info33 の回答履歴

全894件中641~660件表示
  • [電子回路]エミッタ接地増幅回路に関して確認です。

    回路図に関しましては画像を添付しています。質問内容としましては、コレクタ部分が直流時、交流時の関してどのように作用するかです。 自分の考えでは、 [直流成分からみた場合] キャパシタ→解放 コイル→短絡 その結果、コレクタでは導線扱いになる。 [交流成分からみた場合] 周波数による制限によりキャパシタ、コイルの取り扱いは異なる。 交流成分では具体的に考えるのが難しいため、直流成分から見たコレクタでのインピーダンスがどのようになっているかが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • オペアンプの非反転増幅回路の問題が分かりません。

    あまり見かけないオペアンプの非反転増幅回路の問題です。 この問題を教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。 問題拡大図 https://vps6-d.kuku.lu/files/20180721-0107_f5494f42a09b85571df8aeacc424ca1d.jpeg

  • 実数x,yが x²-2xy+2y²=8 を満たすと

    実数x,yが x²-2xy+2y²=8 を満たすとき、 x+yの最大値、最小値を求めよ。 できたら今日中だと嬉しいです! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 口が空いた1.5リットルのペットボトルに窒素を充填

    口が空いた1.5リットルのペットボトルに窒素を充填したら、酸素と窒素だと窒素の方が比重が重いので全ての酸素をペットボトルから追い出して中身が窒素だけのペットボトルが出来ますか?

  • 電気回路の過度問題です。電圧源,電流源ある

    電気回路の過度問題です。 (1)~(3)までは解答したのですが、(4)以降が分かりません。 (4)では、電圧源も電流源もあるのでV(t)に関する回路方程式をどう作れば良いのか分かりません。 (4)以降を教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 市営住宅や都営住宅

    市営住宅や都営住宅に住んでる人は貧乏というイメージですが それは持ち家じゃないからそう思うのでしょうか?

  • 電気回路の過度問題です。電圧源,電流源ある

    電気回路の過度問題です。 (1)~(3)までは解答したのですが、(4)以降が分かりません。 (4)では、電圧源も電流源もあるのでV(t)に関する回路方程式をどう作れば良いのか分かりません。 (4)以降を教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 電気回路の過度問題です。電圧源,電流源ある

    電気回路の過度問題です。 (1)~(3)までは解答したのですが、(4)以降が分かりません。 (4)では、電圧源も電流源もあるのでV(t)に関する回路方程式をどう作れば良いのか分かりません。 (4)以降を教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 電気回路の答案を確認してください。

    電気回路の答案を添削をして頂きたいです! 解答がついていないため合っているか不安です。 正解 or 不正解 だけでも良いので、よろしくお願い致します。

  • 電磁気学についての質問です

    原点Oを中心とする半径aの球内部に電荷が密度qで一様に分布している。このときOから点r=(x,y,z)までの距離をrとすると 静電ポテンシャルは φ(r)=q/6ε(3a^2-r^2) (r≦a) φ(r)=qa^3/3εr (r>a)と表せる このとき静電ポテンシャルφ(r)を変数r/aの関数に書き直せ この問題が分かりません…

  • 困っています。ビオサバールとコイルの問題。

    ビオサバールの法則とコイルの問題です。 (1)(2)までは出来たのですが、(3)以降から分かりません。 せめて、(3)だけでも構いませんので教えて頂けら幸いです。 [(4)以降解く為に(3)が必要。] 一応、自分の解答は (1)省略 (2)(√3/6a)I/π と、なりました。(解答が無いため間違っているかもしれません) 何卒よろしくお願いします。

  • 常微分方程式の問題です。

    以下の問題の解答をお願いします。

  • 常微分方程式の問題です。

    以下の問題の解答をお願いします。

  • 彼氏と写真を撮ったことがありません

    彼氏とデートしていても全く写真を撮りません。 写真を嫌、嫌いだと言われた訳でもないのですが、どこへ行くにしろあまりお互いが携帯を触ってません。 それを友達に彼氏の顔見せて!と言われ無いと答えると カップルとしてどうなのかと言われてしまいました。 現に今の彼氏さんとは半年付き合ってますがLINEもした事ありません。(LINEのアカウント自体は知ってますが) 週に3.4回の電話でのやり取りしかしてません。 (彼が何してようが気にならないので私はこまめな連絡は不必要と考えてるのですが)本当に付き合ってるの?とか放ったらかし?など言われるのですがこれはこれで駄目なのでしょうか? 最近周りによく言われるようになって気になってしまいました

  • 数学の定理について

    a≠b , m>0 , n>0で、a , b , m , nは自然数とするとき、 a^2m ≠ b^(2n+1) は、成り立つでしょうか? 成り立つとすれば、その証明方法を教えて下さい。 ヨロシクお願いします。

  • [電子回路]重ね合わせの原理がわかりません。

    電子回路の重ね合わせの原理がわかりません。回路図に関しては、画像を添付しています。質問内容としましては、エミッタに接続されているキャパシタに関してです。 直流成分から見た場合と交流成分から見た場合のエミッタに接続している抵抗への影響がわかりません。 ・直流成分から見た場合、キャパシタは解放とみなし、単に抵抗が接続している場合と同じでしょうか? ・交流成分から見た場合、キャパシタは短絡とみなし、抵抗と並列に導線がつながっていて、ショートするため結果的にエミッタ部分が短絡した状態と同じでしょうか? 非常に困っています。よろしくお願いします。

  • 電気回路 整流回路

    電気回路の整流回路の問題です。 電気回路と整流回路を組み合わせる問題はあまり見慣れないので自身がありません。 解答して頂けたら幸いです。 因みに。解答がついておらず答え合わせができません。

  • 大学電磁気学の問題です。

    大学の電磁気学の問題が分かりません。 解答して頂けたら幸いです。

  • [電気回路]分布定数回路がわかりません。

    [電気回路]分布定数回路がわかりません。 問題文、回路図に関しましては画像を添付させていただいてます。 質問内容は画像上の問題の全てです。 (ii) (a)に関しては、右端の電圧反射係数が-1になっているため、 t=3L/2g~5L/2gでV=0になりました。こちらは合っていますでしょうか? (b)に関しては、 V(∞)=0 ? i(∞)=E/r であっていますでしょうか? 抵抗Rの影響は電流において影響したりはしませんか? また、(a)で電流反射係数から、電流値が時間が経つごとに大きくなっていたため、 i(∞)がE/rに収束するのか疑問です。 (c)に関しは(b)次第です。 この問題の解答がないため非常に困っています。 そのため、解答、導出過程をよろしくお願いします。 画像が見えにくい場合こちらで確認していただけると幸いです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13192651363

  • 写真の花の名前教えてください。

    草丈は40cm位 花径は2cm位です