Granpa1969 の回答履歴

全6054件中6021~6040件表示
  • 恋愛対象として見ているかの確認

    片思い中の男性に思いを伝えたいけれど伝えられない諸事情があり、もやもやしています。もし、その男性に嫌われてしまったら、社会的・私生活的にも私の居場所がなくなってしまうんです。 なので諦めよう、恋愛と人生をてんびんにかけて恋愛をとって破滅するくらいなら、気持ちを抑えようと思っていましたが日に日に苦しくなるばかりで、どうしても両思いになりたいと最近ずっと思っています。 踏み出すか、諦めるかは彼の言動から「恋愛対象として見ている」という確実な自信ができてからにしようと思いました。 会ったこともない人のことなんてわかるものか!と言われるのは承知の上で、プライバシーに配慮してだいたいの彼の人間像を書きますので、こういった性格の男性が 「あなたを恋愛対象として見ていますよ」 と、わかるポイントがあればお教えいただきたいです。 彼は例えるならハウルの動く城のハウルみたいな感じです。ところどころ違いますが…。 教養、品性、気遣い、ルックス、身だしなみ、すべて完璧です。ですが、発言にときどき稚拙なところがあります。幼稚園児が好むようなものを趣味にしていたり、ときどき甘えたり、子どもっぽいところがあります。コミュニケーションスキルはかなり高いほうです。 過去に接客業をやっていたこともあり、誰にでも優しく、配慮がしっかり行き届いているのは目を見張るものがあります。それが災いして、「誰にでも優しい」「あの人にも優しいから、私に優しくしてくれるのは私が好きだからってことではない」と感じてしまう原因にもなっています。 彼女はいないことがわかっています。 これだけの情報でも何かわかれば幸いです。 何かもっと知りたいことがあれば補足で書きますので、よろしくお願いします。

  • 恋人の過去を受け入れる方法

     24歳の男性です。今まで女性に縁がなく、恋愛経験や性交渉経験などありませんでした。しかし、最近初めて彼女ができました。  嬉しい反面自分の中である葛藤が生じています。彼女は今迄に6人と交際していました。(もっとも女性が男性経験を申告するときは少なく言うようですから信用してません。)彼女の申告通りなら私にとって彼女は唯一の女性で全てですが、彼女にとって私は7人のうちの1人に過ぎません。常に比較されるでしょうし、はっきり言って私でなくてもよかったわけです。愛情も7分の1だと思うと悲しくなります。私もたくさんの女性と経験があればこんなこと考えなかったです。今になってもっと積極的に女性と遊んで、経験を重ねておけばよかったと後悔しています。  私の考えがおかしいのは理解してますが、どのように自分を説得すればいいのかわかりません。どうすればいいでしょうか?

  • 悟られたくない?

    ある日、SNSである映画が見たいということを投稿しました。 元々、自分は映画をほとんど見ません。 後日、何回かデートをしている気になる女性から映画に誘われました。 ちなみに、その女性は自分が映画を見ないことを知っています。 ちょうど見たかったと誘いにOKの返事をすると、OKしてくれたことと自分が映画を見たがっていることに驚いていました。 要はSNSで投稿したことを見ていない様でした。 しかし、ほとんど映画を見ない自分が、映画が見たいという投稿をし、見ないことを知っている女性が映画に誘うってあまりにタイミングが良すぎる気がします。 女性って投稿を見て誘ってきたなんて悟られたくないのですか?

  • 複雑です

    なんか複雑です。 月末誕生日でその週にお泊りをすることになったのですが 社会人から学生になった彼は昼までのバイトしかしてないのでお金がありません。 なのでお泊りだけだよと言われました。それは仕方ないなとと思うし全額彼に出してもらおうとは思っていません。 ですが、私の中では夜ご飯は外でお酒でも飲んでって考えてたのですが、それと無理だと言われました。 スーパーで買い込んでそれをホテルに持ち込む。 という形しか無理だよ。次の日もお金がかかることはできない。といわれました。 さすがに、なんだか誕生日なのにそこまでいうかな。という気持ちが出てきています。 しかも、本当にお金がない。ただでさえ今月車検でマイナスだから萎えてる。自分のためにお金を使っていないのにマイナスだよ??だから感謝してね的な感じで言われました。 最初は罪悪感を感じろと言われ、罪悪感ってひどいね。 私が祝って!といったわけでもないのにーー。。というと、そうだね。言葉が違う、ありがとうって思ってくれると助かる。と言われたんですが、なんかそれも違くないですか?? 私彼の誕生日にありがたくおもってなんて絶対思わないし。 私の考えが幼稚すぎるのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#240256
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 不細工は生きづらいですか?。

    不細工は生きづらいですか?。

  • 手放したくないのはどっちですか?

    男性の方に質問です。不倫相手で手放したくないのはどちらですか?自分が40歳だとして、年上で50歳の女性と年下で30歳の女性、どちらを手放したくないですか?

    • ベストアンサー
    • noname#240400
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 自殺してしまいそうです。ほんとに助けてください。

    自殺してしまいそうです。ほんとに助けてください。 このたった1日に大変な出来事がありました。 もうどうすればいいか分かりません。 希望も全ても無くなりました。 こんな気分初めてです。 今まで自分を支えていたものすごく大きなひとつのものが崩れ去りました。 この先どう生きればいいか分かりません。 私を生きさせるものが消えました。 今までその存在にひっぱられて、それだけが目的で生きてきました。 精神、時間、お金ほぼそのために費やして、他のことでさえ、最終的にひとつの目的のために向かわせてました。 それが無くなってしまったら、未来に向かって生きる理由も気力もありません。 何も楽しくない。絶望それ自体です。 他に楽しみを見つけるというのも、かなり難しいです。 他の楽しいと思われることも、ひとつの目的があってこそ楽しめました。 私の過去における現在と未来はそれが全てでした。 それ以上の目的はこの世に存在しないように思われます。 別のものにすり替えたり代替できるものではありません。 そのため解決策が見いだせず、八方塞がりです。 これからどのように生きればよいでしょうか。 やるべき事は私には多くありますがそれも無理矢理でもやる気が起きません。無意味に思えます。 生きる目的や楽しみを1つに限定してしまったこと(楽しいことはいくつかありますがそれはひとつの目的があるからこそ楽しめてました。)、それに依存する生き方をしていたことは反省点であり考え直す必要があるかもしれません。 お願いします。なんでもいいです。アドバイスいただけないでしょうか。辛さも有りますが、生きる目標や楽しみもなく、今後どうやって生きていけばいいか底が抜けるほど不安と焦りがあります。長々とすみません。助けてください。

  • 周囲の評判は良いが自信が持てない

    どうしても自分に自信が持てません。 好きな人ができても、 片思いしたのち何もできず結局諦めてしまいます。 学校や職場で好きな人は度々できていました。 しかし周りを見ても私より若くて可愛い女性は山ほどいる訳で、 そんな中からわざわざ私なんか選ぶわけ無いよなと思い 片思いのまま諦めてきました。 そうこうしているうちに今年で28歳。 現在の職場の20代で、独身彼氏無しというのは恐らく私だけです。 真剣に悩んでいるので正直に書きますと、 自信の無さを克服しようとこれまで努力をしてきました。 服装、髪型、メイク、体型の維持など.... その甲斐あってか前の職場や現在の職場では、 男性社員からかなり人気あるよと あらゆる方から言って頂きました。 確かに人から目で追われているというのはなんとなく気付いており、 明るく接してくれる方もいます。 男性社員がよく私の話をしているということも 噂で回ってきます。 以前、あの子が彼女だったらな~と先輩が話しているのを 通りがかりに聞いてしまったこともありました。 女性社員からは あの人お洒落でいいよねと言って頂いています。 しかしこれでもまだ自分に自信が持てず 他の可愛い女性を見ると更に自信を失います。 これほど評判を良くして頂いていますが、 他の女性とは違い、私は男性から直接アプローチされることがほぼ無いため 何かが足りないのだろうなと思っています。 今、職場に気になる男性がいるのですが、 やはり周りには若くて綺麗な女性社員がおり どうせ私なんか....となりまた諦めそうです。 自信がないために男性と関わるのが苦手で、 ぎこちない対応をするか、 視界に入らないようにコソコソしてしまいます。 見られたくないあまりに気付くと下向いて猫背で歩いている時があります。 この鬱屈した状態をなんとかしたいです。 自分に揺るぎない自信を付けるには どうしたら良いのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#240216
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 職場不倫してる方

    職場不倫してる方、みなさん相手は1人ですか?もしも、違う人にも言い寄られたら、両方と付き合いますか?みんな同じ職場で、その女2人も普通に話す仲ですぐバレそうでも、嘘を突き通しながらうまく付き合えますか?もし、片方に勘づかれたらどうしますか?

    • 締切済み
    • noname#240400
    • 不倫関係
    • 回答数2
  • 会社の忘年会の予定

    新入社員ですが、会社の忘年会に参加したくありません。もし欠席したら変わり者扱いされたり、生意気な奴だと思われたり、職場で相手にされなくなりますか? やはり付き合いと割り切って無理してでも参加するべきですか?

  • 夫婦問題で悩んでいます。

    他に相談する術を持たず、ここで相談させてください。 まず私たち夫婦の現状ですが私は20代後半の会社員、結婚して4年で2歳と1歳の子供がいます。 妻は結婚を期に仕事を辞め、アルバイト等はしてましたが1人目の妊娠をきっかけに専業主婦となりました。 発生している問題は「嫁から離婚してほしいと言われるが私は離婚したくない。」ということです。 嫁の離婚したい理由としては (1)夫の収入では満足のいく生活ができない上に夫の両親はこれ以上金銭的な援助はできないと言われる (2)夫の気が効かない。それを指摘しねも直らない。 (3)姑から悪者扱いされている(と感じている) 子供が産まれてから互いの両親の孫に対する対応(主にお金の使い方)に大きな差が生まれました。 (3)夫に対して愛情はもうない (4)夫の育ってきた環境のせいか、夫は両親に自分の意見を言えない。そのせいで私が自身の親に援助を求め続けなければならない (5)内孫なのに仕事を理由に育児を助けてくれない(助けるとは口では言うが行動が伴っていない) 私の離婚したくない理由は (1)妻を愛しており家族も崩壊させたくない です。 そもそも結婚した当初から私の両親と妻の両親とで考え方が全く違う家庭でした。 一言で表すと私の両親は「何でも自分のことは自分でするべき。」という方針で一方妻の両親は「娘のためなら全力でサポートする。」という方針です。 私としては両家共に相手方の家の対応に納得できないこともあるとは思いますが、各々の家が私たち家族に対してしてあげたいと思うことをして静観するという形で丸く収まってほしいと考えています。 私の両親に関しては還暦を得る父が小さな会社を経営しており、母は無給でそれを手伝う形となっております。年齢と体力的にいつまで働けるかも分からず、経営者であるため退職金もボーナスも無いので自身の老後のための貯蓄をいくら残せるかが懸念なのだと思います。 妻の両親はまだ50代で公務員と看護師です。家族思いな家庭で子供に対して何不自由なく暮らせるように親は節制して子供にしっかりと愛情とお金を使うといった家庭です。 私たち夫婦はお互い全然違う家庭で育っきて、何不自由なく過ごしてきた妻からすれば、親が子のために我が身を削ってでも尽くしてやるのは当然だから私も子供たちの為に必死に節制して自分の欲しいものも買わず子供に少しでもお金をかけてあげられるように貯金している。そんな私たちも両家の親からせいいっぱい援助してもらって当然。と考えています。 しかし私の母は韓国へ旅行へ行ったりフリマアプリで物を買っては気に入らなかったから売ったりと余裕のある雰囲気でありながら口では「私たちは私たちなりにせいいっぱい援助している」と、口にします。 私自身、自分が大人になったら母親みたいな人にはなりたくないと反面教師のように思いながら生きてきました。 しかし性格が合わないとはいえ育ててくれた恩があり、悪い思い出ばかりではないのも事実なので「これが私のせいいっぱい!」と言う親に対してそれ以上の支援を要請することができませんでした。 私の年収は同年代の平均年収とほぼ同じか少し多いくらいです。その給料を全て妻に管理させています。 なぜなら学生時代は毎月のバイト代を全て好きなことに使い切るような生活をしてきた私より妻にお金の管理を任せた方が無駄遣いなく貯金ができると判断したからです。 家族の幸せのためならばとお小遣いも毎月1万円と少額にし、酒もタバコもギャンブルもせず、お小遣いの大半は妻への誕生日やクリスマスのプレゼント等に使ってきました。 子供が産まれてからは平日昼間は妻は家事育児を全て一人でこなしてくれているという思いから、仕事もなるべく定時ごろに帰れるように努力し、帰ってからの夕食の洗い物やお風呂掃除を自分がやるべきものだと毎日やりました。 育児に関しても朝自分が起きると子供たちをお越し、おむつを変えて服を着替えさせ、離乳食を食べさせてから嫁を起こして仕事に出る。夜もなるべく早く帰って子供と一緒に遊び、夫婦で一緒に二人の子供のお風呂を入れ、子供の寝かしつけも私がやります。 私自身、それは私がやりたくてやっていることなので褒めてもらいたいわけではありません。 しかし、「そんなんやって当たり前やん、そのぐらいで父親面をしないで。」とまで言われなければならないでしょうか。 私自身、妻の望むような夫でありたいと願いながら日々自分の足りない部分を補おうと努力しているつもりですが、妻からすれば結果が伴わなければしていないのと同じ。家事育児をして「やってる」と言うぐらいならやらなくて結構。とのことです。 最近ではあんな何もしてくれない両親となんか縁を切ってとまで言われ、相談する相手が皆無となりました。 私はいったいどうすれば、暖かくて仲の良い家庭を築くことができるでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • W不倫をし不倫相手に謝りたい妻をどうすれば?

    50前半の会社員です。先日、40前半の妻が、妻と同じ職場の50後半の男とラブホテルから出てきたところを私自身が捕まえました。(私は妻とは別の会社に勤めています) 2人とも不貞行為は認めておりますが、子供がまだ幼いこと、特に夫婦仲が悪かったわけではないため現時点での離婚は考えておりません。 妻がこのような行動をとってしまったのは、実母と自分がそれぞれ手術を必要とする病気を抱えており、また子供の養育に対するストレスが溜まったからです。私や妻の実父は、「実母や妻が手術をするかどうかは、最終的に自身が決めるもの」と以前から言っていたのですが、それが「自分らのことを真剣に考えてくれていない」と思うようになり、妻と実父は喧嘩状態になっていました。 そんな中、妻と同じ課に所属する男の身内が、本当かどうかは分かりませんが、実母と妻と同じ病気になったことがあり、妻のほうから相談をするようになったとのことです。 最初は仕事帰り、ホテルのディナーバイキングに2人で出掛けただけだったとのことですが、以後は居酒屋で軽く飲んだ後、酒をコンビニに買ってラブホテルに入り、飲みながら身体の関係を持ったとのことです。 妻は自分の不安感を男に相談し、男は絶えず理解を示す言葉を言ってくれたため、ホテルへは気を許した妻のほうから誘ったとのことですが、妻や妻の母の病気に対し何の責任もない男の調子のよい言葉にまんまと乗せられたとしか思えません。 この不貞を互いの直属上司が知ることとなったあと、男が依願退職を申し出たことから、自分が誘ったために男に多大なる迷惑をかけたとひどく落ち込んでいます。 妻が正常な判断力を失うほど日々のストレスに追われてしまったために起こったことであり、それは夫である私にも大きな原因があるので今回のことは許すと言いましたが、男に申し訳ないという態度をとる妻に耐えられません。 同じ職場の一回り年下の女同僚に、相談を受けたからと言って、職場からかなり離れた駅の居酒屋で2人きりで飲むということすら私には理解できませんし、女のほうから誘われたからと言って、自身も妻子を持つ身で、ラブホテルに行くなどは、そもそも下心があったからだと思うのです。 事実を知った2人の男性上司も、転属を望む妻には「手術のことがあるなら今の職場に居たほうが良い」と本当に優しい対応をしてくれたようですが、男の退職については「本人が決めたこと」と言ったとのことですので、「一回り以上年長の男のほうがより責任が大きい」と言う感じ方をしたと私は思うのですが、皆さんはどう思われますか? また離婚をしない前提として、私はどのように妻に対すれば良いと思われますか? 妻の男への謝罪と、妻の私への謝罪は、相反するものだということを分かってくれません。ちょっと精神的にいっぱいいっぱいになっています。 アドバイスのほどよろしくお願い致します。

  • ダブル不倫中だけど……。

    ダブル不倫4年目になります。 彼の息子さんの結婚をきっかけに関係を終わりにしようとワタシから言いました。 彼とは家も近く、奥さんの事も良く知ってるし、子供も同級生。 バレたら息子さんの結婚までダメになるから、終わりにしたいと。 そしたら彼はグレーでって言われ。 グレーって? 体の関係なしの連絡は毎日するって。 4年間何かがない限りLINE、TELは今でも毎日してます。 気晴らしにもなるからって彼が。 気晴らしって? 愚痴っぽくなってしまいましたが、皆さんはどう思いますか? 素直な意見を聞かせて下さい。

  • 妻の不倫を子供から伝えられました

    子供2人(中2娘、小6息子)をもつ者です。 昨日夜、妻がちょっと外出したタイミングで、『お父さん、お母さん浮気してるかもしれない』と切り出されました。どうやらスマホのラインを見てこれは!と思ったらしいです。(内容は息子には全て聞いていませんが、それらしいトークになっていたそうです) 夫婦仲は世間一般並みに冷え切っておりますので、私自身はどう転ぼうがよいのですが、息子はお母さんが出ていくことになったらどうしよう・・・と言っています。子供のことを考えると、安易に泥沼の中に向かっていくのはいかがなものかと感じております。(娘は反抗期なので、妻寄りです。息子はどっちも好きみたいです) 息子はなぜか妻のスマホのパスコードを解除できるので、入浴中などに見ようと思えば見れます。(厳密にはプライバシーなんちゃらで良くないみたいですけど) 探偵やら弁護士やらプロに頼めば何とかなるのでしょうが、まず今の段階でとるべき対応は何になりますでしょうか。ひとまずラインを覗いて真実を知ることなのかなぁとは思っているのですが。(←もしかしたら白の可能性もあるかもしれないので)黒だと分かったら、またそのとき考えれば宜しいでしょうか。 いずれにしても激高している状態ではないので、比較的冷静にはしております。

  • 至急返答待ってます。

    いい感じになってる男性がいました。私(30代前半)、相手(40代前半)職場の上司です。ただその上司は他の人と噂があり、その女性とマメに連絡を取り合っているようです。私は、噂も聞いているし、もう信じられないので、連絡して来ないで欲しいと言ったのですが、「それは本当に勘違いで、何も無い、仕事の事を話しているだけ」と言い切ります。何度も、もう連絡しないで欲しいと言ったのですが、連絡してきます。何かあったとしても、立場上部下と何かあるなんて言えないですよね?本当に何もないと信じて良いのでしょうか?自分の評価を気にする人なので、両方に嘘をついて、上手くやろうとしているのでしょうか?興味のない女性と毎日のように電話しようと思いますか?仕事の話をしてると言っていましたが、信じられません。

    • ベストアンサー
    • noname#240400
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 離婚を言い出したのに

    私、27歳。旦那は29歳、 結婚4年目の夫婦です。 現在、離婚を前提に別居を予定しており、 別々に生活していく準備をしていますが、 迷いが出てきてしまいました。 離婚は私から切り出しました。 離婚理由は、 ・育った家庭環境が違いすぎること。 旦那の実家が近いため頻繁に食事の機会があるがその度に家庭環境の違いに違和感を感じてしまう。 (旦那の家族との時間が苦痛) ・同棲せず結婚したため、住んでみて価値観の違いに気づいた。 ・レスのため、1年に数回あるかないかの頻度。 旦那から誘われることはほぼないです。 今まで、私の性格上、文句や不満を言うことが苦手で、我慢して生活をしていました。 その結果、家に居ると体調が悪くなり、結婚して約10キロ痩せてしまいました。 しかし、彼はとても優しくて私を愛してくれている人です。 離婚を切り出したあともすごく冷静で、 優しい態度が変わりません。 その態度をみてると、私の判断は間違ってたのかなと苦しくなります。 こんなに私を大切にしてくれる人はもう現れないかもと不安です。 しかし、レスのことや、もう今さら旦那との性行為が想像できない自分もいます。 今後、子供が欲しいことも考えると、今のうちに離婚して、新たなパートナーを見つけた方がよいのでしょうか。 とても悩んでいます。 どうか、アドバイスや厳しいご意見でも 何でも受け止めますので、コメント頂けると嬉しいです。 お願いします。

  • 【電気工事士に質問です その5】圧着端子の2スケは

    【電気工事士に質問です その5】圧着端子の2スケは2スクエアの略で2mm^2のことだと教えて貰いましたが、英語のスクエアは四角形という意味ですよね? でも電線は円形です。2mm^2も円形ですよね? でもスクエア=四角形という。 どういうことですか? 圧着端子の電線を挿すところが四角形なのかと思ったら円形でした。 なぜスクエアと言うのですか? 2スケじゃなくて2サークルならわかる。

  • 彼に信用してもらう行動

    彼に「絶対お前は俺を裏切る。信用出来ない。」といわれました。 私は彼に信用してもらうためだったらなんでも出来ます。 しかし彼は口約束は全く信用せず「形」として目に見えるものしか信用しません。 提案として、私の月の給料の振り込を彼の口座にしても良いと言った結果「振込先を変えて逃げれば終わり」と言われてしまいました。 携帯にGPSを付けて良いと言ったら「携帯壊したらいい話」と言われて全て突き返されてしまいます。 色々考えたのですが行き詰まってしまいました 私も精神的に疲れてきてしまっていて、これ以上考えてもこれといって解決できる案が浮かびません。 なにか良い案などないでしょうか…

  • 共働き夫婦

    初めまして。夫27歳正社員、妻27歳正社員、子ども3歳の共働き夫婦です。仕事に復帰して2年が経ちますが、離婚を考えるほど毎日悩んでいます。 大雑把な私は、余裕がないのもあるし、あまり気にしない性格です。しかし、掃除が行き届かなかったり、皿洗いの汚れが落とせていないことが夫は気になるようで、毎回喧嘩になります。 私の現状としますと、仕事は看護師で日勤のみですが内容がハードで、朝8時から夜6時までで、たまに土曜日も出勤日があります。給料もほぼ変わらず、仕事の時間は夫の方が長いですが、出勤日数は夫より私の方が多いです。でも、家事、育児の負担は私の方が多いです。 そんな余裕のない中で、私は私なりに一生懸命やっているつもりですが、夫から出る言葉は「何もしてない」「なんで皿洗いもまともにできないんだ」「汚い」「イライラする、疲れる」の言葉ばかり。 私もカチンときて言い返しますが、何をそんなにやっているんだ、手抜きしている所の方が多いだろうといったニュアンスで言い返されてしまいます。 完璧にしろとは言わないから、皿はきれいに洗ってほしいし掃除機もハンディタイプのをわざわざ買ったんだからかけてほしいってずっと俺は言ってるのに全然改善されないと言われてしまいます。 私がもっと気をつけてやれば済む話なのでしょう。でも、同等に働いていて、なんなら子供のことは私に任せることが多い夫に言われたくないと、そこまで言うなら自分がやればいいでしょ!と思ってしまう私がおかしいのでしょうか? それなら、私の仕事をフルタイムからパートにして少し家事や育児に専念できるようにすればいいのか?と聞くと、これまでのような生活はできない、ちゃんと家計簿をつけて管理して、と言われてしまいました。 別に贅沢をしているわけではないのに、と言い返せば俺の給料だけじゃやっていけないんだから、どうお金を使っているのか把握できないと、と言われました。 私にそれを承知で俺と結婚したんだろ、俺の収入に文句があるなら何で結婚したんだ、と言われて泣きたくなりました。 こんなに言われるならいっそ、私だけで子どもを育てた方がどんなに楽か、と思いますが、子どものことを考えるとすぐに離婚もできなくて悩み、死にたい、消えたいと考えてしまいます。 私はどうしたらいいのでしょうか? 回答お待ちしております、よろしくお願いします。

  • それは本当の自分じゃないから

    付き合ってる彼氏が居ます。 もっと家事が出来て可愛い自分になりたいのですが それは今の自分と違います。 そう言う理想の自分に頑張ってなれたとしても それは本当の自分じゃないから 疲れるだけなのでしょうか?