yukinko51 の回答履歴

全235件中61~80件表示
  • 別れた後・・・

    最近彼氏と別れました。原因は彼が仕事上どうしても しばらく(1年くらい)海外に行かないといけないか らです。 2ヶ月程前にも、いよいよ行くことになるかもしれない ということで別れ話がでたのですが、まだ行く日も 正式に決まっていなかったので「行く日も決まっていないのに別れるなんて考えられない」と自分の気持ちを 伝えた上で彼氏も「せっかく出会ったのに、こんなに 簡単に終わらせたくない」ということでやり直しました。でも、その日を境に彼氏の態度が少しそっけなく なってしまい、私は悩んでばかりでした。 でも、先日ついに行く日が突然決定し彼から「行くことが決まった瞬間私への気持ちがなくなった。行く寸前まで付き合うとお互いがツラいから別れよう」と告げられ私も、もう悩んで疲れきっていたし、どうしようもないなと思って別れました。別れ話をした次の日にいきなり普通にメールが来たりしてかなり動揺しました。彼には「私のことを思うならそっとしておいてほしい」と伝えました。そしたら、彼は「オレ、またメールとか絶対してしまうから気持ちが落ち着いたらお前からまたメールして」と言われました。 彼が外国へ行くのは、あと1ヶ月後です。メールを彼が 行く前にするかどうかすごく悩んでいます。がんばって いってらっしゃいと言いたい気持ちもありますが 私が彼のことを忘れる為にもメールはしないほうがいいような気がします・・・

  • 父親が浮気をしているようです。

    24歳♂、東京でIT関係の仕事をしております。 実家は長野にあり、父、母(共に50代で2人とも公務員です)、 弟(高校生)が暮らしています。 また、実家から車で数分の距離に母方の祖父母の家があります。 いつ始まったのかは詳しくわかりませんが、父が浮気をして いるようです。 今年の夏に実家に帰省した時、毎晩のように帰りが遅かったり (しかもお風呂も済ませている)家族の前で決して携帯に でようとしない父を不審に思いまして、携帯の履歴とメールを チェックしてしまったのですが、どうやら浮気をしているようです。 先日、母が病気をして入院した際、マメに見舞いに行っていた ようですし、普通に会話もありますから、夫婦仲が冷め切っている という風ではないと思います。 質問なのですが 1.父の浮気を家族に言うべきか? 2.浮気をやめさせるために私が出来ることは? 以上の2点です。 年末に帰省する際、両親に交際中の彼女を紹介したいなと 思っているのですが、このことがひっかかってなかなか 踏ん切りがつかないでいます…。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#32335
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 引越しを機に縁を切りたい

    来年の春から仕事で東京から北海道に引っ越します。 同じく上京して学生をしている地元の腐れ縁の友人がいます。 かれこれ15年来の付き合いです。 しかし昔から彼の性格的なところで気に入らない点が多々あり 何度も一方的に絶交を試みてきたのですが未遂に終わってきました。 付き合っていた彼女を二度も略奪されたこともあります。 しかも『好きになちゃったから』という、友人のために自制 するという気持ちさえない身勝手ななめられ方で。 オマエのモノは俺のもの・・ジャイアン的な発想です。 その友人と絶交しようと決定的に思ったのは、ある晩、もう一人の 共通の友人と三人でその友人の部屋に泊まった時の事です。次の 日が3人とも休みだったので遅くまで話して僕は先に寝ました。しば らくしてうっすら目が覚めました。どうやら友人二人がコンビニかどこ かに買い物に出かけるところらしく玄関のところで何やら話しています。 『あいつ寝てるよ・・起こさなくてもいいよ土人だから・・(笑)』クスクス笑 い合う二人。僕は色が浅黒く昔からそのことで結構からかわれてきました。 しかし、友人と思っていた人間からそういった蔑んだ言葉が出るとは思い ませんでした。僕に面と向かって冗談で言うならまだしも、僕が寝ている と思って発した言葉だと思うと・・・正直『そういうことか、もう終わりだな』 という気持ちでした。 北海道に引っ越すのを気に縁を切ろうと思うのですがみなさんはどう思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#14706
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • ネット証券で儲けている又儲けた方教えてください!

    私は株については全く知識が無いんですが勉強して実際に始めてみたいと思っています。手数料や小額投資が出来るという面でネット証券にしようと考えているんですが実際に周りに株をやっている人は皆無なんで正直現実味がありません。実際に自分でしてみない事にはわからないとは思いますが実際にネット証券で株投資をされている方のご意見が聞きたく思います。とにかくするからには儲けたいので大変生言ってすいませんが結果的に儲けている又儲けた方のアドバイスが聞きたいんです。 どこのネット証券を利用していくらくらい投資してどれくらい設けたのかというお話あればぜひお聞かせ願います! 宜しくお願い致します。

  • 記憶を消すことって可能??(非現実的なことですが・・)

    誰にでも思い出したくない思い出はあると思います。 例えば事故に遭った人は車を乗ると怖いなど トラウマ的なことなど。 そういった一部の記憶を消す、又は思い出さないように するのは可能なのでしょうか?

  • 安倍晋三さんが小泉さんや団体が推してるようですが。。

    パフォーマンス上手に感じます。美味しい所取りの素早さ、顔色を見る、今一、確固とした政治信念があって政界入りされたのでなく、何となく、母親にお坊ちゃま教育された偉大な父へのコンプレックス、周りから押し上げられ、政論は実は裏方、指導者がいて、お利口さんに自分に与えられたロールプレーをこなすようにお見受けする所が、マザコンに感じてしまうのですが。。 見えるだけでしょうか? 表看板だけのような人物に感じて仕方ないのですが。。 どうしてなのかなあ・・・

    • ベストアンサー
    • 301007
    • 政治
    • 回答数6
  • 家のリフォームを止めさせたい(子供から→親に)

    こんにちは。 我が家はマンションで床は全て絨毯です。 絨毯なので多少の物音は下の階に響きにくくなっています。 そして犬を飼っているので犬の足の滑り止めにもなるし足腰の負担も少ないので、絨毯のままが良いのですが、親が「フローリングにする」と言ってききません。 業者が来て分厚いサンプル本を置いていきました。 壁紙も張り替えると張り切ってますが、張り替えても犬はい続けるから臭いはまた付くと思います・・。 親に、「人間の足音と、犬の足腰ために絨毯のままのほうが良い」と言ってるのですが、「どれがいい?どれにする?選びなさい」と言われるばかりです…。 どうしたら絨毯のままでいてくれるでしょうか?

  • ココが自分の居場所じゃないみたいに感じてる方っていますか?

    結婚して子供もいますが、ココ(自分の家や取り巻く環境、置かれている状況)が自分の居場所じゃないような、居るべき場所に居ないような、どこか他に本当の自分の居場所があるような気がすることがあります。今ココにいることが不思議に思える時があります。みなさんはそんなことを考えることはありますか?こんなことを考えるのは少数派なのでしょうか。(そんなことを思うのは)罰当たりなことかもしれないとも思うのですが。なぜこんなことを思うのでしょうね。誰にもあることなのか、そうではないのか。みなさんはどう考えて過ごしていらっしゃるのか知りたくて質問しました。

  • 価値観が違う相手と接するときの悩み

    自分が「(相手を)どうしてもおかしい!」だったり「許せない!」と感じてしまうようなことを感じたときに私はそれを相手に伝えてしまうのですが、実際はこちらの思いを理解してもらえず、相手を傷つけて、そしてそのことに自分も傷ついてしまって、終わってしまうことがとても多いです。そしてとてもへこみます。 一方的に自分の思いを伝えるだけでなく、相手がどう思っているのかを知りたい、理解し合いたいという思いで伝えるのですが、平行線に終わることが多く問題の解決にはなっていません。 普通の人は何もいわずうまくやりすごすのでしょうか。もしくは離れる、別れる。。。 他人だったらそうしますが、自分の大切な人とは本音で分かり合いたいと思っています(実際に自分の家族はそうです)し、その上で結論を出したいと思っています。 また、そう感じたときに相手をうまく理解してあげられるよい方法はないでしょうか。 主に、彼氏との関係で悩んでいます。

    • ベストアンサー
    • noname#71163
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • 一人暮らしをしようと思ってるのですが。

    現在手取りで14万です。一人暮らし出来るでしょうか? もしよければ、収入と支出の詳細をおしえていただけませんか?

  • 何をとればよいのか

    私は現在、大学生で一人暮らしをしています。来年卒業なので実家に帰るかどうか悩んでいます。進学するつもりです。こっちにいたい理由は、一人暮らしがとても楽なので。友達のほとんどがこちらで就職するので。彼氏もこっちで就職するので。進学先の近くに住むことになるので、通学に時間がかからないのでバイトなど時間を有効に使える。などあります。実家は駅まで自転車で30分くらいかかるので遠く、学校まで、一時間半かかり授業数もたくさんあるのでバイトができません。しかも、祖父母が非常に干渉してきます。そして、実家に帰ると二度と一人暮らしをさせてもらえないと思います。進学先の学校も今住んでいるところの方が就職率がよいのです。どうしたらいいかわからない状態です。

  • 離婚したいです

    主人と結婚前に4年間同棲し、結婚して3年が過ぎました。そろそろ子供が欲しいのですが、私が不妊のため、病院に通院しています。しかし病院で主人にも問題があるといわれました。その後、子供をつくることに対して、私ばかり苦労して、主人は自分の問題を棚にあげてなにも改善しようとしません。 実は主人は、同棲していたときから、嘘が多くて、このごろ浮気をしているみたいです。私は主人に満足しているわけでもないですし、特別愛しているわけでもありません。私は独りになって生きていくことが怖いので、どうすることもできず、毎日鬱になっています。

  • 1年半前に引越した新居へ、間違い電話がひんぱんにかかってきて困っています

    1日に最低2件、多い日は4~5件。朝早くや夜遅くにも。どれも「S不動産の建物管理営業所ですか?」とかけてきます。調べたところ、今うちで使っている電話番号は、S不動産が2~3年前に事務所移転するまで賃貸マンション契約者用のヘルプデスク的な電話番号だったようで、入居者が古い契約書やリーフレットを見て元の電話番号へかけてきているためと判明しました。 引越して1ヶ月目の時点でS不動産に(移転先番号を電話帳で調べて)電話して苦情を言ったのですが、電話に出た担当者は「そういう電話は無視してください。番号変更は賃貸物件の共同掲示板に告知するなどします」と言うだけ。その後1年以上たっても間違い電話が絶えない状況なので、また最近その担当者に電話して相談したら「上司にも伝えたんですが『NTTが悪い』とか言うだけなんですよねえ」という態度・・。NTTや国民消費者センターにも相談しましたが「電話番号を変えるしかない」とのこと。けれど番号を変えるとなれば、知り合い全員への連絡に加え、役所・金融機関等にの変更届が必要で、その費用や労力を私だけが負担しないといけないと思うと憤慨です。ナンバーディスプレイや着信拒否という方法もこの場合は解決手段とはなりません(費用が発生する・間違い電話は不特定多数の人からかかってくる)。 1日に2~5回の間違い電話は、客観的に見れば、「ひどい精神的苦痛」とまではいきませんが、1年半のあいだ毎日となるとウンザリ!私は現在妊娠中で、家で安静にしている必要があり、間違い電話のために起き上がって対応するのはしんどいし、赤ちゃんが生まれたら、間違い電話のためにいちいち寝た子をおこされてはたまりません。 そこで次回は、S不動産の「上司(=支社長)」とに電話するつもりまのですが、どういう言い方をしたら良いでしょうか。アドバイス頂けると幸いです。

  • 1年半前に引越した新居へ、間違い電話がひんぱんにかかってきて困っています

    1日に最低2件、多い日は4~5件。朝早くや夜遅くにも。どれも「S不動産の建物管理営業所ですか?」とかけてきます。調べたところ、今うちで使っている電話番号は、S不動産が2~3年前に事務所移転するまで賃貸マンション契約者用のヘルプデスク的な電話番号だったようで、入居者が古い契約書やリーフレットを見て元の電話番号へかけてきているためと判明しました。 引越して1ヶ月目の時点でS不動産に(移転先番号を電話帳で調べて)電話して苦情を言ったのですが、電話に出た担当者は「そういう電話は無視してください。番号変更は賃貸物件の共同掲示板に告知するなどします」と言うだけ。その後1年以上たっても間違い電話が絶えない状況なので、また最近その担当者に電話して相談したら「上司にも伝えたんですが『NTTが悪い』とか言うだけなんですよねえ」という態度・・。NTTや国民消費者センターにも相談しましたが「電話番号を変えるしかない」とのこと。けれど番号を変えるとなれば、知り合い全員への連絡に加え、役所・金融機関等にの変更届が必要で、その費用や労力を私だけが負担しないといけないと思うと憤慨です。ナンバーディスプレイや着信拒否という方法もこの場合は解決手段とはなりません(費用が発生する・間違い電話は不特定多数の人からかかってくる)。 1日に2~5回の間違い電話は、客観的に見れば、「ひどい精神的苦痛」とまではいきませんが、1年半のあいだ毎日となるとウンザリ!私は現在妊娠中で、家で安静にしている必要があり、間違い電話のために起き上がって対応するのはしんどいし、赤ちゃんが生まれたら、間違い電話のためにいちいち寝た子をおこされてはたまりません。 そこで次回は、S不動産の「上司(=支社長)」とに電話するつもりまのですが、どういう言い方をしたら良いでしょうか。アドバイス頂けると幸いです。

  • サラリーマン大増税と消費税アップでどうなる?

    サラリーマン大増税と消費税アップは何年何月から始まるのでしょうか。この大増税はセットになるのでしょうか。そうなると国民生活は耐乏生活になると思いますけど、どうなると思いますか。

  • 強制的な幼稚園の謝恩会について

    子供の通う幼稚園では卒園の翌日ホテルのホールで謝恩会が行われます 全員参加で親がグループに分かれそれぞれ出し物をするんですが去年の謝恩会のビデオを観たところ踊りや劇などで笑いをとる傾向の出し物ばかりでした 私は人前に出ることさえ苦手なのに更に面白い事を舞台に上がってすると思うと夜も眠れないくらい悩んでいます グループも決まっているので練習もそろそろ始まるし・・ 子供に幼稚園を辞めさせてしまおうかと思ったり 同じような経験をした方 嫌な思いをしながらも参加した方 幼稚園に抗議した方など またこのような事が参加・不参加の確認もとらずに強制的に行われることが何処の幼稚園でも最近は普通なんでしょうか? 良いアドバイスをお願い致します

  • 親が勝手に通帳を持ち出し、使用することはいけないことですか?

    今、21歳で同居しているのですが、部屋に勝手に入り、部屋のものをあら捜ししては、俺の通帳を勝手に持ち出して、使用したり、郵便物を勝手にあけたり親としては度を越えていると思います。 それに、俺がバイトしたお金まで使っています。親は「法律上は罪にならないから別にやってもいいでしょ?」っていいます。それってどう思いますか?確かに罪にはなりませんが・・・ 通帳を本人以外、銀行の窓口、ATM等で使えなくする方法はありませんか? 教えてください!

  • 子供の写メを添付してくる友人

    同じぐらいの子を持つ友人がいるのですが、 メールをくれるときにいつも自分の子供の写真を 添付してきます。 うちの子はその子より数ヶ月先に生まれていますが 成長は友人の子が数段早いので、それを伝えたいのか(ちょっと妄想入っています?) 「もうこんなになったよ~」とか「もう大変(嬉)」etc…結局は自分の子の自慢大会になっています。 先日はうちの子の誕生日におめでとうメールをくれたかと思えば、自分の子の写真を添付。 この行動をうざく思う私は心が狭いのでしょうか? だんだん真剣に悩んできました。

  • 国民年金未納者への差押は本当か?

    私の周りでは、新聞等では報道されていましたが、年金未納者への差押は、いまだ聞いたことありませんでした。しかしとうとう社会保険庁も本気みたいです。ある知り合いが最終催告状なる通知を受けたそうです。 内容は、「いついつまでにいくら滞納している国民年金保険料を払わないと差押を必ずする」という内容のようです。 これ払わないと、本当に差し押さえが来るのでしょうか。預金ですか。それとも不動産なのでしょうか。 かくいう私も滞納組なんです。 そろそろ通知が来るのかな。 年金流用問題が未解決のまままさかしてこないと思っていたらしく本人は大激怒していました。 また、遡って払えるようにする改正もまだの状態で まじ?って感じですね。 社会保険庁は本気なのでしょうか。 詳しい人教えてください。

  • 初めての株式

    僕は高三の男です。株に興味を持ち、株をはじめたいと思いました。そしてある株を買おうとしたところ420000円が必要なんです。それで、親に420000円を貸してもらおうと思いました。420000円は自分がアルバイトで返すといいました。お母さんは賛成だったのですが、父に言ったところめちゃくちゃ怒られました。なぜかというと、自分が稼いだ金だったら自由に使ってもいいけど、借りてまでするなとか最初言っていました。いろいろ言いあっているうちになぜか、株をしてもし儲かったら好きなものばっか買って、お金の大切さがわからなくなるといってきました。自分はある程度ほしいものは買うけど、これからインフレ時代に突入するかもしれないので、お金はあったほうがいいと思っています。絶対損はしない株なんで、儲かったらそれからちょっとづつ株でためていこうと思っています。それにバイトもするつもりです。どうにか父を説得したいのですが何か方法はありますか?