kenkensousou の回答履歴

全434件中141~160件表示
  • マグマグ:いきなりストローからの練習でも大丈夫??

    完全母乳で生後約5カ月の赤ちゃんを育てています。 少しアトピーの初期症状がでているので、小児科の先生からは 「離乳食は遅めにスタートしましょう」と言われています。 それで7ヶ月ぐらいから離乳食を考えていて、それと同時にマグマグを使おうかなと思っています。 今まで白湯、麦茶も飲ませたことはありません。 (1)離乳食の時期にあわせなくても、もう使い始めていいのでしょうか? (2)いきなりストローからの練習はむずかしいでしょうか?(スパウトとかで慣らした方がいいでしょうか)

    • ベストアンサー
    • yuhta
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 大きくなりすぎないようにはどうすれば?

    現在30週に入りました。赤ちゃんの体重は1500グラムと病院で言われたのですが、この週でこの体重は大きくなりすぎではないでしょうか?あまり大きくなると出産時大変だと聞きましたのであまり大きくならないようにしたいのですが、どうにかする方法はあるのでしょうか?自分自身の体重もすでに8キロ増加してます。やはりこれが問題なのですかね?

  • 離乳食の量

    8ヶ月の男の子がいます。 離乳食を食べるようになって約1ヶ月です。 まだごっくんメニューです。 食べさせる量ですが、 本などには、おかゆを大体小さじ6(30g)とあります。 その量を食べさせているのですが、 もっと食べたそうにしてたらあげていいのでしょうか? おかず(野菜など)の量はどうすればいいのでしょう? 好きなだけ食べさせていいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#63090
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 出産記念の植樹(?)について

    この春に初めての子供(女の子)が生まれました。 それで記念に庭に木を植えようかなと考えているのですが、確かウワサで縁起が悪くさけた方が良い木もあると聞いた覚えがあります。 何がポピュラーで、何がだめなのでしょうか? その様な木が分かれば教えて下さい。 ちなみに個人的には百日紅(サルスベリ)がいいなと考えているのですが、名前がビミョーな感じがするのですが、どうでしょうか?

    • ベストアンサー
    • gowasu
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 子供の簡単な朝食。

    1歳半の双子男の子を持つ働くママです。最近、忙しさと疲れにかまけて(言い訳)、子供の朝食はめっきり パンと牛乳、バナナのみです。これじゃいかん!と後ろめたさを感じつつ、朝食を作らずパンを手渡す毎日です。働くママさんはお子さんへの朝食どうなさってますでしょうか。何か簡単な朝食レシピを教えて頂けると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • sktr
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 授乳が恐怖に・・・

    もうすぐ10ヶ月になる男の子なのですが、上下前歯が4本生えだして、授乳のたびにおっぱいをかまれ、最近は乳首からじんわり血がにじむようになってきてしまいました(>_<)。おそらく皆さん経験されることなのでしょうが、どのように乗り越えているのでしょうか?授乳が恐怖になってきてしまいました。ここまで母乳一筋でがんばってきましたが、ミルクにきりかえたい気分です・・・。

  • 完全母乳を目指したい・・まだ間に合いますか?

    3か月の男の子がいます。 これまで、混合でしたが(完全ミルクに近い)このまま続けていると後悔しそうな気がして・・ できるだけのことをやってみようと思っています。 現在は1日7回、母乳をあげてミルクを120cc足しています。デジタルスケールで母乳量を調べたところ10cc足らずでがっかりしました。 まだ間に合うでしょうか?成果があらわれるのにどのくらいかかるものなのでしょうか? 経験者の方、アドバイスを宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • i-hur
    • 妊娠
    • 回答数3
  • ベビースリング具体的な選び方

    ベビースリングを購入しようと思っています。 現在2人目育児中。 抱っこしながら少しでも家事ができるのであればと思い、購入しようと思いました。 そこで、どんなものがいいのか勉強中です。 アドバイスお願いします。 リングがある方で考えています。 1 幅50センチのものと70センチのものとあって、どちらにしようか迷っています。 幅の違いは何に影響するでしょうか? 2 値段の相場はどのくらいでしょうか? 3 りんぐなしの方が使いやすいときいたのですが、リングありはやっぱり使いづらいものでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • shiruky
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 牛蒡子(ごぼうの種)、お茶

    3カ月の子を完全母乳で育てています。 詰まり、しこりに牛蒡の種やお茶が良いとのことですが、行ける範囲の漢方薬店では扱っておらず、ネットで購入できるところを探しています。 購入したことがある方がいらしたら教えてください。 乳腺炎になり高熱がでたこともあり、毎週のようにしこりができて困っています。 桶谷式などの本も参考に食事に気を付けたり、昼夜問わず頻回授乳を心がけてはいます。 葛根湯も飲んでいます。 でもしこりが取れません。今回はこれまで以上に頑固で。このままだと受診するつもりですが、あまりに頻繁で受診代もかかり過ぎて、今後のこともあるので何とか自分でも対処できればなと思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#76962
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 母乳マッサージ

    お世話になってます。 さて、現在妻が出産1ヶ月を経過したのですが、 母乳で育てるということで、頑張っております。 が、なかなか思うように母乳が出ないため、一度 母乳マッサージ(母乳相談)をしようと思って いるのですが、近くで良い所、もしくは、 良い助産婦さんをご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ、お教えいただければと思います。 なお、住まいは、川崎市高津区になります。 ここで、質問してよい内容かはわかりませんが、 色々検索等してみて、産婦人科や助産婦さんの リストなどは見つけることができたのですが、 どこに行けばよいのか分からなかったので、 質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • asitama
    • 妊娠
    • 回答数3
  • ベビースリングの選び方

    こんばんは。 まもなく第一子が誕生する予定です。 そんな中、このサイトでもよく出てくる「スリング」を購入しようと思っています。 でも、皆さんのコメントなどを読んでいるとどれがよいのか分からなくなってきて・・・ いくつかアドバイス&ご意見をいただきたいのです。   ・リングの有無について   ・中綿について   ・購入の時期(産前?産後?)   ・お勧めのショップ     一応自分なりに調べて、ハーモネイチャーか、ピースリング??と思っているのですが、(理由は割りと高価な価格が付いているので、安心かなという単純なものなのです・・・)どうなのでしょう。 オークションではもっとお手ごろな価格になっているものもあります。そういうものでも大丈夫でしょうか? 経験されている方、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • haru617
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 母乳不足は脳の発達に影響しますか?

    現在二ヶ月の赤ちゃんを母乳で育てています。 体重がなかなか増えない(二週間で一日あたり10グラム)ことを母に言うと、この時期に栄養が足りないと脳の発達に影響するから、ミルクを足しなさいと言われました。 保健婦さんに相談すると、吸わせれば吸わせるほど母乳は出るようになるから今が頑張り時だ!と言うし、どうしたらいいのか分かりません。 本当に脳に悪影響があるなら、すぐにでもミルクを足したいと思っています。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tank44
    • 妊娠
    • 回答数6
  • オッパイが昨日から・・・

    いつもお世話になっています。 昨日から左のオッパイがコリコリと痛いです。 来月2歳になる我が子へ未だに母乳あげてる私ですが、今までも何度か乳腺が詰まったりしましたが、その時は表面がゴリゴリした感じですが、今回は乳房の真ん中ら辺と言うか、奥が痛いんです。 これも乳腺が詰まっているのか、または違う病気なのかちょっと気掛かりで居ます。 乳腺が詰まった経験者の方で表面がパンパンに張ってゴリゴリするのが当たり前なのか、また乳房の奥の方がゴリゴリなるものでしょうか? お返事宜しくお願いしますm(--)m

    • ベストアンサー
    • noname#11334
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 双子のチャイルドシートについて

    生後四ヶ月の双子の親です。来月から保育園に通うのに車で通うことになりました。いまチャイルドシートが一台しかなくもう一台購入するかベビーカーとチャイルドシートが一緒にになっているものを購入しようか迷ってます。ベビーカーの一人乗りも欲しいと思っているのですが。何か良い方法がありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • sssmama
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 嫁さんが悩んでるんです・・(授乳)

    片方だけ乳首のまわりにしこりみたいなかたまりがあって、そちら側だけあんまり母乳が出ません。嫁さんはそのしこりのせいだと思うと言っているのですが、果たしてそのしこりが母乳のかたまり(?)なのか何なのかわからずに悩んでいます。 先月末に出産したばかりなので、母乳が出だすのも今からだと思うのですが、そのしこりが気になっているようで・・ 当方男のため悩む嫁さんに対して「病院で聞け」としか言えない状態です。病院には担当の産婆さん(?)がこういう事例にもアドバイスをくれることになっているのですが嫁さんにいわすと笑って「がんばりな」と言うだけで頼りにならないそうです。 先生はそこまでアドバイスをくれません。(そういうシステムみたい・・) 経験者の方、どうかアドバイスでもなんでもいいです。教えてください。

    • ベストアンサー
    • LINERS
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 授乳服について

    子供が5ヶ月のときに友人の結婚式に出席の予定です 母乳だけで育ててきたので、子供は式場に連れて行き 母が面倒を見てくれる事になっています そこで授乳のしやすい服を探したんですが どうしてもフォーマルは後ろにファスナーがあるものが多く授乳がしにくいように思います 同じような経験をされた方、服をどうされましたか?

    • ベストアンサー
    • matiaki
    • 妊娠
    • 回答数7
  • トレーニングマグ

    こんにちは。7ヶ月の娘のママです。 完全母乳で育てているのですが,哺乳瓶をまったく受け付けません。そろそろ暑い季節になるので,水分補給させるためにトレーニングマグを購入しましたが,やはりまったく受け付けませんでした。 そこで質問なのですが,この先どのように水分補給させればいいでしょうか?今は,母乳以外は,離乳食の後にお茶をスプーンで飲ませていますが,あまり飲みません。果汁も受け付けません。 完全母乳で育てられた方で,なおかつウチの子のように,哺乳瓶も果汁もだめだったお子さんをお持ちの方に,アドバイス頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 名づけで後悔されている方

    後悔とまではいかなくとも「ちょっとなぁ・・・」と戸惑ったり「他の候補にしておけばよかった」と思ったりしたことはありますか? 例えば、あだ名で呼ばれ易く、その呼ばれ方が気に入らない、同じ名前のお友達が何人もいて紛らわしい、などなど・・・。

  • 妊娠初期の風疹抗体について

    初めて質問をします。長文ですがよろしくお願いします。 同じ内容があるかもしれませんが、教えて頂ければ幸いです。  私は今、初めての妊娠で9週目です。先日、(11日前)に血液検査をした結果が昨日分かりました。 風疹の数値が64となっていました。 先生に、風疹の予防接種をしているかと聞かれたのですが、覚えがありません。先生曰く、この数値が出ているのは、体の中に抗体があり出ているのか、もしくは、最近かかってこの数値が出ているのか分からないので、もう一度抗体があるか検査をしましょう、と言われました。 もし、最近かかったのなら自覚症状があるでしょう?と言われ、自覚症状は全くないので、少しほっとしているのですが、連休がある為、検査結果は2週間後です。不安で不安でしかたありません。 もし、過去にかかっていたとしても、気づかないうちに治ってしまったほど軽いものだったのかもしれません。風疹の症状で病院に行った覚えはありません。 ネットで調べたところ、平成7年以降に中学を卒業した場合、法律がかわった為、接種をしてない可能性があるとありました。私は、昭和53年生まれ、今年で27歳になります。 なんとかぎりぎり中学3年生で接種している可能性が高いのでしょうか?  風疹の数値64というのは何なのでしょうか? あと、風疹にかかった自覚症状はないのですが、一つ不安な事が・・・・・。 私は、最終生理開始が2/13日でした。周期が33~35日くらいなので、おそらく、排卵があったのは3月に入ってからだとは思うのですが、2/26から、4日ほど咳が止まらず、38度の熱を出しました。風邪だったと思うのですが、もし、これが風疹の症状だったら?と悪い方悪い方へ考えてしまいます。 湿疹もなく、安静にしていれば治ったのですが、とても心配です。 どうぞ宜しくお願いします。 ここまで読んで頂いてありがとうございました。

  • おっぱいがないと眠れない娘

    7ヶ月の子を寝る前以外母乳で育てています。 「泣いたらおっぱい」を続けてきたためか、眠くてもおっぱいを欲しがります。 でも最近寝つきが悪く、眠りが浅くなってきて、おっぱいをあげてもなかなか寝なくなりました。うとうと・・・とするのですが、すぐビクッとおきてしまいます。1日に何度もそんなことを繰り返し、授乳が10回以上になることもあります。しかもそのほとんどが、お腹を満たすためでなく、眠たいから、という感じ。離乳食のタイミングも悩んでしまいます。 ・抱っこなどで寝かせるようにするのは今からでは無理ですか?何かいい方法はないでしょうか。 ・ミルクにかえてもいいかなと思っている(母乳もあまり出ていない気がしています)のですが、夜泣きが4ヶ月からあり、今添い乳でしのいでいるのでどうなるか不安です。 とりとめのない文章ですみません。どうしたらいいのか分からず困っています。助言いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 3-9
    • 妊娠
    • 回答数4