temtecomai2 の回答履歴

全1767件中41~60件表示
  • マクロを他のブック上で実行できなくなった

    あるマクロを作成して、シート上の図形に登録します。 (たとえば、Msgboxなど簡単なマクロです。図形を押すとメッセージボックスが表示されますよね) そのシートを新規ブックにコピーして、図形を押してもマクロが実行できません。 図形に登録されたマクロを調べると、新規ブックのマクロとして設定されてしまってます。 これはどこかの設定を変更すると治るのでしょうか? (最近まで出来てたのに突然出来なくってしまったのです) 環境はExcel2007。OSはWindows7です。 よろしくお願いします。

  • ISPの存在意義

    インターネットサービスプロバイダ(ISP)についてお聞きしたいのですが、 なぜ、ISPって必要なんでしょう?今までの固定電話で例えると回線はNTT東西の物理回線を 利用しているので、支払先はNTTなのは分かります。でもISPはNTTの物理回線上に 仮想回線を構築しているように思います。ISPにお金を払うのは バックボーンの建設費などを提供しているから必要なのですか? よろしくお願いいたします。

  • BrowseForFolder のヘルプが出ない

    ExcelVBAについて質問です。 http://www.k1simplify.com/vba/tipsleaf/dir.html を参考にフォルダのパスを取得しています。 コードは問題なく動かせますが 「BrowseForFolder」の意味が知りたくてカーソルを当てF1ボタンを押したら 「キーワードが見つかりません。」となってしまいました。 「Shell」と「CreateObject」はF1でヘルプを見ることが出来ました。 なぜ「BrowseForFolder」だけ見れないのでしょうか? バージョンは2003です。

  • MSSQL 2008 R2 x86→x64

    WS 2008 R2 に MSSQL 2008 R2 (x64版) をインストールして運用しています。 開発環境 WIN7 PC(x86)に MSSQL 2008 R2 Developer (x86版)をインストールしたのですが、 このPCから サーバーの MSSQL (x64版) を操作しても問題はないのでしょうか? 実際に試してみれば良いのでしょうが、もし事前に分かったらと思いまして。 どなたかご教授いただけるとありがたいです。

  • ExcelVBA バッチファイル編集

    ExcelVBAで再現したい事を検索しましたが望む回答が無かったので質問させていただきます。 実行したいことは、スタートアップにある 【MS-DOSバッチファイル】を裏側?で編集(テキスト)で開き, テキスト内の一部を完全一致で置換を行いたいと考えております。 このバッチファイルを編集して完全一致で置換するところを どのようにコードを記載すればいいか全く分りません。 また置換後は上書き保存を行い【バッチファイル】を実行したいと考えています。 一応流れとしては実行初めに【置換したい文字】【置換後の文字】は退避させております。 正しいか分りませんが、バッチファイルも以下のように指定しました。 ChDrive "C" ChDir "C:Documents and Settings" OpenFileName = Application.GetOpenFilename("batファイル,*.bat") 以上、簡単な事かもしれませんが知恵を貸していただければと思います。

  • Excelで大きなピクチャの印刷が出来ない

    初めて質問させていただきます。 ExcelのVBAを使ってワークシート上に貼り付けたピクチャの印刷を行っていますが、16ページある前半のページは印刷されるのですが9ページから印刷されません。 ●紙は送られていますのでコマンドは送られているようです。 ●ピクチャ以外のワークシート上のセルの値は印刷されています。 ●ピクチャはパワーポイントに貼られたjpegのものをコピーし、Excelの印刷用ページに貼り、トリミングをし、さらにサイズを変更しています。トリミング、サイズ変更をしなくても同様にダメです。 ●ピクチャのプロパティの「オブジェクトを印刷する」にはチェックが入っています。 ●後半に貼られているピクチャがおかしいのかと思い、貼り付け順序を変えて後半のピクチャを前に持ってくると、印刷されます。よってピクチャ自体がおかしいとも思われません。 ●印刷プレビューには表示されています。 ●手動で印刷しても後半は印刷されません。また、選択範囲を後半部分に絞って印刷しても印刷されません。 ●ファイル自体の大きさは3M程度です。 ●Excel2007、Windows7 Home Premium、Core2 Duo2.8GHz、メモリ4G エクセルに貼られたピクチャの容量がでかいと途中から印刷されなくなるようなことがあるのでしょうか。 VBAを組む上で全部のピクチャを貼ってから印刷を掛けたいのですが、対処方法や逃げ道はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • .NetのWebBrowserについて

    【環境】 WindowsXp VisualStudio2005 Excel2003 VB.netでWebBrowserを使ってフォームにExcelを表示するアプリがあります。 ある日突然特定の端末でExcelがそのアプリで表示できなくなりました。 ・現在分かっていること (1)他の端末は問題なく使えています。 (2)アプリは修正・等は一切していません(昔に作ったまま) (3)Wordなどは表示できてます (4)Excelのマクロの有無は関係ないと思います(あるものでもないものでも発生しました) (5)Excelを開く際にダイアログが出て開くか保存するか?を聞いてくるので、   ファイルパス間違いとかそういった問題ではありません。 特定端末(1台)だけなので、 その端末の設定的なものだろうと思うのですが、 その端末を使っている人も特になにか変えたつもりがないということで、 原因が分かっておりません。 ソースは、抜粋ですが、 フォームに張り付けたWebBrowserコンポーネントのNavigateに 引数でExcelファイルを指定しているだけのシンプルなものです。 ------------------------------------ Me.WebBrowser1.Navigate(strFileName) ------------------------------------ どなたか、なにか原因について心当たりがある方いらっしゃいましたら、 ご教授ください。

  • データベースについて教えてください

    初心者です。 稼働中のデータベースのカラムの順を変えると 問題がありますでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 映画の盗撮の防止に関する法律について

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%AE%E7%9B%97%E6%92%AE%E3%81%AE%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B#.E7.9B.97.E6.92.AE.E3.81.AE.E5.AE.9A.E7.BE.A9.EF.BC.88.E7.AC.AC2.E6.9D.A1.EF.BC.89 上記の法律は、盗撮自体を禁止する趣旨ではありませんよね? 「家庭内で楽しむ目的で録画する」事を禁じているにすぎませんよね。 (1)撮影した映画をリアルタイムで映画館外部に送信し、家族に視聴させる。 但し、館内でも外部でも保存はしない。 (2)封切り後(つまり公表された)映画の一部を撮影し、著作権法の「引用」の範囲で利用する。 これらは合法ですよね。 決して館内で撮影するつもりはなく、あくまで興味本位で質問しているので、回答下さい。

  • 簡易クックパッドみたいなサイトを安く作る方法

    クックパッドみたいなサイトをなるべく低料金で作る方法。知恵をお貸しください。 地方に住む20代女性が集まって、地域を元気にする会を作りました。同級生も半数以上が都会に出ていくなか、大好きな地元をなんとか元気に出来ないものかと思っています。近々、メンバーでプロジェクト案を持ち寄る事になっています。 私からは、地域でとれる特産品や野菜や果物をつかった料理のレシピを投稿できるサイトを立ち上げたらどうかと提案したいと思っています。サイトに必要な機能は以下です。 登録者それぞれユーザーネームを設定できる。 レシピを投稿できる(写真のアップもできる)。 レシピがカテゴリ別に分けられる(検索機能があればもっといいですが、最低限、使用食材ごとにカテゴリ分けをしたいです)。 レシピを見て作ってみた人のレビュー(感想)が投稿できる。 クックパッド簡易的なサイトを希望しています。しかし知り合いの業者さんにこのサイトのシステムを作るには500万位必要だと言われました。 私たちは有志で集まっている20代なので正直お金はあまりありません。活動もまだ実績がないため、あまり多くの資金も集められません。 今、ネット上にある既存のサービスなどを応用したり、利用したりして、希望に近い形の物は作れないものでしょうか? あまり初期投資が多すぎれば提案出来ません。 mixiで「地元レシピ」みたいなコミュニティを立ち上げ、食材ごとのトピを立てるという事も考えましたが、利用者がmixi登録者に限られることや新規の登録者もまずmixi登録をしてもらわなければならないことなどから条件には一致しませんでした。 mixiのような代替え案でも構いません。初期の投資ができない期間は多少の不便も仕方ないと思っています。なるべく安く、私たちの希望に近いサイトをもつ方法アドバイスください。 メンバーはあまりネットやシステムに関わらない仕事をしているため無知な質問ですみません。 ただ地元を愛する気持ちと、地元の活性化のために何かしたいという気持ちは強いです。お力をお貸しください。 サイトの内容(ウケない。つまらない)と言うような回答はご遠慮ください。サイトを作る方法について回答お願いします。

  • Wordからパワーポイントへ数式がコピーできない

    <2007WordからPowerPointへ数式がコピーできない問題です> 現在2007のOfficeを利用しています Word2007でテキストボックス内に数式を含めた文章を作りました。 「たとえばこの化学式はNa+、K+です。この元素は・・・・」  ※Na+とK+などは数式を利用して書いたので、プラスの記号は右肩上に配置されています。 次にPowerPoint2007のテキストボックス内へ、コピー貼り付けで持ってこようと思ったのですが、数式だけが表示されませんでした。 パワーポイントで配置されているテキストボックスに、化学式や数式が混ざっている文章を作りたいです。  現状: ・PowerPointでは数式のアイコン(πのマーク)がない?。Wordにはπのアイコンがあり、Wordと同じように編集したい。 ・PowerPointではオブジェクト追加でMicrosoft 3.0数式がありますが、オブジェクトになってしまい、使えない。文章の間に数式が書けない Office2010を購入すれば解決しますでしょうか? または 既存のOffice2007とPowerPoint2010を追加で購入すれば解決しますでしょうか?

  • vb2010でパックマン作りました(^^)/

    自作パックマンを作りました。 で、しゅつもんは音の極意です。 幽霊を5百匹ほど迷路に放流してます。 Wavファイルとかmidi 音源を使わずに短い音をだしたいんです。 なんか情報はないですか? ヒュルヒュルって程度のレベルで結構なんです。

  • 表示する方法

    datetimepickerはWEBアプリでも使えますか?アイテム選択でレ点が入っているのにツールボックスに表示されないのですが表示する方法はありますか?

  • クエリのパラメータ

    お世話になります。 ASP.netの勉強中です。 クエリのパラメータに関して、わからないことがあり、質問させて頂きます。 SqlDataSourceのクエリでパラメータを指定する場合は"@"を指定すればよいと 言うことを調べたのですが、@を指定してクエリを作成したところパラメータとは 認識されず、文字列となり、パラメータの定義の画面が表示されません。 (クエリは以下のようになります。) SELECT 形状マスタ.* FROM 形状マスタ WHERE ([コード] = @CD) "@CD"を"?"にすると、パラメータの定義画面が表示され、実行した場合も パラメータとして認識されています。 出来れば"@"でパラメータを指定したいので、教えて頂ければ幸いです。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • technetのサブスクリプションについて

    technetのサブスクリプションが2月か3月ごろに終わるのですが、それまでにゲットしたSNやisoファイルだけで十分なので、 サブスクリプションをそのときで終了させたいです。 で、ゲットしたSNやisoファイルを、サブスクリプションがきれたあとに再インストールしても、SNが通って、アクティベーションも通るでしょうか?(サブスクリプションの期間ではないので、どうなる?) //----------------------------------------------------------- また、自分のサブスクリプションがいつ終わるかを調べるにはどうすればよいでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • Visual Web Developerで描画

    こんばんは Visual Web Developerを初めて間もない者です。 Imageに文字列を描画したいと思っています。 例えば Textboxに入力した文字列をButtonイベントで取得して Imageで表示している画像上に描画 のような感じです。 その他の制約としましては、 ・画像サイズに合わせて文字列が折り返して描画されること どなたかご教授お願いいたします。 開発環境 ・Window XP Home Edition ・VWD 2010 Express(ASP.NET Webサイト C#)

  • 既存のテキストファイルを開く方法

    エクセルvbaで テキストファイルに書き込むのではなく 既存のテキストファイルを開く方法を教えてください。 ご教授よろしくお願い致します。

  • 社内のワークスタイル改善

    大企業で働いており、社内のワークスタイル改善や、生産性向上をミッションとした部署にいます。 上司から、来年度に、ITを活用した施策を検討せよ、とのお題をもらい、 いくつか提案をしましたが、費用対効果が無い等の理由で、なかなか認めてもらえません。 提案したシステムやツールは、 ・ユニファイドコミュニケーション(MS Lync等)  プレゼンスや、インスタントメッセージ、ソフトフォンの導入 ・文書管理システム ・座席管理システム(フリーアドレス導入時用に) ・タブレット端末を使った社外から社内へのリモートアクセス、プレゼン 等です。 既に ・スケジューラ ・TV会議システム ・会議時の資料共有(説明者のPowerPointが連動して各PCに表示) ・電子決裁 ・携帯電話での社外から社内へのリモートアクセス ・Web会議システム といったシステムは導入済みで、来年度には社内のPCのシンクラ化も予定しています。 何か良いアイデアや事例がありましたら、ご教授よろしくお願いいたします。

  • 社内プロキシからWAN上のプロキシを経由

    会社でネットをする際に、会社から指定されたプロキシサーバのアドレスをブラウザ(IE8)に設定してネットにつないでいます。 ※会社が指定するプロキシサーバはたぶん(LAN)にあります。 このプロキシサーバを経由させないとネットに繋がらないのですが、このプロクシサーバから さらに自分の指定したプロキシサーバ(ネット上の)等を経由させるにはどこに設定すればよいですか? ブラウザに2つも設定できないですよね? やりたいことは 【現状】 ブラウザ → 会社が指定するプロキシサーバ(ブラウザに設定) → ネット を 【プロキシ2重経由】 ブラウザ → 会社が指定するプロキシサーバ→ 自分が指定するプロキシサーバ(WAN上の) → ネット にしたいです。 できませんかね?よろしくお願いします。

  • VisualBasicとswfファイル

    VisualBasicで作成するアプリケーション上でswfファイルを再生しようとしています。 それで、ネットで調べて 「参照追加」 → 「COM」  ShockWaveFlash を追加すればよいと分かり、追加しました。 すると、ソリューションエクスプローラーの参照設定には、 shockwaveFlashObjects が追加されましたが、ツールボックスには何も追加されません。 なので、Flashを再生することができません。 何かアドバイスをしてください。 ------使用しているもの----- Windows7 pro 64bit VisualBasic 2008 Express Flash (Basic) 8 Macromedia FlashPlayer 8 ------参照先情報------ C:\windws\SysWOW64\macromed\Flash\Flash32_11_2_202_160.ocx