bancho18 の回答履歴

全419件中361~380件表示
  • 偏差値よりも中で何をするかが重要なら推薦が一番

    「大学は偏差値の高い所が良いんじゃない。大事なのはそこで何をするか!」 受験関連の質問にはこの手の事がよく言われるけど、 そういう人に限って指定校推薦とか公募推薦とかAO入試とか、附属高校からのエスカレーター入学とかの無試験入学を否定しまくるよね? これなぜ? 入ってから何をするのかが重要なんだったら、入り方なんてどうでもいいでしょ? だったらラクな入り方するのが一番いいじゃん。受験勉強なんて無駄。 「大事なのはそこで何をするのか」なんでしょ? それなら、できるだけ無試験で有名大学入るのがもっとも理想的。 無試験入学の何がダメなの?大事なのは入学後なんでしょ?

  • 中2 因数分解

    次の式を因数分解せよ。 (a+b+c+1)(a+1)+bc この問題の解き方がわかりません。地道以外に、工夫して簡単にする方法はありませんか? 答えだけ書いてあって、解き方は書いてないんです、、、

  • どう思いますか?

    友達との人間関係について。先日花火大会見にいく約束をしていたのですが、連日暑いから当日こちらから、「暑いから行くのやめようか? どうせあんまり近くで見れないし」と連絡したら、「行かないなら行かなくて良いよ」とメール返ってきました。ドタキャンした事は悪いですが、向こうは高齢者なので気遣ったつもりでした。 そしたら、数日後メールで「先日の花火大会見に行ったよ。近くで見れてすごい綺麗だったよ。見にいけば良かったのに」と誰と行ったかは書いてありませんでしたが、すごく嫌味たらしいメールがきました。メールで「見に行かないなら、見にいかなくて良いよ」とだけ来てたし、その後誰だれと見に行くことになったとまでは連絡来ていませんでした。多分ドタキャンされた事の腹いせ?かと思います。 こういう友達は距離置いたほうが良いでしょうか?確かにドタキャンした私が悪いですが、だからと行って、嫌味なメール送ってくる友達もどうかと思います。ちなみに私は30代で、友達は70代です。ちょっと子供っぽいところがあります。あと会話の中で、批判的な事も言われる事あります。

  • 賞与について

    大体の会社に正社員は賞与ボーナスというのでしょうか支給が年に2回あッたりしますが、 ぜッ大敵に会社の正社員だからとボーナス賞与をいくらか2回分年に支給しなくてはいけないという法律は、あるのでしょうかね・・? 別にぜッタイはなく法的に会社の正社員だからのいい賞与支給しなくとも法的に問題ないのでしょうかね・・・・・・?

  • ディズニーランドについて

    行ったことないし行ってみたいんですが どんなとこですか? 夢の国というのは無しで。

  • ピューロランドの効率的な周り方

    来週はじめて家族でピューロランドに行きます。 大人2人、小学生1人、幼児1人の4人です。 ピューロランドの効率的な周り方と、これは持って行ったほうがいいというおすすめなもの(場所取り用シートなど)がありましたら教えてください。 また、パスポートを入れるチケットホルダーなどは用意しておいたほうがよいでしょうか?

  • これって毒親?”気の合わない”母が苦手。

    うちの母のことで相談です。私は大学生なのですが、母は最近事あるごとに私とは気が合わない、性格が正反対だから分からない、気難しくてもう疲れたなどと言います。 最も分かりやすいところでは母は大の動物好き、私は大嫌いです。(父も好きなので、犬を1匹飼っています)そこでもよく喧嘩になるのですが、母は動物が嫌いな人とは一緒に住めないなどとわざわざ言ってきて、いちいちこちらの気を逆なでして来ます。 母からすると、私はまだ反抗期だそうです。確かに親(というか家)が嫌いゆえに笑顔であることは滅多に無いし、会話も私から話しかけることはあまりありません。でも、反抗しているのではなく、もうこの人とうまくやっていくのは無理だと悟ったからドライな関係を作っています。 小学校高学年ぐらいまでは明るくて、素直だったのにと言われました。親にベタベタするなんてカッコ悪い!と思い最初は何となく反抗期らしきものがありましたが、自分では中3ぐらいで抜けたつもりです。 自分の行いが私のこの態度を招いたと分かっていないのに腹が立ちます。いつも性格の違いで片付けようとするし、何度も腰を据えて話そうと持ちかけましたがその度に「また?」と面倒そうな顔をされます。そのくせ、私が冷たい態度をとると、気難しいね~と言い放ちます。 幸いもういい年なので今度家を出るのですが、この親とずっと付き合っていくのかと思うと気が重いです。趣味などは共通点があり、一緒に買い物に行ったりもするのですが、事あるごとに母のそういう面を思い出してしまい、やっぱり嫌いだ…と思ってしまいます。 この先どうすればいいか教えてください。 もう縁を切りたいとまで思ってしまいます。

    • ベストアンサー
    • noname#209674
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • 戦争法案がいまいち理解できず、法案変更は戦争か

    自国の防衛は時代に合った最低限の防衛をしないでどこの国に助けてもらうのか、政治家連中は 金が有るので戦争が始まれば外国に逃亡すれば命拾いするが、一般国民はどうするのだろう。 外交問題で片づけると言うが、果たして解決出来るのだろうか。軍備の盛んな国は腕ずくでも 外交でなんて思っていない、平和ボケしている日本は考え方が甘いのではなかろうか。 せめて日本の上空にきたら撃ち落とすべきと思うが間違いだろうか、又メデャが騒いでいる 真実の報道がそれぞれに違って、国民は信じられないのではなかろうか。どんな立派な学者で 有ろうが、人の手を借りず自立した国を考えての物申すを願いたいと思う。どこの国も自国の事を考えて苦労されていると思う。喧嘩になれば・・・きれい事なんか 戦争法案とは?

  • 彼に結婚を決意して欲しい

    28歳の女性です。 付き合って8年になる彼がいます。 彼とは大学時代に付き合い始めました。 彼は大学院を出た後、関東へ就職しました。現在社会人2年半です。 彼の就職を期に、遠距離が始まりました。 遠距離を始めた頃、私は26歳・彼は27歳。お互いにこのまま付き合い続ければ結婚したいと考えていたのですが、それには当然ながら温度差があったと思います。 私はその時すでに社会人4年目でしたが、彼は就職したての身でしたので、結婚に対するリアリティにも大きな差があったのは当然だったと思います。 ただ彼も「社会人3年目くらいには結婚をして、20代のうちに1人は子どもが欲しいね」という理想を持っていて、それは私も同じでした(これも2人の間ではリアリティに差があったのですが)。 私自身も、高齢出産は不安だからと「私が28歳になるまでに結婚ができないのなら、すっぱり別れる決意がある」と言ってありました。 彼も、さすがにそれまでは結婚しているだろうと思ったのか「わかった、それまでには決めよう」と言ってくれました。 そしてこれまで、2年半という遠距離を頑張ってきました。 彼の言葉を信じて、励みにして頑張ってきました。 けれど、もうじき約束の社会人3年目…という時に、彼と結婚の話になったのですが 「今は仕事に慣れてきて、やっと楽しくなってきた。結婚したい気持ちはあるけれど、今すぐは難しい。あと数年待って欲しい」 と言われてしまいました。 私自身、これまで「結婚するなら彼と」と思って、遠距離も頑張ってきました。 なのに「3年目に結婚しよう」という約束は、さらりと先延ばしにされてしまいました。 彼のことは本当に好きです。 結婚したいとも思っています。 けれど、私がこれまで感じていた2年半と、彼の感じていた2年半が大きく違うことに気付いてしまい、とてもショックでした。 結婚を期待すること自体に何だか疲れてしまって、これから先いつまで続くかわからない遠距離を頑張る気力も、今は涌いてきません。 彼はもしかしたら、私はいつまででも待ってくれるだろうと思っているのかもしれません。いつもやりたいことの主導権は彼が握ってきたし、私もそんな彼が好きでした。 けれど、年齢(結婚・出産)にはタイムリミットもあるし、私のことも考えて欲しいです。 一か八か、前に約束した「28歳になるまでに結婚できないようだから別れる」と彼に告げてみようかと思います。 これで別れたらそれまでの関係だったと割り切れるし、これで彼が私の気持ちに気付いてくれれば良いなという期待も込めて…。 彼のことは心から好きだし、一生一緒に居たいとは思うけれど、出産のこと、彼ともし別れて次の人を探さなければいけないことを考えると、自分自身のために勇気を出さなければ…と思っています。 自分勝手な考えだとは重々承知なのですが、これは間違った決断でしょうか。 他に私にできることってあるのでしょうか? 混乱していて稚拙な文章になってしまい申し訳ないのですが、何かアドバイスいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#211781
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 横浜DeNAファンについて

    勤務先の大半がファンですが、最近凄く強いからって威張って弱いチームのファンをこれでもかというくらい馬鹿にします。やめてほしいといってもやめません。もう毎日うんざりですがどうすればいいでしょうか? 別にチームが強いのはファンの力だけではありません。なのに自分も強いと思っているのが本当に不愉快なのです。

  • プロ野球と高校野球(甲子園)、どちらが好き?

    タイトル通りです。 今日から甲子園スタートですが。どちらが好きですか。もしくは面白いですか?

  • 歩きながら食べれる物の中で好きなもの

    屋台で売ってるようなもや、コンビニのものでもそういうのもありますよね 築地や道頓堀等でしか見ない特殊なものでもいいです 海外での思い出の味なんかも良いですね

    • ベストアンサー
    • noname#210381
    • アンケート
    • 回答数18
  • 今年の夏の高校野球。どこが優勝すると思いますか?

    タイトルの通りなのですが、皆さんはどのようにお考えですか。 私は、左右の好投手を持つ神奈川の東海大相模だと考えているのですが。

  • 高麗芝について

    数年間に庭に高麗芝を張ったのですが、数年置いて2回に分けて張ったため、土の高さが違ってしまいました。 というのも、1度目の芝を張った時に、根が張ったせいか地面が少し膨張し高くなったようなので、2度目はその分を見越して少し地面を低めにしたら、結果思ったようにならず段差が出来てしまったのです。 そこでこの夏、芝が伸びたタイミングで低い方に芝の目土を上から撒き、地面の高さを合わせようと考えてるんですが、そうゆう強引なやり方して大丈夫でしょうか?段差は5cmほどあります。

  • 貧しい国を助ける国際的な基準

    例えば現在のギリシャなどを見てみると助けるのは返済の可能性があるとかEUなりアメリカの事情のように見えるのですが、だとすれば例えばどこの国にも助けるメリットがない、カネを貸しても返済の可能性が低い先進国が困窮し始めたらさすがに滅亡する前には国際社会が助けるのでしょうけどではそれはどの辺りで救済というか支援というか援助をするのですか? 餓死者が出る瞬間辺りですか?それより前ですか? 基準があると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 最近の親

    いつの世も言われる言葉な気が致しますが、最近の親は 「躾ができていない、過保護、学校で何かあると怒鳴り込む等」 私の時代の親御さんにもいましたよ。(年齢にして70才前後) 最近の若い奴は・・・と一緒です。 昔も敬語も使えない、仕事も続かない人間は多くいました。 なぜ、常に同じ事を言っているのでしょう。

  • 熱帯魚が餌を食べなくなった

    一年半ほど熱帯魚をかっているのですが ずっと同じ餌を与えていました。(テトラのテトラミン) それが無くなったのをきに、別の少し高めの餌に変えました。 キョーリンのHIKARI ネオプロスです。 宣伝ではいいことばかりかいてあったので 食いつきもいいのかと思っていたら、入れても食いつきません。 どの魚も顔の目の前に落ちてきても、反応しません。 前は入れた途端暴れまわるように食いついていたんですが・・・ これは餌を餌として認識していないのか、餌自体がまずいのか 別のストレス的なものか・・・どういう理由があるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tom30hiro
    • 回答数2
  • 男性に質問です

    どちらの女性の体型が魅力的だと思いますか? (1)身体は細いが胸は大きめ (2)身体は太いが胸は小さめ

  • 引っ越しの手順

    1ヶ月後に引っ越しをする予定の者です。 ただいま実家に住んでいて、いらないものの処分は済んでいます。 まだ引っ越しの日取りは決まっていないのですが、わからない事がたくさんあり困って居ます。 引っ越しまでの流れとしては、 1、入居日がきまったら、引っ越し日を決める。 2、見積もりを何社かとり、業者を決定する。 3、業者に連絡して、ダンボールやハンガーケースをかりる(?) 4、ダンボールなどが届いたら、自分で荷造りする(?) 5、現在2階部屋なので、ダンボールに詰めたものは玄関に置いておく。 6、引っ越し当日は業者の方におまかせする 3~6までの流れがよく分からないのですが、テレビやテーブル、ラグ、衣類ケースなどの大きめの物は当日業者の方が梱包してくれるのですか?また、その場合部屋まで上がることになるのでしょうか?家の中が汚いので、置ける物は玄関に置いておいても良いですか? 質問だらけで申し訳ないですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • もう 父がわかりません

    50歳の父は今まで2回仕事を辞めているのですが、半年かけてやっと再就職できた3回目の仕事を辞めそうです。理由は給料昇級について上司に言いこんだらしいのです。本人いわくその職場では自分はできる方らしいので仕事量と給料が見あってないんじゃないか、募集要項にも給料昇級もあるって書いていたと言っています。でも、話を聞く限り明らかに人に物を頼む態度ではないよなあ・・・という感じで。それで揉めて帰って来てもう3日会社に行かず、布団から一歩も動いていません。 1回目、2回目の職場も上司が気に入らないと何かあれば喧嘩して相談も無しに辞めて来ました。共働きですが、ギリギリの生活なので母の収入だけでは厳しいです。 そして、この3日間は特にいつもより意味不明な行動がひどくてガラスのコップを割りだしたり氷を廊下にばらまいたり私の部屋の床で涎を垂らして寝ていて起こせばキレられ、ずっと上司の名前やぶちのめしてやるとブツブツ言っているし、手足が痛いお腹が痛いとずっと唸っていて何かあればあれをしろこれをしろと母を呼び、私の前では食事もするし元気そうなのに母の前では足を引きずったり咳をしだしたり「痛い」と何百回言うんだという位言うし何も食べられないと言い母に周りのことをやらせます。母が「家庭もあるんだから、一緒に頑張ろうよ」と言うともう怒って話を聞いてくれませんでしたし、「そんなに具合が悪いなら病院行こう」と言うと「眠い」「歩けない」と行きません。1人でフラっと遊びに行ったりするので具合が悪いわけではなさそうだし、母もそれをわかっているのですが構ってやらないと怒り出すのでずっと面倒をみています。父方の母がいよいよ怒ったらしいけれど、変化無しです。 昔から短気な所があり、口調も荒々しい父でしたが悪い人では無かったですし、筋の通った事を言う人でしたがここ3~4年は意味不明な言動や行動が多く1日中イライラしていて急に怒り出したり、人を傷つけるような事ばかり言います。 エアコンのある部屋が一室しかなくそこに父がいるのですが、同じ空間に居るのが嫌で自分の部屋でいたら熱中症になってしまい夏休みは1日中同じ空間に父といます。今も目の前にいるのですがとても息苦しくてストレスです。 厳しい状況でも医療系の学校に進学させてもらいました。勉強していても父が愚痴を聞いてくれと話しかけるので相手をしていると集中しにくいですし、親孝行したくて頑張っていたのに家庭がこんな状況で頑張る理由も無くなってしまいそうです。 この現状を少しでも改善する方法はないんでしょうか。相談できる人がいなかったので質問させてもらいました。お願いします。