otemachi01 の回答履歴

全77件中21~40件表示
  • 書類選考、ニートの場合

    こんにちは。 今のところ、ハローワーク求人にのみ応募しているのですが、この一ヶ月、書類選考に全部落ちっぱなしです。 郵送のタイミングを考えると、書類が届いてほんの数時間後に、ダメという連絡が来た場合もあります。 ここで質問なのですが・・・ ニートは、書類選考のある募集には応募せずに、面接をしてくれる会社に応募した方が就職への可能性は高まりますか?。 簡単に言うと、書類選考をする求人では、空白期間があればバッサリ切られちゃうんでしょうか。 それとも、私の被害妄想でしょうか? 私は、法律関係の仕事を希望しており、個人事務所にのみにしか応募した事がありません。 皆様よろしくお願いします。採用側の経験のある方も是非お願いします。

  • ipodでダウンロードの課金について

    iTuneから1曲ダウンロードするのに150円かかりますが、どうして値段が高いでしょうか。近所のレンタルビデオ屋ではCD1枚で200円以下になると思いますが…。 CDは15曲あって、200円以下なのに、iTuneは1曲150円で15曲だと2250円かかるじゃないですか。

  • 転職時期

    11月末に退職し、現在離職中です。 たまたま、病気(良性のもの)がみつかり、手術をすることになりました。昨年11月の段階で、5月末に手術をすることが決定しました。 一ヶ月の自宅療養をする必要があるので、12月にどこかに入社してもすぐに長期休暇になるから転職するのをあきらめました。 前職は、会社都合による退職だったので、失業給付でなんとかしています。 ところが、医者とのトラブルで2月末に手術が延期。7月中旬になってしまいました。 今、思うと12月入社で半年後に長期休暇ができたのにと凹んでいます。 今後の方針について悩んでいます。(すでに失業給付は終了) 今、内定をもらったら、一般的に1ヵ月後くらいに入社することになるため、入社後まもなく長期休暇になります。 転職活動を始めてはいるのですが、入社時期をどうするか。 本格的に動くのはまだ早いのでしょうか。 金銭的にもきつくなってきました。 短期で働いたほうがいいのでしょうか?

  • 携帯ストラップのひも部分だけが欲しいのですが

    こんにちは。携帯ストラップのひも部分だけが欲しいのです。 直径1ミリ程度の、編み込みの細いひもです。 こういう商品は売っているものでしょうか? 業務用で1000本 単位じゃないと買えないとかなると無理ですけど。

  • 金が振り込んだのに振り込まれてない!!

    4月1日に友人が私の口座にお金を振り込んだのですが、先ほど記帳しにいったら、私の通帳には振り込まれていませんでした。 銀行に確認をとりたいのですが、振り込んだ際に友人は用紙をもらっていない。という問題があります。 友人も確かに間違いなく振り込んだといいますし、でも証拠がない。 正直何を信じていいかわかりませんが、どうしたらよいでしょうか? どなたか助言お願い致します。

  • 住宅ローンの審査

    具体的な質問です 自分は37歳、公務員、家族は妻(無職)、子供2人です 年収は平成17年度税込800万 18年度が950万、昨年度が1250万円(税込) 本年度も昨年度と同様と考えています。 新築を購入予定約4000万円の借入予定 他:ローンはなし。 貯蓄:400万程度(頭金にはしたくないのです) 金融事故歴:あり(6年前) よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • 6MIspd
    • 融資
    • 回答数7
  • 住友生命の仕事

    子持ちの主婦です。 住友生命の外交員の仕事を勧められていますが、どうでしょうか? 営業の仕事は苦手なのですが

  • デジカメの購入で・・・

    今、デジタルカメラを購入しようと思っているのですが初心者なものでどれがいいのかわかりません;ここでの皆さんの意見を参考にしたいのでよろしくお願いします。 いくつか候補があるのでこの中だったらどれがいいでしょうか?もちろん以下の中に含まれない機種でも結構です。 ・ニコン COOLPIX S600 ・キャノン IXY DIGITAL 25 IS ・ルミックス DMC-FX35 ・FinePix F100fd ・サイバーショット DSC-T200 or DSC-T300 よろしくお願いします。

  • 給料の基本給について

    宜しくお願い致します。 今年の1月30日にバイクで事故に合い、腰の骨を圧迫骨折してずっと会社を休んでおります。 相手がいる事故なので、治療費や休業損害は100%相手の車の任意保険から支払われます。 しかし、労働災害保険の『特別給付金』という制度を利用できるとこちらのサイトで教えて頂き、早速、会社にその旨伝えたところ、今月の給料から基本給がガクっと減らされていました。その減った分を手当てに割り振られて、もらえる金額は変わらず、基本給だけ下げられた形になっております。 基本給を下げるという事は、会社から一切説明を受けておらず、明細をみてビックリしておりました。 こんな大事な事を本人にだまって会社が勝手に変更しても良いのでしょうか? また、労災を利用する際に基本給を下げられるのか理解できません。 基本給を下げるということは、ボーナスにも響きますし、私としては何のメリットも感じません。むしろ、会社側の都合としか考えられないのですが・・・

  • 別れるから携帯を解約してほしいと言われました。

    彼氏から、別れたい、付き合っていくのが困難というようなことを言われて、さらに、今私が使っている携帯を解約してほしいと言われました。 番号やアドレスを変えてほしいって言うんです。 でも、私は番号やアドレスを変える気は更々ありません。慣れ親しんでますし、友達に教えるのも面倒だからです。しかも、私の携帯は3年以上すぎており、割引もかなりのものになっている上、毎月の利用料金は、親の口座から引き落とされている(当時未成年だったため、親が契約した)ので、親が買ったものに、いろいろ言われる筋合いないです。どうすればいいんでしょう。

    • ベストアンサー
    • noname#65063
    • 恋愛相談
    • 回答数22
  • $180.00

    $180.00は、180ドルのことで、1万8000ドルのことではありませんよね?180ドルなら、$180 とだけ書いたほうがわかりやすいと思うのですが、どうして、.00 をつけるのでしょうか?下の桁が0だということだと思うのですが。

    • ベストアンサー
    • exordia
    • 英語
    • 回答数4
  • これは会社都合になりませんか?

    現在、勤めている会社が去年暮れ、買収されました。その後、経営陣が6回変わり、オーナーも4回以上変わりました。一度給料の遅延がありました。しかし、次の月は普通に出ました。ビル賃貸料や電話料金等の支払い遅延しており、督促状が届きました。会社自体にはお金あったのですが、オーナー企業との不透明な資金繰りが行われており、会社の口座にはありません。オーナー企業からは、全ての支払いを期限ぎりぎりに振り込んだり振り込まなかったりしています。このような状況では、将来に不安であり、今月で辞めたいと思っています。オーナー企業としては、前記の嫌がらせをして、社員を辞めさす戦略だと思います。このような状況でも自己都合になるのでしょうか。

  • D905iを買おうと悩んでいます。

    はじめまして、こんにちは。 今回auからdocomoへ新規で買おうと思っていますが、いくつか疑問があったので質問させていただきます<(_ _)> 買う予定の機種はD905iです。 調べた内容によると、アラームがうまく起動しない不具合があるそうですが…皆さんはどうですか?更新で直ったりしているのでしょうか? また、docomoのブックマークの最大登録件数はいくつくらいなのでしょうか? D905iのメリットとデメリットも簡単に教えていただければ…助かります。

  • 非通知の存在意義って何でしょうか?

    携帯だけでなく固定電話でも非通知で発信することが出来ますが、何故そんなものを開発と言いますか出来るようにしたのでしょうか? (何故非通知機能が今も存在するのか) 単に意味だけとれば相手に電話番号を知られないように電話するためですが、だいたいかかってくる電話はろくでもないものが多く、電話を受ける側にとっては何のメリットもなく非通知拒否設定なども出来る今、非通知機能を残す意味が良く分かりません。

  • 安くて良い家具屋教えてくださいin横浜

    3月に引っ越す為、家具を買い揃える予定です。 ・ダイニングテーブルセット ・ローテーブル ・テレビ台 以上3点探しているのですが 安くて良い家具屋が横浜でありましたら教えてください。 尚、品が良くて安いならばNETショッピングでもOKです。 よろしくお願い致します

  • エクセルのファイルサイズが大きいです。

    エクセルのファイルのサイズが大きいです。 他人が作成したファイルなので、原因がわかりません。同じようなファイルで、自分で作成したものはそれほどないのですが、一つのファイルが1MB超えていて開きにくいし、送れないし、何をするにも不便です。対処法を教えてください。

  • 家計診断お願いします。毎月赤字です(泣)

    今年初めにマンションを購入し、家族で新しい一歩を踏み出した矢先、 主人の給料が約4万円も減ってしまいました・・・。 毎月貯金を切り崩して生活してますが、 その貯金も底がつきそうです。 どうか、家計診断してください。 主人32歳(手取り27万5千円) 私31歳 子供1歳 住宅ローン   90000円 電気      10000円(この時期暖房はエアコンのみ) ガス      10000円(離乳食で煮込み料理が多い) 水道       8000円(主人が毎日シャワー40分使用) 携帯電話     9000円(主人が仕事目的で使用する場合あり) 通信料      5000円 保険(主人)  11500円(別カテゴリーで減額できないか相談中)   (私)    3500円 主人お小遣い  40000円(一日2箱のタバコ代含む) 主人ビール代  10000円(一日350ml缶3本に制限中) 子供用貯金   10000円 子供(オムツ等) 5000円 雑費(日用品) 10000円(洗剤や整髪料、クリーニング、本等) ガソリン代    3000円 食費      40000円(米、調味料を含む)      これで、週末家族で質素にお出かけしたり、 病気にかかったり、インフルエンザ予防接種(家族で12000円!) 頂き物のお返ししたり、結婚式、 美容室、ママ友とのお付き合いetc・・・ と、毎月何かしら出費があります。 化粧品や洋服なんてたま~に安いのを買う程度。 自分なりに我慢して生活しているつもりですが、 主人からすると、なぜやりくり出来ないか疑問のようです。 今月、お小遣いを3万にしてもらったのですが、 今朝、足りないからと、一万持って行きました。 主人のシャワー40分も今月から止めてもらってます。 よく、ガス代3000円とか、食費2万円とかネットで見ますが、 本当に信じられません。 私のやりくりの改善点や、節約情報、叱咤激励何でもお願いします!!

  • 分譲マンション契約解除について

    来年2月完成のマンション購入(3LDK)を今年の春に契約しました。 ですが、家庭の事情(母が病気がちで、父は昨年他界しました)で 将来的に母と同居になる可能性が浮上し、マンションでは手狭になると判断。手付金を放棄する覚悟で購入の契約を解除したい旨を営業担当者に連絡。 その日、出かけていて戻れないとのことだったので、自分の上司が現地モデルルームにいるので話をして下さいとのこと。 その上司の方に話しに行きました。 戸建ての方で考えていきたいので契約を解除したいと話したところ、 「まず、手付金は放棄するという形になります」と言われたので、 それは当方でも分かっていますと回答。 そしたら、違約金20%が発生します。原状回復費も発生しますと即座に言われました。 重要事項説明通りにいくと契約違反になるとのこと。 何をもって違反なのか?違反内容がこの書類のどこに明文化されているのか主人が問い返すと、すでに契約して半年が過ぎていて契約後1ヶ月を経過している。そこがすでに違反になりますと繰り返し言われました。 最終的には、自分だけでは判断できないので、会社に稟議書を出すので時間を下さいと。 私には、 遠回しに、違約金が発生するから解約できないんですよと言われているように聞こえました。 重説書には以下のように書いてあります。 【契約の解除に関する事項】 売主または買主は、それぞれの相手方が売買契約の履行に着手するまで又は契約後1ヶ月を経過するまでのいずれの場合にも、買主は手付金を放棄して、売主は手付金の倍額を返還して、契約を解除することができるものとします。なお、買主の内入金の支払、設計変更打合せは履行の 着手とします。 【損害賠償額の予定又は違約金に関する事項】 売主または買い主は、相手方が売買契約に違反し、期限を定めた履行の催告に応じない場合には、この契約を解除することができます。 物件は気に入って契約したんです。ただ、事情が変わってきたので 話しに行ったところ、上記のような、違約金がかかりますと、いきなり 言われたら・・・ 物件を気に入っていても、こちらとしても販売会社の体質を疑います。 話がまとまらずに結果、このマンションに入居したとしても販売会社の対応が一生ついてまわるのかな・・・・と憂鬱になります。 その夜、主人が営業担当者にも連絡し、昼間の上司の方には母のことまで話さなかったのでそれも伝え、あそこでこの話をする必要はないと思い話さなかった。言葉足らずだったと主人は話していました。あの上司の対応には不満がある旨も伝えていました。 会社に当方の詳細事情を話すので時間を下さいとのこと。 しかし、答えを出すのに1週間も必要でしょうか? 台所と洗面台を多少変更したので、原状回復費まではかかるだろうと思います。(見積もりの回答待ちです)でも、 いったい何が契約違反になるのでしょうか? 虚偽の申請をしたわけでもなく、嘘も言っていません。 自己都合で解約したいと言い出すこと自体が違反なのですか? 違約金20%を負担するのは難しすぎます。 やはり、大きなものにはのみこまれてしまうのでしょうか?

  • 深夜に悪戯でインターフォンを押した住人を知るべき?

    2回程、自宅マンション内の玄関用インターフォンを深夜1時半頃に鳴らされるという悪戯がありました。(マンションはオートロックです) 自宅部屋は1階の為、防犯カメラが近くに設置されており、管理人さんに不審者が映っていないかを確認してもらったところ、鳴らされた時間帯に同マンション住人の1人が映っていたそうです。 とりあえず、映っていた方に対しては何もせず、掲示板に悪戯があった旨の紙を貼り出す対応策を管理人さんから提案され、そうする事にしました。 防犯カメラの映像は1週間程度のみ保管され、住人が鑑賞するには申請書の提出が必要となります。 今後の為に自分達も映像を確認しておいた方が良いのか迷っています。 何か良い対処方法などがありましたら教えて頂きたく、宜しくお願いします。 【補足】 ・30戸程の小さなマンションです。 ・自宅玄関ドアは映っていないので、悪戯行為そのものは映っていません。 ・エントランスからマンション内に入っていく様子が映っています。 ・その防犯カメラから、自宅玄関ドアまでは、1メートル程です。 ・自宅玄関ドアはエレベータとは反対側の為、エレベータを使用する場合には自宅前を通りません。 ・自宅玄関ドア前を通るのは、通常は、1階の住人のみです。 ・マンションの住居内からであれば、防犯カメラに映らずに、自宅玄関ドア前に行けます。 ・普段から騒音等には気をつけており、苦情等を受けた事はありません。 ・管理人さんに聞いてみても、「苦情等の話は聞いた事なく、お宅は優良ですよ」とは言われました。 ・映像を確認したからと言って、犯人と決め付けるつもりはありません。 ・映像を確認したのは管理人さんのみですが、管理日誌に映像内容の詳細を記載したとの事。 ・管理人さんから上司へ概要の報告は済んでいるそうです。

  • 結婚前にできた債務は結婚後(改性後)、新しくローン組んだ場合審査通りますか?

    結婚前にできた債務は結婚後(改性後)、新しくローン組んだ場合審査通りますか? 2年前に組んだローンが(ローン会社3社250万円程)、ただいま滞ってる状態(一括清算準備中)なんです。 今年結婚したばかりで、主人に払ってもらうことになりました。でも急遽医療費等で必要となり、まだ清算前にわたしの名義で新しくローンは組めますでしょうか?