TAKA2015MAR の回答履歴

全1090件中1021~1040件表示
  • Photoshopで先を丸くマッチ棒のようにしたい

    Photoshopで矢印を引きたいのですが,先を丸くする方法が知りたい。 先を丸くするのは,マッチ棒のように先を円(楕円ではなく円)にしたいのです。 教えて下さる方よろしくお願いします。 web検索してもよい方法が見つかりませんでした。

  • お洒落な街、どの街が浮かびます?

    こんにちは。 お洒落な街のイメージは何処でしょう? 私は金沢なんかは静かでお洒落な町だと思います・・・・ 横浜もお洒落でしょうね、西口なども橋を渡れば垢抜けている、 神戸もそうでしょうね・・・ お洒落な街、何処が浮かびます?

  • 英訳お願いします★

    「今週末は横浜で友達とプールパーティーするんだ!」

    • ベストアンサー
    • yymm18
    • 英語
    • 回答数2
  • イラレデータの商用印刷の色確認

    イラレで作ったAIデータを、 家庭用インクジェットプリンター(EP-301:EPSON)か、 レーザープリンター(MultiWriter 5750C:NEC)で印刷して、 「商用印刷の色確認」をしたいのですが、 以前ネットで高価なPostScriptプリンタを持っていなくても、 AIデータをPDFデータに変換し、 そのPDFデータをPostScript非対応なプリンタで印刷すれば、 印刷した結果としてはAIデータをPostScript対応なプリンタで印刷したものと遜色なく、 「商用印刷の色確認」としては十分だと見たことがあります。 そこでイラレデータをAIデータからPDFデータに変換してから、 2台で印刷してみたら、全然違う見た目になりました。 そこで質問です。 1. しかしまず2台で印刷結果があまりにも違うのはなぜですか? 2. そもそも以前ネットで高価なPostScriptプリンタを持っていなくても、 AIデータをPDFデータに変換し、 そのPDFデータをPostScript非対応なプリンタで印刷すれば、 印刷した結果としてはAIデータをPostScript対応なプリンタで印刷したものと遜色なく、 「商用印刷の色確認」としては十分だという情報が信頼できるのですか? 3. 私の2台のプリンタで商用印刷の色確認をする方法はございますか? どなた様かお分かりになる方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 大阪人にプレゼンテーションは通用するか?

    (謎の件名になってしまいました。) プレゼンテーション等、提案や講義を日常の仕事としている方へ、質問です。 大阪人はどうしても途中、口をはさむ方が多いと思うのですが、 一方的に話すプレゼンや営業の提案などは、大阪で通用するのでしょうか? それとも、対話型でないと、大阪の方は飽きるのでしょうか? もしくは、近隣の京都、兵庫、奈良ではいかがでしょうか。 皆様の体験談、お聞かせ下さい。

  • ADの仕事について。

    ADの仕事をしたいです! 僕は大阪で25年暮らしています! 大阪でADの仕事か 東京でADの仕事か どちらがいいのか困っています! 東京の方がすごく仕事がある気がして東京の方が かなり成長できるんぢゃあないのかなと、、 やる気はあります!! ADの事何も知らないくせこんな質問してすいません 詳しい方にどうして聞きたかったんです

  • RAWデータからJPEGを作った方が、綺麗ですか?

    毎度貴重なご回答を頂き、ありがとうございます。 本日は写真についてお伺いしたいと存じます。 ・撮影したRAWデータを →photoshopで加工(色補正&トリミング)→JPEG化 するのと ・撮影したJPEGを→photoshopで加工(色補正&トリミング)→JPEG化 するのでは 仕上がりに差が出ますか? RAWデータを加工した方が、きれいなJPEGデータが出来るのでしょうか? マニアックな質問ですが、 ご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授の程お願い致します。

  • 明度と彩度を「落とす」?「下げる」?

    こんにちは。 画像をウェブ上にアップロードしようと思っています。 その際、「明度をモノクロに落として、彩度を上げた」画像である旨を添えたいのですが、言い方としてはこれで合っているのでしょうか? 具体的には、 ・明度と彩度を調整した際の伝え方として、「上げる」「下げる」「落とす」という言い方で合っているのかどうか。 ・明度を落とすと、モノクロの画像になるという解釈で良いのかどうか。 の、2点をお聞きしたいです。 ちなみに、画像とは、鉛筆画です。 用紙の白が濁った色をしており、鉛筆の線が灰色になっている為、シャープでくっきりとした印象になるように変えました。 宜しくお願いいたします。

  • 明度と彩度を「落とす」?「下げる」?

    こんにちは。 画像をウェブ上にアップロードしようと思っています。 その際、「明度をモノクロに落として、彩度を上げた」画像である旨を添えたいのですが、言い方としてはこれで合っているのでしょうか? 具体的には、 ・明度と彩度を調整した際の伝え方として、「上げる」「下げる」「落とす」という言い方で合っているのかどうか。 ・明度を落とすと、モノクロの画像になるという解釈で良いのかどうか。 の、2点をお聞きしたいです。 ちなみに、画像とは、鉛筆画です。 用紙の白が濁った色をしており、鉛筆の線が灰色になっている為、シャープでくっきりとした印象になるように変えました。 宜しくお願いいたします。

  • 時間の計算と単位の解説をお願いします

    小学生の算数(中学受験)の問題です。                        1、12時間34分56秒÷7=(  )時間(  )分(  )秒あまり(  )秒 この解答の導き方、解き方を教えてください。よろしくお願いします。

  • 時間の計算と単位の解説をお願いします

    小学生の算数(中学受験)の問題です。                        1、12時間34分56秒÷7=(  )時間(  )分(  )秒あまり(  )秒 この解答の導き方、解き方を教えてください。よろしくお願いします。

  • iPhoneとスマホの違い

    何となくではあるけど違いも分かりました。 それではauのiPhoneに変えようかと思ってるんですがiPhoneもスマートフォンならauのスマートパスが使えるって事でしょうか?それと今までずっとAndroid使ってましたがiPhoneに変えたら大変…っとかってありますか?

  • フェイスブックの運営会社と個人情報収集について

    フェイスブックの運営会社は、日本にもありますか? 管理しているのはすべてアメリカでしょうか? また、個人情報の収集が激しいようですが、今後の戦略とはいえ考えさせられます。 危険が多く潜んでると思いますが、どう思われますか?

  • 度々すみませんフェイスブックです

    疑問に思ったのですが、個人情報の(何処出身かとか,何処高校出身とか書いてあるページ)の連絡先の欄にたいがい皆様アドレスらしきものが書いてあるんですが,自分の所を見てびっくり!携帯電話バッチリかいてありまして!もちろん公開はしてませんが!そういった事ってあるんでしょうか?不安です…不安です…。もう早くやめたいです。

  • 高速道路で疲れにくい車

    2000年に新車で買ったゴルフに乗っています まだ25万kmしか走っていませんが、いささか旧さは否めないので買い換えようと思っています。 主に東京23区内を走行していますが、月に1~2回くらい高速道路で片道500km圏内を仕事で移動しています 高速道路での疲労感が少ない車が希望ですが、お勧めを教えてください 条件的には ・現行あるいは年内リリース予定 ・新車購入 ・車両価格 500万円くらい(以内)諸経費別 ・輸入車、日本車問わず ・2WDでOK ・ミニバン、SUV、セダンはNG ・今回も20万kmくらいは乗るつもり 大雑把ですが、以上の感じです これは!(?)という車を教えてください

  • 高速道路での合流

    法律のカテゴリーかと思いますが・・・ 高速道路でPA・SAもしくはIC・JCTからの合流で・・・ 高速道路には、走行車線・追越車線・と付加車線があります。(登坂斜線も有りますが・・・) 走行車線の車が優先とされています。(直進が優先ですが・・・) 高速道路では後退・路側帯走行・停止が禁止されています。 この状況で、付加車線を走行して走行車線に合流する時に 走行車線の車が入れてくれない場合は 付加車線の車はどうしたら良いのでしょうか? 無理やり合流・・・事故が起きたら付加車線の車が悪い 合流できないので停止・・・道路交通法違反 合流できないので路側帯を走行・・・通行区分違反 停止しない程度に減速・・・そのまま走行車線に入って最低速度違反 法律を守って事故をしない方法がありません。 実際は取り締まりも無く、 おまわりさんが居たとしても捕まることもないと思いますが・・・ 法律を守って事故を起こさない方法ってありますか?

  • ~以外の、という表現

    「スナップチャット以外のアプリで話したい」と英訳したいのですが、on the app other than snap chat で良いのでしょうか? 他に適切な表現があればご教示ください。

  • 最近車のシートに合皮が多く採用されているのはなぜ?

    新車のカタログを見ていて思ったのですが、車のシートに合皮や人口皮革を採用するメーカーが増えてきましたよね? あれってなんでなんでしょうか? 私のイメージでは所詮ビニールなんです。商業車のシートですよ。 しかも、安いグレードにではなく高級グレードに採用されるのが理解できません。 上質なファブリック素材が沢山あるのにやっぱりコストダウンなんでしょうか? ※アルカンターラなどのスエード調は布の延長上だと思っているのでアリだと思うのですが。

  • Windowsフォトギャラリーによるレタッチについ

    Windowsフォトギャラリーで露光と彩度をいじったんですがWindowsフォトギャラリーのレタッチ機能は優秀ですか。 やはりフォトショップ等に比べると粗悪でしょうか。 レタッチに慣れている方よろしくお願いします。

  • 英語堪能な方、英文を日本語に翻訳お願いします

    英語堪能な方にお願いします。m(_ _)m 大変長文で申し訳ありませんが、 以下の英語を日本語に翻訳を、 どうぞ宜しくお願いします。m(_ _)m ↓ Then I see beautiful marie I wanted to talk to her but I didn't know any Japanese so Gohlam said to me I will invite her over to our table to have a drink with us ans she accepted and he translated for me and that how I met my first Japanese girlfriend. No we were not alone there was many many people there as well it was just a place where people met and had drinks and food. Well I want say it was love at first sight. I was attached to her , she had long beautiful hair a slender body a kind face and eyes, it was like a dream come true to met such a beautiful Japanese lady and I didn't know much Japanese