eiji-shige の回答履歴

全335件中101~120件表示
  • 下記英文の解釈で質問があります。

    http://c.oshiete.goo.ne.jp/oshiete_category.php3?c=385 シルヴァン・シャボーというミュージシャンのインタビューです。 "Touching Down Lightly" is your new album with only one track of 47 minutes. I consider that musicians that create long music's are the ones who really know how to make music. Do you share my thought? That's an interesting point of view, I clearly get what you mean. I used to consider that when a musician composed a very long work, he couldn't do it without a lot of heart and conviction...................................略 It's not a matter of knowing how to make music. It's more about the need: the need to make a piece that can last and to feel powerful enough to do that while you're performing. And this recording was made with heart and conviction. 2段落目の It's more about the need: the need to make a piece that can last and to feel powerful enough to do that while you're performing. この文がいまいちわかりません。 構造は、 the need に対してto makeで修飾していて、 pieceを関係代名詞でthat以下で修飾、ですね。 a piece can last そして、次のto feelですが、ここがいまいちわかりません。 それとこの文章の意味を教えてください。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― あと、単語帳のDuoにあった文章ですが、 A woman passed by me giving off a subtle scent of perfume. この文章ですが、givingの前にwasが入らないのでしょうか? A woman passed by me was giving off a subtle scent of perfume. なら納得がいくのですが・・・。 それともこれは文章ではなく、句なのでしょうか?

  • did she = che

    Did she call you last night? は速く話されると Che call you last night? と聞こえます。 http://ameblo.jp/eikaiwa11/entry-10083141680.html と上記URLに書いてあるのですが、 どういう論理?仕組み?で、did she = che になるんでしょうか? ディシーがチェになるなんて ちょっとよくわからないので、 解説お願いします。

    • ベストアンサー
    • mcurry
    • 英語
    • 回答数3
  • 倫理の教科書位に出てくる倫理学者の楽しく読める本

    高校の時の倫理の授業が楽しかったので、高校のころの倫理の教科書に出てくる哲学者やそれよりもっと難しいものでもいいのですが、 楽しくいろいろな倫理学者の考え方を学べる本はないでしょうか? 教科書はせいぜい2ページ程度で、一人の倫理学者がおわってしまうので、ものたりないです。 何人かの倫理学者がでてくるものがいいのですが。 よい本があったら紹介してください。 出版社と著者と本の題名を教えていただけると助かります。 よろしくおねがいいたします。

  • 日本語だと逆の意味が一つの単語に含まれている場合

    knowinglyという単語を調べたのですが 「知ったかぶり」や「承知の上で」でと日本語では逆の意味になると思うものがある場合、そして文脈から判断できない場合はどうしてますか? 女の子同士が男性をデートに誘おうと話しあってます まだ文中では好きな男性の話題は登っていない情況です Allisonが誰にするか言えないでいる時に出た会話です "How about Tom?" asked Laura knowingly. という文でした LauraはAllisonの好きな男性を知っていたのか、知ったかぶりをして言ったのかがよくわかりません これは作者がどちらとも取れる意図を含めているのか私の日本語の解釈が間違っているのかが解りません 単語ひとつの中に日本語の逆の意味が入っているものをたまに見かけます、文中から判断できないときはどうしてますか? よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • pekkom
    • 英語
    • 回答数5
  • 穴埋めなんですけど、これであってますかね?

    I have (build) a new house for my son. Have you ever(see) a mirage? He(eat) a good breakfast. She often (catch) a cold when she was a child. Our plane (take) off one hour late. This letter was (written) by a famous novelist. English is(speaked) about the world. Those rare birds have(fly) away. He(bought)a lot of CDs. 解答お願いします あっている自信はあまりないですがやるだけやってみました

    • ベストアンサー
    • noname#123723
    • 英語
    • 回答数2
  • この単語は文構成の上 必要ですか?

    お世話になっております。 過去推量と仮定法過去についての質問です。 質問一. He might have (been) caught in a traffic jam.   彼は交通渋滞に捕まったのかもしれない。 文の作り方は (S + might + have + pp)となるはずです。 質問二. If I had eaten breakfast, I wouldn't have (had) such a big lunch.   朝食をとっていたら、お昼はそんなに食べなかった。 文の作り方は (S + 助動詞の過去形 + do)となるはずです。 この( )内の単語は、文の構成上、必要なものでしょうか? これらを抜かしたら意味が通じなくなるのでしょうか?  もし通じなくなってしまうのだとしたら、その理由をご教授ください。    宜しくお願い致します。

  • 2ちゃんねるによる精神破壊や影響

    私は体は子供ではないですけど、2ちゃんねるによる影響が激しく困っております。別にしゃべるときにオマエモナーとか言ってるわけではありません。 もし親がそんなこと言おうものなら通天閣からスクリューパイルドライバーです。 なんといいますか、まず2chはものすごいですよね。 どーんと暗い気分にさせられるというのとマインドコントロールされるって感じです。 失礼かもしれませんが、短い文章なら答えてもらわないほうがありがたい気持ちではあります。特に2ch好き。 まぁでもそれは回答者の勝手なんですけどね。 たぶん2ch嫌いとか、どちらでもないとか言う人よりも 2ch好きな方々が懸命に答えてくれそうな気がします・・・笑 1 いかなければいいというのは答えとしていいです、利用したいスレッドもありますし どういう心構えで行くべきでしょうか? かなり悪影響を受けている自分がいることは間違いないと思います 2 なぜ2ちゃんねらーは創価や北朝鮮、中国などを ものすごく嫌うんですか? 半端じゃないですよ(世間ではいえず、ネットの中で吐き出しているんでしょうが)お前ら肉奴隷は黙って奉仕しろとか、 もう1回併合してやろうか、チョンとか こんな感じでは広島の原爆資料館かな?に差別発言を書いたのも・・・ と思われても仕方がない気がします。 3 どうすればうまい具合に利用できるでしょうか? 4 2chって宗教?じゃないのだろうか?  ネットだからこそ言葉などに気をつけなければいけないんでしょうが そこの弱点というか、1番考えなければならないところが崩壊している また同じ質問ですいません。まともな返答が返ってこないもの。 俺は2chが嫌いだしそれは認めるけど利用はしている。2:8ぐらいで反対派です。 質問・回答の場所であり主張の場ではないといっても 一体どれだけそれが守られているんだろうか。 同調して欲しいから書き込んでいるような質問も多数見受けられるし 逆に答えが出ているから書く必要性がないのに答えを書き込んでいる そう思うしそれでいいと思う。

  • 「ぼく」と「僕」

     日本語を勉強中の中国人です。国語カテと英語カテのどちらにするのか困っていて、結局英語カテに投稿させていただきます。  まず、一つ国語の質問なのですが、日本語の「ぼく」と「僕」の違いは何でしょうか。どんな時に、「ぼく」と書くのか、どんな時に、「僕」と書くのでしょうか。私は男性が自分のことをあまり強調したくない時に、「ぼく」で表記すると思っていますが、あっているのでしょうか。それともどちらを使うのかは個人の気分次第なのでしょうか。  それから、野田洋次郎さんが作詞された『「ぼく」と「僕」』という曲についてお聞きします。その曲名はどういう意味でしょうか。なぜタイトルは『「ぼく」と「僕」』なのでしょうか。 http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A04635  英語がとても下手で、歌詞の意味もよくわかりません。和訳を探したところ、次のサイトに辿り着きました。ご参考にしてください。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314718433  和訳を見ても、何のことを歌っているのかよく理解できません。どなたかこの歌のだいたいの意味を教えていただけないでしょうか。  質問が多すぎて申し訳ありません。上記の質問のどれにご回答いただいても大変嬉しいです。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ある問題文からなんですが。

    ある問題文(ごみのリサイクルに関する長文読解問題)の最後の1文です。 The most difficult things is how to change our way of thinking about garbage and recycling. ”最も難しいことは~”だから単数で、 The most difficult thing is ~となるべきだと思うんですが・・・ よろしくお願いします。

  • 英語、簡単でメッセージ性の強い曲

    こんにちは、中学で生徒会役員をやっているものです。 来年度、生徒会活動の中で「全校で英語の歌を歌う」ということになったのですが、中々適切な歌が見つかりません。 ビートルズ等、できるだけ有名で中学一年生でも歌えるような簡単な曲はありませんか? もちろん最近の曲でもかまいませんし、有名ではない曲でもおもいあたるものがあれば教えてください。 また、その曲にこめられたメッセージ等も(できればで良いのですが)教えていただけると助かります。 拙い文章で申し訳ありませんでした。 皆様の回答をお待ちしています!!!

    • ベストアンサー
    • foxface
    • 英語
    • 回答数4
  • 「昨日会いましたよね、覚えていますか?」を英語に

    「昨日会いましたよね、覚えていますか?」を英語にしてください。

  • ポストモダンの終焉またはアンチポストモダンのはじまり

    ポストモダンの終焉またはアンチポストモダンのはじまり について何かわかりましたら、教えてください。 とりあえず連続テレビ小説(全部見てるわけじゃないけど)から 1999年のあすか  ----ジャム入り大福という斬新なアイデアは老舗の店の顔を                潰してしまった。   2005年の風のハルカ----お祭りの町おこし事業としてのアイデアは住人に迷惑を                かけてしまった。 この辺の作品にアンチポストモダンの思想性が出ている気がします。 個人的にはアンチポストモダンは経済低迷の要因だと思っていますので、 知っていたら教えてください。

  • 英語 アクセントについて

    英語 アクセントについて network,friendship,などのように2つの要素からなる単語について アクセントが前にない、すなわち後にアクセントがある代表的な単語を教えてください。 自分が、使っている参考書(UPGRADE)には載っていなかったので・・ よろしくお願いします。

  • 過去完了の『経験』『継続』って大過去も含んでいると思うのですが、どうで

    過去完了の『経験』『継続』って大過去も含んでいると思うのですが、どうでしょうか? 私の参考書〔forest〕には I had never spoken to a foreigner before I enterd college 〔大学に入るまで、私は一度も外国人と話したことがなかった〕過去完了の経験の用法 と書いてあるのですが この文って、大学に入るよりも、英語を話したことがない方が過去だから大過去も含まれているのでは ないかと思うのですが、どうでしょうか?

  • 教えてください。

    教えてください。 If you have free time I do like a nice cup of tea. !! とは、どういう意味ですか? ひまなときにお茶しましょ というニュアンスでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英語で、

    英語で、 4/3(3分の4) 7/12(12分の7) 2/2(2分の2) は、どう書くのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#134764
    • 英語
    • 回答数1
  • 次の英語の問題の解説解答をよろしくお願いします。

    次の英語の問題の解説解答をよろしくお願いします。 [1]次の各文の( )内にand,so,but,or,forのうち適当なものを入れてください。 (1)Which do you like better,apples( )grapes? (2)I tried to be kind to the girl,( )she got angry with me. (3)Jack fell down,( )got hurt. (4)Kate( )Nancy were good friends while in college. (5)I sat up till late,( )I’m very sleepy now. (6)Hurry up,( )you’ll be in time for the last bus. (7)I know him very well,( )we went to the same senior high school.

  • 複数の質問をお願い出来ますでしょうか?

    複数の質問をお願い出来ますでしょうか? いくつかしつもんがあるのですが、それぞれ個別に質問すると、ややこしくなるので 箇条書きで質問させて頂けますでしょうか? 1.私は、掲示板に~が書かれているのを見た。 これの英訳をお願い出来ますでしょうか? 2.分からない単語が書いてあって、 これってどうやって読みますか? と聞きたい場合、何と言えば良いでしょうか? readではないし、callでもないような気がしますが、どう言うのが適当でしょうか? 3.大丈夫。ファミ通の攻略本だよ。 みたいに、~だから、大丈夫。 とはどう言えば良いでしょうか? 4.~の株が上がる。(株式市場の株ではなく、その人の地位や価値、という意味で) というのはどう言えば良いでしょうか? 5.私は、見知らぬ土地で迷うことなく目的地にたどり着くことが出来た。 という感じで、 私は、(過去に)~することが出来た。 というのは、couldとwas able toのどちらが適当でしょうか? 文法書を見てみると、couldは、「~が出来たが、実際にはしなかった」というニュアンスが含まれているそうです。 was able toは、「私は高校の時に50mを7秒で走ることが出来た」という文章のように、 その人の能力的な意味が強いそうです。 それでは、上記の文はどのように訳せば良いのいでしょうか? 6.文法書によれば、Be rainy.やBe tall.という文章は文法的に間違えているそうです。 前者は、主語が人でない場合、命令出来ない。 後者は、実際に命令してもその実行することが出来ない。 でも、例えば、ドラえもんの不思議道具があり、雨をふらすことが出来る秘密道具や 人の身長を変えられる道具があった場合に、 「雨よ、降れ!!!」とか「身長よ、伸びろ!!!」みたいに言いたい場合にはどうすれば良いのでしょうか? 少し長くなってしましたが、お願い出来ますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • motarou
    • 英語
    • 回答数1
  • say the story

    say the story say the news と言えない理由を教えてください。

    • ベストアンサー
    • bekool
    • 英語
    • 回答数3
  • 前置詞句が修飾するもの?

    前置詞句が修飾するもの? 前置詞句はどのように修飾に関わるのでしょうか? 例えば次の文は2通りの解釈があってもいいのでしょうか又は一通りに決まるのでしょうか? I saw him enter the office from the corridor on the second floor. (1)私は彼が2階の廊下からオフィスに入るのを見た。 (2)私は、彼がオフィスに入るのを2階の廊下から見た。 もし次の文であればどうなるでしょうか? I saw him enter the office and tear up the documents from the corridor on the second floor. (3)私は彼が2階の廊下からオフィスに入り書類を破いてるのを見た。 (4)私は、彼がオフィスに入り書類を破いてるのを2階の廊下から見た。 この場合だと(3)はありえないでしょうか?理論上はありえるのでしょうか? 以上宜しくお願いします。