらも、穏やかに過ごしている様子が、切り取られ『夢』として出てきます。 相手の不貞で我慢や会話が足りず離婚して、子供がいながらも、お互い、歩みよることもなく、10年も経ちますので、吹っ切ったつもりでいたのですが…良い"思い出"になっていく今の感じが、なんだかソワソワして、切ない気持ちになり、投稿しています。 相手の非難ばかりを思っていたのに…私の強がり?だった… まとまりなく、申し訳ないのですが、こんな気持ちに覆われるような事ってありますか?

  • 彼女持ちの男性を諦められない

    私は現在24歳の社会人です。 好きになってしまった男性は以前勤めていた会社で知り合った方です。 彼は私よりも一回り以上年上です。男らしい性格に惹かれ、私からご飯に誘ったり連絡を取るようになりました。 私は好意をストレートに伝えすぎていたこともあり、彼から「俺には彼女がいるから何も期待しないでくれ」とはじめに言われてしまいました。 私は諦められず、体の関係だけでもいい、2番でもいいと言って彼の気を引こうとしました。 それから会う頻度が増えていき、ホテルに行くことが何度かありました。それでも彼は頑なに手を出してこず、「君を大事だと思うから何もしないし、お互いにとって良くない関係にはなりたくない。自分を安売りしないでくれ」と、断られてしまいました。 彼は期待するなと言っておいて、私と会う時間を作ってしまう自分が一番悪いと悩んでいました。 少しだけ私に揺らいだ時もあったようなのですが、今は彼女と別れるつもりもないし、私と付き合う気もないとスッパリ振られました。 それでもまた会ってくれたり連絡を返してくれる彼の大人な対応に期待してしまう私がいます。 私は辞令が出て地元から離れることになったため、彼とも離れることになりました。 引っ越す前に何度か会いたいと伝えると、「また帰省してきたら会えるから、成長した姿を見してくれ。連絡もくれればちゃんと返すから。」と言われなんとも煮えきれずにいます。 そこでもう会わないと言ってくれれば、どこかで体の関係を持って捨ててくれれば、私の気持ちも少しは楽になったのでしょうか。 彼は私の好きという気持ちがいっときの感情にすぎないと本気にしてくれませんでした。 私が諦めずに彼を想い続ける事で彼の気持ちも変わるのでしょうか。 それとも、彼と彼の彼女さんの為にも身を引くべきなのでしょうか。 アドバイスをお願い致します。

  • 協議後の調停

    離婚協議で養育費、面会交流について取り決めして離婚協議書を司法書士に作成して頂き、署名捺印しました。 子供達にはいいお父さんだと思っていました。 月に1~2回の面会、時間や場所、電話についてはその都度相談するという内容です。 しかし、そのような状況に陥っていないにも関わらず生活が苦しくなったら養育費の減額を認めてほしい。(養育費、2万を払って、実家暮らしで月に10万弱好きに使えるお金があります。)といいはじめ、 子供の気持ちを最優先にと取り決めしたのに、泊まりに行くのをやっぱりやめたいと言った6歳の息子にもうお父さんは必要ないんだね。と電話で責め立てるような言い方をして、息子は泣きながらお父さんをやめないでと訴えました。 そのような状態で、もっときちんと回数、場所、時間等を決めておくべきだったと思いました。 このような場合面会交流を調停できちんと決める事はできますか?

  • 恋愛相談

    私には気になる人がいます 相手は結構人気な人でライバルが多いです 前1回席が隣だったのですが その時、消しカスを投げてきたり 私のノートに落書きをしたり 手の甲にシャーペンさしたりしてきました 彼は今も隣の席が女子なのですが そんなことはやっていません 私にだけやってきます 私と彼は保育園の頃から同じなのですが やはり昔からの仲だからということで いじわるしてくるのでしょうか? それとも脈アリですか?

  • これってどういう意味なんでしょうか?

    長い間友達以上、恋人未満だった男性に あなたとの関係を続けたくない と伝えたら、 僕と関係を続けたくないのはわかった。  でもそれは君がきめること。 僕じゃない。 と返事がありました。  関係を続けたくないと言った時点で私の決めた事は伝えたつもりです。 僕じゃないって。。 意味がわかりません。。 どういう意味なんでしょうか?

  • 男性が元カノに久しぶりに連絡を送るのは未練があるか

    男性が元カノに久しぶりに連絡を送るのは未練があるから、無いからどちらですか? 元彼から久しぶりに連絡が来たのですが、私は彼に別れる時酷い事をしてしまいました。 彼と喧嘩の日々が続き、仲直りしても連絡が遅いからきっと冷められたんだろと勝手な思い込みをしてしまううちに段々疲れてきてしまい、「どうせ連絡ないのは浮気してるんでしょ、分かってたし。こんな私でごめんね。元気でねさよなら」こんな別れの言葉を彼の仕事中に送り付けて返事が来るのが怖くてブロックしてしまいました。 本当は今でも好きでずっと引きずっています。 でも彼から4ヶ月ほど経ってから連絡があり、付き合っていてそんな別れ方した事に対しては何も触れてこず、こちらからその事を謝ると気にしないように言うだけで昔みたいに他愛のない会話をしてきたのですが、相手が連絡を送ってきた心理はなんだと思いますか?来たからと言って未練があるなんて期待しない方がいいですよね?

  • 女性のあくびの心理

    職場でよく声をかけられる女性がいるのですが、自分と話を始めるとあくびをされてしまいます。 自分は話し方もゆっくりで声が低いため、退屈なのでしょうか? 女性の心理が分からないため、ご教示お願いします。