yukinko51 の回答履歴

全235件中41~60件表示
  • 都会ってこんなもの?

    こんにちは。 友人が、結婚して都会に移り住んだのですが 「あんなところは住む所ではない。冷たい。寒い」と言ってきました。 本当に落ち込んでいる様で、今月中にでも会いに行こうと思います。 彼女の話しでは、隣の方に最初に挨拶へ行った時 「今朝、ご主人様はとても早く出勤されたみたいですね。何のお仕事をされているんですか?」 と聞いたみたいなんです。 すると、隣の女性が 「隣のプライバシーに首を突っ込んでキモイ!!田舎モノ!!」 と仰ったそうなんです。 また友人のご主人も「地方じゃないんだから、犯罪だと思われるぞ」と言われてしまったみたいで・・・・・・。 私もショックでした。 だって、隣の家の方の職業を知らない方が私にとっては気持悪いです。 それどころか、幼稚園~中学校までの同級生の親全員の職業を知っています。それが当たり前なんです。 隣の家に洗濯物が干してあって雨が降って、家の中に取り込んであげるのも当たり前です(カギはかかっていません) いつも帰ってきている時間に、お隣さんが帰ってこなければ、心配するのも当たり前なんです。 友人の家であれば、家の中の構造は大体把握していて、料理を作ることもできます。 こんなところで育ったので、友人にはキツイ環境なのだと思います。 あまり心も強くはない子なので、もしかしたら、と思うと私も泣きそうです。今は、メール交換で、寂しくないように話しています。 東京都内で、近所の交流が密なところはありますか? 友人のご主人に、できれば引越しを薦め様と思います。

  • 皆さんなら 告発します?

    住所詐称で実際は市外に両親と同居 離婚し子ども1人養育。市内に母子家庭として申請し 児童手当を不正授受。 両親は公務員で 金銭的に不自由な思いをしているとは思えません。 公的資金横領だとおもうのですが・・・。 だけど こんな事してる人はいくらでもいる・・・ともききますがね。 皆さんなら 告発します?

  • 老後の年金

    老後にもらえる年金ってどんどん引き伸ばされるみたいですね。 私は現在30代ですが私が老後になる頃には70歳からしかもらえないって聞きましたがやっぱりこれは確実なんですか? 大企業だったら退職金等たくさんあるでしょうがそうでない人は60歳から70歳までどうしたらいいのでしょうか? 貯金しておいたりその間アルバイトしたらいいんでしょうか?(個人年金は掛けています) 現在の給料は手取り16万円ぐらいですがもらえる年金はいくらぐらいになりますか?

  • ネット証券初心者です。

    二日前からネット証券を始めた所です。 最悪です、ま~取りあえず試しに20万円 程で遊ぶ程度の取引ですが。 二日前に買った株が礼のライブドアの件で 5%ほど下落しています。かなり底値で 購入したつもりでしたが。 今の状況はきっぱり損切りをするのがベスト なのでしょうか。 それとも待てば元金までは回復すると考えて そのままにしておくべきなのでしょうか?

  • 子供の数・結婚数を増加させるためには!?

    今少子高齢化が問題となっていますが、高齢化が進むのは医療が進歩したり豊かな生活が出来るようになったりして私個人としてはいいことだと思います。しかし少子化が進むのは今後の日本にとってよくないと思います。では、なぜ子供が出来ないのでしょうか?出来ないのではなく作らないのでしょうか?また、結婚が晩婚化・しないカップルが増えた事とも関わりがあると思うのですが、こうした問題を解決する為にはどのような解決策があるのでしょうか?今、国をあげて少子化に取り組んでいるので、自分はどのような思い・行動をすればいいのか時々考えるので投稿してみました。

  • 土地と山とお墓の相続

    おじいさんが残した土地と山とお墓が田舎にあります。お父さんは相続の法的な手続きは一切せず、去年他界しました。お父さんは一人息子です。おじいさんが残した土地に、おじいさんの妹と養子に入った妹の旦那さんが住んでいます。おじいさんの妹は3年ほど前に倒れてから病床についているので、おじいさんの妹の養子に入った旦那さんがお墓をみています。お父さんは今はこのお墓に入っていますが、おじいさんの妹の養子に入った旦那さんにそちらが落ち着いたら骨を引き取りに来てください。と言われています。 お父さんには私たち3人の子供がいます。お母さんとは、10年ほど前に離婚しました。この土地、山、お墓は、子供たちで相続することはできるのでしょうか?

  • 低賃金で働いたり国民年金を納めるより生活保護を受給した方が得ではないですか?

    はっきり言って低賃金で働いたり国民年金を納めるより生活保護を受給した方が得ではないですか?例えばスーパーで時給800円で1日8時間週5日働いたとしても月収128000円しかなりません。そこから税金、保険料を引かれたら手元に残るお金はわずかです。それに比べ地域格差はあるものの子供2人いる母子家庭でしたら25万円ほど月に現金給付され税金、保険料、医療、その他もろもろ一切無料です。贅沢品も昔と比べだいぶ認められるようです。冷暖房、インターネット、テレビ、ビデオ、DVDすべて所有可能です。お母さんがパートをするよりよほど良い暮らしができます。単身高齢者の場合も現状では年金の2倍以上現金給付され医療介護一切無料です。現在ニートだフリーターだの騒がれていますがこんな状況では‘真面目に働け、年金納めろ‘と言う方が無理だと感じます。国会ではこんな矛盾は取り上げられていないのでしょうか??

  • 勝手に得た個人情報で年賀状を送ってくる議員!公職選挙法違反で訴えたい!

    公職選挙法に「年賀状などのあいさつ状の禁止(公職選挙法第147条の2)」がありますよね。後援会に入ったわけでもないのに、勝手に活動報告や年賀状を送ってくる図々しい議員に困っています。どこへ訴えればいいのでしょう? 夏ごろ、地域のボランティアに登録をしたんです。それまで地域活動などには全く縁が無く、でも小さい子供もいるし…と思って市の外郭団体へ登録するかたちになりました。それからしばらくして、地元の自民党の市会議員から時々郵便物が送られてくるようになったのです。 市や市議会の他の活動には全く関与していないし、このボランティア名簿を勝手に使用されているのは間違いない事実だと思うのです。 違反をしていることは間違いないので、公職選挙法違反を訴えたいのですが、どこへ言えばいいのでしょう?窓口がわかりません。教えてください、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • unagiko
    • 政治
    • 回答数4
  • 仙台の赤ちゃん連れ去り

    仙台市内の病院から乳児が連れ去られて心配です。犯人が病院院長への恨みが原因のように思われますが院長が思い当たるところがありながら警察に届けなく、最悪の結末になった場合院長の罪は問われますか?

  • ちょっと思ったのですが

    なぜ日本人は自分の国に対して過度に悲観的になるんでしょうか?確かに国内にはたくさんの問題がありますが、ちょうっと度が過ぎるような気が・・ それとも今日本は世界で一番国内に問題があるってことなんでしょうか? その辺よろしくお願いします。

  • 不倫を終わらせるときの心構え

    私は50代の専業主婦です。 去年、大学のサークルの同窓会で結婚前に交際していた先輩である彼と25年ぶりに再会し、この秋にW不倫関係になりました。 彼は奥さんと、私は主人とセックスレスに近い状態だったこともあり、昔身体の関係もあったのでお互いに抵抗なくそういう関係になりました。 昔の彼とは違い、初めから身体だけが目的の様子です。お互いの家庭のことも話しますが、メールでも会っている時でも、Hに関する話が中心です。彼は浮気なら許されると公言しており、私にも愛情を表現する言葉いっさいありません。もちろん私も夫や家庭を捨てる気はありません。 セックスレスでの不満を解消出来ると考えれば都合の良い相手ですが、私はやはり精神的なものも望みがちになり、自分で苦しくなってしまいました。 もともといつかは別れる日が来る関係。それなら、もう今年で彼とは別れようと昨夜決めました。 分別ある年齢になって、こんなことをして情けなくも思いますが、女としていられる期間を思うと焦りもありました。二度と彼と元に戻らないために、アドバイスあるいはお叱りをお願いいたします。

  • 求められないが、愛されている?

    付き合っている彼がいます。 でも彼がよくわからない・・・ 半年ほどの付き合いになりますが、体の関係も数回しかないし・・・。愛されているのか不安になります。 初めて体を重ねたあと、「すごく幸せだった」というようなメールをもらってとても幸せに思いました。 でも、そのあとはほとんどそういうことをしたいとも言って来ないんです。私はしたいと思っているという主旨のメールをしたこともあるのに。(旅行に行ったときには普通に求めてくるので、性欲はあるよなーと思うのですが・・・) でも結婚願望はあるようで、貯金をするとか、そういう主旨のことは言ってきます。 彼女として、友達とかにも会わせてくれるし、そういうのは嬉しいと思うし、浮気とかもしていないだろうと信じています・・・。 でも、愛しているなら、普通体も求めてくると思うのに、彼の心理がわかりません。 どう思いますか? とここで質問するのも変かもしれませんが、周りの友達にも相談しづらいので、思い切って書き込んでみました。 カテゴリーが違っていたらすいません。 20代女。彼氏も。

  • 不倫を終わらせるときの心構え

    私は50代の専業主婦です。 去年、大学のサークルの同窓会で結婚前に交際していた先輩である彼と25年ぶりに再会し、この秋にW不倫関係になりました。 彼は奥さんと、私は主人とセックスレスに近い状態だったこともあり、昔身体の関係もあったのでお互いに抵抗なくそういう関係になりました。 昔の彼とは違い、初めから身体だけが目的の様子です。お互いの家庭のことも話しますが、メールでも会っている時でも、Hに関する話が中心です。彼は浮気なら許されると公言しており、私にも愛情を表現する言葉いっさいありません。もちろん私も夫や家庭を捨てる気はありません。 セックスレスでの不満を解消出来ると考えれば都合の良い相手ですが、私はやはり精神的なものも望みがちになり、自分で苦しくなってしまいました。 もともといつかは別れる日が来る関係。それなら、もう今年で彼とは別れようと昨夜決めました。 分別ある年齢になって、こんなことをして情けなくも思いますが、女としていられる期間を思うと焦りもありました。二度と彼と元に戻らないために、アドバイスあるいはお叱りをお願いいたします。

  • 20代前半での結婚

    来春から社会人になるものです。 現在交際している彼女がおり、結婚を考えています。しかし、私は学生ですので貯金などはありません。そのことは、結婚は生活であるという思いと合わさって、「結婚したら養うことが出来るのか」を考えたり、「資金の無さで結婚に関わる諸々の費用も払うことが今は出来ない」、「婚約指輪もプレゼントすることが出来ない」など、そんなことを考えて、自分がいつプロポーズすれば良いのか分からず悩んでいます。 プロポーズをすることによって、それ以後ますます話は発展し結婚は現実味を帯びる予感が増す一方、上記の心配ごとがやはり金銭面で表面化するだろうとも予測します。 となりますと、「やはりあと何年か働いてしっかり資金を貯めて」「…ということになるのか…」、でも、「希望としては来年の前半にプロポーズしたい」と思ってます、「でも…」となかなか自分では結論を出せずにいます。 まだ世間も知らない学生で、結婚なんて甘いこと言うな、とおっしゃるかもしれませんが、若くして結婚した方など、どのように結婚に至ることが出来たか教えてください!!よろしくお願いします。 また、何か認識違いのことなどがありましたら、ご指摘お願いします。

  • 結婚後の問題 *長文です

     22歳女です。彼と付き合って半年なのですが、お互いはもちろん、お互いの親も結婚を視野に入れてお付き合いしています。  彼の家族構成なのですが、父方の祖父母、父親、彼の4人暮らしです。彼の母親は他界しています。彼には姉がいますが、結婚して別のところに住んでいます。(車で30分ぐらい)  そこで一般的な意見をお聞きしたいのですが、もし、結婚したらいずれ彼の親達と同居すると思います。もし、彼の祖父母が病気などで介護が必要になってしまった場合、やはり私が仕事をやめて介護しなければならないのでしょうか・・・?私は今している仕事がとても自分に合っていて、どうしてもやめたくないのです。しかも、自分の親や彼の親の介護ではなく、彼の祖父母の介護なんて・・・と思ってしまうのです。仕事をしたくないのならまだしも、本当に仕事が好きで、とてもやりがいがあり、やめたくありません。そう考えると、とても憂鬱です。祖父母の年齢から考えても、いつ病気で倒れてしまうかわかりません。でも、私はまだ若いです。もし、結婚をし、数年後に私が介護をすることになってしまったら、一体何のために結婚したのだろう!?と思ってしまいそうです・・・冷たいと思われるかもしれませんが、今、私はそれを考えては暗く?なってしまいます。  ちなみに、彼の祖母は、彼や彼の姉も嫌っています。彼の話によると、彼の姉(祖母にとったら孫)にもっと家事をしろとか、こんな料理まずくて食べられないと言ったりしていて、彼の姉は就職するとともに家を出て行ったそうです・・・そんなことも聞いて、ますます不安です。彼のことはほんとに大好きなのだけれど、そういった家族のことを考えると、結婚してもいいのだろうか?と思ってしまいます。みなさんはどう考えますか?前向きになれるような意見、考えもお待ちしております。  

  • 相談する相手もいないし、いても相談しないだろうけど、なんとなくお聞きしたくなりました。

    俺は自分が好きになれません。内外面・自分がすることなす事,全てです。他人からは,「もっと自分に自信を持て・好きになれ」とか,「そんなことないよ」とか…そう言われるたびに努力するんだけど,やっぱ無理で…。高校やめて、ふら~っと地方から大阪に出てきて、いろいろな仕事(あんまり長くは続かないんだけどね)もしました。こんな俺がホストしてる時期もあったんですよ。ホストって大体みんな自分好きで自分に自身がある人です(そうでないとやっていけないけどね)。ある客に「いい人なんだけど、頼りない」って言われて、自分でもそうやなって思います。学生の時ですけど、今までに異性から告白されることはあっても、自分からは一度もない…好きになった瞬間に、俺では無理だって諦めてしまいます。でも今は、とても彼女もいてほしい、もう一人で寂しいのは嫌で…外見は髪染めたり,ピアスとかいろいろな所につけてたりしていて、そんな悩んでる様には見られませんが、昔からの悩みです。もう自分を変えるのは無理なのかなぁ…やっぱり女の子からすると、こんな男は嫌ですよね?長くなってしまい、すみません。

  • 母の執着

    先日、1日家に電話を入れなかっただけで、会社と友達に連絡をされた、30過ぎの女性です。その時に、色々とご相談に乗ってくださった方々、お礼が遅くなりましたがありがとうございました。ま、一番いけないのは、いまだに嫁にも行かずに家にいる私がいけないんですけどね。なので、今、親から離れて将来結婚するであろう(話は出ています)彼と一緒に住むべく物件を今しきりに探しています。が、引越し時期はお互いの色々な事情によりまだもう少し先になりそうなので、もうしばらく母の管理下にいます(苦笑)。 先日、改めて「泊まりに行った次の日に、なんで連絡をしなければいけないのか」と問い直しました。だって、いい大人。学校じゃあるまいし会社に行かないわけではないし?と思ってどうしても納得が行かずに聞きました。そうすると、泊まった所が火事になってるかもしれないし、そこから会社に行く途中で、事故に合うかもしれないし、という事で一度連絡を(朝会社に行く前に)して声がきければ、気が済むらしいのです。でも、朝って、家でもそうですけど、色々なものと戦っていて電話ってするの大変じゃありませんか?電車の中なんて電話できないし、母はメールもできないし。それに、私のところにだけ、「災い」が起きる設定に頭の中がそういう構造になっているようです…。なんだか、こんなに私に依存していて、大丈夫なんだろうか…本当に心配です。 親だから子を心配する気持ちはわかりますが、それにしてもここまで来るとちょっとコワイ(汗)。皆さんの親御さんはここまで心配されますか?私も、そろそろあきらめて、連絡をマメにしていあげればいいのですが以前はまったく連絡をしてませんでしたが、まめに連絡をするようにしています。なので、だんだんと、要求が強くなってしまいそうなのでいつもいつも、言われたとおりにして良いものかと悩みます。これって思いやりがないのでしょうか。

  • どのように止めてもらうべきでしょうか?

    友人のことで相談させてください。 本人は自覚はないと思うのですが何かと 「カチン」と来るようなことを平気で言うのです。 本当に些細なことではあるのですが、 例えば最近あったことでは ・5ヶ月の甥の写真を見て 「鼻の下が長い子」 「なんかもうヒゲが生えてるように見えて子供っぽくない」 ・友人の彼氏の服装を見て、友人が居る前で 「なんか60代のおじさんみたいな格好」 顔についても内容は忘れてしまいましたが 聞いている私でも「えっ?今なんていった???」 と慌てふためく様な内容だったり 特に誰かの顔・お金関係のことが多いように感じます。 実際に心の中では思っていても口に出すことは 躊躇われるようなことを会っている時に必ず数回言うのです。 趣味があうのでよく会うのですが、最近この 暴言?失言?の回数が増えてきて正直かなり 腹が立っているのですが 言われたその時は場の雰囲気などもあり なんとなく指摘できずに流れてしまったり 面と向かって注意することが苦手だったりするので 後で思い返して悶々としてしまうことが多いのですが 何か良い解決方法はありますでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#14892
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 妻が浮気 でもやり直してみたい

    44歳、妻39歳 結婚12年目です。 先日 妻の浮気を発見しました。年下の男とホテルに行っていたところを抑え、二人を呼びつけ別れさせたのですが、その後妻と話をしてやり直すと結うことで終わったのですが、どうしても妻の態度に反省が見られず 疑ってしまいます。その後何度となく喧嘩となり話が進みません。最悪離婚も考えているのですがまず喧嘩にならずに話がしたいのですがアドバイスがあれば投稿しました。 ちなみに妻は、200万ほどの借金までしてその男に貢いでました

  • クリスマスイブに別れました

     昨夜、付き合って3年弱になる彼女から離れたほうがいいかもと言われ、イブの夜に別れることにしました。イブの日には普通にデートをして、プレゼントを渡し、クリスマスケーキも二人で食べた後に言われたので、心が張り裂ける想いでした。けど、別離の兆候はありました。秋ごろに彼女の方から二人の距離を置きたいと言われて、その間に関係の修復を試みました。しかし、その願いが叶うことはありませんでした。原因は、自分に物足りところがあったらしく、それが不満となってからは、自分の嫌なところばかりが目に付くようになったと言われました。自分としては近い将来、結婚を考えていたため、とてもショックで落ち込んでいます。彼女を駅まで送る途中、二人で空を見上げました。澄んだ空はいつも以上に星が綺麗に輝いていました。自分もこの星のように輝きたいと考えています。まずは、失恋のショックから立ち直るために、皆さんはどうされていますか。