kerozirusi の回答履歴

全394件中241~260件表示
  • 感嘆文に関して

    感嘆文の作り方は what a 名詞 SV! how 形容詞 SV! のように思うのですが、 What a lot of homework I have to do hard! How hard homework are!! のような文でも間違いないのですか??

  • This is the first time that

    よくある問題なのですが、よくわかりません。 This is the first time that I have seen him laugh. この場合、 the first time that I saw him laugh では何故だめなのでしょうか。 thatは関係副詞だと思います。

  • need ~ing で受動の意味になるのはなぜ?

    文法書には This car needs repairing. = This car needs to be repaired. イコールで結んであります。 need ~ingがなぜ to be 過去分詞と同じ意味になるのでしょうか。 (不定詞を使う方が辞書では非標準とあります。) 学校では教えてくれません。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • xv1100
    • 英語
    • 回答数5
  • 期間の書き方

    例えば「2002年11月9日~11日」を英語で書く場合はどのようになるのでしょうか? Nov 9-11, 2002 ?? Nov 9-Nov 11, 2002 ??? Nov 9, 2002-Nov 11, 2002 ????? それとも全然違いますか? また、月をまたいだ場合もあわせて教えて頂ければ幸いです。

  • Do you know a way ~? / Do you know the way?

    質問を投げかけるときの冠詞の使い方なのですが、 それぞれのケースで the なのか a なのかよく分かりません。 ここではあえて how は使用しないで考えさせてください。 1.ある特定の場所に行くとき。(実際は色んな行き方がある) Do you know the way/s to go to this store? Do you know a way to go to this store? Do you know any ways to go to this store? 2.ある特定のオペレーションの方法を聞くとき。(実際は色んな方法がある) Do you know the way/s to delete dipulicated files on this computer? Do you know a way to delete dipulicated files on this computer? Do you know any ways to delete dipulicated files on this computer? 3.お好み焼きの作り方を聞くとき。(お好み焼きには色んな種類があって方法はまちまち) Do you know the way/s to cook Okinomiyaki? Do you know a way to cook okonomiyaki? Do you know any ways to cook okonomiyaki? 4.出来上がったお好み焼きを食べながらその秘訣を聞くとき  Do you know the way/s to make this okonomiyaki? Do you know a way to make this okonomiyaki? Do you know any ways to make this okonomiyaki? 5.特定の人物に対して Do you know the way/s to make her happy? Do you konw a way to make her happy? Do you know any ways to make her happy? 6.特定の問題に対して Do you know the way/s to solve this problem? Do you know a way to solve this problem? Do you know any ways to solve this problem? 7. secret の場合はどうなるのでしょうか? Do you know the secret/s of her boyfriend? Do you know a secret of her boyfriend? Do you know any secrets of her boy friend?

    • ベストアンサー
    • jyuu
    • 英語
    • 回答数4
  • 英検3級の二次試験

    英検3級の二次試験ではどんな事を聞かれるのかが心配です。教えてください。出来るだけたくさんの人の回答がほしいです。

  • I'll be late. と I'll be tardy.

    タイトルの二つはどう違うのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • runbini
    • 英語
    • 回答数5
  • 野菜の数え方

    キャベツはa head of cabbageですよね。 1.スイカはa head of watermelonとは言わないのですか。 2.にんにくの房になったようなのは何て言うんですか。a bunch of garlicでいいですか。 3.アスパラガスの束はa bundle of asparagusでいいですか。 4.とうもろこしはcone on the cob と言う時は数えられないんですか。a ear of cornというのは皮と穂みたいなのがついた状態のものを言うんですか。では皮を向いて黄色いとうもろこしを数えたい時はなんと言えばいいのですか。 質問が多くてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 形容詞の後のthat節はいったい何者?

     I'm sure that he will succeed.のような形容詞の 後ろに来るthatはいったいどう解釈したらいいですか? 普通接続詞のthatは名詞節を導くと思うのですが、これは 別に主語にも目的語にも補語にもなってないと思うのですが・・・ それともこの場合は例外と考えるのが妥当ですか??  教えてください!!

  • 翻訳サイトはどこが信頼性が高いんでしょう?

    エキサイト、yahoo、google等翻訳サイトがありますが、実際どこが信頼性が高いんでしょうか?また市販の翻訳ソフトの方が信頼性が高ければ購入したいと考えています。分かる方がいればアドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • gayto39
    • 英語
    • 回答数3
  • 外国人に武道の指導の際、、、

    タイトルの通り、現在アメリカの方に日本で武道を教えています。 その際、「こうした方がいいよ」というときにshouldを使っていいのでしょうか? なにかでshouldは威圧的な強い意味があると聞いたのですが。。。 それと、”ツバメ返し”などの用語は普通に”tsubame-gaeshi"と教えているのですが、 武道の”技”って一般になんと言うのでしょう?art?skill? 「Tsubame-gaeshi is one of the most popular art in our Kempo.」(あってる? のような使い方をしたいのです。 変な質問ですが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • WestEgg
    • 英語
    • 回答数6
  • The police suspect~ なぜsが付かないのかkh

    The police suspect him of being a spy. なぜsuspectにsが付かないのか教えてください。

  • 「もうじゅうぶんいただきました」を英語で

    ごはんをたくさんいただいて、おなかいっぱいになったときのせりふ「もう十分いただきました」を英語で言うと、I've had enough.1 でいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#42839
    • 英語
    • 回答数6
  • 「一人で遊ぶ」

    英語で「彼は一人で遊んでいるわ」をいうとき He is playing with himself. でいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#42839
    • 英語
    • 回答数3
  • 先行詞を含む関係詞

    This is what I want.のwhatのことを先行詞を含む関係詞または関係代名詞と呼びますが、これは適切な命名なのでしょうか?もしそうなら、なぜ、This is where I live.のwhereのことを先行詞を含む関係詞または関係副詞と呼ばないのでしょうか?

  • 人名の語尾

    ある英語の教科書の中に「メイリン」という登場人物がいたのですが、文章中のアルファベットでの表記が「Meiling」になっていました。 他の登場人物の名前はローマ字で普通に表記されているのに、なぜ「Meiling」だけ語尾に「g」が付くのでしょうか?

  • レタスってheadで数えるの?

    a head of lerruceっていう文があったのですが headは頭ですよね。 レタスはheadで数えるんですか? ではキャベツは・・・? 教えてください・・

  • レタスってheadで数えるの?

    a head of lerruceっていう文があったのですが headは頭ですよね。 レタスはheadで数えるんですか? ではキャベツは・・・? 教えてください・・

  • 数えられない名詞の線引き

    ブレッド・ケーク・チーズ・チキン・フィシュ・レタスこれらが、なぜ数えられないのかわかりません。 魚が数えられないのは、 海にいっぱいいるし、一匹で一個っていうのか、 切り身ひとつを一個っていうのかよくわかんないから 数えられない名詞なのかなと 思ったのですが そうするとリンゴも木にいっぱいなってるし、 一個で、一個ていうのか 切ったひとつを一個ていうのか 明確ではありませんけど、 数えられる名詞になってました。 数えられない名詞の 明確な線引きってないでしょうか? ちなみに液体が数えられないのは理解しています

  • この二つの文の違いを説明してください

    (1) Where do you suppose I met her? (2) Do you suppose where I met her? 「彼女とはどこで会ったと思う?」 正解は(1)だと思うのですが、なぜそうなるのかうまく説明できません。 どなたかアドバイスのある方是非ご教授くださいませ。