Granpa1969 の回答履歴

全6023件中1~20件表示
  • 報酬付き

    就活と大学院について

    24歳、大学院修士2年生(半導体・電子回路専攻)。ADHDで精神障害者保健福祉手帳3級を持っています。研究室には籍を置いているだけで、実質ニート。コンビニでアルバイトをしています。東京で一人暮らし中。生活費は奨学金5万円、親の仕送り4万円、アルバイト代4万円で賄っています。 背景 就活が上手くいかないことについて、OKWAVEで相談していました。大学の障害学生支援室の人と就活と修論の方針を話し合い、精神状態が以前より落ち着きました。6月18日から就労移行支援事業所を利用できるようになりました。 状況 就労移行支援事業所を利用する条件として、以下のことが確認されました * 学校に就職支援の対象がないこと。 * 卒業見込みが確実であること。 * 手続きは住民票を移さず現在の自治体で行える。 * バイトをしながら通うことができる。 問題 就労移行支援事業所を利用できるようになったが、就活・修論・アルバイトを両立することにストレスを感じています。8月の修士の研究中間発表に向けて、何も研究していないため不安。大学院を中退したいが、奨学金の返済や家賃の問題がある。 ①「修論やりません=大学院中退」と決意した場合 就労移行支援事業所を使う上での条件「卒業見込みが確実」が満たせない時の対応策 現在の家賃問題 奨学金の返済 ADHD特性による将来の見通しや計画的な行動の困難さ ②「修論やります」とした場合 やりたくない研究を無理して続ける辛さ アルバイト、修論、就活の両立によるストレス ①②のケースについて、ご助言頂けないでしょうか?助言でなくても励ましでも嬉しいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 報酬付き

    私が過去の恋愛を話した事で喧嘩続きで困ってます

    私は今付き合っている彼女がいるのですが、付き合い始めに私が経験不足ゆえ配慮なく過去(学生時)の恋愛についてかなり詳しく鮮明に話してしまった事を彼女が許してくれず、楽しく遊んでる日であろうと記念日であろうと彼女が思い出してしまい責め続けてくることで毎回喧嘩になってしまいます。 これに関しては言ってしまった自分が1番悪いのは承知の上です。 また、謝罪も何度もしましたがやっぱり彼女は納得がいかず事あるごとに蒸し返すことで喧嘩が起きてしまいます。 なんでわざわざ楽しい日でも蒸し返してぶち壊すまで責め続けないといけないのか理解できない部分でもありますが、結果私が悪いの一点張りで堂々巡りです。 私としてはそんな昔よりも今の方が絶対充実してるのにと思っているのですが、私が話してしまった昔の恋愛を超えれてないと判断され不満であるし受け入れられないと言われてしまいました。 やはり謝罪してもそういう態度になるのが普通でしょうか?ご意見お願い致します。

  • 報酬付き

    彼に馬鹿にされた気がする。

    女子大生です。 30代の彼氏がいます。 彼に、「いい意味でガキ」だと言われました。 いい意味でガキだと思うことなんてあるんですか? 正直馬鹿にされた気しかしませんでした。 いい意味でガキとはどういうことだと思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • 報酬付き

    既婚男性で

    奥さんといない日にLINEしてくるのって、軽く見られてますか?私も既婚です。

  • 報酬付き

    プライドは高いが仕事が出来ない新卒社員について

    当方36歳の人事総務部門で働く者です。 日々の対応にずっと手を焼いていた部下社員(28歳男性で新卒にて採用され6年目)が、このたび退職を決めました。 彼は学歴は良い方ですが、人の気持ちがわからないタイプで仕事は捌けないけどプライドは高く、やらせられる仕事がないので作業を依頼すればそれも指示通りにはやれず、勝手に自分の自己満の資料を作ってきてみたり、書類の同封のような単純作業を依頼すれば、その書類をどのような工程で片付けて行くべきかの「基本方針」のパワポを創り出すような小さな仕事を広げまくるタイプで、かつ仕事が出来ないのに上から物を言う若手で扱いに非常に苦慮してきました。 3年前に当部に人事異動で赴任してから、みんなについていけず、自分は高圧的なのに人から少し強く言われると打たれ弱いため、心の病で3ヶ月ほどおやすみをしていた過去もあります。 しかしながら、このたび彼が転職をすることとなりました。 そこでお尋ねなのですが、このような子はよそでも同じようなことを今後も繰り返して行くのでしょうか。 苦慮して手を焼かされたものの、心配な気持ちもあり複雑な想いでおります。 こんなタイプの人の末路があれば教えてください。

  • 誘われ待ちする心理

    3ヶ月ほど仲良くしてた男性に告白され付き合うことになりました。 (付き合う前にここで何度か質問しており、色々な方から頂いたご回答を参考にして結果になりました!) 付き合う前から誘い水だけ多くて彼からあまり誘ってくれなかったり、連絡不精で数日連絡がなかったりする男性なのですが、話を聞いたら自信がなくてそうなるんだそうです。 でも私から誘ったり誘いやすいように促せばすぐに応じてデートプランを組み立ててくれたり、会った時に彼からスキンシップをしてくるので奥手という訳でもないようです。動けないというよりは動くのにキッカケが必要な感じに見えます。 (告白についても彼のある行動に対して私が理由を聞いたら、後日時間を取って好きだから付き合いたいと思ってると話してくれて付き合った形でした) 付き合ったら連絡が増えて、彼から誘いの話もしてくれるようにはなりました。それでも受け身なことはまだ多いです。 詳細はわかりませんが彼は過去にトラウマもあるようです。 今は私からがんばって動いてますが私も本当は積極的なタイプではないので、ずっとがんばったらいつか疲れ果てるかもしれないし、それで関係が終わったら悲しいと思います。 何事も言えばすぐ改善してくれる人ではありますが、言っていいものでしょうか…? 心理的な部分は難しいと思いますが、それ以外でも自信を持ってもらえるような関わり方などがあれば教えていただきたいです。 アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。 読みにくい長文を読んでいただきありがとうございました。

  • 報酬付き

    すぐ辞めるか?試用期間いっぱい頑張るか?悩んでいま

    理由としては、覚える事が多くてついていけていません。 まだ勤務は3日なので、当たり前かもしれませをんが、試用期間は3ヶ月ありますが、自身がありません。 教えて下さっている方が、年配の方なので、近いうちに一人になりそうです。 上司の方は常にはいないし、まとめて確認は出来ない仕事です。1つ1つ確認しないと間違うと相手先に迷惑がかかります。 誓約書にも手順を変えると重大な損害になるとありますし、身元保証人にも連帯して損害賠償とあります。 そうそうされるものではないと分かっていますが、ミスをする自分が容易に想像できます。 未経験の方でもできる簡単な繰り返しの業務とありましたが、簡単ではないし繰り返しだとは、とても思えません。 スピードより正確さを求めるとありましたが、メモもとり質問もしていますが、間に合わないし、理解する前に次に行っていまいます。後でメモを見ても不十分で、分からない事が多いです。 重たいものはないとありましたが、持ち方を変えても、重い物は重いです。 速いうちに辞めると言い出すのと、試用期間いっぱい頑張られて辞めると言われるのとでは、会社にとってどちらが良いのでしょうか? 入社の書類を1週間(来週火曜日)で出すようになっていますが、本社が県外なので速く出さなければならないかもしれません。 社会保険は試用期間後だそうで、その前に辞めるたら辞めたいです。アルバイトです。 条件は悪くなく、今のところみなさん優しいです。 教えてくれる方はせっかち気味ではありますが悪い方ではなく、上司も毎回帰りに「今日はどうだった」と聞かれプレッシャーですが、心配してくれています。 お世話になり過ぎてから言い出せ無くなるのではないか?とも思ってしまいます。 3日で辞めるのは勿体ない気持ちも勿論あります。 しかし覚えられる気がしません! 食欲はなくなるし、眠れないし、休みの日も頭から離れず、切羽詰まり悪循環です。 書類を出す時が、言い出すチャンスだと思いますが、きっともう少し頑張れと言われますよね?その後気まずくなるのも嫌ですが、辞められなくなるのも嫌で、迷っています! 言えなくなるのも嫌です。試用期間が終われば言いだすチャンスが、なくなりそうで怖いです。 書類で分からない事は、本社の方に聞くことになっていますが、その前に上司に相談するのが良いのか? 何も言わず書類を提出し頑張ってみて…保険は10月からとなっていますが、いつ言った方が良いのでしょうか? 不安で仕方なく、不安になっても仕方ないのも分かっていますが、覚えられるか兎に角分かりません。 すみません! どうしたら良いですか? 頑張れば良いのは分かるのですが…頑張れるかな…諦め気味で。 何も考えないのもできません。 頭がいっぱいで、仕事中もプライベートも気力がなくなりそうです。

  • 報酬付き

    自分のにおいが気になって仕方がない

    汚い表現を含みますがご容赦ください。 なぜこう思うようになったのかといいますと、数年前に前の職場の上司(女性)から「ちょっと聞いてもいい?○○さん(私)て服洗ってる?」と言われたからです。 もちろん洗ってますし、臭くならないように洗剤にも干し方にも気をつけたり、出かける前には衣類ミストをふんわり吹きかけたりしていました。 ですが、こう言われてしまいました。 「服洗ってる?」というのは「あなた臭いよ」って言われているのと同じですよね…。 周りに人がいたため、正直ものすごく恥ずかしかったです。 そして今までずっと臭いと思われてたのかもしれないと思ったら、申し訳ない気持ちになりました。 それ以来服だけでなく体臭も気になるようになり、制汗剤(無香料)やシートも使うようにしました。 色んなにおいが混ざると臭くなるので似た系統のものを微かに香るくらいにしていますが、それでも不快な臭いを撒き散らしているのでは…と、特に公共交通機関を利用した時にとても不安になります。 友達が近くに来ただけでも不安になります。 今日も電車に乗っている時に嘔吐物のような臭いがむわっと断続的に漂ってきて、失礼ですが最初は両隣の中年男性の臭いかなと思いました。 でもだんだん、これは自分が発している臭いかもしれないと思うようになりました。 自分の臭いは気づきにくいといいますが、自分の呼吸やちょっとした動きに合わせてむわっと臭ってくるのではないか?と。 ちなみに帰省したタイミングで親兄弟に「私と一緒にいる時に臭いなって感じる時ある?」と聞いてみたところ、臭いと思ったことはないし臭かったら言う、とのことでした。 友達からも臭いと言われたことはありませんが、ちょっと疑っている部分もあります。 自分では汗かいた時に湿っぽい臭いするな、くらいにしか感じません…(汗かいたらこまめに制汗シートで拭き取ってます) もちろん毎日全身きちんと洗っていますが、もし嫌な臭いがしてるのだとしたら、怖くて外歩けないです…。 私が気にしすぎなだけなのでしょうか…?

  • 報酬付き

    上京した息子に肩代わりするべき?

    上京した息子がママ活やお客様や金持ちの先輩などからもらったお金やブランド品を一切申告せず税務署から2000万超えの課税をされました。 上京した30歳の息子がママ活やお客様や大金持ちの先輩に貰ったものを一切申告しなかったため税務署から2000万円超えの課税をされました。 どうしてあげるべきでしょうか?息子はあまり頭が良くないので私が変わりに払ってあげるべきでしょうか? チクった人は目処がついてるそうで勝手に裏切られたと思った女だろうと言っていました。その女は息子といい感じだったのに逃げて他の男の所に行ってしまったそうです。ていうか金持ちからブランド物やお金もらっても税金かかるんですか?それなら貰ったら損じゃない?なんか騙されているんでは無いかと不安になってきました。 家賃と追徴課税を親が肩代わりして生活費を減らすべきでしょうか?

  • 理解出来ない

    同棲をしてます。 以前から彼氏に明日は実家に帰るからアパートには帰らない予定だと言われてました。 理由は会社の本店へ行くために、早朝からバタバタ準備をするのは私に悪いと思ったというのが彼氏の理由でした。 5時少し前から用意をしないといけないから起こしちゃうのも申し訳ないからと言われましたが、そこまで気を遣う必要ってあるかな?と思いました。 実家から本店へ向かった方が近いのもあると言われましたが、実際にマップで検索したら大差ない距離でした。 わずか数分の差です。 やましい事をしてるとかそういった疑いは無いのですが実家に帰るほど?と思ったのが正直なところではあります。 え?って思いませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#261460
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 報酬付き

    既婚者のくせにバカな私

    職場の女性に恋をした馬鹿な既婚者です。 相手の心理が知りたいです。 相手の方も既婚者なのですが、 きっかけは会社の食事会で私に対して推しと言ってきたことだと思います。 周りに人もいる状況でしたし、多少よくは思ってくれてるんだろうなと、初めはその程度でしか考えていませんでしたし、 人がいる前で既婚者が既婚者に言う推しなんて、恋愛感情が含まれていることはないと思ってました。 しかし、職場の食事会を重ねる度に、推している、私がいるから仕事を頑張れる、はたまた来世では結婚しましょうとまで言ってくれます。 さらには二次会の移動の時に皆と少し離れて2人で並んで歩いて話している時に、2人きりで行きたいですね、などとも言われ、陥落してしまいました。 ところが、ある食事の場では私に対して好意的な言葉をくれることは変わりませんが、別の男性に対して、推しなどの表現はなくとも、ボディタッチをしたりと、近い距離感で 話している姿もたまに見受けられます。 私が職場では1番ですなんて言っておきながら、他の男性にベタベタするってどう言うこと?!なんて思うのは身勝手ですよね、、、 既婚者のお前が何をほざいてるんだと言うのは自覚しております。 しかし、他の男性と仲良く話している姿に嫉妬している馬鹿な自分がいるのです。 とはいえ、冷静になって考えると自らも既婚者なのに、既婚者である私に、ある種誤解されてもおかしく無い言動をとってくるのは、誤解されても良いと思ってるんでしょうか。 よく、女性が人前で言う推しや好意は脈なしなんて言いますが、正直男側からしたら、普通に好意をもたれていると思いますし、それを解らない年齢でも無いと思います。 私が本気にしないとでも思っているんでしょうか、もし私から誘ってもそんなつもりないとでも言うんでしょうか。 だったら初めから思わせぶりな行動はやめてほしいと思いますし、その結果がどうなるかなんて火を見るより明らかです。 私が馬鹿なのはわかってます。でも、妻以外の女性にどんな形ではあれ好意を持たれて、もしかして自分のこと好きなのかな?なんて馬鹿な考えを持ったが最後、自分が恋をしていました。 お互い既婚者と知りながら、こういったあわよくば勘違いされてもおかしく無い言動をする女性心理を聞きたいです。 遊ばれているだけですかね、、、 ちなみに、職場では基本的に業務以外のことで話すことはあまりありません。 長文読んでいたいてありがとうございます。 よろしくお願い致します。

  • 朝にシャワーなどしますか?

    いわゆる「朝シャン」です。 皆さまは、どうしていますか? 夜じゃなくて、朝にお風呂に入ったりしますか? 例えば夏とかは、夜と朝の二回、お風呂に入ったりしますか? 冬など、大体どれくらいの間隔で、シャワーもしくはお風呂に 入りますか? 1回のシャワーもしくはお風呂で、 大体何分くらい入りますか? シャワーかお風呂(湯船に入る)かも 是非教えて下さい。 投票質問ではございません。 ちなみに私は、湯船に入るとのぼせるため、 もっぱらシャワーです。 朝は入りません。 夜に1回です。 髪が長めなので、1回入るのに40分~1時間は かかります。 でもたまに休みの日など、午後~夕方に入ったりします。 窓にブラインドはしていますが、 外が明るいうちに入るのも、珍しくてなかなかいいものだと 思いました。 ちなみに私は、温泉宿、露天風呂が大好きです。 趣味でもあり、至福の時です。 露天風呂は、のぼせないのがいいです。 (中学生の時、家の風呂でのぼせて全裸でぶっ倒れた経験あり。 その時は家族に助けてもらいました。) あと高校生の頃、夜、私が家のお風呂に入っていたら、 痴漢に風呂場の窓を開けられました。 私が助けを求めたため、 父親が走って痴漢を追いかけて行きました。

  • 報酬付き

    ふるさと納税と節税効果

    ふるさと納税で節税をする人が増えているようです。 私も興味をもって、市役所に尋ねてみました。 すると分かったのは、 ・寄付した額になにがしかの係数をかけた分が市民税・県民税から 控除されるにすぎない、 とのことでした。 すると、返礼品を貰っても大した節税にはならないと分かりました。 私の期待する返礼品は果物だったので、どの市町村も大抵は正規品 よりも劣る訳アリ果物ばかりなので、それなら正規品をお店で普通に 買った方がお得だと感じました。 この判断は合っているでしょうか。 皆さんの体験などをお聞かせください。

  • 報酬付き

    整形したほうがより良いんでしょうか?

    彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚を迫るのは控えてます。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可愛い”と言っており、私に対しては”性格はいんだけどね~顔がタイプじゃなくて~顔が好きになれない。”と言ってきて、周囲にもそう言っています。 幸い、彼のお母さんは私を好いてくれてます。 でも彼の友達からはなぜか好かれず…。 彼のお母さんが私を好きなら結婚勧めてくることないかなーって前向きに考えていたんですが、全く進展も動きもなし。 性格が良いと思っているなら、私と結婚した方がよくないですか?

  • 報酬付き

    20歳年上の旦那との関係に不満があり苦しい

    スキンシップがとりたい、キスがしたい。抱きしめてほしい。私を求めてほしい。 二人の時間を過ごしたい。興味や関心を持ってほしい。私のことを好きだと思ってほしい。 男女として夫婦として幸せになるために向き合ってほしい。愛してほしい。 自分のこの欲求さえなくなればすべてはうまくいくのに。 人に不満を持つこともなく、嫌な自分にもならず、優しくて自信のある自分で円満な生活を過ごすことができるのに。 どうしてこんなことを思うようになってしまったんだろう。27歳女です。 上記一つでも叶うことのない日常にストレスでこの欲求を自覚するたびに自己嫌悪に襲われ、涙が止まらない日々です。 ストレスや不満で性格が悪くなっている気がして旦那と一緒にいるときの自分は大嫌いです。 初めての恋愛が旦那だったらここまで、男の人に与えてもらえる感情を深く知ることもなく、そこに価値観や幸せを見出すこともなかった。自分のここまで大事だと思う価値観が形成されることもなかった。男の人に愛されるの意味や幸せの上限が旦那で止まってたはずなのに。 ありのままの自分を受けれ入れてもらえてた、男の人に与えてもらえる幸せを知る前に戻りたい。 男の人と付き合う前は、日常にこうやって今望んでることを望むこともなく、特別大きな幸せを感じることはなかったし特別自分自身に自信を持ったり好きになるという感覚はなかったけれど、そんな事がなくても悩むことなく平凡に何不自由なく生活することができていた。 本当ににいらない事をおぼえてしまった。 この欲求さえなくなれば女の気持ち悪い部分を持たずに旦那とも、お父さんや弟といった家族、幼馴染や親友の男の子と接するときと同じように何の不満や悩みなく毎日が生活することができる。 どうして、そういう事がしたいと考えるようになってしまったんだろう。 時間を戻したい。旦那と子供の為に今を幸せと思いたい。 旦那に求めていることを叶えてもらえることはまずない。本人の口からそうゆうことはしたくない、そうゆう気持ちは無いとはっきりいわれてしまいました。 どうすれば、楽に生きられますか。 いま27歳なのですが、年齢が上がるにつれて落ち着きますか。 この悩みから解放される方法はありますか。教えてください。

  • 報酬付き

    結婚相談所で知り合い奢りたくなさげな男

    結婚相談所で知り合い、初回に相手が2人分払って店出たすぐにお金だしたら、相手がそのお金持っていって、二回目も同じ流れで、お金出したら、1人二千円くらいだったから二千円出したら、 千円で良いよと言われました。その後お茶して、同じ流れで、払ってくれたから、幾らだっけ?と聞くとレシートを見せてくれました。レシート見せるなんて、ピッタシ払えって事なのかな?と思いました。私としては、幾らでいいよと言われるかもと思い、幾らだっけ?って言ったのです。 三回目会った時に映画代相手が2人分払おうとしてたが、私が持ってるクレカだと2人とも料金安くなるからと言って、私のクレカで払いましたが、まさかのその後お金を払ってもくれず、お礼も言われず普通にチケットだけ2人分持っていかれました。 この時に今仮交際だが、もう仮交際中止にしようと思いました。 その後ランチを相手が2人分払い、私はこの時に財布出すのもやめようと思い、お礼も言わずにしました。相手はレシートを見せようとしてた感じがあったので、私が出してくれると思ってるんだなと感じました。 その後お茶してまた2人分払ってくれたから、お金出そうとしたら、いいよと言われました。その後テイクアウトでパンを(私のは720円ぶん)買ったら、相手が2人分払ってくれましたが、カードで私が払う?って聞かれました。その後スーパーで、カゴ一つに2人の生活用品とか買いたいの入れてたので、パンパンになり、トータル幾らになるか検討つかなかったので、私が、相手の洗顔剤幾らだっけ?と聞きました。それが高いと相手の全部は、払えないかもと言うと、400円だよと言われ、さっきのパン屋で払ったからと言われ、私が全部の支払いをしました。トータル3千円で、相手は千円分くらいでした。奢る気持ちがないってのがよくわかり、なんだかなーと思いました。長時間会ってストレスになる事はなく、お金の面が気になるのです。 映画の時に、お金をいっさい出さず何もってのが、特にひっかかります。 毎回誘われて、今回会った日にまた次の誘いをされました。皆さんなら、どう感じますか?

  • 報酬付き

    通勤が倍に、一人暮らししたいけれど...

    33歳独身女です。 今までずっと実家暮らしで家を出たことがありません。 会社の事情で5ヶ月前に勤務先が変わり、電車通勤に片道1時間40分〜2時間を要するようになってしまいました。 最寄駅の路線だと1時間の本数が少ないため、帰りは場合によっては30分待ちになる時もあります。 勤務先が都心部になり、毎日満員電車に揺られて通勤がしんどくなったに加えて業務量が増えて毎日残業してクタクタです。 自宅に帰っても寝付けず、眠気が残ったまま朝早く家を出ます。 職場の同僚や上の人からは一人暮らししないのか? と心配してくれているほどです。 実際、自分も一人暮らししたいと思ってますが、 母が大反対なのと子離れできておらず「結婚するまで家を出て行かないでくれ」「私ら家族と一緒にいるのがそんなに嫌なのか、自分勝手すぎる」「アンタに一人暮らしが務まるとは思えない、心配だし」などで話を聞いてくれません。 家族の体調不良などもあり、心配で一人暮らしの物件探しは今保留してます。 現在私は家に毎月お金を入れてますし、食費を出すのと家事をしてます。 でも情けないことに私は家に帰るのが夜遅いのでご飯作ってくれてて洗濯物もやってくれてて布団も干しててくれてる。本当にありがたいのだけれど自分が情けなく感じてしまいます。いつまで甘えてんだろうと。このままじゃいけないのに。 通勤2時間近くかかって、30歳超えてても一人暮らし反対する親はおかしいですか?私もさすがに違和感を感じてきてます。 黙って物件探して出ていくのが良いのでしょうか... それとも無理矢理彼氏でも作って家出るべきなんでしょうか... 両親は不仲・親戚とのイザコザ・嫁姑戦争を小さい頃から見てきたため、結婚には夢を持てないままでいます。 父など他の家族は一人暮らしに賛成ですが、味方してくれたり母には言ってくれません。 あと何より、自宅周辺には実家を離れないまま40〜50代に突入した独身女性の方が何人もいます。 人には色々事情がありますが、自分は違った生き方を選びたいなと思います。 母は過干渉・心配性なため、私が外出しようとすると異様に心配します。 放浪をするのが好きなのでぶらぶらしたり、勉強の時間を取ったり自分のペースで暮らしを積み上げていきたいなという気持ちが出てきたのと、 ちゃんと自分で稼いだお金で自分の足で立って生きるべきという思い、 あと住所を書く際に実家の住所を書くのが”恥ずかしい”と感じる事が増えてきた、閉鎖的に感じてきた地元をそろそろ離れたい、自分の人生に集中したいなど色々動機があります。 正直、反対されすぎて今後どうしたら良いのか、 何が正しいのかわからなくなってきている状態です。自信がありません。 ただこのままではいけないモヤモヤした思いがずっとあります。甘えちゃいけないけど背中を押していただきたいです...

  • 報酬付き

    元彼を忘れて前に進みたい

    20代半ばの社会人です。 タイトルの通り、元彼を忘れて前に進みたいです。 そこで ①元恋人を忘れたな〜という瞬間 ②それまでにかかった期間 ③別れ方、その後など 教えていただきたいです。 新しい恋で忘れる以外でお願いします。 自身が振られた側のため似たような状況だと嬉しいですが、逆の立場(振った側)も歓迎です。 よろしくお願いします。

  • 友人の結婚式に参加したいが、疎遠になった人も来る

    参加する友人の結婚式に私と仲違いした友人たちが来ることになっています。(参加する友人と共通の友人) 仲違いの理由は色々小さなことの積み重ね、社会人になって考え方がドライになったというか、疲れるな、ちょっと自分の常識的にはダメだなと感じるようになり、学生の時はなんとなく許せたけど、自分の結婚も重なって30歳頃に交友関係を清算しました。当然私が良くない部分もあります、しかし、もう修復できない、あきらかにお互い避けていることは確実です。 結婚式での席次は同じ机のようです。 久しぶり、くらいの会話はすると思います。 せっかくの友人の結婚式ですが、なんとなく憂鬱です。 どんな心持ちで参加すればいいのでしょうか? ※すっかり仲違いしたことも忘れていましたが、こうやって思い出すとやっぱりツライですね。楽しいこともあったし、自分が悪くてあの時ああしていればと考えてしまいます。でも仲直りする気力もないし、仲直りしても話すことがあるのか、と言った感じです。

  • 自分のミスなのに私のせいにされた場合

    皆さんならどうしますか? 職場の先輩がミスをしたのですが私のせいにされました。仲良くしてもらってる先輩にそういう事され、しかも自分がミスしたのに状況判断できてない、もっと気を効かせてくれれば…バイトの子達大変だったろうに可哀想、本当によくないよね、店長に言わなきゃいけない等言われました。 何でそこまで言われなきゃいけないの?って気持ちです。ちなみに上の人とも話しましたが私は全く悪くない、あれは人のせいにしてるって言ってました。何だか悲しさといらいらと疲れと呆れが出ました。何とも言えない気持ちです。(言われた後、本人に謝りました) 反論したらいけないと思い、グッと堪えてます。仕事柄関わる時間が長いためあまりこんなギクシャクした感じにはなりたくありません。次の日何も話しかけて来なかったです。まだ怒っているのでしょう。私はどうしたらいいですか?今まで通り普通に接すればいいのか(雑談とか交えて)それとも相手が話しかけてくるまで私も挨拶や仕事の事以外は話しかけないようにしたらいいですか? 後、私はこういう状況になった時、自分は悪くないと思ってますが謝りました。そうじゃないと悪化しそうだと思ったので。(本人は私が悪いと思ってるので絶対謝りません)これはして良かったのでしょうか?しない方が良かったのでしょうか?皆さんならどういう対応しますか?