jasdf-0110 の回答履歴

全187件中141~160件表示
  • 交通事故 保険相談、警察の相談連絡先教えて下さい

    交通事故(物損)をしてしまい。警察、保険屋への連絡は済ませていますが、自賠責入ってない事を、まだ伝えてないです。「この場合どうなるか?」と警察、保険屋へ聞いてみたいのですが、どこか匿名でも相談出来る所ありますか? 水曜日警察署へ出頭しますが、心構えが必要なので、よろしくお願いします。

  • 期間工として働きたいのですが刺青があります

    肘から上の片腕と肩の裏側にかなり大きい刺青を入れています それでも期間工として働けますか? ネットで調べるとお風呂が大浴場とありました。 すぐにわかる大きさと隠せない部分に入れているのでお風呂入ると必ずわかります。 健康診断もあるとあったのでそこでも上半身裸になると刺青が入っていることがわかります。

  • 自動車の法定速度について

    ○○高速道路、○○有料道路、○○自動車道など種類があり、法定速度があいまいなので質問します。 1、電子速度標識があったにもかかわらず、なにも表示されていなければ、○○高速道路、○○有料道路、○○自動車道は法定速度100キロまで。 警察のスピード取り締まりは110キロまでされない。 (車やスピード取り締まり計測器のスピードのメーターに誤差があるため111キロからスピード違反取り締まりの対象) 上記の理解の仕方で間違いは無いでしょうか? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 受動排ガスとはどれくらい実際害があるの?

    学校の先生が車は健康に悪いっていうけど

  • 生活保護者の原付所有

    友人からもらった原付を乗ることも無く7年間が過ぎ、その友人が一年前に生活保護申請することになり、車の処分と原付に関しては、軽自動車税が未納のまま受給になり、原付は私の手元にも無く行方が分からないので市役所でその旨伝えて廃車証明もらうように指示されたので手続きに同伴したのですが、未納のまま廃車証明を発行してもらえました。友人はまだ、保護受給中ですが、私の子供が使っていた原付が乗らなくなったので、あげたのですが、岡山市内で生活してて保護受給中であって病院から手がまだ離れないので求職できてないようですが、原付なら所有に問題ない、という風に東京23区でもなってますが、中には地方でも無理みたいになってたり色々あるのでここでお尋ねしようと思いました。福祉に聞くのが一番なのは分かりますが、私自身じゃないので。 登録費は私がしますが名義は本人にしてもらって大丈夫かが心配です。自転車と違い免許がいるのも分かりますが、自転車、原付は同じ扱いの様にも拝見してます。自転車にしろ原付にしろ貰った物の許可いるんでしょうか?例えば自転車を手に入れたら保護受給者はみなさん許可もらうんでしょうか?岡山市内で生活保護の方、福祉関係詳しい方よろしくお願いします。

  • 交通事故の当て逃げ

    一週間前、神奈川の大和市内で当て逃げされ、私の車は後輪が壊れ動かなくなり、一緒に乗っていた同僚と私は全治二週間のケガを負い、会社もその間休まざるを得なくなりました。 周りの目撃情報から逃げた車の車種もナンバーもわかったのですがいまだに警察からは何の連絡もありません。 警察からはナンバー等がわかっているにも関わらず、催促の電話をしても詳しいことがわかったら連絡をすると一蹴されるだけです。 治療費と修理代に20万を負担したのは私です。世の中こんなもので、逃げたものが勝ちなのでしょうか?

  • 債務をいったん認めると・・民法の条文は

    債務を一度認めてしまうと,債権者は認めた者に債務が発生してしますことは理解できます この民法上の条文は何条になるのでしょうか? 例  「Aの動産を壊したBに対して,10万円支払えと請求したが,Bは支払う必要が無い主張を繰り返したが,後日この10万円支払することをAに約束した」 この場合の民法の条文は?

  • DVについて

    先日、彼にカバンで顔面を殴られました。 今までもビンタや後頭部を革靴で殴られたりして病院に行ったことがありますが、今までは私から手を出してしまっていたのでお互い様だと思っていた部分がありましたが、今回は一方的なことでした。 喧嘩の原因(浮気ではない)はそもそもは私にあったのですが、すぐに後悔して謝罪するも、誠意を見せろなど暴言が止まらず、最終的に重いカバンで顔面を殴らたことにより、唇が酷く腫れ、口の回りが傷だらけになりマスクをしないと恥ずかしいくらいの顔になってしまいました。 傷害罪で訴えることを考えています。 警察に行き、傷害罪で訴えた場合、警察はどのような対応をされるのでしょうか?棄却されてしまうものですか?

  • 当て逃げしたつもりないのに

    一週間前、駐車場で発進した際に、不注意から横から来ている車に当たりそうになりました。衝撃とか何もなく、相手も一瞬こちらを睨んだくらいで車から降りず、窓を開けて話してもこず。ジェスチャーで謝ったら相手は普通に発進して行ったので、当たってないのを確信し、出掛けてしまいましたが、一週間後の今日の昼過ぎ、マンションの管理人から電話があり、相手が当て逃げされたと言っているので連絡先を教えていいですか??と言われ教えましたが、夜中になっても連絡入らず。こちらは管理人から相手の連絡先を個人情報が……とかで聞けなかったので何も動けずにいます。当てたつもりは全くないのですが、当てていたとしたらどんな罰になりますか??相手が警察も呼ばずに一週間たって管理人を使って言ってくるのはこういう事故ではアリなのでしょうか??もしも当てていたとしたら示談で済ませてくれようとしているのか、もしくはお金を騙しとられそうなのか、上手い対処の仕方を教えてください。

  • 非四輪者や子供たちに受動排ガスをさせるのは

    罪になるのでしょうか?

  • 生活保護を受給中に期間工として働く場合

    生活保護を受給している場合に県外で住み込みの期間工として働くと生活保護廃止になるのでしょうか? 期間工なのでそのままその仕事を続けられれば当然生活保護廃止になるのはわかっているのですが半年以内に期間満了や期間途中で契約を打ち切られたりした場合に不安があります。 ケースワーカーさんに期間工として働いていて半年の間は生活保護停止にして廃止にはしないでほしいと伝えたところ、住み込みで県外に住んでしまうので停止にはできない、即廃止だと言われました。 住み込みの期間工なので期間満了や途中で契約を切られた場合はすぐに今、住んでる地域に戻るのですがそれでも停止状態にはできない、即廃止にしなければならないという法律になっているのでしょうか?

  • 車のドアぶつける

    昨日祭にいった帰りに、駐車場で車のドアがぶつかったぶつかってないとかいうので揉めている人を目撃しました。警察も来ていたのですが、ぶつけた本人は「わざとぶつけたのではない」といっているのに対してぶつけられた人は「わざとやったのを見た、わざとだわざと」とかいっていたのですが‥車の傷を見たところほんの少しだけ傷ついていました。こういう場合は器物損壊とかになるのでしょうか?止まっている車のドアのぶつけたぶつけていないは例え報告しなくても道路交通法違反にはなりませんし‥今回は関係ないですが。ぶつけた本人は否定していますが‥警察はどう取り扱うのでしょうか?過失扱いになるんでしょうか?事故証明とか?出すのでしょうか?ものすごく小さな傷でも弁償しないといけないんでしょうか。被害届とか出されたら‥受理されるんですかね過失でも。

  • 警察に届けた方が良いのかどうか?

    いつもお世話になっております。 昨日9月23日の18時2分から18時15分までの間の時間に 近鉄大阪鶴橋駅奈良方面行きのホームで 30歳前後と思われる、身長175cmから180cmくらいの かっちりした体型の眼鏡をかけた男性に黒の油性の顔料と思われる 液体をズボンにかけられました。 その時は偶然では無しに意図的に私のお尻をさわったと思いました。 58歳になる中年男性のお尻をさわる???まさか?? 上着から財布を取ろうとしたのかな?なんて思い あまり気に留めずに家に帰りました。 18時40分頃には家に到着した時ズボンに黒の油性の 顔料がかけられているのを気づき、まだ乾いていなかったので それ以外に思い当たることは有りません。 その人がかけたという証拠も無く、また顔もハッキリ覚えてないので 警察に届けても無駄かな?めんどくさいだけとも思いましたが このような愉快犯は他にも被害を受ける人が出ると思うので 警察もしくは近鉄に連絡した方が良いのかな?って思います。 被害届を出した方が良いのでしょうかね?

  • 人身事故‥刑罰

    大分前に姉が職場から自転車で帰宅途中に車に跳ねられて肋骨を何本か折ったのですが、加害者がちゃんと救急車なり呼んでくれたりして大事にはいたらなかったのですが‥ 加害者は行政処分はうけたらしいのですが(点数が少しついただけで免停にはならなかった)、なんかほとんど刑事処分はうけなかったらしいです。被害の弁償はしてくれたのですが‥業務上過失傷害とうのかはわかりませんが、人身事故で(物損の場合はわかりませんが)刑事責任はほとんどなく行政処分と賠償で終わりということはよくあることなのでしょうか?それとも私が知らないだけでなにか加害者の方はうけていたのでしょうか?

  • 借用証書の更新はどうしたらよいか

    身内に金を貸してます、まもなく10年になります10年過ぎると払わんでもよいとゆわれてますが、借りた本人は少し痴呆気味で字を書くのも面倒くさがつています、新たに書かせるのは無理なような気がします、今ある証書の下の辺りに「更新」と書かせて日付けと捺印させたいと思いますがこれで通用しますか?

  • 治療費が高いから払いたくない

    治療費が馬鹿高いんですけど、払いたくないもしくは払えないから治療しない人ってやっぱりいますよね? べつに治したい人は治療受ければいいし、お金払いたくない人は治療受けなくてもいいんですよね? 重篤な副作用がでてまで投薬されたくもないですし。 入院したらその間はなにもできないし、入院代も高いし。 べつにほっといても自己責任ですよね?治療受ける義務はないんですよね? それと、遅かれ早かれ死ぬのはわかってますが、がんって治療しないでほっといたらどうなるんですか?末期の痛みに耐えられなくなる迄は意外と普通なかんじで生活できますか?

  • 故意ではないことの証明‥仕事中のミス

    職場でビールケースを落として破損してしまいました。12本ほどです。破損してこぼれたビールは捨てましたが(4本ほど)、パニクって破損してべこべこになったビールまでも捨ててしまいました(棚においてくるべきだった3本ほど)。まぁ大丈夫だろうと思う他のビールは棚においてきました。店長に報告したら故意にやったんだろう器物損壊だみたいなことをいわれました。仕事中のことなのですが‥警察を呼ばれたら捕まってしまうのでしょうか?バックヤードで品出しをしていて目撃したのは私だけなのですが、警察呼ばれても仕事中のことなので過失扱いになるのでしょうか?また買い取らずにべこべこになったビールを捨ててしまったことも問題あるのでしょうか?自分の物ではないのに勝手に捨てたのですが、窃盗ではないですし‥正直不安です。

  • 飲酒運転ほう助から、逃れる方法!

    地区の行事などの流れで、飲酒する機会が多々あります。 困ることは、飲酒の後に運転する輩がいることです。 午前0時を回れば安全だとか、雨だから取り締まりは無いだとか、それなりにいろいろノウハウを持ています。 宴会が終了する前に暇乞いをして、先に宴会を退席した場合に、 残った輩が飲酒運転したら罪を問われますか? 特に総代などの役員や幹事をしていると、早退は不可能です。こんあ場合はどうしたら良いでしょうか? 「酒を出さなければ良い。」というお答えは今回は、辞退します。 <体験談をおしえてください。>

  • 事故にあいました、

    先日玉突き事故に会いました。まだ学生です。年金は学生免除ですし、保険なども親と一緒です。 事故についての保険などは当事者のため全て私が対応しています。 私は今親に内緒で派遣コンパニオンでバイトをしています。 コンパニオン会社は休業手当?の書類をかいてくれるそうです。 しかし書いてもらった明細が最終的に親に行くとまずいので、それでしたら、もう休業手当はあきらめようとおもっています。 大学の方でも手伝いのバイトなどしているのですが、口約束と手渡し給料のため明細が出せません。 どうしてもコンパニオン会社の手当がたよりです。 かりに明細をだしたら、それは私と保険屋と手続きで終わるのでしょうか? それとも保険が同じ親にも連絡がいってしまうのでしょうか、

  • 道路交通法の駐車禁止場所(消火栓から5m以内の定義

    道路交通法では、消火栓から5m以内は駐車禁止と定めていますが、5m以上かどうかを計測する場合、(1)消火栓マンホールの中心から測るのか、(2)消火栓マンホールの端から測るのか、(3)その外側の黄色の四角いペイント表示の端から測るのか、教えて下さい。(1)(2)(3)で最大1m位違うので正確に知りたいのです。よろしくお願い致します。