yo46to の回答履歴

全50件中21~40件表示
  • 作文

    社会人として信頼を得る為に心がけたいことというテーマなのですが、 全然足りなく文字数が全く足りません。文字数は700字以上800字以内です。 私が考えているのは遅刻、欠席をしない。時間内までにやる。挨拶をすることです。 膨らましかたがわかりません。 作文を書くコツ等を教えてください。

  • 中1男子のダイエットの仕方を教えてください!

    僕は今中学1年生の男子です。 身長が155センチほどで 体重が48キロほどです(泣) 周りから見るとポッチャリって感じです 部活は一応運動部に入っています なので食欲が湧いてきて、つい食べ過ぎ ちゃうことが多々あります。 どうか食欲を抑えることができる方法や これさえやれば痩せられるという方法を 教えてください! お願いします

  • ダイエット成功させたいんです!

    太りすぎました… 年末年始は部活も休みで全く動かす食べてるだけ… そんな生活をしていたので当たり前のように太りました…健康体重は58.5で平均体重は50.5なのですが現在65.5kgなんです。 どうしたら痩せますか!? 明日からまた部活が始まるのですが痩せない気がして(´•ω•`;) お金使わず痩せる方法を教えて下さい!!!

  • 意見が言えない

     私は今、国立大学に通っている1年生です。 ディベートの授業がとても苦手で、ディベートだと 何も意見が言えないこともあります。 もともと内気な性格なので、そのために意見が言え ないのだと小中高時代は考えていたのですが、 そもそも私には自分の意見がないのだと最近気づきました。  これではダメだと『世界のエリートが学んできた 「自分で考える力」の授業』という本を読んで、考 える力を付けようと思うのですが、他にもいい方法は ありませんか?教えてください。  また、小さい頃からとにかく作文が嫌いで自分の意見も 言えなかった私が、残りの大学生活の間で考える力を つけて自分の意見が言えるようになるのは可能ですかね?

  • 女性の方にお聞きします

    男性の性的な嫌がらせなどが世間では問題になってますが、女性は男性が嫌になりますならないのでしょうか? 私は男性が好きになれないので時々不思議に思います。 悪いことをしない男性以外は皆さんは普通に見れるのでしょうか? ニュースとかでほとんどの犯罪者が男性ですが、それについてどう思われますか?

  • 「我が強い」と「芯がある」

    上司に言われた言葉が気にかかってしまい、どういう意味で受け取れば良いのか、今後どうすれば良いかアドバイスが欲しいです。 今の部署に異動して約半年です。 私に仕事を教えてくれた先輩は、優しくて仕事をとても理解していると上司からも信頼されている有能な方です。 その先輩は「何か言った時にギャーギャー言い返してくる人は苦手だから、何か感じたことがあっても文句を言われるのは嫌だから黙ってる」と自分で言っていました。 ただ私の事は「何言っても大丈夫」と本人も言っていて、言葉の通り言いたい放題です。 しかし私で遊んでるという感じなので問題もなく、隣の課の上司(女性)も「可愛がられてるんだよ」と言いながら笑っていました。 しかしある日いつものように先輩が私に対してふざけているのを見ながら「何その態度~!」と笑っていたので 「○○さん(先輩)は私のメンタルが強いから何言っても大丈夫と思ってるんですよ」 と言ったら 「でも実際強いでしょ?メンタルが強いっていうか…我が強いかな」 と言われました。 思わず「印象悪い!」と言ったら 「良い意味でも悪い意味でも、かな。良く言えば芯がある」 と続けていました。 私には「我が強い」は悪い印象しかないので複雑な気分です。 この上司は隣の課ですが、私が直属の上司にわからないことを追求している姿などは見ているし、直属の上司が不在…という時に相談したりわからない部分を聞いたりしているので仕事上は関わりがある方です。 これだけの情報では分かりにくいと思いますが、この隣の課の上司は私をどう思っているのでしょうか? 悪い部分があるならば直していきたいのでなるべくたくさんの方のご意見を聞きたいです。

  • 正社員

    25歳バイトです。周りから正社員になれとか色々言われます。でも正社員になると一日8時間労働になりどうしても耐えられません。元々人付き合いが嫌いで不細工なので実家暮らしで一生過ごすつもりなのですが一日6時間程度の正社員などはあるのでしょうか?

  • 友達に恵まれないのはなぜ?

    ずーっと友達との縁がありません。 あったとしても、ロクな人間関係じゃなかったりします(友達以前の問題)。 家にきても、図々しかったり人にたかったり、嫌なこと押し付けられたり。 ここまで運がないと、私自身にも問題あるけど、周辺の環境も疑わしくなってきます。 自分自身が友達になれる人を間違ってるのと、友達になるまで昇華できなかったのと、 後、自分で何もかもできる人だと孤独になるものでしょうか? 私の内面は正直さびしいより、金です。本音です。世間体だけで友達を持つべきか悩んでいて本当に友達は欲しいとは思ってないですが、周辺は友達がたくさんいて楽しそうなので 何が違うのか知りたいです。 正直、友達いても何の役にも助けにもならないとまで思い始めてます。どっちかといえば足引っ張られた経験が95パーセントで、裏切りの辛い思い出もあり、 ただのお荷物負担になってます。 そこまでして、一緒にご飯食べる相手を見つけなきゃいけないのか、 昔からずっと悩んでます。

  • 恋の相談です♪( ´▽`)

    今私は2年のサッカー部の先輩に片思いを しています。私は1年の女バスです。 私は彼のLineIDが欲しいのですが、話した事が無いのにいきなり「IDください。」 なんて言えません。もらえる可能性がある のは女バスの先輩に確認してもらいOK だった場合Lineで送ってもらう、サッカー部の1年に確認してもらいOKだった場合Lineで送ってもらうのどちらかだと思います。どっちがいいでしょうか?また、 他にもいい案があったら教えてください。 あと、もし貰えた場合にどのようにLineで 会話を始めればいいのでしょうか? 先輩はもう少しで中3になってしまいます。なので、早めにアピールしていきたい です。長文失礼しました。m(_ _)m

  • 具体的な「自己肯定感」の事例を教えて下さい。

    具体的な「自己肯定感」の事例を教えて下さい。 特に、自分では、自分自身の自己肯定感がさっぱり分かりません。 友達や同僚に、「もっと自慢していい話だ」と言われても、 「社交辞令」や「気遣い」としか思えないのですが、、、、、、、 その一方で、世の中には、 誰も聞いていないのに「自慢話」を、ずっとしている人もいたりします。 こういう方は、自己肯定感が強いのでしょうか? 質問が、大雑把すぎて、恐縮ですが、お教え下さい。

  • 女性の方に回答お願いします

    40才の底辺派遣社員の悩みです。 職歴がないので転職も難しいです。 人生で1度でいいから綺麗な女性とお付き合いしてみたいです。 私は素人童貞です。彼女も友人もいません。いたこともありません。孤独でなにもありません。 孤独な男ってかっこいいですか?? どうすれば願いは叶うでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#204311
    • 人生相談
    • 回答数6
  • これって脈あり…?

    私は高1なんですが、中2から片思いを している彼がいます。 中2の時は全く関わりなかったんですが、 バレンタインにチョコをあげました。 そしたらお返しが返ってきました。 きっと私があげてから彼は周りの男子から ちょっかいを出されるよーになったり、その周りの男子が私に彼をぶつけてきたり… 正直言うと、絡む事がなかったので嬉しかったです…笑。 で、3年では同じクラスになれてほぼ毎日ちょっかいをだしてきました。 わざと向こうからぶつかってくるんです笑。 あーだこーだしながら結局告白はできず…彼は岡山から福岡の高校に行くことになりました。 なので、私はこのままだとすっきりしないと思い手紙を書いて彼のポストに入れました。好きだった。という感じの手紙を…笑 それから彼と連絡をとったりして、前「まだ俺の事好きなん?」 て言われました。 正直自分もよくわからなくて「どーなんじゃろ…笑。」てあまり重くならないように返しました。 それからほぼ毎日連絡をとり、たまに電話をかけてきました。 私は電話が苦手なのでなかなか出れず…で、「どしたん?」てきいたら「電話したかった」て言われた事が何回かあります…私はその彼のせいでいまだに諦めきれてないんです…これって脈あるんですかね…? 岡山と福岡は遠いのでなかなか会えないので、辛いです(・_・、) 長々とすいません。 率直な感想を聞きたいです。

  • 結婚したい私とできない彼氏

    結婚話をしている彼氏について相談です。相談する人が周りにいないため、よろしくお願い致します。文章能力がないので、わかりずらい文になるかもしれませんが、お許し下さい。 10歳年上で、 自営業の彼氏と、私は会社員で、付き合って5年です。 2年前くらいに、将来性、結婚を考えているのか、私は結婚希望で、子供は恵まれれば欲しいが、特別望んではいない。でもわざわざ高齢出産のリスクを抱えるよりは、早いうちのが良いと伝えたところ、今後について話したいと言われ、会って、結婚の方向で話を進めていくことになり、両者の親に会いました。あちらのご両親からは、なかなかこっちは自営業で休みがないから、今まで会うの大変だったでしょう。と言われ、良いご両親といった印象でした。 それから話はなかなか進まず、何度も結婚についてこちらから話すと、前向きに考えていることや、いつがいいのか、結婚後の仕事の話などもしてきました。 それからもまだ具体的な日にちは決まらず、結婚はどうするのか切り出したところ、結婚については毎日考えてる。両親に相談してみると言われ、どうだった?と聞くと、相談したのかはわかりませんが、売上が悪いから、難しい。と言われ、私は精神的に辛いです。 その事を私の母に話したところ、信用できない人だ、ご両親と真剣にお話がしたいと怒っています。 彼のご両親とお話がしたいことを彼に伝えると、彼は私の両親にお会いしたいと返してきました。 この場合、彼のご両親にお会いしたいことを主張してもいいでしょうか?また、婚約破棄にあたるのでしょうか?私はこれからどうすれば良いかアドバイスをお願い致します。

  • 我慢するべき?

    神経症で精神科の主治医の先生に対し我慢するべきか他の病院に行くか迷ってます。 私の症状を聞いた時や、以前こんな患者さんがいた、と他の患者さんの症状を話す時に、軽蔑した感じで笑ってきます。また診察開始時間をすぎてから病院にきます。症状について相談するとカウンセラーに相談しろと言ってきます。副作用が出ると面倒だから薬は出さない、と言われてるので薬だけだと諦めつきません。 患者を何だと思ってるのかと主治医の人間性を軽蔑してます。そんな主治医のアドバイスを信頼していいのか不安です。 転院するとしたら嘘はつきたくないので、正直に主治医の人間性に軽蔑したらアドバイスが信じられなくなり転院しました、と言ったら新しい病院の先生に面倒な患者だと思われますか?嘘でも別の理由を言った方がいいでしょうか? それ位は我慢して通い続けるべきでしょうか?

  • 自分は境界性人格障害なのでしょうか?治るのですか?

    20歳女です。 カウンセリングなどを受けるべきなのか、自分はただの性悪なだけなのかが分かりません。 白黒思考や、人を大嫌いになったり好きになったりがとても激しい部分が当てはまります。 良い人だと思っていた人が、少しでも私の思い通りの対応をされないと、とてもショックを受け憎しみに変わります。本当に些細な事です。 この対象になる人は自分に優しくしてくれる人(お人好しな友達、職場で助けてくれる先輩など)です。 信頼しきっている家族にはありません。 急に相手に素っ気ない態度を取ったり、無視したりしてしまいます。 あなたのことが大嫌いだと相手に分からせたいという考え方です。 また嫌いな人と仲良くしている人は全員敵だと思い、好意のある相手が嫌いな人と仲良くしていると、好意のある人も大嫌いに変わります。 人に対して物凄い怒りを感じることが頻繁にあり、物を破壊したり、物を殴ったり蹴ったりしないと気が済みません 当てはまらない部分は自傷行為などが全く無いことです。 家庭環境は過保護な部分があったと思います。 高校入学までは場面緘黙症でした。 私の不機嫌に人を巻き込む度に強烈な自己嫌悪に陥り、辛くて仕方がないです。 周りの人はもっと辛くストレスだと思います。 境界性人格障害の疑いはあるのでしょうか? そうであっても無くても、病院に行けば改善の見込みはあるのでしょうか?

  • 再婚相手の、帝王切開の傷について。

    明けましておめでとうございます。 30代の、シングルマザーです。 中学生の息子がいます。 今、結婚を前提に、40代前半の方と、お付き合いをしています。 お付き合いを始めてから、1年と2ヵ月になります。 私は再婚ですが、彼は初婚です。 私は、息子を帝王切開で出産しました。 下腹部に、15センチくらいの傷が、縦に入っています。 30代になり、下腹部に贅肉がついて、傷が贅肉に埋まった感じになってしまいました。 お正月に温泉に行ったときに、大きな鏡に映った姿を見て、ガッカリしました。 息子もいるので、なかなか2人きりになれず、彼も、強く求めてきませんでした。 まだ、彼の前で、服を脱いだ事はありません。 スタイルの良し悪しとは、また違った印象があると思います。 男性は、女性の身体の傷などは、気になるのでしょうか? まして、前夫との子供を産んだ傷が、私の身体に残っている事で、ショックを受けるでしょうか? 人それぞれ、感じ方は違うと思います。 男性と女性でも、捉え方に違いがあると思います。 様々な意見を聞いて、私自身の心構えにしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#203619
    • 性の悩み
    • 回答数4
  • 母子家庭において

    子供は私立中学、後に私立の高校。ありふれた会社勤めで新車のアウディが買える。そのからくりが読めません。慰謝料を分捕った。生活保護費で買った。もしくは、男ができた。五十を迎える女性にありえるその資金繰りがわかりません。誰か何らかの方法で月十万円掛かる車が買える方法が何であるか分かる方教えて下さい。

  • どこの誰かもわからない相手に嫌な態度をとる人

    先日とある会社に面接に行きました。 その会社の社員の人と目があいましたが きつい目で睨まれケッとした表情で目をそらされました。 自分はどこの誰かもわからない人に対して、このような態度に出る人は 一体何を思ってこんな態度をするのでしょうか? 皆さんはこんな経験はないですか?

    • ベストアンサー
    • noname#204037
    • 人生相談
    • 回答数3
  • 健常者様へ

    無能な発達や知的障害が社会の下っ端としてあるべき振る舞い方は何だと思いますか? 世の中には自分達と対等だと勘違いして接してくる発達さんがいますよね。謙虚になるべきですよね。私の近所にもいます。 私は無能な人は言われた通りに従い、酷いことをされても口答えをしてはいけない。むしろ相手を気遣う姿だと思いますが、皆様はどう思いますか? 法は平世の中には上下関係があり、目上は立てなければいけませんよね。無能な発達障害や知的障害でも社会人なんだから謙虚になるべきですよね。

  • 無能な自分がイヤになる

    初めまして、どうすれば治るか、症状が軽くなるか、教えていただければ幸いです。 もしかしたら、病院で診察してもらった方が良いのでしょうか。 1. 床にコードがあるとして、足を引っかけないように注意しているのですが、またげば済む話なのになぜか器用に引っかけて引き抜いてしまいます。 分かっているのに、やってしまうミスです。 2. どこかに出かける前には、事前に地図で調べてあります。 例えば、この信号のある交差点で左折しなければならないのに、急に「イヤ違う、直進だ」と脈絡も無く思い込んで道を間違えて迷う。 準備しているのに、準備が役に立っていない。 3. 本当は正しい手順で作業しているのに、なぜかミスをしていると思ってしまい、そのままで良かったのに間違った訂正をして全てを台無しにしてしまう。 ミスのミスに気が付いた時、頭の中のもやが晴れるような気分になる。 ミスのミスに気が付いた時に速やかに真の訂正ができた時はまだマシだが、それでも、結果を出すのに人一倍時間がかかってしまう。 4. 自分では気が付かない間に、無意識に返事をしており、人とのやりとりがつまづく。 5. 手に持っていたモノがいつの間にか無くなっている、どこに置いたか記憶に無い、ふと見るとテーブルの上にある。 記憶に残らない行動が多い、意識が途切れている。 6. 自分の中に何かがいるようで、今やれすぐやれとせかされてしまい、計画通りに進めればいいのに、慌て仕事で順番が入れ替わってしまい、優先順位が狂ってミスをする。 ここ一年で悪化してきてしまいました。 ここ一年が環境が大きく変わったのが原因かと思いますが、実のところ、昔から子供の頃から多かれ少なかれミスを繰り返しています。