ecopclife の回答履歴

全467件中261~280件表示
  • コマンドプロンプトでISOファイルを実行する方法は

    初期化が進まなくなり電源切ったらWindows10が起動しなくなりました。 USBメモリー内にOSのISOファイルがあるので、コマンドプロンプトを使ってアクセスして実行できないかと思うのですが、コマンドが分かりません。 これが出来るコマンドがあったら教えてください。 因みに、コマンドから実行するチェックディスクと、修復オプション画面からやる修復は同じなんじゃないかと思うのですが、どうですか? オプション画面から修復試してダメなら、コマンドプロンプトから試しても結果は同じじゃないかな? その辺のコマンドはネット上に転がっているんですけど、もっと詳しいコマンドが分からないとファイルの操作が出来ません。

  • 動画編集をするノートパソコン買い替え

    動画編集をしたいと思って色々調べてみました。 動画編集ソフトも購入しようと思っていますが 素人なので初心者が扱いやすいものをと考えています。 パソコンもそこまで高価なものは買えませんので 今検討しているのはNew Dell G5 15 プラチナです。 価格的にキャンペーンがあっていて割引にもなるので 条件に合うかな?と思っています。 それでも高価なものですので、それを買うならこちらの方がいいのでは? というアドバイスがあればいただきたいです。 CPU は core i7(8700以上) メモリ  16GB グラボ GTX1060以上 ストレージ SSD+HDD パソコンの知識はあまりありません。 アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • プリンターのオフラインが解消できません

    PX-1700Fを使っていますが、無線LANの設定を確認したり、ドキュメントデータがたまっているかなど、確認しましたが、オフラインの表示がどうしても解消されません。 ちなみにLANケーブルなどで直接PCとプリンターをつないでみても同じ事象のままでした。 他に確認すべき点はありますか?少しだけPCの知識はあります。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 画面の写らないwin7からwin10へのデータ移行

    はじめまして。 先日Windows7のディスプレイが壊れまして、新しくWindows10を買いました。 色々調べてLANケーブル、USBケーブル共に試しましたが上手くいきません。 昨日までできたログインもできなくなりました。 少し写る画面で確認した所、7のデータ自体は無事なのですが、何とかして移行できないでしょうか?詳しい方、知恵をお貸しください。 画像は壊れた7です。

    • ベストアンサー
    • mhra
    • Windows 7
    • 回答数5
  • HDDの初期化

    PC内蔵のWD製1.0TBのHDDを今般取り外し、外付けHDDとして利用すべくHDDの初期化をしたいのですが、初期化ができません。 (外付け接続ケーブルでPCへの接続ができています) 初期化の方法を教えて下さい。 デスク管理   ベーシック 931.51GB オンライン    Type ベーシック  Layout シンプル    Status 正常(GPT保護パーテイション)と表示されています。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンが立ち上がりません

    Windows10が起動しなくなりました。 NECと表示されたままで、画面が進みません。 サイトにあった、NECと表示されたら、F2を押して修復する、というのもやってみましたが、 修復出来ませんでした。 どうしたらよいか、アドバイスいただきたいです! ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • Windows本当に遅れてしまった令和対応

    Windowsの令和対応はレジストリの書き換えだけではなく他のライブラリなども影響を受けるのでMSも慎重に進めているのだなと思っていましたが素人予想で ・官庁も民間も個人もとにかく更新の同時性が大切 ・ゆえに期日を決めて一斉に更新 ・そのために4月1日から更新を初めてそれが5月1日に時限で始動するプログラムをセットする 5月1日に一斉に始動! おめでとう令和! さすがMS! と思っていたら。あららら我が家のPCは全部平成31年5月1日のまま 祝賀ムードに水をさしますね。(笑) いやあ興味深いですね。MSさんもなにか難しい問題に直面したんでしょうか。 本当にこれから徐々に更新されるのでしょうか。 どなたか職場・家庭のPCで更新を確認された方はいらっしゃいますか

  • PCのエラーコード 0xc000021aの原因は?

    ウィンドウズのエラーコード 0xc000021aの原因はなに? 利用中のウィンドウズマシン os8.1に ブルー画面にエラーコード 0xc000021aがでました。 電話サポートの協力もあって無事回復しましたが、その原因を知りたく思います。 サポートスタッフさんは、「マシンに静電気が溜まることがあるので…バイオスをいじって電源を…」という回答でしたが、私にはちょっと理解できませんでした。 私は詳しいほうではありませんので、原因と今後の対策を知りたいとも思っています。

  • PCのスイッチが見つからない

    初めてDELLのデスクトップを買って設置もしてもらいました。一旦シャットダウンして、その後起動しようとして驚きました。もう30年もいろんなメーカーのものを使ってきましたがこんなことは初めてです。そもそも説明書や保証書は一切無いのですが、リモコンも無い。本体、キーボード、マウスの隅から隅まで見てもonの字も無ければスィッチらしきものも無い。何なんですかこれは?まるでおちょくられているような感じなんですが、どなたかわかる方おられますか。

  • 無線でネットに接続したい

    使ってるPCは、Vaio type F light VGN-FJ11B/Wです。 winXPにwin7をクリーンインストールしてしましました。有線でネットに接続できるのですが(IE11を使っています)、無線での接続ができません。新たに何かのソフトを入れないと駄目なのでしょうか。何か改善の方法をご存知の方がおられましたら、ご教示のほどをお願い申し上げます。尚、当初にインストールされていた無線接続のソフトは、「ワイヤレスLAN(IEEE802.11b/g)と表示されています。もし、これのアンインストールが必要なら、保存場所とその探し方も教えて下さい。コントロールパネルには、無線に関するプログラムはありません ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • VPCJ248FJでWindows10

    VPCJ248FJを使っています。アップグレードはディスクに作ってありますが、不具合など同じPC使ってる人居たら教えて下さい。またアプリやバイオケアやテレビなどありますが消えちゃうのか心配です。7のままがいいのか10にしたらいいのか不安です。宜しくお願いします。

  • パソコンの寿命切れが近い? 起動できない⇒修復

    パソコンの寿命切れが近いか? 起動できない⇒修復⇒起動成功 が多くなってきた。 ウィンドウズ8.1のタワー型PCを利用中です。 新品の利用から3年が経過しています。   最近、起動時に 起動できない⇒修復⇒起動成功 という動作が多くなってきました。 いまのところ、起動が成功しないことはありませんが、修復を繰り返すことが多くなってきています。 そろそろご臨終が近いとみて良いですか?

  • ノートパソコンのFANについて

    最近になってノートパソコンのFAN音が大きくなってきました。 ノートパソコンの底面ネジを全て外せばCPUの場所に辿り着ける仕様です。 グリスはシルバーグリスを購入していますが、CPUの温度のみ下げるのはもったいないのでいっそのことFANの回転部分もメンテナンスしようと思うのですが・簡単にFAN自体を分解清掃できるものでしょうか? GPU用とCPU用に一つずつFANが設けられておりダストカバーもついています。 KURE製のCRCスーパーチェーンルブが手元にあるのですが使用可能でしょうか? スプレー式は駄目でしょうか? 使用しているノートパソコンは富士通のFMV-BIBLO NW/G90です。 お詳しい方がおられればご教授をお願い致します。 乱文になりましたがよろしくお願いいたします。

  • windowsアップデートでのパソコン死win7

    ウインドアップデートで品質ロールアップを入れると立ち上がらなくなり、再起動を繰り返すがそのうちアップデート前に戻してくれるので 今まではそこから品質ロールアップを無視して 使い続けてきました 手動アップデートに切り替えてこの度のアップデートでも品質ロールアップを無視して アップデートした所永久に再起動を繰り返す状況に陥り、アップデート前に戻してもくれなくなりました f8からのセーフモードも立ち上がりません delキーでbios画面を呼び出す事も出来ません しかしウインドウズは途中まで立ち上がり ウインドウズの構成をしていますの画面で 再起動を繰り返します 仕方ないのでハードディスクを取り外しても biosは呼び出せません さらに仕方ないのでcmosクリアを行いました ついに途中までもウインドウズは起動しなくなり bios画面も立ち上がりません マイクロソフトはマジでwin7全滅計画をしてるのでしょうか? 何か他に打つ手はあるのでしょうか? PCの天才様達、何かお知恵を拝借願えませんでしょうか? ちなみにPCは自作で初代のi7です マザボはasusです

  • パスワード忘れ

    パスワードを忘れてしまった時の解除方法 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • CF-F10AWHDSディスクの管理でcの縮小

    レッツノートCF-F10AWHDS,WIN10PRO(64bit),6GB,HDDを1TBに換装品です。 入手したばかりでまだcドライブにはOS以外ごく僅かなプログラムしか入れていません。エクスプローラーでローカルディスク(c)のプロパティによると使用領域は29.3GB、空き領域は889GBです。 cドライブを150GB位に減らして、残りを全てdドライブにしたいので「ディスクの管理」で「cの縮小」をしようとしたら「縮小する領域のサイズ」で459871MBまでしか設定できません。600000MBとか700000MB位にはできないんでしょうか? 又、「縮小する領域のサイズ」459871MBで縮小して449.09GBの未割り当て領域ができた後、この領域に対して「新しいシンプルボリューム」を行うと「十分なディスク領域がないのでこの操作を完了できません」となってしまいます。これも困ったもんです。

  • Q584/HへのWin10インストール

    Arrows Tab Q584/HへのWindows10のクリーンインストールの仕方を教えてください。 中古でArrows Tab Q584/Hを購入してきたのですが、SSDのデータがフォーマットされておりOSも入っておらず、添付もない状態(電源を入れると黒画面に白窓が開き赤文字で「警告 起動可能なデバイスが見つかりませんでした」と出て「継続」ボタンがあるだけ)でした(その代わりに安かったのですが・・・)。店員の話では、Windows8デジタル認証の機体なので、Windows10をダウンロードしてきて、インストールメディアをつくりそれからインストールして使えるよ。と言うのと、実際にWindows10が入っていて動いていた機体だよということでしたし、既に自分でも手持ちPCにインストールしており、その為に作ったインストールメディアがあったのでそれで行けると思っていました。 が、その他のPCでインストール実績のあるDVDでインストールできず困っております。USB外付けDVDにインストールDVDを入れ、BIOSで起動順位を上げて起動しても、読み込みに行くようではありますが、結局起動可能なデバイスが見つかりませんでした画面になってしまいます。インストールUSBを作成しても駄目でした。32bitUEFIらしいので、32bitだけのインストールメディアを作ってインストールしようとしてみても駄目でした。 この機種へのWindows10のインストールは何かコツが要るのでしょうか?それとも、新たに作成した32bitインストールメディアが駄目なのでしょうか?検証できる32bitマシンが無く、検証していません。 皆様のお知恵を拝借したいです。 よろしくおねがいします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • IE 11 メニューバーについて

    Windows 10 を 使用しています。IE 11を起動したときに、メニュバーがグレイ文字で選択できません。またホームページの中のいくつかのページを開いたときにも、印刷をするためファイルから印刷ができません。解決方法がないのでしょうか。

  • 教えてください

    物は、 レノボのI3です、 1か月前に、 ハードデスクが調子が悪いので 変えたついでに、64ビットから、32ビットにしました、訳はW8.1なのですが 更新プログラムがよく来ます、 来るのはいいけれど。「お気に入り」が、順番が狂います、 で、32ビットにしたら、1か月間は何もはえりませんでした、今回1週間前に入ってきて更新したら、具合が悪くなりました、内容は、FDD-CD DVD-HDD になります、  これを  HDDを先にしたいのですがわかりません どなたか教えてください  よろしくお願いいたします。

  • chromeのブックマークの整理

    chromeのブックマークを整理しようと。 過去にPCを買い替えた際に、お気に入りのURLとか、ピン止めサイトをPCに保管していました。 こうして蓄積したPCのフォルダにあるURLやピン止めサイト(フォルダ構造有り)を簡便にchromeのブックマークにインポート?する方法は無いでしょうか?