cat_hand の回答履歴

全122件中41~60件表示
  • 彼氏の学歴は結婚後に影響する?

    私の彼氏はお世辞にも頭がいいとは言えません。 高校の頃はサボり癖があり、大学もFラン。しかも中退。 今はコネで入社した職場で働いています。 当たり前ですが給料は低いです。 けれど本当に優しくて思いやりがある人なんです。一途に私を愛してくれて裏切られる不安すら感じさせない人なんです。 私は彼のことが大好きです。結婚できたらな…と思っています。 母は彼の経歴を知っています。それでか、最近はよく「男の子は絶対に勉強しないとダメ」「旦那さんにするなら自分よりも頭がいい人のほうがいい」と言います。 私はその言葉を聞くたびに胸が痛みます。 遠回しに彼のことを批判しているように聞こえるんです。 母の言うことはわかります。私も最初彼の過去を知った時、え…中退??と思いました。学歴のことで色々悩んだ時期もありました。 けれど彼と一緒にいるうちに、人間性だけを見てはダメなの?と思うようになりました。 やはり頭がいいに越したことはないですし、いい職につけるかつけないかは学歴に左右されることはわかります。 けれど彼のことが好きという気持ちも大切にしたいんです。 母は彼の給料を知っています。そして母の言葉は娘に苦労させたくないという優しさだということもわかっています。 けれどそれでも彼がいい!という気持ち 大切にしてはいけないのでしょうか? 金はなくとも愛さえあれば!とは思っていませんが、好きな人のことを好きでいてはいけないの?と悲しくなるこの気持ち… どうしたらいいのでしょうか?

  • 女性5人男性5人を円の椅子に座らせたい。このとき、

    女性5人男性5人を円の椅子に座らせたい。このとき、一人一人を区別せず、 女性、男性ということだけを区別するとき 何通の座らせ方があるか。

  • WordPressのパスワード

    WordPressのパスワードですが、ブラウザ firefoxで設定して FirefoxではWordPress開けるのですが、その他のブラウザIEや GoogleChromeでは開けません。もう一度FirefoxでWordPressの パスワードを変更してもIEやGoogleChromeでは開けません。 何が問題か考えられることをお教えいただければと思います。 よろしくお願いします。 28.3.21

  • 彼氏が出会い系

    はじめまして。 私は現在、付き合って半年くらいの彼氏がいます。(お互い29歳) 彼とは、婚活サイトのペアーズで知り合い今まで特に大きな喧嘩もなく仲良くやってきたつもりです。ペアーズは、知り合った頃にお互い退会していました。 土日は、彼氏の家にお泊りしているのですが、おとといの土曜日に彼の家でまったりしてる時に彼の携帯にペアーズのアイコンがあるのが見えてしまいました。 その時は何か別のアプリかも知れないと、何も言わずにいました。 夜、ごはんを食べに行った時に彼の携帯でゲームをやらせてもらい、やりながら隙を見て悪いとは思いましたがホーム画面を確認したら、やはりペアーズとタップルとゆうアプリもありました。 LINEも開いてみたら、LINEでは特に他の人とやり取りしている形跡はありませんでした。 ペアーズを開いてみると、いいね数は5未満でした。また、メッセージのやり取りのところは一人いるようでした。また、彼からいいねをしてる人を見たら結構な人数がいて、すごくショックを受けました。 それから、家に帰って寝る時も彼にばれないようにしましたが涙が溢れてきました。 次の日の日曜日も一緒にいましたが、私がやはりその事を引きずってしまい口数が少なくなってしまい、そんな私を見て彼も少しイラついていました。 今日の朝も、不穏な空気のまま彼は仕事に行きました。 そして、私もペアーズに登録してみて彼のページを検索して見付けたんですが、ログイン時間が24時間以内になっており、私と一緒にいる間もログインしてたんだと思い、とてもショックで悲しくなりました。 私としては、やはり好きとゆうのが一番ですが、29歳とゆうこともあり、今別れたらもう結婚や出産は難しいのでは、、、 と思い別れたくはないです。 毎日、LINEもしていましたが今日はまだ送れていないですしいつも通りやりとりする気力もありません。 私は、どうしたらいいでしょう? 直接話した方がいいのでしょうか?絶対泣きじゃくってしまいまともに会話が出来ない気がします、、、 そして、彼もどうゆうつもりなんでしょうか?私の事なんて好きではないとゆうことですよね? いい歳して、恥ずかしいですがご意見頂きたいです。

  • 子供を産み終わった女が生きてるって無駄で罪ですか?

    以前に慎太郎がそんな事をいってました。 2ちゃんねる等でも 専業主婦って何で生きているのっていうのが 盛り上がっているし。 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1239353809/

  • 公務員の報酬について

    公務員がマンション管理組合の理事長に就任した場合、マンション管理組合規定にのっとり、報酬を支払いたいが、それは妥当であるか。もし金額に制限があるとしたらどの程度の金額が妥当なのかを教えて頂きたく、宜しくお願いいたします。

  • pcのリカバリの事について質問です

    急ぎです!!今、訳あってインターネットに繋がらなくなった状態なのですがリカバリをする事になりました。 リカバリをしてもらうのですがインターネットに繋がっていなくてもその相手に検索履歴は見られてしまうのでしょうか!? 変な事を検索はしていませんが、やはり検索履歴を見られるのは恥ずかしいです。 教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • WordPressのパスワード

    WordPressのパスワードですが、ブラウザ firefoxで設定して FirefoxではWordPress開けるのですが、その他のブラウザIEや GoogleChromeでは開けません。もう一度FirefoxでWordPressの パスワードを変更してもIEやGoogleChromeでは開けません。 何が問題か考えられることをお教えいただければと思います。 よろしくお願いします。 28.3.21

  • 老子道徳経の好きな言葉は何ですか?。

    みなさま、始めまして。 老子道徳経で使用されている文言で 好きなのを教えてください。 また、それを読んでどう思いましたか。 よろしくお願いいたします。

  • 働いている方のタイムスケジュールを教えてください

    こんにちは。6ヶ月の男の子を育てています。 4月より保育園に預けてフルで仕事復帰をするのですが、やっていけるかとても不安です。 主人は小さな会社の社長をやっていて、とても忙しく、頼りになりません。 ただ主人のお給料だけでは、厳しいので 仕事をしてくれと頼まれました。 自分なりにスケジュールをたててみたのですが、 現実的に無理!!などの 働いている方の意見を聞きたいです。 5:00 起床 5:00 1F、犬ゲージ掃除→洗濯(干す)→自分の用意 6:00 子供起こす→ミルク、離乳食→着替え→寝室掃除(布団シーツ交換等) 7:30 出発→保育園預ける 8:30-18:30 通勤→仕事→保育園迎え 19:00 子供と風呂→ミルク→寝かしつけ 20:00 犬散歩 20:30 大人ご飯 21:00 片付け後お風呂 22:00 会計データ打ち込み (主人の会社の仕事) 23:00 子供ミルク→就寝 食事はヨシケイを使っています。 その他生活用品は週末買い物しようと思っています。 自分の力量の問題だとは思いますが、なにかアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 女性の心理教えてください!

    初対面の女性と指相撲したり会話をしていたときのこと、不意打ちで女性から男性にキス心理ってどういう理由からだと思いますか?手の甲までは流せてたんですけど…。同い年の女性ですが母性本能によりってこととかですかね?不意打ちはやめてほしいとお願いすると、私は不意打ちが好きだと言われました!不意打ちが好きな理由ってなんですか??回答願います!

  • この人と結婚するかもという直感

    男性の方のご意見をお聞きできればうれしいのですが、 今の奥様や彼女さんに対して、「この人と結婚する」という直感はありましたか。 最近付き合い始めた彼氏がいるのですが、 私とはじめて会った時から、そう思っていたらしいのです。 でも、はじめて会っただけで、その人の全てが分かるはずもないですし、 初対面ならお互いに緊張しているでしょうし、 まだまだ素を出せていない状態で、どうしてそんな直感が働くのでしょうか。 よほど惚れやすいのか?と思い、尋ねてみても、 「この人と結婚しているイメージが沸いた。」というだけで、 納得できません。 男性がはじめて会ったときからそういうことを思うことなんてあるのでしょうか? あるとしたら、それはどういう感覚なのでしょうか。 ちなみに、女性の私は生まれてこの方30年、 そのような直感が働いたことはまだありません。

  • 仲良かった子が不機嫌で冷たいです。

    タイトル通りですが、学校で親しかった女性を怒らせてしまいました。その女性からバレンタインデーにチョコレートを頂き、それから仲良く話す仲になりました。しかしその女性は自分がほかの女の人と話してる時、いつも怒っており(態度でそんな風に見えましたが、本人には聞いてないです)、ある日その女性から風邪だから声が出ないという連絡が来ました。当日、自分がほかの子と話してるのを目撃され本人に話しかけましたら不機嫌そうな態度で声がでないという手のジェスチャーで会話を断られました。仕方がなかったためほかの女性たち(クラスの8割が女性です)と話し続けましたら、急に怒り出し、教室から出て行ってしまいました。 そのあとその女性が声が出ないと言ってにも関わらずほかのかたとは少し話してたため(無理しながらと)ショックを受けました。自分はもう何も出来ないと思い、その日はその子に一切挨拶もせず、帰りました。帰宅後好きだった子からこんな目にあい、くやしくて涙が出てきました。 そしてホワイトデーがありお返しとしてブランドのチョコをあげ、その時は相手は泣きそうな顔しながら喜んでくれました。自分はその際、「いろいろとありがとう。これからも頑張ってね」と言い、その場を離れました。ところがそのあとの日にその女性に話しかけようとしてもあまり話してくれずありがとうの一言もなかったです。むしろ相手が顔を真っ赤にして「もたもたしてるとクラス始まるよ」と言いすごく冷たかったです。LINEでさりげない連絡(これからもよろしくなど)を送りましたが、既読無視でした。今では会っても挨拶すらしないです。自分はその子に対し、失礼なことをしたのでしょうか?仲良くなろうとしましたが、失敗したと思い後悔してます。ただ僕はその子と前のように仲良くなりたかったです。女性友達もそんなにいないためその子が自分と話してくれない思うと悲しいです。週末もそのことで気分が悪く、夢でもその子が嫌そうな顔して出てきたので苦しいです。自分はその子は根は優しいと思い、プレゼントあげたときに泣きそうな顔してたのは驚きました。仲良くなりたいと思ってますが、難しいでしょうか?

  • 雰囲気が好きとはどういうこと?

    過去に付き合った男性から言われることが多かったのですが、 「雰囲気が好き」と言われます。 ただ、雰囲気が好きと言われても、実際は???と思ってしまいます。 雰囲気が良くても性格や容姿が悪ければ好きになることはないでしょうし、 雰囲気ってそんなに重要なものでしょうか。 たとえば、見た目がタイプ、とか、性格がやさしい、とかなら分かりやすいですが、 男性が女性に言う、雰囲気が好きってどういう感覚なのでしょうか。 よろしければ、教えていただけるとうれしいです。

  • 円からドルへの換金は不要とという認識であってますか

    海外旅行に行く場合 全ての支払い、決済をVIZAなどのクレジットカードで行うのであれば 円からドルへの換金は不要とという認識であってますか?

  • 緊急!海外で所持金がほぼ0で困ってます

    現在東欧の某国にいますが、所持金が10ユーロしかありません。 クレカはあるのですが限度額に達していて使えない状態です。 出国前に限度額引き上げを依頼しましたが断られました。 大使館はこの地域にはありません。 航空券はあり、5日後に大使館のある地域に移動予定です。 どうしたらいいでしょうか? 本当に困っています。

  • web記事へのコメントは誘導されているんでしょうか

    長文失礼致します。色々な方のご意見を伺いたいです。 昨今、yahooニュース、NEVERまとめ、マイナビ、ニコニコ…等々で詳細を省略し簡易化されたweb上のニュース記事が毎日のように更新され、それを目にしたインターネットユーザーがコメントを残す…ということが当たり前のように行われています。 そこで目にする記事の内、少なくない割合で「○○な女子は○○である」とか、「○○な人は○○だから嫌われる」というような語調を伴う記事があると思います。「○○オタクは…」というのもありますね。 このような記事につけられるコメントを見ると、「こんな○○いない」とか「これだから○○な人は…」とか、記事に共感するかしないかという部分については様々です。が、共感・反感ついてはさて置いて、まあざっくりまとめると記事を読んだ人の気分が良くなったとか嬉しくなったとか、ここがよかったとか…プラスの感情を纏ったコメントはあまり見受けられないように思います。(あくまでも印象です) 記事の内容はある程度の「あるあるネタ」要素を含んでおり、記事の中で言う「目線」…「批評する周りの人たち」に価値観が当てはまる人もいるのかもしれませんし、逆にその記事で話題にされている「周りから見られている、批評されている○○な人たち」の立場のつもりで読む読者もいるでしょう。 例えば「嫌われる○○の時の行動7つ」のような記事だと、その「7つの行動」をされた実際の経験を思い起こし共感する人は「そういう人嫌だよね」と嫌な気持ちになったことを思い出しますし、その「7つの行動」をされても平気という人は「そんなことで嫌うなんておかしい!」と反感を覚えます。 逆に「7つの行動」を人にしたことがある自覚がある人たちは「嫌われる」という単語に対して程度の差こそあれ、良い感情を持たないと思います。どうでもいい、気にしないというのも含めて。 その結果、記事のページに残されたコメントは「この記事の言う通りだ!」というにしろ「この記事は間違っている!」というにしろ何かしら不快な感情を呼び起こされて残されたコメントになっている…という印象を受けます。 大抵このような記事は「○○な人は○○な印象を持たれるみたいです。気をつけてみては…」のような文句がありますが、実際にはこの促すような箇所は記事の本来の目的ではないですよね? 記事を書いた本人が思った事、感じた事であるかどうか、またその記事の内容が実際に存在するケースであるかもあまり問題でない。「負の共感」「反感」を読者の中に起こさせ、それをコメントさせることを目的としている気がします。 記事のライターが作った架空の対立構造をあたかも存在するかのように見せ、煽っている? 的外れだ、とコメントさせる為にわざと的外れな事を書いているとも。 炎上誘導というには小規模すぎですが、ああいう記事って反応を誘導するのに成功しているってことなんでしょうか? 心理学の専門知識もありませんので上手く言えません。なんとなくの印象ですが、思うところ有った方、ご意見頂ければ嬉しいです。

  • 以前は、人の噂話などするようなことなど人を不快にさ

    以前は、人の噂話などするようなことなど人を不快にさせる言動をしなかった友人が、悪口や噂話をするようになっていました。以前は綺麗な声をしていたのですが、声がおばちゃんになっていました。人の噂話などが増えると声に変化はでるものでしょうか?それとも年齢的なものでしょうか?

  • 自信喪失の中2どう向き合えばいい?

    14才の息子がいてます。小さな時から友達作りが苦手で、運動も苦手で、大人しい性格です。そのせいか小学4年の頃からおちょくりからクラス全体からのイジメに変わっていきました。その都度先生からクラス全体にイジメはいけないことと、指導がありました。許して信じると、言わせる教育方針でした。ですが、少しの間はおさまり、また同じ事の繰り返しでした。中学生になった頃にはすっかり人間不信になり、喋るのがうまくいかず、休み時間は本ばかり読んでいます。でも、友達が欲しい気持ちは一杯です。見ていてとても歯痒い気持ちで、励ましたりイロイロしてみてますが、なかなか自信喪失や、気持ちのこわばりはとれないようです。 もう、親の励ましや先生の指導だけではどうにもなりません。心療内科やカウンセリングに通い薬物療法で、気持ちが少しでも楽になれば良いかなと思いますが、薬付けの日々になり、薬や先生が合わなければ、転々と病院をかわり、昼夜逆転や、倦怠感などで良くない方のスパイラルにはまってしまうのもよくきき正直怖いです。 どう向き合って行けば良いかアドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • どうでもいい人に好かれてもなんとも思わなかったり、

    どうでもいい人に好かれてもなんとも思わなかったり、よってこられてめんどくさいと感じる僕は変ですか?