eiji-shige の回答履歴

全335件中81~100件表示
  • 以下の英文について

    1: I could be studying English. 2: I could study English. 3: I could study English tomorrow. 以上の英文の違いを訳付きで説明できる方おられましたらお答え願います。 当方一応ほぼバイリンガルのアメリカ人にそれぞれの英文の違いを聞きました。 その方は言語学者ではないので、だいたいの雰囲気で説明してくれました。 ですが、言語学的な見地からも理解出来ると今後の学習に生かせると感じるので、 もし言語学的な見地から説明できる方がいられましたら、そちらの回答もお待ちしております。 (ちなみに、このcouldはもちろん「できた」の意味で使われないのは明らかですね)

    • ベストアンサー
    • kschoo1
    • 英語
    • 回答数1
  • お願いします

    部活説明会の表紙を描くことになって 「どれでも君の好きなものを選べ」 的な英語をいれたいのですが どうしても分かりません。 色々調べてみましたが答えは見つかりませんでした。 どちらか好きなものを選べ という文 choose anytime wihch ever you like は見付けたのですが 「どちらか」好きなものを選べ ではなく 「どれでも」好きなものを選べ のような感じにしたいのですが……… 色々と問題が出てるなかすいません。 教えてもらえると助かります。

  • 見ることができる、見られることができる。

    日本語でも表現の難しいものを、英語でどう表現したらいいかわからず、困っています。 たとえば、丘に立って池を見ることはできます。でも池に立って丘を見ることはできません。 こういう場合に、 丘→池 : 見る○ 見られる(受身)× 池→丘 : 見る× 見られる(受身)○ と表現します。 これをそのまま英語にできないでしょうか? 調べた範囲では、"viewable"と"visible"を使えば良いのかなと思うのですが、 なにぶんネイティブではないのでよくわからず。 つまり、 丘→池 viewable○ visible× 池→丘 viewable× visible○ あるいは 丘→池 view○ viewed× 池→丘 view× viewed○ という表現も考えました。 難しくてごめんなさい。よろしくお願いします。

  • S had done when did 訳し方

    I had mixed feelings when I saw it 「それを見て複雑な気分になった」 辞書でこのような例文がのっていました。 これだと、 見て→気分が悪くなった、となります。 when節のが過去分詞にしなくてはいけない気がしています。 例えば… He had already gone to bed when I phoned him 「電話をしたとき、彼はすでに寝ていた」 これだと納得できます。 すでに寝ていた→電話をした ★ I had mixed feelings when I saw it 時制を意識して直訳すると、どんなニュアンスになるのでしょうか? 見るまえから、すでに混乱していたのでしょうか?? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#207198
    • 英語
    • 回答数4
  • 関係代名詞“what”が分かりません…(;_;)

    関係代名詞のwhatの意味が分かりません(ToT) どういうときに使ったらいいのかとか 訳すときにどういう言葉になるのかが 理解できないんです(;_;) 誰か教えてください!!

  • Whenの訳し方

    「~する時」という意味での「when」の訳し方がいまいち分からないため質問させていただきます。 例えば 「i was leaving when a hief stole my purse」 という文があったとします。 これは話の進行の観点から 「私が出ようとしたとき泥棒がバックを盗んだ」 と訳すのが普通かと思いますが、 「泥棒がバックを盗んだとき私は出かけようとした」 と訳すのは間違いなのでしょうか?

  • 英会話をスカイプで勉強するには?

    経済的及び時間の都合で英会話をやめました。でも仕事で今後必要とされそうです。 スカイプで英会話を習いたいのですが、どうすればよいのでしょうか?マイクなど買わなきゃいけないのでしょうか? また、早く会話力と単語力を身につけるにはどのような勉強がおすすめでしょうか?英会話喫茶などもいったことありますが、営業時間や場所が遠いなどの理由で2回ほどしかいけませんでした。 ちなみに2年間(もっと前からだらだらやってはいますが)やってもほとんど上達していません。 やはり血の出るような努力が必要なのでしょうか?怠け者ですが、どうしても英語力をつけたいです。 よろしくお願いします。

  • 英語の勉強法を教えてください

    TOEICは400点弱で、 昔(25年前)、中学まで英語の成績は良かったのですが、 高校では落ちこぼれてしまい、授業が理解できませんでした。 安河内 哲也さんの「ゼロからスタート英文法」で文法を復習し、 「DUO(デュオ)」の500文中300文くらいは、日本文を見て英文に訳せるようにしましたが、 どうも、英語や英文が口から出てきませんし、文章も書けません。 英語で文章を書こうとすると、辞書と首っ引きになってしまいます。 文法や単語が、実際に使える程、身についていないようです。 どうすれば、文章がサッと出てくる(書けるあるいは言える)程、身につくでしょうか? 良い勉強法がありましたら、お教えいただけませんか? もしくは、良い勉強法が書いてある本を紹介いただけないでしょうか?

  • 高校の英語の授業で学ぶ内容

    高校時代(普通科)、落ちこぼれていたので、英語の授業で何を学んだのか、理解できていません。 (中学までは案外、成績良かったのですが。。) 英文を読んで単語力と熟語力をつけ、文章を理解する力をつけていたのでしょうか? 高校で新しく学ぶ内容や文法はあったのでしょうか? 現在、もしくは、可能であれば、1980年頃、 高校の1年、2年、3年の英語の授業では、 どのようなことを勉強したのか、教えてもらえないでしょうか? 当時の学習指導要領を入手することは可能でしょうかね? 随分昔ですので、難しいかもしれませんね。

  • 高校の英語の授業で学ぶ内容

    高校時代(普通科)、落ちこぼれていたので、英語の授業で何を学んだのか、理解できていません。 (中学までは案外、成績良かったのですが。。) 英文を読んで単語力と熟語力をつけ、文章を理解する力をつけていたのでしょうか? 高校で新しく学ぶ内容や文法はあったのでしょうか? 現在、もしくは、可能であれば、1980年頃、 高校の1年、2年、3年の英語の授業では、 どのようなことを勉強したのか、教えてもらえないでしょうか? 当時の学習指導要領を入手することは可能でしょうかね? 随分昔ですので、難しいかもしれませんね。

  • フェイスブックでの海外の友達、交流について

    私は海外の友達がほしくペンパルサイトなどで募集したりするのですが、 フェイスブックは初心者で留年経験のある友達の海外の友達(ニュージーランド)を紹介され、友達になったのですが、ほとんど他人みたいなものですし、最初の書きこみでおわってしまいます。私は英語が苦手ですし、タイピングも遅いので相手にどう思われるかと考えてしまいチャットをする勇気がありません。海外の方と日本の方では性格的なものが違うと思うのですが、いきなりチャットをしたら迷惑ですか?それとも少しくらい馴れ馴れしくても大丈夫なのでしょうか?ペンパルと違いメールではないのでどうやって仲よくなっていいかわかりません。自分が消極的なのも関係していると思うのですがアドバイスをいただけたらうれしいです。また、フェイスブックはよくサイトへみにいかないと仲良くはなれませんよね?なかなか時間がとれない私には不向きでしょうか?まとまらない質問で申し訳ありません。

  • going や go to の使い方 

    I'm [going to go to] the movies→映画に行くつもりです I'm [going to go] home→家に帰ります I'm [going to] Fukui→私は福井に行く I'm [going] shopping tomorrow→明日、買い物に行きます going や go to の使い方がよく解りません。どなたか解りやすい説明 教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します(>_<)

    • ベストアンサー
    • ch777
    • 英語
    • 回答数2
  • 英会話で「ユー・ノウ」?

    よくアメリカ人のインタビューを見ていると、インタビュワーへの答えに「ユー・ノウ」?(you know)?ことばのつなぎに頻繁にでてきます(あまりアナウンサー等の会話では聞かない)。 これは日本語の次の言葉へのつなぎで使う「えー」とか「えーと」と同じと理解すればいいでしょうか。 またアメリカ人の会話に多いように思いますが、イギリスとかオーストラリアなどの英語圏でも同様でしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 英語の文法全くわかりません助けてください

    What must ( ) if the plan proves unworkable? (1)do (2)be done (3)have done (4)have been done この中で(2)が正解なんですが、もし答えの中にwe doという選択肢があったらそれを選んだら正解になるんでしょうか? あと(4)の答えを選んだら過去のことについて言ってることになりますよね? それでif節の中の動詞がprovedになっていたら(4)は可能ですか? あとこのifは仮定法ですか? わかりやすい解説お願いします。できれば和訳も

  • 現在完了形の使い方。。

    The Internet shop will ship the item you order as soon as it (     )the full amount of your payment. (A) recieve (B) recieved (C) will recieve (D) has recieved の選択問題で正解はDのhas recievedです。 (A)recieveを選ぶにはitは単数形でsが付いてないので選べなくて、(C) も文法上おかしいのはわかるのですが、なぜ、ここで現在完了のhas recievedが正しいのかが分りません。 前半でwillとなっているので選択肢にはないのですが正解がrecievesなら理解できるのですが、has recievedで正しい理由をどなたかお願いいたします。。!

    • ベストアンサー
    • hookyo
    • 英語
    • 回答数2
  • 卒研のタイトル英文化

    前年度の卒研生は ~生体軟組織の物性値同定を目的とした生体環境槽の製作~ 、というタイトルが↓のようになっていましたが… ~An environmental water tank that imitates the living body that aims to identify the physical properties value of the soft tissue is developed~ 今年度(自分)は… ~生体環境槽による生体軟組織の物性値同定~ なんですが、英文化するとどのようになるんでしょうか? エキサイト翻訳してもなんか微妙ですし… 助けることが出来るなら、助けておくんなせ~orz

    • ベストアンサー
    • noname#129282
    • 英語
    • 回答数1
  • メール文末の単語の意味

    欧米の方からのメールの文末に書かれている単語で、いつも下記の2つが解りません。 (1)Nite nite…(もしかして、night?なぜ2度繰り返す? でも夜に関係なさそうな文末にもアリ。) (2)yup (もしかして、オーケーの返事? 発音は?) 解らなくても全体に関係なさそうなのですが、ずっと気になっています。 ご存知の方、教えていただけたら嬉しいです。

  • 翻訳お願いします!

    Hahah, take your time, no rush ! Hmm.. First step to learning English would be practice I guess. You have to understand the grammar and then it gets easier. After that you just have to learn more words. I get a lot of practice writing Japanese so I can help you improve your English =) Your English is fine! It's a lot better than a lot of people I know. How long have you been studying it for? By the way, how old are you? I can't remember if I asked this. I live in ========... It's sort of quiet and at the moment, there's a flood =_= What's your town like?

  • 英語の不規則動詞

    不規則動詞はA-B-B型などに分類する規則があるのは知っているのですが、 この他にも規則性があるそうなのです。しかし、いくら調べても分かりません。 どなたか教えてもらえませんか?お願いします。

  • なんと言ってるのですか?

    FFXIVのところをお願いします。 最後の大賞受賞のところだけでもいいです。 http://www.gametrailers.com/video/game-of-game-of-the/708672

    • ベストアンサー
    • noname#124549
    • 英語
    • 回答数1