yuzu7x1 の回答履歴

全2939件中161~180件表示
  • カップ麺

    私は胃腸の弱い高齢者ですが、 毎朝カップラーメン、カップ焼きそば、 カップうどん等を食べたら体に悪いでしょうか? カップ麺が好きなんですが、我慢してほとんど食べていないのですが。

  • 私の器の小ささで彼女に怒ってしまった

    私の器の小ささ、よく分からない沸点で 彼女に対して怒ってしまいました。 自分が情けない、彼女に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 冗談交じりに「他の男に行くよ!」みたいな発言をされ、何故かムッとしてしまいました。 そのまま、帰る支度をしてしまい、彼女は泣いてしまいました。 謝ってどうこうできる話しではないけど、人としてダメだったなと思っています。 普段彼女からは怒らない、優しい、嫌なことあっても愚痴らないと言われてきましたが、少しもやっとした時に態度に出してしまうそれが私なんだと思います。 これでも26歳です。本当に情けない。 好きで大事にしなきゃいけない彼女を傷つけて、泣かせてしまった。本当に取り返しのつかない事をしてしまったと思っています。 人としてはせめてしっかりしようと思ってたけど、これが今の私なんだと思うとゾッとしてきます。 この歳になると中々人間性は変えられない。 ほんとうに後悔してます。 彼女のために別れるべきでしょうか。 今の関係性は良好です。

  • 別れるべきか悩んでます

    1週間前に彼氏と行為をした際にゴムが破けてしまいました。 私が装着したのですが、最中に彼氏が違和感を感じて中断したら破けていました。 私は翌日仕事でしたが、念のため病院でアフターピルをもらってきた方が良いよねと話し病院に行きました。 彼氏からはきちんとサポートするからとLINEが来ていました。 病院に行きアフターピルをもらった事と費用は彼氏に伝えましたが、謝罪をされただけで会う提案や体調の心配のLINEはなく日常的な会話のみ連絡を取り合ってます。 以前も1度アフターピルをもらいに行った事がありましたが、その際は気にかける様子はありました。 しかし今回、その様なことがなく彼氏と結婚も意識して付き合ってきましたが別れようかと悩んでいます。 私の判断は間違えてますか?

    • 締切済み
    • noname#260045
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 同棲中の性処理について

    同棲して2ヶ月目になります。30歳同い年です 私の彼氏は性欲が強い方だと思います。自分でもわかっている様子。 同棲1ヶ月目 毎日する週もありました。 しかし私自身、他の女性で抜かれる事も嫌で、求められたら応えていました。例え毎日でも、生理中に口で求められたりでも、それが嫌とかもありませんでした 同棲2ヶ月目 ひょんな事から、彼があんだけ応えているにも関わらず、私が居ない日を狙って1人で抜いている事が発覚しました。 それからとゆうもの、彼が私がいない時にそうゆう事をしてるんだと思ってしまい、帰ると嫌な態度になってしまいました(彼は、機嫌が悪いけど原因が分からないとなっている) 生理がきて、今回は前回のように求めてくる回数が減りました(口で)これはいい事なんでしょうが…私としてはちょっと寂しい気持ちになりました。 そして生理が終わり、私がしたくてうずうずしているのを気付かぬ振りをされて寝られてしまいます…。で、1人で抜いた痕跡を見つけてしまいました。悲しくなりました、そしてここで質問をしました。 私が応えすぎた結果、いつでも出来るから後回しになってしまったのでしょうか。そして飽きられたのでしょうか。 他にも似たような質問を見かけましたが、外で浮気するよりマシ、男性なら普通、えっちと1人でするのは別物、そこまで口を出していたら嫌われると書かれているのを見ます 先月は生理終わりかけでもう終わった?って聞いてくれたりして求めてくれた彼が、今回はそれもなく1人で抜いた痕跡もあり… 1人の方がいいのかな、私なんて飽きたのかなと思ってしまい、普通の態度で居られるかわかりません。しかし理解してあげたい気持ちもあります…ただ、やはりどうしてもモヤモヤしてしまい、似たような経験をされた方の考えを聞いてみたくなりました。 確かに私が不機嫌になり(家にいないから1人でしたんだなと思ったさっき書いた状況です)そして、彼なりに何かあって機嫌が悪いと考えた結果、本当はしたかったけど我慢して寝た、でも抜かないとモヤモヤしたから抜いたのかなとも考えられますが、、 なんだか悲しいです。 そしてこの後おそらく求めてくるとは思います。その時に、1人でしてたんじゃないの?1人で出来るなら私としなくても満足できるんじゃないの?って言ってしまいそうな勢いで、今私もモヤモヤしてる状態です。 何か私が、納得できるような回答を頂けると嬉しいです、、

  • 独身男性がおばさんに好意を持つことはありえますか?

    30代既婚女性です。 1年程前から職場の一回り年下の男性に好意を持ってしまっています。 最初は話せたら嬉しいくらいで、自分の身だしなみを気にするようになり、自分磨きのきっかけをもらってラッキーくらいに、ただ秘めた片想いを楽しめていました。 それがいつの日からか、お互いに見つめ合って会話するようになってしまい、相手からの好意も感じるようになり、気持ちが大きくなってきてしまいました。 そうなると、楽しい気持ちよりも、自分の容姿の醜さに落ち込んだり、家でボーッとしてることが多くなってしまいました。 独身時代は優しい、ニコニコしているなどの理由で10人以上に告白されたことはありますが、モテるような性格でも容姿でもありません。 付き合えもしない遺伝的に肌の汚い不細工なおばさんに20代の男性が好意を持つことなんてありえるのでしょうか? 家庭は円満だし、お互いに奥手なタイプなので不倫に発展することはありませんが、頭の中にいつも彼のことがあり、話す時はドキドキしすぎて緊張してしまうようになり困っています。 冷静に考えると、自分がそんな年下を好きになるわけがない、気のせいだ、と思ったり、彼もそんなおばさんに好意を持つなんておかしいんじゃないかと思ったり、よくわからない気持ちです。

  • 女でアレルギーは終わってる

    私は女に生まれてしまって、花粉その他アレルギー体質にも生まれてしまってます。 女性は男性よりもホルモンに左右されて仕事などでも同じことやるにも効率悪いと思います。 アレルギー、特に花粉も効率悪いです。 そんな要素が重なった私なんて男性でアレルギーない方より同じことやるにもだいぶ効率悪い身体に生まれてしまったのではないでしょうか。はっきり言って人生終わってます。

  • お金の話しが一番嫌いです。

    金儲け・金を稼ぐ!という言葉が大変好ましく思いません。 私の考えは社会人らしくありませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#259920
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • 異性って言うから

    男女の差別が生まれるのでは?

  • 妻は実家依存症でしょうか?

    (長文です) 20代後半で結婚3年目です。 妻の考え方や行動が実家依存症なのかの相談です。 現在、妻が妊娠しており11週目です。1人目です。妻の実家は私たちの住まいから高速を使って1時間程度のところで、つわりがしんどいからと言いほぼ毎週実家に帰っており、1回帰ると2、3泊して来るのが普通になってきました。私が仕事で出張の際は必ず帰っています。初めの頃は1泊だけでしたが、だんだんと泊数が増えてきている傾向です。 慣れ親しんだ実家には親もおり、楽なのは分かりますが、私が休みの日にも実家に帰られると、ゆっくりと話すこともできず、つわりで辛い時にどの様にサポートすれば良いかも分からずじまいになってしまうと感じております。(これは自己満足したいだけなのかも知れません) そんなつわりでしんどい時ですが、妻の実家が引越しすることになり、引越し作業を率先して妻は手伝っています。私も何度か手伝いに行きました。つわりでしんどくてずっと家でゴロゴロしてスマホいじってるのに、実家に帰って引越し作業は出来るの?と疑問に思います。 妻の言い分としては、しんどい時もこの家に縛り付けられるのはイヤ。だって頼れる親がいるのだから頼って何が悪いの?迷惑なんて思われてなくてむしろ喜んでくれてるし、私は親がいないと私一人では子供は育てられない。 それに親が困っているのに助けるなと言うの? などなどです。 また、経済面では毎月妻は親に結構な額の仕送りをしています。 家のローン、光熱費、食費と病院の診察代を私が支払っており、私の給料だけではギリギリな状態で、私が自由に使えるお金は無いに等しいです。妻も働いているので収入はありますが、ほぼ私たちの家庭には使わず親への仕送りと自分の好きなことに使っており、なぜ私だけのお給料だけでやりくりしないといけないのかがモヤモヤしています。 病院も自分が産みたい病院を選んできて、私や私の親の意見は無視です。 私は近場の方が何かあった時に安心だからと言っても聞かず、車で50分ほど掛かる病院に通うと言ってます。 妻の言い分としては、今までお世話になったから仕送りをして何が悪いの?お金だって私が働いて稼いだお金をどう使おうが私の勝手。 産むのは私であなたは何もしない。病院は知名度、設備、実績、綺麗さが大事で通院時間は関係ないから私と親で選ぶ。 などなどです。 総じて言えるのは、結婚したにも関わらず妻の1番優先するべき事は、自分や実家の家族であり、私たちの家庭ではないことが実家依存症なのでは?と考えてしまう理由です。 実家に帰るなとまでは言いませんが、頻度を減らすにはどうすればいいのか?を話し合いたい。 引越しも、業者にお願いすれば良いのになぜ身内だけでやろうとするのか?同じ県内とは言え結構離れるので、余計に業者にお願いした方が安心かと思います。それに自分の娘が妊娠しているのに手伝わせる義両親にも疑問が湧きます。親なら、いくら娘が手伝うと言ってきても妊娠してるのだから手伝わなくていい、家でゆっくりしてなさいと言うのが親ではないのかなと思います。 仕送りも、まずは私たちの家計状況から金額を決めて貰いたいですし、妻には兄がいるので、兄と均等に分割して仕送りするなど、仕送りの話をするとすぐに癇癪を起こして、話し合いなんて出来ない状況です。 私の親も、妻や義両親の考え方や行動に不満を抱えており、このまま夫婦として続けていくのかを考えた方が良いとまで言い出してます。 (確かに、この相談書いていると愛されているのか不安になってきました) 長々と書いてしまいましたが、皆様のご意見頂けると嬉しいです。

  • 病んでる彼氏にイライラ

    私は大学生女性です。同い年の彼氏がいるのですが、彼は半年ほど前に適応障害とパニック障害を発症し、現在休学してフリーターをしています。 彼は病気になってから、私にとても甘えるようになりました。最初は甘えてくれるのが嬉しかったのですが、最近は自分に余裕がなく、負担に感じてしまうこともあります。 負担に思ってしまうときは、以下のようなときです。 ・「さっきパニックになってた」、「毎日悪夢にうなされてる」といったような、私を心配させるようなLINEを頻繁に送ってくる。というか心配されたいのだと思う。 ・彼が相談してきたことに対してアドバイスをしても、「それは無理」とすべて否定される。 ・病気である自分を受け入れようとしない。(病気で電車に乗れないのは分かっているのに、電車に乗って人と会う約束をしてきて、結局乗れずに私に泣きついてきたり、、) 最初のうちは私も過剰に心配して、何を言い返されても全部うんうんと聞いて、過保護なくらい彼を甘やかしていました。 ですが、そんな生活が半年以上続き、最近は私自身も自分のことで精一杯だったこともあり、彼のすべてを受け止めることがキツくなってきました。 彼は家族との仲があまり良いとは言えず、また地元がかなり遠いこともあり、彼が病気であることは彼の家族も知らないらしいです。 なので、彼が甘えられるのは本当に私だけなのだと思います。 だから、私にだけは甘えてほしいと思う一方で、それをしんどく思ってしまう自分に悩んでいます。 私自身の生活が安定して余裕が持てるようになれば、また彼を素直に受け止められるようになるでしょうか? 今のままだと、事あるごとに彼にイライラして、彼のことが嫌いになってしまいそうです。 距離を置こうかとも思いましたが、離れても結局は彼のことが気になって、状況が分からないことにイライラする気がします。 私はどうしたら良いのでしょうか。

  • 男性が「今日も今日とて」って使うのは変?

    男性で「今日も今日とて」って使う人はあまりいない印象なので、男性が「今日も今日とて」って変だし使わないほうがいいでしょうかね?

  • 好きな人に話しかけるにはどうしたら良いでしょうか?

    こんばんは。  僕には気になる人がいます。 その気になる人とは先月くらいまで席がとても近く休み時間毎に話す仲でした。 しかし、席替えで席が離れてしまって話す回数がかなり減ってしまいました。 自分としては前みたいに話に行きたいのですが、緊張してしまい話しかけに行くのに尻込みしてしまっています。 話しかけに行かない理由を自分なりに分析してみた結果、僕は周りの人に何か思われてしまうのではないかということを恐れていることが理由だと考えました。 (以前僕が中学生の時好きな人がいていい感じになっていた時、外野に囃し立てられたり、変な噂になってしまい、好きだった人と疎遠のような形になってしまった経験からのトラウマのようになっている) 中学から高校に上がってあまりそのような子どもな人は少ないと思ってはいるのですが、周りにどう思われているか気になるあまり話しかけに行きずらい状態が続いています。 案外周りは誰が話しているとか気にしていないのでしょうか?また、僕はどのような心持ちで話しかけに行けば良いでしょうか? 僕に勇気をくれると嬉しいです。  アドバイスの程よろしくお願い致します。

  • 人生って楽しいことばかりだと思いますか?

    それとも辛いことばかりですか?

  • 幸せ、幸せ!を連発する人

    幸せ!幸せ!を連発する人って、 本当に幸せだと思いますか? ちなみに、16年間精神病により引きこもり、パニック障害から風呂もろくに入らないそうです。 行動範囲は、100M。 家事も買い物も全く出来ず、障害年金で暮らしているとのこと。 家事一切は、内縁の男性の方が全てしているそうです。 猫とその男性の方と一緒にいることが幸せ! と日に何度も書いているのですが、女性の誕生日には、男性は一日ゲームに没頭し、お祝いすら深夜まで後回しにされ、寂しさからパニック状態に陥り、希死観念が出て大変だったとか… でも、毎日何度も「幸せ」と言っている。 本当にこれが幸せなんですかね。

  • どう思われたのでしょうか。

    2/14バレンタインに会社の気になっている年下の男性にチョコレートを渡しました。 チョコを渡したときに袋を見つめて「高そうですね」と言われたのですが、喜んでくれているのか正直分かりません… 高そうですねと言ったのは反応に困ったからとっさに出てしまったのでしょうか。 渡したときに気づいたか分かりませんが、チョコの袋の中にメッセージもつけました。

  • 老害思考になってきてないか?

    40代の既婚子持ち男性、会社員です。 ネット掲示板などでメンバー募集し、サークル活動しても、当日ドタキャン多く、常識無い方が多かったです。既にサークル活動はしてませんが、ここで質問させていただいたところ、ネット切ったら切れる縁はそんなもんだと回答いただきました。確かにその通りだと実感しましま(笑) ただし、自分が若い頃と比べると、こういう事の許容度は低くなった気がします。自分が家族を持って、若い頃と比べると、自分の時間がなかなか取れないなかで、予定を空けてドタキャンされたからか、同じ歳くらいのメンバーに対し、その歳でドタキャンは非常識だ!だとか無意識にそう思ってるからですかね。。。 また、何処とは言いませんが、ネット上のやり取りとは言えども、感謝出来ない人が多いですね。モニターの向こうには人が居て、わざわざ時間を割いて回答いただいているという事が想像できないのでしょうか。 ↑という考えですが、こういう考えは老害となるでしょうか?客観的な意見が聞きたいです。

  • 自分の考え方が正常か異常か知りたい

    相手が望んでいても自分が望まないことは施さず、相手が望んでいなくとも自分が望んでいれば施す。こういった行為は独善やエゴというのでしょうが、現代社会の至る所で散見されており、位置付けとしては悪いものとされている認識です。 しかし、例えば産後直後の赤子の遺棄といった昨今の事件などで、事件そのものに一切関係の無い人間からの意見として、母親を悪とする意見や赤子が可哀そうと言った意見は、好意的に捉えられることが多いように感じます。 この2つの話について、同じようなことをしているのに前者は悪、後者は善と扱われることが不思議でならないのですが、私の認識がおかしいのでしょうか。 特に、後者の赤子が可哀そうという意見について、勝手に赤子の境遇を想像し哀れに想うことの目的は、そう感じる自身の精神を愛する故だけのことだと思っており、極めて気持ちが悪いと感じています。 事実は事実としての価値でしか無く、それに対してどう感じたかということに良い悪いも無いというのが私の考えなのですが、この考えは一般的な意見と一致しない結論を出してしまうことが多く、その都度自分の意見を表現しないことを選んでいます。 ここまで読んで頂いた皆様は私のような考え方をどう感じますか? 教えて頂けると幸いです。

  • 中年は痩せると貧相になりますか?

    おばちゃんです。 現在61.6㎏あり、ぽっちゃりしています。 40歳を過ぎたあたりから痩せなくなりました(>_<) これでも若いころはスタイルに自信があったんです。 顔さえよければモデルになりたいと本気で思っていました(失笑) 最近パートを始めて、周りがみんなスタイルが良くて衝撃を受けました。 新規のパートさんを集めるためにチラシを作ったのですが、その時に撮った集合写真が私だけカバみたいで、これではいけないと思ったんです。 母にダイエット宣言をしたのですが「貧相になるよ~やめとき」って言われます。 中年は痩せると貧相になりますか? 具体的にどんな感じになりますか? 母が言うには「しわが目立つようになる」って言うんです。 あと、骨粗しょう症になるって本当なんですか?

  • 恋人がアトピー重症だったら

    26歳女です。先月はじめて彼氏ができたのですが、とても不安に思っていることがあります。 私はアトピー性皮膚炎があり目に見えるところは綺麗ですが見えないところ(特にお尻から太もも付け根にかけて)が幼少期からアトピーがひどかったため、広範囲に火傷のケロイドの様な跡や傷跡が白く残ってしまっています。正直自分でも「うわぁ」と思ってしまう様な酷いものだと思います。 付き合うということはいずれ性交渉なども考えなければならず、肌を見せることが躊躇われます。 お相手は歳下でおそらくそういうことは初めてです。初めて同士でこんなに汚い肌の人は相手のトラウマになってしまわないか、とか肌のせいでうまくいかずに嫌われるんじゃないか、など不安が多すぎてなかなか心を開けません。 もともと肌が気がかりで恋愛にも積極的ではなかったなか、ようやく大切にしたいと思える存在に出会えてお付き合いすることができたため、嫌われるのがすごく怖いです。 男性の方はやはり見た目が汚いとかは気になりますよね…泣 肌のことをあらかじめ伝えておくのもなんだかやる気満々の様で気持ち悪いかもと思ってしまいなかなか言い出せません。 支離滅裂ですが男性も女性もなにかご意見いただ方らと思います。

  • 人間関係

    人間関係について質問です。 バレンタインの日にチョコを友達にあげました。だけどその日はテストとかぶっててテスト終わりら辺に渡す子が多いようでした。 渡した友達はめちゃくちゃ仲良い訳ではないのですが部活も同じで一緒にいる時が多いです。その子にちょっと大きな缶に入れて渡したら喜んでたというよりもびっくりしていました。で、その子から「お返しあり系?」って感じで言われました。すごくびっくりして、でも あり!とか勿論いえなくて大丈夫だよと答えてしまいました。 お返しありな感じかどうかって普通聞くものなんですかね?、、💦 貰えないのは全然いいんですがなんかすごく傷ついてしまって💦 教えて頂きたいです。