renyi246 の回答履歴

全52件中21~40件表示
  • 起立性低血圧は一生治りませんか?

    私は起立性低血圧っぽいのですがこれはもう治らないのでしょうか?本当に困ってます。 小学校の頃から朝礼などで朝立ちっぱなしだと気持ち悪くなってました。 もうあれから10年以上経って大人になりましたが全然治りません。 早起きして電車で座ってるだけでも少し気持ち悪くなって横になれば治ってくるんですが電車が混んでる時は横になれないのでそのまま我慢して座ってると脳貧血?になって目の前が真っ暗になって意識を失ってしまいます。 もう何度もいろんなとこで座ったまま倒れてます。 今日は午後に普段全く飲まないコーヒーを飲んだせいか立って歩いてたら少しフラフラしてやばいと思ってたら心臓がドキドキしてきて、そのまま電車に乗ったらやっぱり気持ち悪くなってしまいました。 コーヒーって血圧下げますか? お酒を飲んだ時も同じようなことが起こりました。 コーヒーを飲んでから3時間くらい経ちましたがまだ体調が冴えないです。 あと気持ち悪くなったときはいつもあくびが出てすごく眠くなってきます。 暖かい季節だと特に症状がひどくて毎朝目が覚めた瞬間から少し気持ち悪くて午前中はずっと少し気持ち悪いです。ひどいときはかなり気持ち悪くて2~3時間経たないと起きれません。 大学の時一時期それがなくなって良くなったのですがここ2年くらいでまた元に戻ってしまいました。 何かあるこどにフラフラして気持ち悪くなって辛いです。 冬は寒いせいか気持ち悪くなる頻度はかなり少なくてマシです。 でもコートを着て歩いてると暑くなってくるのでそのせいで血圧が下がるのか若干気持ち悪くなってきたりします。 あとは普段からベットからすぐ起き上がって歩くと目の前が暗くなってくるのでゆっくり立ち上がるか腰を低くして低姿勢で歩かないとダメです。 親からは大人になったら治るとか早寝早起きすれば治るとか言われてましたが全く治りません。 こういうのって自律神経の働きが悪いのも関係してるらしいですが自律神経が良くなることはないですか? 冬は顔が暑くて手足が冷たい冷えのぼせになりやすいです。

  • ピンポンパールの稚魚の赤飯病について

    ピンポンパールの稚魚の赤斑病についてです。 過密飼育による水質悪化や、水換え時の水あわせ不足などなど、ストレスをかけてしまったなと思い当たることがいくつかあります。 稚魚たちにはとても申し訳ない思いでいっぱいです。 赤斑病による内出血が見られ、泳ぎ方も突然狂ったように泳ぎ壁や床に激突したりしています。 内出血は無いものの、泳ぎ方がクルクル回って泳いでいたりと、内出血よりも変な泳ぎ方の方が気になっています。 現在、状態の悪い子たちはエルバージュエースにて薬浴中なのですが、この子達の変な泳ぎ方は治るのでしょうか? お薬は違うお薬の方がいいでしょうか? 症状が出始めてから3.4日しか経っていませんが、日に日に変な泳ぎ方の子が増えていっています。 私はどうしてあげたらいいでしょうか? この子達は普通に泳げるまで回復するのでしょうか? 稚魚飼育に詳しい方、金魚に詳しい方、よければアドバイスいただけないでしょうか、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kanakoudai
    • 回答数2
  • 会社に対して克服したいので、どうか力を貸して下さい

    質問を閲覧頂き、有難うございます。 長文となりますが、どうか助けて下さい。 宜しくお願い致します。 ある大手メーカーで、働いております。 実は、会社に対して、我慢の限界になりました。 また、トラウマになってることも有りますので、なるべく多くの方々にご意見を頂きたいのが本音です。 どうか、アドバイスをお願い致します。 過去の話からのご説明となりますが、お読み頂けてら助かります。 約9年前、会社の異動と重なり、次女の産前産後で家内が動けないことがあり、あらかじめイ会社(上司)に定時帰宅の旨、お話ししておりました。 そこで重なったのが、長女が豚インフルエンザに掛かり、保育園に預けていたため、完治しなくては、登園させられなく、また預ける場所や身内も居なかった為、休みを挟んで10日程休まらざる終えませんでした。 その事が原因で、職場で同じグループの上司、ある二人の女性に煙たがられてしまいました。*当時はパワハラ?という文化で、言葉の暴力が酷い方々で、一緒に仕事をしていた新卒の女の子は、提出日用紙を渡したら投げられたり、罵声、いじめ?みたいのがありました。 出勤出来る状況になり、嫁は出産後だった為、お医者様からは自宅安静の指示が出ておりましたので、長女や次女のを送り迎えがあり、定時帰宅しておりました。 ある日、仕事である方のメールのへんとうが当日が期限でしたが、返答、連絡がつかなかった為、一緒に仕事をしていた同僚に娘たちを迎えに行くことを伝え、私が帰宅しようとしたら、同じグループの女性が立ち上がり、「何で帰るんですかっ!」と怒られ、娘二人を迎えに行かなくてはならないのでと説明致しましたら、逆上され「私達だって、プライベートを犠牲にしてるのにっ!」と怒鳴られ、保育園、保育ママにお迎えの時間を過ぎるとペナルティが付き、預けられなくなることを話し、帰宅させて頂きました。 翌日、出社し、当時の上司は入院していた為、その上の上司が昨日の件で呼び出されました。 そこで、昨日の件について攻められました。 その方には、「お前のコミュニケーション不足で、そうなってるのが分からないのか?」と怒鳴られてしまいました。 私は、異動して1ヶ月位しか時間がなく、「そこは重々承知しておりましたが、娘たちの事、家内の産前産後のお医者様からの指示などあり余裕が無かったこと」を話しました。 その事に対して、上司はこう言いました。 怒りながら「俺は、ちゃんとやってたよ、なんで出来ないんだ」と言われ続いて、「おまえは、なんで異動されたと思う」 かと問われました。私は、正直に前の上司に言われたことを話しました。「前の上司からは、新規開拓から継続顧客になる顧客や、継続的に新規のお客様も増えていることもあり、あなたなら営業として認められること、そして本社に異動のチャンスだから、チャレンジしてみないか?」と話され、続いて「資料作成などフォローもしっかり教えてくれることもあり、若いから先の事も考え、チャレンジしてみないか?」と話され、私が他の方はと聞くと「他の新人は、新卒、2年目と言うことも、まだ甘いから胸を張って、送り出せない」と言われました。 と返答を致しましたら、怒鳴られ「お前が営業として使えないから、飛ばされたんだよっ、そんな事も分からないのか?お前みたいな奴を欲しいと言った訳では無いんだ!」とキレられてしまいました。 その事もあり、家内に相談し、送り迎えを交代させてしまいました。その事も重なり、精神的な病気を患ってしまいました。症状は、自律神経失調症、パニック症など合わせて、うつ病となってしまいました。 会社は、休み勝ちにになってしまい、人事、お医者様、産業医にも上記の事を話し、メンタルケアをしていました。会社に提出する診断書には、お医者様に会社の環境が原因と記載してもらいました。 なんとか克服しようとし、色んな方に相談をした結果、病気を克服する為にも、部署を変更してもらった方が良いというアドバイスもあり、人事、産業医に話しましてが、なかなか異動をさせて頂けなかったです。 その頃は、発症して一年くらいの頃となります。 今となっては、辞めれば良かったのですが、どうしても子供達の事もあり、踏ん切りがつけませんでした。 結局、私を最終面談して頂いた役員の方が、グループ会社の社長になっていたことや、元々交流もあったので、相談させて頂いた結果、人事に話して頂き、異動が出来ました。 ただ病気は治ってなかったので、異動先の上司に病気の事を話しましたが、部長が「そんなの人事から聞いていない!」とキレられてしまい、その日から仕事を頂けなくなり、出社するだけで、業務は一切頂けなくなりました。 お医者様からには、このままでは精神に良くないので、少しでも出来る業務を貰うことを交渉した方が良いと言われ。 直属のリーダーに話しましたが、「病気の奴にしごとなんて与えるか!」と一喝されてしまいました。 その後、会社の合併があり、組織が大きく変わる転換期のおかげで異動できましたぎが、席に座ってるだけの毎日で、業務を与えられませんでした。 結局、そんなことが2年間以上されてしまい、精神だけでなく、性格まで歪んでしまいました。 なんとか、自分自身でストレスの克服方法や精神病を理解するため勉強をし、まともに会社に休まず出社出来るようになり、産業医、お医者様からも仕事が出来る状況と言うこともありましたが、事業部長との面談では、退職や転職まで進められましたが拒み、なんとか1日30分位の仕事を与えられました。 時間が空いてしまうので、上司の許可を頂き、戦略書、社内システムの改善提案、ワークライフの提案書を作成し、当時の役員に提案しました。結果、採用されました。 その事もあり、やっと通常業務を与えられるようになりました。 けれど時は遅し、急性精神病になってしまい、ストレスの原因もあり、てんかんまで発症してしまいました。 半年後に復職しましたが倒れてしまい、さらに休職し、一年後に復職しました。 復職しましたが、元の部署でなく、別の部署に配属されましたが、その上司からは煙たがられて、仕事な1日30件ほどの押印の審査だけとなり、産業医の方に相談し、このままでは、精神的にきついと話しましたが、「会社に報告はするが、指示は出来ない。あとは、会社の判断」と言われてしまい。上司も仕事を与えてくれませんでした。通常業務になりましたが、ブランクや病気の事もあり、パソコン操作は忘れており、会社のデータベースの操作なども忘れてる事もあり、まともに教えて頂けませんでした。理由は、てんかんの薬の副作用や、てんかんの倒れる以外の症状が時折でてしまってました。一般的にミスなのですが、投薬後の睡魔や、もの忘れなどで、社会人として一般的ミスということですが、病気に寄るものでした。回りからは避けられ、仕事もまともに教えてもらえず、ストレスが溜まり、業務中は禁煙なのですが、喫煙をしてしまい、減給になりました。 上記の事から、同じグループの方からは、仕事のフォローやサポートをして頂けず、その度に「病気や投薬の副作用」の話をしましたが、信頼関係は回復せず、なにか気にくわないことがあると怒鳴る方が出てしまい。会社のヘルプデスクに相談し、お医者様からも異動した方が良いと言われ、現在の部署に異動させて頂く事になったのが、去年の4月となりました。復職後は、休みもなく働いていたから、営業部書に異動出来たのだと思います。 理由は過去からの病気で、業務の評価は、いつも良くなく、去年人事から「今までの評価に基づいて、減給対象になった」と面談がありました。4月の部署は、新設部署の営業部ということもあり、ほとんどやることや目標がなく、グループ目標も適当だったので達成出来ませんでした。訪問するユーザーも有りませんでした。その結果、評価が悪く、4月から減給という事になり、ボーナス後の人事総務部長との面談時に、「上期の評価額低かったから、ボーナス低かったろ(笑)大体、人事やってるから、金額は予想がつく」と笑いながら、面談をされました。 その時は感情を抑えましたが、次の減給の面談では、今までの我慢していたことを怒りながら話しました。人事部長に、なぜ前回、ボーナスの金額などで言われなきゃいけないのか質問をしたら、「頑張って欲しいから」と言われましたが、そんなことを話すのは、人によって、傷がつくのではないのか?と中傷的な発言だと指摘し、前回、今回の減給に納得往かないことや、今までのパワハラ?、嫌がらせを受けたことを話し、現在に回答待ちになっております。 また、先日、厚生労働相には相談をしており、その内容は、大手の会社がやることではない、いつでも依頼をしに来て下さいと言われました。 人事にも、労働局に依頼をすると話した方が良いとまで、相談をしております。 最後まで、読んで頂き、有難うございます。 私も、なんとかここまで考えましたが、この先、どうすれば解決や、病気、性格障害が治るのかや、先の人生が不安で仕方が有りません。 私の年齢は、40才です。 私ひとりでは結論が難しいので、どなたかアドバイスなど頂けますと助かります。 どうぞ、宜しくお願い致します。 Ps・病気の件で、離婚をしており、現在は独身となっております。

  • 人生で後悔した時間って誰にでもあるものですか?

    人生で後悔した時間って誰にでもあるものですか? 私は、ゲームしていた時間とどうでもいい友人と遊んでた時間なのですが これらをやめてから人生の質が良くなっている事を実感しています。 友達はギャンブルで借金をしてしまい後悔しているそうですが、人生が潤うことはなかったようです。

    • 締切済み
    • noname#230705
    • 人生相談
    • 回答数8
  • 何もかも嫌になってどうしたらいいかわかりません

    高校中退して、母にも父にも頼ることができません 家出していろんな人の家を転々としてもう疲れました 高校に通えなくなったのも自分の根性が足りなかったからだと思うし全部自分が悪いと思うけどどうやったら幸せになれるのかわかりません お酒ばっかり飲んで辛いこと忘れようとしたりしてるけど悪化してます 逃げちゃダメって言われるけど逃げたいです 辛いことがありすぎて前向きになれません 何も楽しくないです 死にたいです 助けてください 前向きなって頑張っても失敗ばかりでした

  • 小説を書くための語彙や表現を増やすためにてにをは辞

    小説を書くための語彙や表現を増やすためにてにをは辞書とてにをは連想表現辞書を購入しようと思うんですが、類語辞典も買った方がいいですか? 買うならばどの辞書がいいんでしょうか?

  • メールの頻度と関心度の関連(女性の回答希望)

    付き合い始めた(男女関係有り)時から三ヶ月間は、毎日、一通のメールが必ず届きました。それが、今では、三日に一通しか届きませんし短いメールになってきました。それほど長いメールではないので(5分もあれば書ける程度)、メールが出来ないほど、忙しい事は無いと思います。女性心理として、メールの頻度と相手への関心度の関連を聞かせてください。

  • 眠ることが怖いです

    眠るのが怖いです 受験を控えている高校3年です 私は今現在眠ることが怖く、不眠症になりました。 以前は反対に眠りすぎて仮眠で10.20分ほど眠るつもりが5.6時間寝てしまったり 次の日が休日でもアラームをかけないと、0時に寝たとしても14時や15時と、半日以上眠ってしまいます。 その過眠が嫌で眠ることが怖くなり、今現在ほとんど眠れていません。 少しでも気を抜けば眠ってしまいそうで、そうなればいつまで眠るのかが怖いです。 ミンティアやガム、コーヒーキャンディ等の目が覚めるかもしれない事をしてとどうにもなりませんでした。 親に相談しようにも、以前番組で過眠を取り上げていたものを見たとき、あれは甘えだと言っていたのでどうにもなりません。 これはどうしたら治りますか? もしくは、改善する方法はありませんか? 本当に困っています。

  • 筋トレメニューについて

    初心者の疑問なのですが、宜しくお願いいたします。 筋トレをした際に、超回復のために2、3日感覚をあけるのは理解しているのですが、その際のメニューについて疑問があります。 たとえば、ダンベルプレスや、フライをした際に、大胸筋だけではなく、他の筋肉にも補助的に負荷がかかるのではないか?と、そして次の日に、ショルダープレスやローイング、ダンベルカールをすると、今度は補助的に大胸筋とかにも負荷がかかると思うのですが、これは超回復の妨げにはならないのでしょうか? そう考えるときりがなく、また悩んでしまうので、2、3日に一回丸ごとするようにしています。できれば、これを分けて短時間を毎日というように持っていきたいのですが、どうなのでしょうか? スクワットの場合は、下半身ということで自由にやっていますが、デットリフトになると、背筋、下半身どちらにも負荷がかかるので、またこんがらがってしまいます ^^; お詳しい方がおられましたら、宜しくお願いいたします。

  • 手相を見て頂けませんでしょうか?(2)

    手相全体をとのご意見がありましたので再び上げさせて頂きました。 見ていただきたい内容は前回と同じなのですが、他に気になる手相があったら教えていただけると嬉しいです。 何度も申し訳ありません

  • 下記を英語にして下さいm(_ _)m

    下記を英語にして下さいm(_ _)m お元気の事かと思います。 昨年は大変お世話になりました。感謝申し上げます。 本年も宜しくお願い致します。 貴社の繁栄を心よりお祈り申し上げます。 寒い日が続きますので体調にお気を付けて下さい。

  • 分かりづらいかも知れませんが、傷跡が赤いです。何故

    分かりづらいかも知れませんが、傷跡が赤いです。何故ですか?足にもあります。めっちゃ目立ちます。どうしたらいいでしょうか。

  • 恵方巻きと吉方位と九星気学について質問です。

    恵方巻きと吉方位と九星気学について質問です。 吉方位は九星気学ですよね? 今年のあなたが生まれた日の吉方位はっておかしくないですか? そもそも恵方巻きがありますけど、これも九星気学の吉方位のはずなのに皆固定の方角になるのはなぜですか? 恵方巻きと今年のあなたの吉方位は異なります。 九星気学の誕生日計算で導き出される吉方位は毎日違う方角なので今日の吉方位はと占いがあるわけですよね? まず1つ目の疑問は恵方巻きの吉方位がみな同じ方角になるのはなぜですか?という疑問です。 あと九星気学って毎日、誕生日ごとに人それぞれなのに今年の吉方位という1年くくりの吉方位があるのはどういう理屈ですか? 九星気学が矛盾してるのか恵方巻きの吉方位がおかしいのか?

  • 美容系健康食品について

    コラーゲンやプラセンタなどの美容系の健康食品について、 ドリンクタイプと錠剤タイプ、どんな効きの違いがあるのでしょうか? ドリンクタイプを毎日飲むのは予算オーバーになってしまうので、 錠剤タイプを検討しているところです。 詳しい方、教えてください。宜しくお願いします。

  • 市販で売っている、毛穴を綺麗にする洗顔石鹸を教えて

    市販で売っている、毛穴を綺麗にする洗顔石鹸を教えてください。

  • 手相を見て頂けませんか?

    線がありすぎてどれがどの線なのか分からず困っています。 見ていただきたいのは恋愛、結婚関係なのですがお願いできませんでしょうか。 今年<H30>の3月で26歳で女性です

  • 手相について、物事を投げ出す

    以前、仕事に関して手相を見てもらった時に、物事を投げ出す相(線)が出ているといわれました、あまり詳しくは聞けなかったのでその線についてもう少し知りたいので 名前や線の位置についておしえてください。 よろしくおねがいします。

  • スピッツの楓の歌詞について

    楓の歌詞の 瞬きするほど長い季節がきて 呼び会う名前がこだまし始める 聴こえる? この部分の「瞬きするほど長い季節がきて」はどういう解釈をしたらいいのでしょうか? 別れた恋人と過ごす季節は瞬きするほど速く過ぎて、別れて同じ季節がくると長く感じる。という意味でしょうか? 授業で歌うのですが、この部分が分からなくて、、、よろしくお願いします。

  • 思いやりと自分のための時間

    思いやりってすごく大切だとは思います。 けど、人のために、人のために、とずっと考えていると自分のために何かをする時間がなくなってしまいませんか? 程度もんだとは思いますが、どの程度人のことを考えたら思いやりというのでしょうか?

  • 分かりづらいかも知れませんが、傷跡が赤いです。何故

    分かりづらいかも知れませんが、傷跡が赤いです。何故ですか?足にもあります。めっちゃ目立ちます。どうしたらいいでしょうか。