kenkensousou の回答履歴

全434件中81~100件表示
  • 母乳マッサージはどこで?

    予定日を間近に控えています。 出産前からいろいろ心配しているのですが、その一つが「母乳」です。 出来れば母乳で育てたいのですが、初産ですし、出るかどうかわかりません。 産後に母乳マッサージなどに通われる方もいらっしゃると聞いて、「桶谷式」というのを探したのですが、家から少し遠いのです。   そこで質問です。   ・他にどのようなところで施術していただけるの   でしょうか?   ・また、どのように探せば良いですか?   ・産後いつごろ行くのがよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • haru617
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 夏のおすすめ抱っこ紐

    4ヶ月の子供がいます。 最近暑いので抱っこ紐で抱いてると ぐずるようになりました。 汗もびっしょりかいています。 今は横抱きしかできない抱っこ紐なので 近々新しい物を買おうと思ってるのですが 夏に使うとしたらどんな抱っこ紐が おすすめでしょうか? スリングは暑そうに思えるのですが 生地によってはそんなに暑くないですか? 実家に帰る時は1時間くらいかかるのですが おすすめの抱っこ紐を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • miyon
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 離乳食

    もうすぐ4ヶ月の女の子のママです。 離乳食についてですが、今はまだ産まれてから母乳以外は与えていません。離乳食開始のためにいろんな味に慣れさせるために果汁やお茶やスープなどいつ頃から始めましたか?それとどんなタイミングであげたらいいのでしょか?

  • 哺乳瓶で飲んでほしいんですが・・・

    生後2ヶ月になったばかりで、母乳オンリーです。 8ヶ月になる頃保育園へ預けて職場復帰の予定です。 預けるまでは母乳で・・・と漠然と考えてましたが、近々義兄の結婚式に出席する為、ミルクなら人がいる所でもあげられるなと思い、試しにミルクを哺乳瓶で飲ませてみました。(当然飲んでくれるだろうと甘い考えで(^_^;)) そしたら大絶叫で嫌がり、涙ボロボロでした。 それから毎回おっぱいの時に挑戦するのですが、顔を真っ赤にして大泣きしてしまいます。 ミルクが嫌なのかと、搾乳して飲ませても哺乳瓶の乳首が口元や舌に触れただけでもうダメです。(入院中に搾乳した時は飲んだのに・・・(T_T)) おっぱいの前でも、おっぱいの最中にサッとごまかしてみても、おっぱいの(私の)においを遠ざけてパパが挑戦してみても、泣き疲れあきらめてしぶしぶでも飲むかと長時間挑戦してみても、全然ダメです。 吸い付く事はおろかくわえる事すらしないので、乳首のサイズやメーカーを変えても意味はなさそうです。 おっぱいをくわえるとすぐに泣きやんで、涙いっぱいの目でごくごく飲んでるのを見ると、ちゃんとママのおっぱいが分かるんだなぁと、とても愛おしく嬉しい気持ちになりつつ、簡単にミルクに切り替えられると思っていたのは甘い考えだったなぁと反省ですm(_ _)m とりあえず結婚式はなんとかしますが、保育園へ行くようになる8ヶ月までに哺乳瓶で飲めるようになるにはこれからどうしてったらいいでしょうか? まだ2ヶ月ですので、哺乳瓶の練習とは必要ないでしょうか?それともこのまま続けた方がいいでしょうか?預ける予定があるなら最初から混合にすべきだったでしょうか?ちなみに、おしゃぶりも退院したてはしゃぶっていたのに、今では全く受け付けなくなり、口に入れてやると泣き出します。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yuz331
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 名前がわかりませんが・・・

    哺乳瓶でミルクをあげるときに手ぶらで出来るスタンドを知りませんか? 以前フリマで見かけたことがありますがご存知でしたら教えて下さい

  • 母乳をやめないと妊娠できないのでしょうか。

    7ヶ月で完母です。 出来るだけ続けたいと思っています。 そろそろ二人目をと考えていますが、母乳をあげるのをやめないと妊娠できないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ot_domo
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 乳頭ケアについて

    産まれて1ヶ月半の新米ママです。 赤ちゃんがおっぱいを飲むときに勢いよく吸いついてきて乳頭が切れてしまいました。おっぱいをあげるたびに激しい痛みがあって辛いです! バーユを塗ると良いと雑誌に書いてあったのですが、バーユって何処で売ってるのですか? その他、乳頭ケアのいい方法があれば教えてください!

  • 妊娠中のチーズについて

    現在妊娠13W、まだつわりの最中です。限られた食べれる物の中にチーズがあるんですが、先日、ネットで(特に海外では)『チーズの摂取は控えるように』という記事を見ました。ゴルゴンゾーラ等のカビ系のチーズはわかりますが、他にはどんなチーズを控えた方がいいのか、わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 ちなみにレトルトのチーズクリーム(パスタソース:材料にはマスカルポーネとかが入ってます)等は、調理の時に火を通す(温める)から食べてもいいのでしょうか? あと、食べてしまってから“食べてはいけない物だった”と知る事がよくあります。先日もやはりネットで『パセリ(イタリアンパセリ)は食べてはいけない』という記事を見つけました。こんな記事を見つけてしまうと、今まで何も気にせずに食べていた事がとても気になってしまいます。 こんな時、妊婦の皆さんはどうされてるんでしょうか?やはり『大量摂取でなければ大丈夫!!』と、もっと気楽に考えているのでしょうか? 神経質になり過ぎだとは思いますが、とても気になるのでアドバイスをお願いします。

  • ベビースリングの感想を聞かせてください

    長男4歳、二男10ヶ月、おなかの第3子4ヶ月の妊婦です。 先日NHKの「すくすく子育て」でベビースリングを特集していたのを見て興味を持ちました。 長男の時に買ったのは袋型のニンナナンナのおんぶ抱っこ兼用紐(横抱き不可)です。長男のときには重すぎてあまり使わず、どちらかというと二男に使用した回数のほうが多いです。でもこのところ体重が増えてこれでは肩や腰が痛くて長時間は辛くなってきました。 まだ第3子を妊娠する前にベビースリングというものがあるというのは知っていたのですが、自分にはもう必要ないものだと思っていました。でもいざ第3子を妊娠してみると二男が1歳5ヶ月の時に生まれることもあり、年子の子を持つならこれはいいんじゃないかと思うようになりました。 スリングを扱っているサイトをいくつか見て回ったのですが、価格もピンからキリまであるしバックル式やリング式など装着方法もいろいろあるんですね。できればおそらく最後の子どもになると思うので、手作りで作ってみたいのですが素材の選び方や作り方が分かりません。手作りで作られた方の経験談や作り方の載っている本などを教えていただけたらうれしいです。また市販のものを使われている方の使用感想もお聞かせください。

  • バレエを習うこと

    こちらのカテで良いのか悩みましたが、よろしくお願いします。2歳の男の子の母親です。 子どもって皆そうなのかもしれませんが、息子は音楽に合わせて(合っていると思うのは親だけかもしれませんが・・)踊ることが好きなようだし、体を動かすことも好きなようです。 もう少し大きくなったら、バレエを習わせたいと思っています。 男の子が習う場合、男の先生がいるとか、男の子の生徒がいる教室を探す方がよいのでしょうか? また大体に置いて何歳からはじめるものなのでしょうか? その他バレエを習われていらっしゃるお子さん(男女問わず)のご両親様、何でも結構ですのでバレエについておしえてください。 よろしくお願いします。

  • ベビースリングの感想を聞かせてください

    長男4歳、二男10ヶ月、おなかの第3子4ヶ月の妊婦です。 先日NHKの「すくすく子育て」でベビースリングを特集していたのを見て興味を持ちました。 長男の時に買ったのは袋型のニンナナンナのおんぶ抱っこ兼用紐(横抱き不可)です。長男のときには重すぎてあまり使わず、どちらかというと二男に使用した回数のほうが多いです。でもこのところ体重が増えてこれでは肩や腰が痛くて長時間は辛くなってきました。 まだ第3子を妊娠する前にベビースリングというものがあるというのは知っていたのですが、自分にはもう必要ないものだと思っていました。でもいざ第3子を妊娠してみると二男が1歳5ヶ月の時に生まれることもあり、年子の子を持つならこれはいいんじゃないかと思うようになりました。 スリングを扱っているサイトをいくつか見て回ったのですが、価格もピンからキリまであるしバックル式やリング式など装着方法もいろいろあるんですね。できればおそらく最後の子どもになると思うので、手作りで作ってみたいのですが素材の選び方や作り方が分かりません。手作りで作られた方の経験談や作り方の載っている本などを教えていただけたらうれしいです。また市販のものを使われている方の使用感想もお聞かせください。

  • 完全母乳で哺乳瓶嫌いで困っています。

    息子は生後8ヶ月です。夏にむけて毎日哺乳瓶の練習をしていますが口には含むものの吸うことをしません。また、離乳食もほとんど食べません。未だに、母乳がメインの食事です。これからの季節、野外でもすぐ哺乳瓶で水分補給させたいので、哺乳瓶でもお茶などを飲ませられるようにしたいのですが、何か良いコツ等ないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 断乳・卒乳のおっぱいケア(しぼる?しぼらない?)

    次女1才3ヶ月は ほとんど母乳で育ち。 食事も普通食。よちよちと歩くようになりました。 この4月から保育園に通い出し、園でも家でも良く寝ます。私としては「のんびり卒乳♪いつかはやめるようになるわ」と思っていたら、ここ数日の間に飲むのを嫌がるようになり、見せても首を横に振り「要らない」のゼスチャーなんです。 こちらとしては思わぬ展開で おっぱいが張って痛いし困っています。HPなどでは「助産院で絞り切ってもらう」というのをよく見かけますが、子供を産んだ総合病院の産科では「絞らずそっとしておく」という意見で、どっちに行こうか迷い中です。 今後はもう産む予定もありませんし、できたらきちんとケアしておきたいのですが、果たしてどちらがいいのでしょう?皆さんの意見を聞いてみたいです、よろしくお願いします。 ※今まではマッサージなどには行ったことはありません。

  • 切迫早産の入院日数は。。。

    妊娠30週目の妊婦です。先日定期検診で尿から蛋白がでたとのことで入院して食事療法することになりました。その後の検査で切迫早産の気もあることがわかりました。どのくらいで私は退院できるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • raum
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 推定体重の誤差

    先週の健診(36w5d)で推定体重2800gでした。 私は珍しいくらいお腹が大きく、看護婦さんからは、何度も「大きいわねー大きいわねー」と言われて、先生からも「昔はこれくらいの妊婦さんもよくいたんだけどね」なんて言われて少しばかり凹み、私自身もお腹が重くて仕方ありません。 体重は妊娠前43kgで今は59kgで+16kg増なので、脂肪ですね、ほとんど。 私は元々お尻が小さい方なので骨盤も小さいのだろうと思ってましたが、レントゲンを撮ったら、骨盤と胎児の隙間が1cmだそうです。これ以上胎児が大きくなると帝王切開になりますと言われました。 帝王切開でも元気な赤ちゃんが無事産まれれば、それでいいと覚悟はしていますが、看護婦さんにも先生にも、早く陣痛起こす為にどんどん歩いたほうがいい、このままだとどんどん難産になっちゃうと言われました。 私としては、胎児の体重もそこそこありそうだし、37週以降なら産まれてもいいのかなと思ってますが、推定体重には±200gの誤差があるのですよね? そうなると、もう2週間くらいお腹にいてくれたほうが赤ちゃんの為かなとも思い、積極的に動くのをためらってしまいます。 なにしろ、妊娠4ヶ月から35週までずっと張り止めを1日3回飲んで、流産・早産しかけたので、いきなり動けと言われても、本当にいいのか心配です。 みなさんは、どれくらいの誤差で出産されましたか? 私は看護婦さんの言うとおり、雑巾がけでもしていいのでしょうか???

  • ベビースリングの感想を聞かせてください

    長男4歳、二男10ヶ月、おなかの第3子4ヶ月の妊婦です。 先日NHKの「すくすく子育て」でベビースリングを特集していたのを見て興味を持ちました。 長男の時に買ったのは袋型のニンナナンナのおんぶ抱っこ兼用紐(横抱き不可)です。長男のときには重すぎてあまり使わず、どちらかというと二男に使用した回数のほうが多いです。でもこのところ体重が増えてこれでは肩や腰が痛くて長時間は辛くなってきました。 まだ第3子を妊娠する前にベビースリングというものがあるというのは知っていたのですが、自分にはもう必要ないものだと思っていました。でもいざ第3子を妊娠してみると二男が1歳5ヶ月の時に生まれることもあり、年子の子を持つならこれはいいんじゃないかと思うようになりました。 スリングを扱っているサイトをいくつか見て回ったのですが、価格もピンからキリまであるしバックル式やリング式など装着方法もいろいろあるんですね。できればおそらく最後の子どもになると思うので、手作りで作ってみたいのですが素材の選び方や作り方が分かりません。手作りで作られた方の経験談や作り方の載っている本などを教えていただけたらうれしいです。また市販のものを使われている方の使用感想もお聞かせください。

  • 帝王切開した時に子宮筋腫があると・・・

    もうすぐ予定日の妊婦です. わたしは妊娠前から2センチ程の子宮筋腫があり、今回逆子が治らず帝王切開する予定です。 子宮筋腫は現在赤ちゃんで見えないのでどれだけの大きさかわかりませんが、妊娠前の診断では子宮の内側にありました。 先日、友達に「帝王切開するなら、ついでに筋腫もとってもらえるね。」と言われました。 担当の先生に筋腫のことは話しましたが、「一緒にとってくれるんですか?」とは聞けませんでした。 実際に帝王切開時に子宮筋腫を一緒にとった方はいらっしゃいますか? または、とらない方が普通なのでしょうか? ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • かぜのひき始めにできること

    7ヶ月のこどもがちょっとせき・くしゃみをしてるなぁ、と思って最初は気にしていなかったのですが、 3-4日たって、だんだんせきがひどくなってきました。 かぜのひきはじめなのかなぁ、と思うのですが、これが本格的な風邪にならないようにとってあげられる対策があればと思います。 何回かこの状態から本格的に発熱してしまったことがあるのです。 何か気をつけたほうがいいことなどアドバイスがあればいただけるとうれしいです。 ちなみに普段は気温によりますが、半袖ボディ下着+半袖Tシャツ、半ズボンまたは7分丈ズボンですごしてます。 夜は半袖ボディ下着+ツーウェイオールでタオルケット2枚重ねor綿毛布です。

  • えっと・・・・・・

    少し不安なので質問させて頂きます。 カンジタの膣深部に侵入させる薬ありますよね?? フロリードといいます。 妊娠してるかはまだ分からないんですけど、大丈夫なんでしょうか?? 今は子供が欲しいので薬は飲まないようにしています。 少しでもお分かりの方アドバス下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hikahi
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 母乳は足りてるのでしょうか

     4ヶ月半になる娘がおります。  主人が海外で仕事をしているので、ほぼ私と娘の二人きりで生活。たまに実家に帰ったりしています。  最近、寝返りを覚えた娘はよく転がってますが、その夜くらいからあまり寝なくなりました。ずっと寝ぐずりばかりで、何をしても泣いてしまい夜も1・2時間ずつで目覚めるので、正直辛いです。  それプラス、ミルクを飲んでくれません。2ヶ月くらいからミルク嫌いが始って、それまで出の悪かった私の母乳をひたすらあげてきました。今は1日で200から300くらいしか飲んでくれません。これって私の母乳が足りているのでしょうか?    ウンチも毎日出てますし、かなり緩やかですが体重は増えてます。前はちょっとしか出なかっただけに、自分の母乳が足りているのか自信がないです。  私と同じような方いらっしゃいますか?もしよろしければアドバイスお願いします。